マーケティングに関するasanomi7のブックマーク (38)

  • 仮説01:女性読者が増えると『宇宙兄弟』がヒットし始める #ぼくらの仮説|佐渡島庸平(コルク代表)

    ※この記事は『ぼくらの仮説が世界をつくる』(佐渡島庸平・ダイヤモンド社)の内容を一部抜粋したものです。 ヒットする漫画の共通点は「女性読者が多いこと」『宇宙兄弟』がここまでヒットするだいぶ前の話です。今では大ヒット作となった『宇宙兄弟』ですが、発売当初は、あまり売れ行きが良くありませんでした。 そのころの読者アンケートを分析すると、男性読者がだいたい7割を占めていました。一方、その当時売れていたマンガは共通して、7割が女性だったのです。たとえば『聖☆おにいさん』は、8:2で女性読者のほうがずっと多かった。 通常、書店のマンガコーナーに定期的に行くのは女性のほうが多いのです。実は、30〜40代の男性は、あまりマンガコーナーには行かないし、マンガを買わなくなっている。つまり何が言いたいかというと、『宇宙兄弟』の読者は、マンガコーナーにあまり行かないはずの男性が7割を占めていた、というわけです。

    仮説01:女性読者が増えると『宇宙兄弟』がヒットし始める #ぼくらの仮説|佐渡島庸平(コルク代表)
    asanomi7
    asanomi7 2015/12/14
    私も自分の美容師さんに頼んだことがあります。でも、断られた。関係が近過ぎるとダメなのかも。
  • 「オリンピック」広告名称使用はNGで五輪表記は可? 著作権規制の境界線は | 企業ホームページ運営の心得

    コンテンツは現場にあふれている。会議室で話し合うより職人を呼べ。営業マンと話をさせろ。Web 2.0だ、CGMだ、Ajaxだと騒いでいるのは「インターネット業界」だけ。中小企業の「商売用」ホームページにはそれ以前にもっともっと大切なものがある。企業ホームページの最初の一歩がわからずにボタンを掛け違えているWeb担当者に心得を授ける実践現場主義コラム。 宮脇 睦(有限会社アズモード) まもなく始まるロンドン五輪に期待が高まっています。連勝記録の途絶えた女子レスリングの吉田沙保里に、勝って弾みをつけるはずだった「トゥーロン国際」で決勝トーナメントに進めなかった男子サッカー五輪代表と、嫌な空気がただようなか、がぜんサッカー女子代表の「ナデシコ」への期待は高まります。ただし、今回は「女王」として迎える大会で、ナデシコの戦術は完全解析されているとみるべきでしょう。 そもそも昨年のワールドカップも「薄

    「オリンピック」広告名称使用はNGで五輪表記は可? 著作権規制の境界線は | 企業ホームページ運営の心得
    asanomi7
    asanomi7 2015/09/03
    3年前の記事だけど、勉強になった。
  • ネット時代では顧客との関係性がブランドより価値がある | マーケティング|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    eコマースとデジタル技術によって、ブランドの力は高まったのか、それとも弱くなったのか。M&Aの買収価格に占める「ブランド価値」と「顧客関係価値」を算出・比較すると、過去10年で前者はほぼ半減、後者は2倍に上昇しているという。 eコマースの誕生以来、「ブランド」の今後の役割についてマーケティング専門家の間で意見が分かれている。一方の論陣は、デジタルテクノロジーがブランドの終焉を早めると予想してきた。顧客が購入意思決定に必要な情報に容易にアクセスできるようになるため、ブランドはそれほど重要でなくなる、というのが理由だ。これに相対する論陣は、情報過多の時代に選択肢を評価するわかりやすい指針として、ブランドの重要性は増すだろうと予言してきた。 どちらの主張がより正しいのかを見極めるために、我々は2003~2013年に世界各地で実施された6000件以上のM&Aのデータを調べ、「ブランド」と「顧客関係

    ネット時代では顧客との関係性がブランドより価値がある | マーケティング|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
    asanomi7
    asanomi7 2015/09/01
    わかる。
  • 「iOS 9」のコンテンツブロック機能、広告だけではなくGoogle Analyticsなどアクセス解析ツールもブロックされる可能性

    「コンテンツブロック機能」とは、ウェブ上にある広告をブロックする機能を追加することができる機能のこと。数日前、MurphyAppsが開発しているコンテンツブロック機能「Crystal」を有効化した場合と通常時を比較した結果、データ通信量は53%削減され、ページの読み込み速度は平均して3〜9倍も高速化されたことが調査結果として明らかになった。 あくまでもベータ版であるため正式版としてリリースされるかどうかは定かではないが、ユーザーにとっては通信量節約、読み込み速度短縮化などのメリットがあるように思える一方で、ウェブ業界全体を揺るがす大打撃になり得ることが明らかになった。 The Next Webによると、「iOS 9」のコンテンツブロック機能がブロックするのは広告だけではなく、Google Analyticsなどアクセス解析ツールもブロックされる可能性があると報じている! ウェブ全体に大打撃

    「iOS 9」のコンテンツブロック機能、広告だけではなくGoogle Analyticsなどアクセス解析ツールもブロックされる可能性
    asanomi7
    asanomi7 2015/08/28
    これは大きい! 「正確なユーザー属性も分からなくなってしまう」。それはAppleが提供する、というオチ⁈
  • 出版の未来は「出版社」ではなく「ブランド」にある

    asanomi7
    asanomi7 2015/07/28
    「ライフスタイルに影響を与えることは、製品にどのような変更を施すよりも、大きな利益をもたらすことができるのです」。製品を変えずに顧客を変える。
  • “データを駆使した需要創出”で日本を元気にするためにはどうするか? テレビ×デジタルの最前線を追う

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    “データを駆使した需要創出”で日本を元気にするためにはどうするか? テレビ×デジタルの最前線を追う
    asanomi7
    asanomi7 2015/07/23
    「直近で注目のキーワード」は「卵」。
  • 話題のやつ|知っておきたい旬の話題を発信

    『話題のやつ』とは?一般的なニュースやTiktok、Xなどで騒がれている世間のみんなが気になっている話題をピックアップして わかりやすく記事にしています。

    話題のやつ|知っておきたい旬の話題を発信
    asanomi7
    asanomi7 2015/06/18
    「従来の監視媒体であるFacebook、Twitter、Google+に、はてなブックマークがβ版で加わったことで、評価機能が強化された」。わざわざリリース出すほどの話ではないような。
  • ブラッターが辞任したので、スポーツとお金について書いておく - pal-9999のサッカーレポート

    ブログの題名が「サッカーレポート」なのに、サッカー政治の話題を二回連続でする男、スパイダーマン!ではなく、pal9999どす、こんにちは。 前回、FIFAの組織の話をしたけど、ブラッターが、 www3.nhk.or.jp 突如、辞任→再選挙、という香ばしい流れになったので、今回は、「FIFAが金満になって、腐敗がはこびるようになっていった」過程について書いとこうと思う。これ、一冊書けるくらいのネタなんだが。 サッカーの話を読みにきた人には申し訳ないが、日もFIFAとW杯と政治と腐敗ネタである。 まず、サッカーのW杯なんだけど、 ドイツ大会の収益    17億ドル 南アフリカ大会の収益  36億ドル ブラジル大会の収益   45億ドル となっており、オリンピックと並び、世界最大規模のスポーツイベント、収益マシーンと化している。ちなみに、内訳として、約半分は放映権料。残りがスポンサー収入

    ブラッターが辞任したので、スポーツとお金について書いておく - pal-9999のサッカーレポート
    asanomi7
    asanomi7 2015/06/12
    面白い(事実かどうかは知らないけれど、たぶん合ってると思う)。こんなエントリが読めちゃうインターネットはスゴイ。
  • いまどき増収増益を続ける「あの雑誌」:日経ビジネスオンライン

    田端 信太郎 デジタルメディア活動家 1975年石川県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。リクルートでフリーマガジン「R25」を立ち上げる。2012年、NHN Japan(現LINE)執行役員に就任。2014年から現職。 この著者の記事を見る 山口 義宏 インサイトフォース社長 1978年東京都生まれ。ソニー子会社にて戦略コンサルティング事業の事業部長、リンクアンドモチベーションにてブランドコンサルティングのデリバリー統括などを経て、2010年に「インサイトフォース」設立。 この著者の記事を見る

    いまどき増収増益を続ける「あの雑誌」:日経ビジネスオンライン
    asanomi7
    asanomi7 2015/06/01
    「編集部注:たぶんリップサービスです」。この内輪感、嫌いじゃない。
  • 「Web解析ツール」は死に、「Predictive First」へと移行する - 絶倫ファクトリー

    新卒でWeb系企業に入ってから6年間、webサイト改善の仕事に携わってきたけれど、いわゆるこの業界で言われる一般的な「Web解析」のやり方というのは、もう時代遅れなのではないかとこの半年くらい考えている。正確に言えば、Adobe Analytics(以下AA)やGoogle Analytics(以下GA)といった「Web解析ツール」を使ってWebサイトの課題を見つけて改善点を洗い出し云々……と言ったやり方は古いものになりつつあるのではないか、という話だ。 点の改善 線の改善 AAやGAといった従来のWeb解析ツールの弱点は、サイト全体でユーザがどのように動いているのか、つまりサイト上でのカスタマージャーニーを把握できないことだ。直帰率の高い入口ページを見つけて改善する、CVしているユーザがよく見ているページを見る……これらは基的に課題がある、またはCVに寄与していそうな「点」を見つけて、

    「Web解析ツール」は死に、「Predictive First」へと移行する - 絶倫ファクトリー
    asanomi7
    asanomi7 2015/05/13
    「直帰率の高い入口ページを見つけて改善する、CVしているユーザがよく見ているページを見る……これらは基本的に課題がある、またはCVに寄与していそうな「点」を見つけて、改善していく発想」。たしかに。
  • 新聞販売店復活の秘策を考える|More Access! More Fun

    昨日発行したメルマガですが、時々物凄い質問が来ます。 いま一番回答に困っているのはこれ 発行社はどうしようもないので置いておいて、新聞販売店が元気を取り戻す秘策はないものでしょうか。無読層が増えて、購読者数も増えず、折り込み収入も回復しません。 原文ママ いや、コレキツい・・・ かくいうわたしも20以上購読した某紙を年末で解約。いまはWeb版だけ有料で購読してます。 自分が紙の新聞が不要な理由は 1 情報が遅い 一晩寝かせた情報を朝読んでもナァ・・・ 2 とにかく捨てるのが大変だしモッタイナイ の2つです。1はもうどうしようもない。 で、朝日新聞が自社で分析したデータだと・・ 現在の読者のうち、男女ともに60歳代が一番多くて25.3%。 しかし、だ。全ての数字出しても合計で80%くらいにしかならない。そして読者層には70代以上がない。ひょっとして70歳以上が20%なら60〜79歳代で半数

    新聞販売店復活の秘策を考える|More Access! More Fun
    asanomi7
    asanomi7 2015/05/08
    面白い!「いつも新聞を配達してくれてるおにーちゃんがお使いにいってくれる」はいいなぁ。コンビニと提携するとか。
  • マス媒体に匹敵する規模のLINEのプラットフォーム上で、1to1マーケティングを実現!キリンの挑戦

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    マス媒体に匹敵する規模のLINEのプラットフォーム上で、1to1マーケティングを実現!キリンの挑戦
    asanomi7
    asanomi7 2015/04/23
    「帰宅時間や居住地情報を加えることで、地域限定商品の案内をしたり、その方の帰宅時間に合わせてコンビニ限定のお酒のおすすめ情報を送ったり」。それは買っちゃうよねー
  • コンテンツショック! もしくは、コンテンツマーケティングの終焉 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

    無料で資料をダウンロード SEOサービスのご案内 専門のコンサルタントが貴社サイトのご要望・課題整理から施策の立案を行い、検索エンジンからの流入数向上を支援いたします。 無料ダウンロードする >> 私が最近愛読しているブログの1つにコンテンツマーケティングをはじめとして様々なマーケティング系の記事を投稿している{grow}があります。今回、翻訳記事配信の許可をいただけましたので、今後定期的に投稿していきたいと思います。1目は、コンテンツマーケティングの終焉をいきなり示唆する?!「コンテンツショック」問題に関する記事を。実は米国で昨年前半に投稿され、大きな話題を呼んだ内容なのですが、コンテンツマーケティングの格的ブームがこれからという日で今がまさに旬な内容につき、改めてここに紹介させていただきます。 — SEO Japan これからコンテンツマーケティング(現在、最も大きな注目を集めて

    コンテンツショック! もしくは、コンテンツマーケティングの終焉 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
    asanomi7
    asanomi7 2015/01/29
    「いずれ、「支出」は「収入」を上回る額に達し、そうなるとコンテンツの作成は私自身、そして、多くの会社にとって賢いビジネスの判断とは言えなくなる」。同意、ただ、検索で1ページ目にいられたらどうだろう?
  • 高城剛×田端信太郎「世界を俯瞰すれば見えてくる、広告・身体・メディアの次の姿って?」

    クリエイターの高城剛氏は、1980年代からメディア・コンテンツ産業で活躍し、2008年からは海外に拠点を移して、世界を俯瞰する視点で創造産業全体に鋭い提言を発信し続けている。そんな高城氏に、LINEの田端信太郎氏が社会、メディア、人間について問いかけた。11月11日に電通ホールで行われたトークの模様を紹介する。 広告営業に未来はあるのか? 田端:僕は高校生の頃からの「高城フォロワー」で、今も高城さんのメルマガを欠かさずチェックしています。そんな憧れの方に、今日は「テレビ」の話からうかがおうと思ってきました。高城さん、今の日の閉塞感ってテレビがダメだからなんでしょうか? 高城:僕は、テレビは日そのものだと思う。テレビが日の空気をつくっていて、日の衰退とテレビ産業の衰退は完全にシンクロしている。僕はもう15年くらい持ってないです。 田端:では、会場の皆さんに聞いてみましょうか。最近面白

    高城剛×田端信太郎「世界を俯瞰すれば見えてくる、広告・身体・メディアの次の姿って?」
    asanomi7
    asanomi7 2014/12/07
    クアラルンプールのクリエイターが「中央線はリベラルな割に広告費が安い。中央線から始めるべきだ」とは‼︎
  • “電子出版のマーケティングを考える” を出版業界紙『新文化』2014年9月11日発行号に寄稿、完全版を公開します

    “電子出版のマーケティングを考える” を出版業界紙『新文化』2014年9月11日発行号に寄稿、完全版を公開します
    asanomi7
    asanomi7 2014/09/18
    納得感がある。頭の整理に。
  • なぜコストゼロでテレビに露出し続けられるのか?サイボウズ広報が仕掛けるマス攻略マル秘メソッド

    ども、メディアチームのゆうせいです。先日、五反田のCONTENTZで開催された「メディアに出続けるネタ作りのコツ!広報側とTV番組側、両方のノウハウを仕入れよう!」に参加してきました。そこで今回は、そのレポートと感想を書いてみたいと思います。 広報活動のみで10億円の効果を得る方法 今回お話をしていただけるのは、サイボウズ株式会社の椋田さん。サイボウズと言えば、「世界中のチームワークを良くする」をミッションとしており、同名のグループウェアは超絶有名ですね。 このサイボウズですが、実は2013年はほぼ月に1回はテレビで露出し、2014年も同様に約月1回は露出しているとのこと。 これって、広告規模で考えれば10億円クラスなのだとか! なぜそんなにテレビに取り上げられるのか?そのあたりをガッツリ聞かせてもらいました。 旬のネタを「先読み」する 椋田さん曰く、ネタにも旬があり、時期によって多く取り

    なぜコストゼロでテレビに露出し続けられるのか?サイボウズ広報が仕掛けるマス攻略マル秘メソッド
    asanomi7
    asanomi7 2014/07/10
    カンペキですね。逆に言えば、それだけテレビ番組の中身が年中行事化しているってことですね。
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    asanomi7
    asanomi7 2014/05/07
    「「文脈的に考えることって重要だよな」と思い、「コンテクストデザイナー」って肩書きを名乗ることにしました」
  • 感情の論理:熱狂の生まれるところ | ビジネススキル|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    消費者を熱狂させるにはどうすれば良いか。ビジネスでは語られない「ヒトの感情」について、急速に注目を集める不思議な名前の脳科学者が現れる。異端の経営コンサルタントが岩井克人氏との対談から、新しい競争戦略を探る。 情に棹させば流される 小栁 祐輔 (こやなぎ・ゆうすけ) 博報堂コンサルティング 東京大学経済学部卒業。同大大学院経済学研究科修了。(修士論文指導教官:岩井克人教授) 大学院修了後、Credit Suisse証券投資銀行部門入社。その後、PEファンドにて、投資先企業の取締役としてバリューアップ業務に従事。米系戦略コンサルティングファームMonitor Groupを経て現職。 我慢しなければならない。どんなに悔しくても、怒りがこみ上げても、大人には笑顔を作らねばならない場面がある。家族を背負えば猶更である。そうして笑った顔は醜い。感情を抑えることが出来ないことが、ひきつった目つきにも

    感情の論理:熱狂の生まれるところ | ビジネススキル|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
    asanomi7
    asanomi7 2014/05/01
    「人は、商品そのものよりも可能性を、更には世界の再解釈(Reshape)をもたらすものを強く欲させる回路を、耳と耳の間、古代の脳の中心に持つ」
  • ネット小売業者がカタログを郵送するわけ

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702304126604579509142762409278.html

    ネット小売業者がカタログを郵送するわけ
    asanomi7
    asanomi7 2014/04/21
    ウィリアムズ・ソノマ社の「マーケティング予算の半分以上はカタログ制作とその郵送に充てられている」!
  • ニッポンブランドの評価はなぜ低いのか?

    「スマート企業トップ50」に日企業はゼロ! 私はソーシャルアプリとして中国の「微信(WeChat)」を使っています。先月、そこで「MIT 全球最聡明的50家公司」と題する中国語の記事を発見しました。タイトルに興味をそそられて、リストの1位から50位までスクロールしたところ、日企業の名は1社も見当たりません。さては怪しいデータかと元ネタにあたると、確かに2月18日に『MIT Technology Review』誌が、世界の「Smartest Companies」50社を発表していました。 このランキングで「スマート」企業トップに君臨するのは、ゲノム解析や遺伝子診断テクノロジーのイルミナ社です。2位が、シリコンバレーで起業したプレミアム電気自動車メーカーのテスラモーターズ。このメーカーの「モデルS」は今年6月から日でも販売される予定で、価格は823万円からと発表されています。3位以下は、

    ニッポンブランドの評価はなぜ低いのか?
    asanomi7
    asanomi7 2014/04/16
    「コトバができなかったり、ブランドストーリーの創造力やプレゼンテーション力に乏しかったり」