タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

アサヒるに関するasitakiのブックマーク (3)

  • http://news.livedoor.com/article/detail/3507216/

  • マック改竄 テレ朝が証言者偽装 - MSN産経ニュース

    テレビ朝日は7日、日マクドナルドの調理日改竄(かいざん)問題について、11月27日放送のニュース番組「報道ステーション」に証言者として登場した女性が、番組の関係者で、当時すでに店をやめていたにもかかわらず、制服と店長代理のバッジを着けて出演していたことを明らかにした。同夜放送の番組内で古舘伊知郎キャスターは「視聴者に混乱と誤解を与えるもの。間違ったやり方だった。申し訳ない」と謝罪した。 この女性は、顔を隠したうえで赤白ストライプの制服姿で元店長代理として登場し、サラダの調理日に改竄があったという内容の証言をしていた。しかし、放送直後から、インターネットなどで「元店長代理がバイトの制服を着ているのはおかしい」「モデルチェンジ前のユニホームでは」などと疑問視する声が出ていた。同社にも視聴者から、おかしいと指摘があったという。

  • 湘南自転車。 日本テレビが「アサヒる」を間違えて解釈しているので電凸してみました。

    大人気ないとは思ったんですが日テレビも案外大人気ないので電凸してみました。 事の起こりはこうです。 11月15日放送の昼番組「おもいっきりイイ!!テレビ」の中の ミクシィ日記キーワードランキングのコーナーで、「アサヒる」という言葉が ピックアップされました。 この「アサヒる」、はてなキーワードから「現在用語の基礎知識2008」に 収録されることになった97の新語のうちのひとつなんですがこういう意味です。 ・捏造する。でっちあげる。 ・執拗にいじめる。 ■語句の由来 朝日新聞社が『アベする』なる語句を創出してまで自らの論調に相容れない者を執拗に攻撃することから。 (はてなキーワードの解説より) この「アサヒる」の意味をこのコーナーではこう解説していました。 「朝日新聞が政治などに対して厳しい見解を示す記事が、まあ、ちょっと多いなということから執拗に責めたてるという意味で『アサヒる』と使うん

  • 1