タグ

blogに関するassaのブックマーク (54)

  • “音楽の趣味”でつながれる――ママ専用ミニブログ「ひとこめママ」

    セガは3月13日、同社の携帯向けカラオケサービス「ヒトカラ」と連携したミニブログサービス「ひとこめママ」を提供開始した。18歳以上の女性を対象としたコミュニケーションサービスで、“今していること”をテーマにチャット感覚のやりとりを楽しめる。 ひとこめママの特徴は、同社が提供している無料の携帯向けカラオケサービス「ヒトカラ」と連携している点。ひとこめママのマイページには、自分の興味や関心事を公開する「キーワードつながり」のほか、「ヒトカラつながり」が用意され、ヒトカラで歌ったり聴いたりした最新の5曲が自動で追加される。利用者は、同じキーワードを登録している人だけでなく、音楽の好みが似ている人を探してコミュニケーションすることが可能だ。 ヒトカラでは4万2000曲の楽曲を配信しており、登録会員数は2月末時点で75万人。楽曲のラインアップはメジャーからマイナーまで幅広く、ロックでサイケな“ママ友

    “音楽の趣味”でつながれる――ママ専用ミニブログ「ひとこめママ」
  • 妖精さんがあなたのブログであれやこれやと ニフティから「ココロ」さん

    ユーザーのブログ記事を自動的に読み込み、会話ができるという「ブログ妖精」のパーツを、ニフティがブログパーツポータル「BlogPartsGarden」で12月18日から配布する。同社の「ココログ」だけでなく、ブログパーツを設置できる全ブログサービスで無料で利用できる。 「BlogPet」としては初という女の子のキャラクターとコミュニケーションを楽しめるブログパーツ。ユーザーが記事を書くことで会話に変化が生まれたり、ニュースサイト「News@nifty」などから最新のキーワードを取り込み、ユーザー向けにブログの更新を促すようなコミュニケーションも展開する。 ブログ妖精(正確には「ブログ妖精の卵」)のココロは「ブログ妖精学校」に通学中。「授業中にお昼寝しちゃったり、お料理を失敗することも多いけど、あなたのブログを元気にするために、ココロは毎日がんばります!」と話している。 好きなものはメロンソー

    妖精さんがあなたのブログであれやこれやと ニフティから「ココロ」さん
    assa
    assa 2007/12/06
  • ITmedia News:“携帯版Twitter”的機能も ライブドア新ブログは“流行全部入り”

    ライブドアが5月8日に発表した新ブログサービス「nowa」は、最近流行のネットサービスをまとめて凝縮したようなつくりだ。「mixi」のように友人登録できる機能、「Vox」のように公開範囲を限定できるブログ機能、「Twitter」のようにユーザーが今何をしているかを一言で書く機能などをそろえ、一部機能は携帯からも利用できるようにした。 メインターゲットはネット初心者の女性。コミュニケーションしやすい仕組みを作って日常のおしゃべりをネット上に引っ張り上げ、口コミの集積サイトを作る狙いだ。集まった口コミをタグで分類し、タグに合った広告を配信するなどして広告ビジネスを展開する計画だ。 現在は少数のユーザー向けにクローズドβとして限定公開中。数週間中には、ユーザーが他のユーザーを招待する機能を実装して公開範囲を広げる予定だ。正式公開は5月末を計画している。 Vox+mixi+コトノハ+α? 友人とリ

    ITmedia News:“携帯版Twitter”的機能も ライブドア新ブログは“流行全部入り”
    assa
    assa 2007/05/10
  • ガチャピンブログに漢字が多い理由::したらば元社長日記

    この前、とある技術系出版社の方に聞いた話でおもしろかったので、紹介してみます。ガチャピンのブログについてのお話です。 ガチャピンといえば、日の中でもベスト10に入るほどの有名キャラで、彼のやっているブログは大人気です・ ガチャピンブログ ガチャピンの出演している番組の「ポンキッキ」はwikipediaによると、「3歳児以降をターゲットに製作されている」らしいです。以降、といってもせいぜい小学生高学年までくらいが対象でしょう。 しかし、読んでみるとわかるのですが、ポンキッキは子供向けなのに、ガチャピンブログにはなぜか難しい漢字が多い。 たとえば2007年5月5日の日記 ぼくたち、フジテレビの環境親善大使に任命されました。今日は、環境省の小島敏郎地球環境審議官がぼくたちの激励に来てくれました。 「環境親善大使」なんて漢字を小学生が読める、もしくは理解できるかというと、なかなか難

    assa
    assa 2007/05/09
    やるねガチャピン。
  • ライブドアの新ブログサービス「nowa」、5月末に一般公開

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    assa
    assa 2007/05/09
  • @nifty、ココログを携帯電話から利用できるベータ版サービス

    携帯版ココログTOPページ @niftyを運営するニフティは、ブログサービス「ココログ」を携帯電話から利用できる機能をベータ版として4月5日15時に開始する。 新たに追加される携帯電話対応機能では、ブログのURLを携帯電話に直接入力すると携帯電話用に最適化されたページが自動で表示される。また、携帯電話用にQRコードを表示する機能も合わせて提供する。 携帯電話からは閲覧だけでなく、記事投稿やブログ管理画面へのログインも可能。トラックバックやコメントの管理なども携帯電話で行なえる。なお、ココログの新規開設はPCから行なう必要がある。 携帯版ココログのTOPページも開設し、ココログの有名人ブログやカテゴリ別での記事検索が可能。今後は絵文字対応や携帯電話向けデザインテンプレートの追加などを予定している。 ■ URL 携帯版ココログTOPページ(15時~) http://m-cocolog.jp/

  • 企業ブログが失敗する7つの理由 | Web担当者Forum

    企業ブログの実施には、あまりにも多くの落とし穴がひそんでいる。 最近、自分のコンサルタント業務や同僚らを通じ、ブログ参入を試みる企業を苦しめる、厄介きわまりない問題点が見えてきた。それをいくつか取り上げよう。うまくいけば、問題克服に多少なりとも役立つかもしれない。いつかこの方面に挑むかもしれない人たちのために。 ブログと企業文化の衝突 そもそもブログに向いていない企業、というケースがたくさんある。たとえば、人間味のある声を許容し得ないほど柔軟性に欠ける企業なんかがそれだ。剛直さを堅持すべき強みだと捉え、柔軟さを持つ意志や力がないんだ。このような場合、企業ブログはがちがちに組織化され、冷徹で人間味のないものになる。そんなブログを推し進めるのは賢明じゃない。むしろ、すでにある公式サイトに集中し、コミュニケーションには別の戦術を用いるべきだ。ブログの持ち味は、あらゆる組織に有効なわけじゃない。こ

    企業ブログが失敗する7つの理由 | Web担当者Forum
  • パクリの行く末:ekken

    素人ブロガーのパクリについての関連。実際にパクリが発覚したブログの例。 題して「僕の見た無秩序」 って、早速オレがパクリかよッ! KO・U・HU・N☆ ©ヨシナガ 事例 その1 某ブログサービスの人気ランキングにおいて、長期間に渡りトップテン入りし、ブログ特集を組んだ週刊誌などでも取り上げられて話題になったブログが、そのコメント欄で「このサイトのパクリではないのか?」と指摘される。はじめはスルーしていた筆者だったが、その後他の記事のパクリ疑惑が発生し、弁明もないまま自らアカウントを削除。 読み応えのあるブログだっただけに全ての記事が読めなくなってしまったのは残念。謝罪した後にオリジナルで続けていれば、今頃人気老舗ブログになっていただろうに。 事例 その2 面白いブログを紹介するというスタンスで、自分の好きなブログの一記事をまるごと転載、「他の記事もぜひ読んで!」とリンクをしていたが、転載元

  • PC View: NTTPCからのお知らせ

  • 天博官方网站(中国)有限公司

    YDYT系列预涂式过滤机 YDPX系列胚芽旋流器 YDSPX系列砂石捕集器 YDCSX系列除砂旋流器 YDJMZ系列蒸发器 YDGZQ型系列气流干燥机组 YDLS型立式分离筛 YDZJ系列榨水机 6WSJ45型飞锤式木薯碎解机 YDLM系列立式针磨 YDZQW系列重力曲筛 YDGZG型管束干燥机 YDQS-585系列单联、双联压力曲筛 YDJG系列真空吸滤机

    assa
    assa 2007/03/15
  • News Release 070306a

    電信電話株式会社(以下NTT社:東京都千代田区、代表取締役社長:和田紀夫)と株式会社公募ガイド社※1(以下公募ガイド社、社:東京都新宿区、代表取締役社長:吉田秀三)は、ブログを用いたバズマーケティング※2の新たな可能性を切り開くために、NTTのネットワークサービスシステム研究所※3(以下、NTT研究所)が新たに開発したコミュニケーションプラットフォーム技術「CaTaC(カタック)」を利用したブログ連動型キャンペーンサービス「ブロゴウボ」の共同実験を、一般のブログ利用者(ブロガー)の方を対象にして、3月6日(火)から4月20日(金)の予定で実施します。 膨大な量の情報やマスメディア広告が発信される中、クチコミの価値が見直され、ブログによるバズマーケティングが注目されています。 ところが最近では、ブログ自体も急速に普及し、情報発信が容易になったため、情報発信者・情報量が増大し、Web

    assa
    assa 2007/03/06
  • ブログ記事型アフィリエイトは発展するのか: WEBネタ!

    口コミ広告の一種として注目を集めつつある、「プレスブログ」に代表されるブログ記事型アフィリエイト。簡単に言えば、企業等からの新商品情報などをもとに、その商品に関するブログ記事を書けばいくらかの報酬が支払われるというもの。 実際にどれくらい稼げるかというと、「tokuriki.com」を参考にすると、1ヶ月に26の書くと月5,610円が稼げる程度の相場のようだ。記事1あたりに換算すると約216円。これを高いとみるか安いとみるかは人次第だろうが、多くの人にとっては安いと感じるのではないだろうか。 確かにブログによるアフィリエイトで5,610円を稼ごうと思えば、それなりに苦労すると思うが、かといって月に26の記事を書くような精力的なブロガーであれば充分、達成可能な数字であろうし、それ以上の収入を目指すことも可能である。それに何より、企業の商品の宣伝記事を延々と書いていくよりも、自分の興味の

  • ビジネスリサーチの心得

    2.ビジネスリサーチの情報収集 デスクトップ調査 の基〜アニュアルレポートなど公開情報から… デスクトップ調査 とは、主にインターネットなどを使用して、公開情報を調査して整理・分析を行うものです。「CIAも収集する情報の95%が公開情報」ということで、情報不足とい… 2021.01.28 2021.05.13 1915 view 5.ビジネスリサーチのビジネスモデル ビジネスリサーチがアウトソースされる理由 ビジネスリサーチを社外に依頼する理由①〜信頼できる人「すべては依頼から始まる」からでも書きましたが、依頼主が社外にリサーチを委託する最大の理由は、事業環境を定点で把握… 2021.01.18 2021.05.13 146 view

    ビジネスリサーチの心得
    assa
    assa 2007/02/28
  • ブログ広告「MicroAd」 表示変更のお知らせ-ドリコムブログからのお知らせ

    ドリコムブログのシステム更新情報や、メンテナンス・障害情報をお知らせしています。 ご質問は、専用のお問い合わせフォームよりお問い合わせください。 いつもドリコムブログをご利用いただきありがとうございます。 ブログ広告 「MicroAd」 についてお知らせです。 これまで左サイドバーを表示(固定)されていました ブログ広告 「MicroAd」 の表示位置が変わりました。 ・ ブログメインページ : 最新記事の末尾のみ ・ アーカイブページ(カテゴリ、月別、日別) : 最新記事の末尾のみ ・ 記事ページ : 記事の末尾 また、掲載サイトのサムネイル画像が表示されるなど、 インターフェー スも一新されました。 今後とも、ドリコムブログをよろしくお願いします。 * MicroAd は、株式会社サイバーエージェントとの共同事業です。 * MicroAdを非表示にすることはできま

    assa
    assa 2007/02/27
  • 元HOTWIRED編集長 江坂健『ついに日本に登場したブログネットワーク』

    以前エントリーしたように(『Business2.0』とブログの行方)、アメリカでは、ブログの存在感は、日とはかなり別のステージに移行していて、多くの広告費を稼ぎだす商用ブログも数多く存在する。そうしたニュースサイトにも匹敵するような商用ブログが登場したために、既存のメディアも、その記事配信の方法やアウトプットの手法を見直しつつあるのだ。 そうした大きな影響力を持ち、かつビジネス的にも成功するブログが成り立つには、多くのユーザーを集めることも重要だが、ブログに対する広告面での理解やサポートが欠かせない。広告を掲載するに値する媒体だ、という広告主の理解が広まり、広告単価が上がらなければ、ビジネスとしてブログを成り立たせることはできない。 それは、既存のニュースサイトにも匹敵しうるブログが、いくつも登場してきて、広告媒体としてその影響力を無視できなくなった、ということもあるのだが、広告営業、配

    assa
    assa 2007/02/27
  • 記者発表会の様子を複数のメディアで取り上げていただきました。 | アジャイルメディア・ネットワーク株式会社(AMN)

    昨日の記者発表会の様子を複数のメディアで取り上げていただきました。 AMNの事業については、国内初のブログネットワークということで分かりづらい点も多いかと思いますが、それぞれの記事で分かりやすくまとめていただいていますので、ぜひこちらも参考にしてください。 ブロガー向け広告を展開するブログネットワーク「AMN」が設立 (Internet Watch/BroadBand Watch) 「ブロガーに広告収入の半分を還元する」–有力ブログ専門の広告配信会社が設立 (CNET Japan) “アルファブログ”をネットワーク化・広告配信する新会社 (ITmedia) 「マジックミドル」の濃いブログをネットワーク化、広告配信の新会社設立  (@IT) 日初のブログネットワーク会社設立 (gooニュース) ブロガーを支援 “日初”の格的ブログネットワーク運営会社誕生 (Markezine) 企業が

    記者発表会の様子を複数のメディアで取り上げていただきました。 | アジャイルメディア・ネットワーク株式会社(AMN)
    assa
    assa 2007/02/27
  • 企業がブロガーを支援するアジャイルメディア・ネットワークがスタート | RBB TODAY

    国内の有力ブログと契約し、日初のブログネットワーク企業として設立準備を進めてきたアジャイルメディア・ネットワーク(以下、AMN)が、今月13日に法人として正式に活動を開始した。それに伴い、22日に設立記者発表会が開催された。 会見には、代表取締役社長の坂和敏氏、取締役の御手洗大祐氏、取締役の竹田茂氏、取締役の織田浩一氏が出席。また、スタート時点からAMNに協力する12のブログのひとつである「ワークスタイル・メモ」の責任者である徳力基彦氏もプレゼンを行った(ちなみに出席した取締役のひとりである織田浩一氏も、協力12ブログのうちのひとつ「Ad Innovator」の編集長)。 最初に、アメリカのシアトル在住で、自身もデジタルメディアストラテジーズ社の代表を務め、「Ad Innovator」の編集長でもある織田氏が、アメリカにおいて金銭的にブロガーをサポートする広告ネットワークビジネスについて

    企業がブロガーを支援するアジャイルメディア・ネットワークがスタート | RBB TODAY
    assa
    assa 2007/02/26
  • いわゆるCGMでの広告のあり方を考えさせられる話〜ドリコム炎上: mediologic.com/weblog

    Disclaimer このブログは高広伯彦の個人的なものです。ここで述べられていることは私の個人的な意見に基づくものであり、私の雇用者には一切の関係はありません。 Powered by Movable Type 3.17-ja ドリコムが、同社とサイバーエージェントで展開するコンテンツマッチ広告「Micro Ad」で炎上中。 ことの発端はドリコムがドリコムブログ内での広告表示を変えたことによる。 このブログのエントリーを見てもらえばわかるが、ユーザーの書き込んだ文章=エントリー内に広告が紛れ込んでしまい、これが大不評を買っているのである(まぁそうだわな。。。)。 ブログ広告「MicroAd」 表示変更のお知らせ  [2007年02月16日(金) ] ブログ広告「MicroAd」 表示変更のお知らせ(2)   [2007年02月17日(土) ] MicroAd進捗のご報告(2/19) 

    assa
    assa 2007/02/26
  • 有名ブロガーの情報の信憑性は知人・友人よりも低い--Web広告研究会調べ

    Web広告研究会はこのほど、「消費者メディア市場規模調査」の実施結果を発表した。 今回の調査は、Web広告研究会消費者メディア研究ワーキンググループが、ネットレイティングスの「家庭からのインターネット接続視聴率データ」をもとに、個人が情報発信できるサイト「CGM(Consumer Generated Media)」を、「個人ホームページ」「掲示板」「ブログ」「SNS」「その他のCGM」に分類し、2005年12月、2006年3月、6月、9月の月間データを比較した結果をまとめたもの。 調査によると、主なCGMサイトの利用者・訪問者数は、2006年9月時点で約3529万人となり、ネット全体に占める利用者数は80.5%に上るとしている。2006年12月の3109万人と比較すると、14%の伸びとなり、特に「Wikipedia」への訪問者数は1290万人で、2006年12月比で約2.2倍と高い伸び率と

    有名ブロガーの情報の信憑性は知人・友人よりも低い--Web広告研究会調べ
    assa
    assa 2007/02/26
  • Log the Endless World » Blog Archive » アジャイルメディア・ネットワーク始動

    今日は朝が早かったので眠かったはずなのですが、ここしばらく構想を暖めつつ、コツコツと作業を進めてきたブロガーネットワークのプロジェクトを体現した会社「アジャイルメディア・ネットワーク(AMN)」の設立会見を漸く日実施することが出来ました。 十数名の記者の方々にお集まり頂き、代表の坂和のプレゼンテーションを始め、徳力さんのプレゼン、記者の方々との質疑応答を通じて、どれ程かはわかりませんが、設立に込めたその想いを少なからずお伝え出来たのではないかと思います。 当に皆さんのご協力の下(今日の発表会で、正式な社員はまだ2人なのに、協力者は既に20名を超える、という話をAMNのコンサルティングを担当してくれているアリエルの徳力さんがしてくれましたが)、このプロジェクトの実現に漕ぎ着けたことは、私も小なりともこの設立に協力させて頂いた身として、ここ長らくの皆さんの努力が報われた想いで、まだまだ先は

    assa
    assa 2007/02/26