LIXILグループ(東京都千代田区)は5月9日、2016年3月期決算を発表し、リフォーム商材の売上高は前期比9%増の3043億円となった。全体の売上高は同10%増の1兆8451億円。営業利益は9%増の563億円。売上高、営業利益ともに昨年11月に修正した通期業績予想数値を下回る結果となった。 最終損益は中国で水栓金具の販売などを手がけるジョウユウの不正会計などで特別損失を計上し、187億円の赤字となった。
LIXILグループ(東京都千代田区)は5月9日、2016年3月期決算を発表し、リフォーム商材の売上高は前期比9%増の3043億円となった。全体の売上高は同10%増の1兆8451億円。営業利益は9%増の563億円。売上高、営業利益ともに昨年11月に修正した通期業績予想数値を下回る結果となった。 最終損益は中国で水栓金具の販売などを手がけるジョウユウの不正会計などで特別損失を計上し、187億円の赤字となった。
厳しい事を言うようだけれども。 過去のいくつかの質問に回答したけれど、きちんとお礼をしたり解決したりしていないよね。 今回の質問についてもお礼をつけなかったり反論するなど失礼な対応をしている。 この点は反省した方がいい。 また、過去の質問にもあったけれど、一般的ではないやりかたをしようとばかりしている。 一般的ではないやり方というのは、極端な話、”その場しのぎ”なんだよね。 苦しいその場だけはしのいでも、その次の段階がさらに苦しくなる。 過去の質問では叔父ともめながらカネもないけれどどうにか注文住宅を建てたいーーとかそういう話だったよね。 どうにか建てた結果、今回の質問。 裏ワザとか誰も知らない抜け道とか、万事うまくいくウマい話はそうそうないよ。 正直、質問者は本当に困っているのだろうかと疑問に思う。 フィクションなんじゃないか、とかね。 本当に困っているのなら、質問サイトの使い方を改めて
真珠湾攻撃の生存者 今は3人[写真] 大麻で約20人摘発 町議流通か[写真] 九州新幹線が運転再開NEW! 英総選挙 首相落選の可能性は[写真]NEW! 免許3年待つ 高卒採用の西鉄[写真]NEW! 菜七子JRA重賞初V 100勝王手[写真]NEW! アマ金谷拓実 豪OPで堂々3位[写真]NEW! ルパン声優 やりたくなかった[写真]NEW!
本来は、そのような事は、建築士が、施主と打ち合わせする段階で、施主から、「引き出すべき情報」だと、思います。 それでも、建築士の経験にもよるので、その点には、これ以上触れません。 1)住まい方 最も重要な事は、相談者、及び、その家族の、生活の有り方を、可能な限り、具体的に、「連想」し 書き留める事です。 例えば、「シーリングファンを将来取り付ける。」と言う具体的目的が明確であれば、 イ)天井補強、ロ)掃除のしやすさ、3)スイッチングの仕方、等の検討項目が浮かびます。 それらを事前に解決しようと思えば、当然の結果として、「天井補強」も出てきます。 或は、スイッチング。 極端な話、階段にスイッチは、1階と2階に必要です。そうしなければ、2階の寝室に行くのに 1階のスイッチを消して、手探りで、2階の寝室に行く、なんて、漫画みたいなことも発生しかねません。 廊下のスイッチは、どこが便利か、トイレの
改装アイデア、ネットで収集 月間利用者は4000万人―――。驚異のユーザー数を誇るリフォームサイト「houzz(ハウズ)」(Houzz Inc.米国)の勢いが止まらない。住宅のプロが自由に施工事例写真をウェブ上にアップロードし、住まいの改装検討者はそれらの画像を元に理想の住まいのイメージを膨らませていく。閲覧、画像の保存、専門家への相談はすべて無料で、日本でも利用者が増えてきている。なぜ人気なのか。 建築のプロは、施工事例をオンラインにアップロードし、自ら手掛けたリフォームをPRすることができる 最初の利用者は20人 「houzzの始まりは、1955年に建てられた家をリフォームしようとした時だ」。プレジデントのアロン・コーエン氏は、サービス開発のきっかけをこう語る。
数々の修羅場をくぐり抜けてきた名経営者たち。自らの生き様を語った言葉から、これからの人生の指針を打ち立てるヒントを得る。 ■リスク3割以下で攻守のバランス ソフトバンクという会社には、常に成長・拡大しているイメージがある。創業以来一貫して「情報革命を通じた人類と社会への貢献」を標榜しながら、積極的な新規事業への参入、思い切った企業買収を立て続けに行ってきた。その意味で創業社長の孫正義は実業家と投資家の2つの顔を持っている。 では孫は、どのような条件とタイミングで決断するのか――。ジャパン・フラッグシップ・プロジェクト社長兼CEOの三木雄信は“7対3の法則”を挙げる。三木は1998年、孫の秘書としてソフトバンクに入社。右腕として一時も孫から離れず、その謦咳に接してきた人物だ。 そこで孫が投資に当たっていつも口にしていたのが、「5割の確率でやるのは愚か。9割の成功率が見込めるようなもの
各方面から絶賛されたストーリー仕立ての異色の経済書に、1冊分の続編が新たに加えられた『増補版 なぜ今、私たちは未来をこれほど不安に感じるのか? 』が発売され、話題を呼んでいます。 この連載では、多数のマンガ作品やヒット曲、名著をヒントに、「マイナス金利」「イスラム国と世界中のテロ事件」「中国バブルの崩壊」「アート作品の高騰」「少子高齢化」「年金問題」「アベノミクスの失敗」の全てが繋がり理解できる同書の一部を「続編」部分を含めて公開していきます。 (太字は書籍でオリジナルの解説が加えられたキーワードですが、本記事では割愛しております。書籍版にてお楽しみください) 今回は世界史を見る目が大きく変わる、「世界システム論」という考え方を紹介します。 ● 資本主義の歴史は「賢者の石」の奪い合い 「さて、新しい時代が来ているという話で、人口減少と欲望の飽和の話をしてきました。じつは、さらに別
大和ハウス工業(株)(大阪市)は5月14日(土)、建築地が熊本県、もしくは熊本地震による罹災証明を取得した方を対象とした戸建住宅新商品「xevoΣK(ジーヴォ・シグマケイ)」と「xevo BK(ジーヴォ・ビーケイ)」を発売した。 「xevoΣK」は、繰り返しの地震でも初期性能を維持する「持続型耐震」技術を持った戸建商品「xevoΣ(ジーヴォシグマ)」をベースに開発。エネルギー吸収型耐力壁の枚数を、従来の「xevoΣ」より追加する仕様を提案し、建物の変形量を低減する。参考価格は、太陽光発電3.0kW搭載のモデルプラン(119.49平米)で2,470万円(69万円/坪、税込)。 また、「xevo BK」は、「1日でも早く通常の暮らしに戻りたい」と考えている方に向け、「早く・リーズナブルで高耐震・省エネルギー住宅」をコンセプトとした商品。「xevo」の特長である「外張り断熱通気外壁」などの基本
YKK AP(株)(東京都千代田区)は、高い断熱性能を持つ“樹脂窓”の普及・啓蒙を一層推進する活動として、「APWフォーラム2016」を、5月12日(木)より開始した。 5回目となる今回は、2012年の開始以来、最大規模となる全国50ヶ所で開催し、8,000名の動員を目指す。 フォーラムでは、今年3月にドイツで開かれた世界最大規模の窓・建築建材展示会で、評価の高かったAPWシリーズ最新商品「APW431大開口スライディング」や、新商品で簡単に最新の樹脂窓に窓リフォームができる商品「かんたんマドリモ」のほか、住宅の高断熱化に対応する高断熱玄関ドア「InnoBest(イノベスト)」なども実物展示にて紹介する。 また、高断熱住宅に造詣の深い有識者による、“高性能な家づくり”についての講演も行うなど、2020年に迫った省エネ基準適合義務化に備えつつ、更にその後のロードマップとして控えているZEH(
アプリではじめるアパート経営「TATERU(タテル)」の開発・運営を行う(株)インベスターズクラウド(東京都港区)は、京都で同社初となる民泊第1号物件の開発に着手した。 「TATERU」とは、アパート経営をしたい人にオンライン上で土地を紹介し、デザインアパートの提案・建築・賃貸管理のワンストップサービスを提供するアパート経営プラットフォーム。 同社は、「TATERU」会員9万人に向けて、日本の観光都市を対象とした民泊物件の開発、販売を進めている。また、”IoT(あらゆるものがインターネットにつながること)×民泊”を推進。IoT機器「TATERU kit(タテルキット)」の開発を行う、同社子会社の(株)iApartmentと連携し、「TATERU kit」を活用したインバウンド向けのコンシェルジュサービス、インターホンによる顔認証チェックインなど、民泊サービスの開発を進めている。 京都市は世
三井不動産リアルティ(株)(東京都千代田区)は、5月14日(土)、「三井のリハウス 中目黒センター」を開設した。 同店舗は、日比谷線と東急東横線が乗り入れる「中目黒」駅徒歩6分の山手通り沿いのビル1階に立地する。 「中目黒」は、目黒川沿いの桜並木や西郷山公園など、自然環境に恵まれたエリア。また、駅周辺はショッピング・グルメにも最適な商業施設や商店街で活気がありつつも、通りを一歩入ると閑静な住宅街が広がるなど、居住エリアとしても常に人気を誇る街。 同社の中目黒エリアへのサービスは、これまで周辺既存店舗である「恵比寿センター」「学芸大学センター」が主にカバーしていた。今回の新規出店により、既存店舗との連携を強化し、より一層地域に密着したサービスを提供していく。 【三井のリハウス 中目黒センター】 ●所在地:東京都目黒区東山1丁目5番4号 KDX中目黒1階 ●交通:日比谷線、東急東横線「中目
プロパティエージェント(株)(東京都新宿区)は、この度、(株)シースタイル(東京都中央区)と、不動産売却査定サービスにおいて業務提携することに合意した。 プロパティエージェントは、2015年10月にマンションの相場がわかる「ふじたろう(富士太郎)」を立ち上げ、2016年5月現在、日本全国の13万件を超える中古マンション相場情報を提供している。 「ふじたろう」では、中古マンションの「現在の相場価格」「1年後の予想価格」「賃料相場価格」「利回り」の無料査定、「過去・未来の相場推移を株価のように表示」等、不動産とテクノロジーを掛け合わせたサービスを提供している。 また、シースタイルが運営するサイト「スマイスター不動産売却」では、最大6社の無料一括査定サービスをはじめ、不動産売却の基礎知識や売買実績など、不動産売却をする際に役立つコンテンツを提供している。 今回の業務提携により、「スマイスター不動
舛添要一・東京都知事が公費の使い方を批判され窮地に立っている。高額すぎる海外出張旅費問題に始まり、公用車の不適切な利用問題、そして政治資金の私的流用問題。大阪府知事・大阪市長として経費規定にメスを入れた経験を持つ橋下氏は、舛添知事に対して適切な規定に改めることなどを提言してきたが、メディアによる暴走気味の「舛添叩き」に関してはこう釘を差す。 ■国会議員の政治資金の使い方は舛添さんよりもっとデタラメだ! 舛添さんのことばかり話題になっているけど、他はどうなっているのかの調査報道が弱い。これがまた日本の報道の弱さ。 だいたい舛添さんの公用車利用や出張費の高さについて、東京都庁記者クラブは何してやがったんだ? 記者クラブ解散だよ。 週刊文春の記者に特別席を用意してやれよ。週刊文春は個人的には大嫌いだけど、今、権力監視ができるのは文春、新潮ぐらいじゃないか。産経がやっと他の知事にアンケ
● 「見た目の若い人」を 企業が欲しがる理由 少し前まで「35歳転職限界説」がまことしやかに語られていましたが、それが単なる都市伝説に過ぎないことはよく知られるようになりました。実際には40代を過ぎてからの転職も珍しいことではありません。 40代に入る頃から大きく個人差が出てくるようになるのが「見た目の若さ」です。いわゆる「童顔」や「老け顔」といった話ではなく、ここでは全身から醸し出される若々しさのことを指しています。 企業は老けて見える人より、見た目の若い人のほうを欲しがります。年齢は40代、50代になっていても、見た目も気持ちも若い人を望むのはどんな企業でも共通しています。若々しさは周囲に好印象を与えるだけでなく、コンディションの良さの反映であり、それは仕事のパフォーマンスにも影響すると考えられるからです。 コンディションが悪いと判断を誤る可能性が高くなったり、周囲に不機嫌な態
持ち家に比べ、短期間での住み替えがしやすい賃貸住宅。土地の水に合わなければすぐに転居できる気軽さの一方、ひとつの土地への帰属意識は薄くなり、深い地縁も生まれにくい。 そんななか、“コミュニティ賃貸住宅”をコンセプトに掲げ、住人同士、さらには住人と地域とのつながりを積極的に生み出そうとする物件がある。2015年春、東京の下町に誕生した6棟11室の賃貸住宅「PARCO CASA」だ。誕生から1年が過ぎた現在、コミュニティはどこまで醸成されているのか? 現地を訪ねてみた。 交流は住人の負担にならないペースで。ゆっくり、ゆっくりと この日はちょうど、屋外共用スペースにて入居者同士によるバーベキューが行われていた。じつは『SUUMOジャーナル』では1年前、物件完成後ほどなく行われた交流イベントにも顔を出しているが、その時もバーベキューだった。さすがはコミュニティ賃貸住宅。常日ごろ、こうした活発な交流
多くの動物にとって、春から夏にかけては繁殖の季節。鳩も例外ではありません。「鳩が住み着いて酷い目に遭った!」という話を耳にすることがありますが、そういう事態は誰にでも起こる可能性があります。実際に筆者も「鳩の恐ろしさ」を体験した1人。鳩から受ける被害はどんなに大変なものか、そのドキュメンタリーをお伝えします。 実録・鳩の巣づくり&雛誕生&成長 人間に身近な存在である鳩。筆者は鳩を決して嫌いなわけではなく、むしろ好ましい動物だと感じていました。でも、人に近い場所で暮らしているだけあって、鳩がわが家に住み着いてしまうと困った事態も引き起こします。前編では、実際に鳩に住み着かれて被害を受けた筆者の体験談をお送りします。 ●6月中旬・巣を発見 ある日、ベランダに鳩の巣があるのを発見。巣といっても、まばらに枝が置かれただけのところに、卵が2つ(鳩は通常2つの卵を産むそうです)。突然のことに「え、こん
毎月やってくる生理は、女性にとって心身ともに負担がかかりますね。生理中でも、できるだけ快適に過ごしたいものです。 【詳細画像または表】 これまで日本で普及してきた生理用品は、ナプキンとタンポンの2種類でした。新たに今年3月から、海外で支持されている「スクーンカップ」が、日本で初めて医薬品医療機器等法に基づく月経カップとして発売され、注目が高まっています。 月経カップは、欧米で50年ほど前から使われている生理用品。膣内に挿入して入口で経血を溜めることで、ムレや匂いを防ぎ、繰り返し使うことができます。 スクーンカップは、欧米に数ある月経カップの一つ。2002年に日本人女性がニューヨークで立ち上げた、オーガニックコットンのブランド「スクーン」によって開発されました。日本人を含む数百人の女性にヒアリングとユーザーテストを行い、3年かけて完成したスクーンカップ。2013年に発売を開始し、現在1
道路にひびが入っている、大きな石が落ちている――。熊本地震の発生後、大分県別府市が運用する「FixMyStreet Japan」のウェブサイトには、市民がスマートフォンなどから投稿した情報が並んだ。市民通報サービスは、災害時にどのような活用ができるだろうか。
ご教示願います。 現在新築を設計中です。 建築士さんと進めており、工務店さんはお見積り中です。 玄関土間に面したあがりがまちというか、なんとなく縁側っぽいのですが 長さ8メートル強、幅90センチ、先に踊り場3帖くらいで計画中です。 木の方向としては、縁側のように短いものが並ぶのでなく、長い方向にストレートで 土間との間は、できれば他の木が出てほしくない (でも、それをカマチ、というのでしょうか?なんとなく調べたらそんな気がしてきました) のですが(端が色味や質感が違うと、なんとなく、、いやなんです) 濃い落ち着いた色古材風というのでしょうか無垢板が希望なのですが 建築士さんによると それを工務店さんにいうと、すごい値段になるから自分で探してみては と言われて探しております。 着色でないとすると、焼杉はどうかしらと思って焼杉床材で検索しても、ちょっと違うようです。 やはり、杉などのある程度の
今年のゴールデンウィーク、話題になったことの一つは、九州への旅行者の大幅減だった。熊本・大分での地震直後から、中国政府が九州への渡航自粛を求めるといった動きがあり、実際に大きな被害を受けた地域だけでなく、九州全体で旅行のキャンセル等が続いている。 過去のさまざまな自然災害の際も同様だったが、観光需要については、被災地だけでなく、周辺まで風評被害を受ける可能性が極めて高い。これには、実態が構造的に伝わりにくいという背景がある。 まず、被害を受けた建物や地域だけが報道されることになりがちで、実際以上に被害が大きい、あるいはリスクが高いと思われがちだ。 私自身、1985年にメキシコシティで大きな地震にあった際に経験したのだが、市内の大部分の被害を免れた建物は取り上げられることがほとんどなかった。最低でも2万人を超す犠牲者が出た大地震ではあったが、低所得者向けのアパートや公設の病院などが数多く崩壊
国際訴訟支援やフォレンジックなどで急成長を続けるベンチャー企業UBIC。売上高は10年間で約50倍となり、今期は100億円を突破する見通しだ。元自衛官が創業した同社は独自の人工知能(AI)を応用し、事業領域の拡大を狙う。 東京都港区にあるUBIC本社。あるフロアの一角に入ると、顧客企業から依頼されたハードディスクを専門エンジニアが黙々と解析していた。不正が疑われる社員のメールやパソコン内のデータを細かく分析することで、不正の証拠を見つけ出すためだ。 このようなデータ解析調査を「デジタルフォレンジック」と呼ぶ。削除したメールやファイルも簡単に復元できる。USBメモリーなど外部記憶装置へコピーしたり、プリントアウトした履歴まで分かってしまう。ひとたびフォレンジックが始まれば、パソコンの中身は丸裸も同然となる。 部長と部下の愛人がつるんだ横領事件、取引先と癒着した不正な請求書作成、社員による機密
「飛行機で酒を飲むと、いつもより酔っぱらう」 左党はもちろん多くの方の間で、まことしやかに言われている「飛行機泥酔説」。私も飛行機でビールを飲んだとき、たった1缶しか飲んでいないのにいい気分になり、さらにはいつもほとんど変わらない顔色がいきなり真っ赤になったことがある。普段、チェーサー代わりにビールを飲むこともある私にとって、これはかなりの大事件。以来、飛行機で酒を飲むのは控えるようにしている。実際、飛行機で酒を飲んで酔いやすいと感じた方は少なくないのではないだろうか。 しかしなぜ、地上よりも飛行機で飲むほうが酔いが早いのだろう? 単に旅気分が酔いを助長させているような気もするのだが…。 「エコノミークラス症候群」との関係性も? ネットで飛行機内での飲酒と酔い方の関係を調べていると、機内での飲酒は単に「酔いやすい」だけでは終わらない危険性を含んでいるようなのだ。いわゆる「エコノミークラス症
米国では最近、自分の車にガソリンを入れに来てくれるオンデマンドの給油サービスがいくつか登場している。とても便利なサービスなのだが、その安全性について当局が目を付け始めている。 これは「給油オンデマンド」とか「モバイル給油」とか「ガソリンのUber」と呼ばれるもので、「WeFuel」「Yoshi」「Purple」「Filled」「Booster Fuels」といったスタートアップがアメリカ各地でサービスを展開している。 スマートフォンのアプリケーションをタップするだけで、自宅にいても、会社で仕事をしていても、ショッピングをしている最中でもガソリンタンクを載せた小型トラックが駐車場にやってきて、給油をしてくれる。事業者によっては1時間以内に対応するといったところもある。 確かにガソリンの給油というのはやっかいな作業だ。通勤などでよく車を使うならば、週に何度もガソリンスタンドへ向かわなくてはなら
みなさまごきげんよう。 フェルディナント・ヤマグチでございます。 長い連休の前半は、広島県は廿日市市で開催されたトライアスロンの大会に出場して参りました。 ASTCアジアトライアスロン選手権2016。土曜日はリオオリンピックの日本代表選手を一発勝負で決める大会が、翌日曜日は我々シロートが出場するエイジ大会が開催されました。写真は日本のトライアスロン会を牽引してきた山本良介選手の力走です。 トライアスロンのオリンピック選手選考は、この大会“のみ”の結果で決まります。それまでどんなに良い結果を出していても、また選手に名声が有っても関係ナシ。 マラソンのように、イマイチ理解できない不思議システムで無いのは大いに結構ですが、何しろリカバリーが一切利かない一発勝負。選手のプレッシャーは生半なものではありません。我らが山本良介選手は、善戦むなしく11位に終わりましたが、日本のトライアスロン界を牽引して
鎌倉製作所は、産業用屋上換気システム「ルーフファン」シリーズを販売している。設置場所や求める換気のレベルに合わせてきめ細かい対応のできる多様な製品をラインアップしており、1961年の発売開始以来、累計販売台数は100万台を超えている。 ルーフファンは、屋根の上に設置し、建物上部の熱気を効果的に排出する屋上換気扇だ。主に工場など、熱負荷が高く、広い空間を換気して室温を下げるために設置する。 空気は暖められると膨張し、上昇する。その空気を強制的に排除するには、暖められた空気が集まる建物上部に排気口を設けるのが効率的だ。ルーフファンは耐候性や耐久性に優れた素材を使用し、風雨の吹き込みを防ぐフードや騒音の少ないサイレントファンを採用するなど、屋上設置に合わせた形状や機能を備えている。 標準形の汎用タイプでは、ファン径は30~170cmを用意する。60〜100℃の高温空気に耐える「耐熱形」、可燃性ガ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く