裁判員制度 問われる死刑基準[写真] まだ生きてる 中村医師に3発[写真] 菅氏 内閣不信任案は解散大義 取引ない口座手数料検討 UFJ[写真]NEW! Uber Eats報酬引き下げで怒り[動画] 炊飯器で調理 危険な機種も[写真]NEW! 鳴門の渦潮 右巻きか左巻きか[写真]NEW! 五輪水泳の悪臭 砂まき改善へ[写真]NEW!
>どう違うのか? > パワーボードは資材の種類。パワーコートとセルフクリーニングは表面処理の名前です。 何を比較したいのでしょうか? >メリット、デメリットが知りたいです。 > 3銘柄を指定しているなら3銘柄の説明を各メーカーサイトでお読みになればどういう物か解るでしょう。 そのためにメーカーはサイトで説明しております。 「それを読まれた後で」疑問点を尋ねた方が良いです。 資材の種類と表面処理の違いという事も理解されていないようならなおさらです。 ちなみに「セルフクリーニング」の機構を持った酸化チタン光触媒防汚塗料というのがあるので、パワーボードに施工すれば他の2種を施工された製品を選ばなくても自己洗浄効果は満たせます。
アキレス(東京都新宿区)は、既存床下からの断熱リフォーム専用ボード「アキレスジュウテンR」を8月1日に発売する。柔軟性、屈曲性をもち、施工性に優れているのが特徴。 新製品は床下点検口などから進入し、既存の床下から簡単に工事ができる。住まいながらの断熱リフォームが可能。施工が簡単で、防蟻工事など他の工事と一緒に行える。 素材がやわらかいため、楽に曲げたり押し込んだりできる。根太間に密着し隙間ができにくく、安定した断熱性能が得られる。熱伝導率は0.040W/(m・K)。 洋室用(265mm)と和室用(417mm)の2種類。製品長さは910mmで、狭い床下でも楽に取り回しできる。
25日午後の東京株式市場で任天堂株が急反落し、前週末比で一時下落率は17%超、5000円安とストップ安となった。スマートフォン用ゲーム「ポケモンGO」の日本での配信が22日に始まったが、同日夜に任天堂自身が「業績への影響は限定的」と発表したことが直撃した。 任天堂株とともに値上がりが続いていた関連銘柄も総崩れとなり、“ポケモン相場”はゲーム配信開始とともに終わった可能性もある。 任天堂の発表によると、ポケモンGOの開発、運営主体は米ナイアンティック社。任天堂は、関連会社「ポケモン」を通じてナイアン社からライセンス料や開発協力費を得る形にとどまるため、「当社の連結業績に与える影響は限定的」と発表した。 このほか任天堂はポケモンGOを便利に遊ぶための周辺機器「ポケモンGOプラス」を販売するものの、こちらはすでに業績に織り込みずみとしている。 先週19日には任天堂株は6日のゲーム開始前の
スポットコンサルティングサービス「ビザスク」の登録アドバイザーは1万7000人、そのうち7割は現役の会社員だ。知見がある人(アドバイザー)には価値がある。アドバイザーと、その知見を欲している企業とをつなぐ仕組みを作ったのが、ビザスク社長の端羽英子さんだ。 東大→ゴールドマン・サックス→日本ロレアル→MIT→投資ファンド→起業、と密度の濃い人生を駆け抜けてきた端羽さん。シングルマザーとして、娘と会社を育ててきた端羽さんは、「起業家は子育てしやすい」と話す。端羽英子氏と田原総一朗氏の対談、完全版を掲載します。 ■スポットとフルサポート、2種類のコンサルティングサービス 【田原】さっそくうかがいます。ビザスクは、どのようなサービスですか。 【端羽】スポットコンサルティングをしてほしい人と専門家をマッチングさせるサービスです。たとえばある企業が新規事業を始めたいが、進出したい分野に詳しくな
オシャレ「聴診器」超ニッチ市場で大当たり、流線形フォルムに携帯性 「200年変化なかった」業界に挑戦 過去200年、ほぼ同じ形のままだったという聴診器。今年7月、デザインと使い心地を重視した斬新な製品が生まれました。流線形の独特なフォルムと、折りたたみができる携帯性。現場の医師の声を元に開発した製品は、発売と同時に売り切れとなる人気を見せています。(withnews) [記事全文]
東京セキスイハイム(株)(東京都台東区)は、千葉県袖ケ浦市において、全155区画の大型分譲地「スマートハイムシティ袖ケ浦(別称=GAULA Tokyo Bay East shore、愛称=GAULA)」の販売を8月より開始する。 「スマートハイムシティ袖ヶ浦」は、住民がゆったり歩ける幅3mの歩行者・自転車専用フットパスがすべての住戸に面している。このフットパスなどにより、採光や通風に優れる南向き住戸95%、また角住戸60%を実現した。 また、資産価値の高い街づくりを展開。世界のまちづくり事例(ドイツのヴォーバン地区:「道の在り方」、アメリカのポートランド:「居心地づくり」、アメリカのセレブレイション地区:「街並みと価値」)を参考とし、子供たちがのびのびと遊ぶ環境や住民のコミュニケーションを醸成する街づくり手法を取り入れた。 全ての住戸には太陽光発電システム(PV)とHEMS「スマートハイム
トヨタホーム(株)とトヨタホームつくし(株)は、(株)谷川建設、西日本鉄道(株)、ミサワホーム九州(株)とともに、福岡県直方市で戸建分譲地「スマートヴィラ直方 花菜都(はなさいと)」の販売を開始した。 分譲地は、JR「新入駅」より徒歩11分に立地する65区画の第一種住居地域。分譲地入口ではローウォールのタウンゲートが人々を迎え、中心部にはコミュニケーションロードを設置し、住民の交流を促進する。 土地最多価格帯は500万円台。全戸にホームセキュリティーシステムを導入し、24時間見守る。また、トヨタホームは耐震性能で国が定める住宅性能表示制度において最高ランクの「等級3」に該当するなど、優れた躯体性能を持っている。さらに「建てるときの安心」「建てたあとも安心」「支える安心」の三つの安心で、60年長期保証制度などでサポートしていく。 【スマートヴィラ直方 花菜都】 ●所在地:福岡県直方市大字知
(株)FJネクスト(東京都新宿区)は、分譲マンション「ガーラ・プレシャス神宮外苑」(総戸数41戸)の販売を7月22日(金)より開始した。 物件は、都営大江戸線「国立競技場」駅より徒歩3分、JR総武線「千駄ヶ谷」駅より徒歩5分、JR総武線「信濃町」駅より徒歩8分など、6駅4路線が利用可能な立地。間取りは1K~2LDK(26.42平米~47.72平米)。遮音性に配慮し、すべての居室に二重床、二重天井構造を採用している。また、柱・梁・壁の室内側に約25mm厚、住戸のスラブ下は約35mm厚の断熱材を配すことで、高断熱仕様とした。 各住戸の水まわり空間は、居住者ニーズの強いバス・パウダールーム・トイレすべてが独立プラン。また、オートロック、エレベーター、玄関と各住戸に入るまで3重の施錠でより高い安全性を実現し、防犯用のドアロックカバー、強固な耐久性のドアガードなど、玄関ドアのセキュリティにも配慮した
(株)グッドコムアセット(東京都新宿区)は、「屋上緑化」を採用したマンション「GENOVIA Series」(ジェノヴィア シリーズ)の32棟目となる「GENOVIA浅草II kygarden」の販売を、7月22日(金)より開始した。 建物の外壁や屋上を緑で覆う「壁面緑化・屋上緑化」は昨今、駅ビル・商業施設や一部の戸建て住宅等において取り入れられている。遊休地の少ない大都市圏で、緑化率を上げるための効果的な手段と言われている。 「GENOVIA浅草II kygarden」は、つくばエクスプレス「浅草」駅徒歩10分、東京メトロ日比谷線「三ノ輪」駅徒歩11分など、5駅5路線が利用でき、東京を代表する国際観光都市へと発展している「浅草」に位置する。 間取りは、1K・1LDK・2LDK(25.50平米~53.35平米)。若い世代や高齢の単身者からディンクス・ファミリー向けなど、さまざまなライフスタ
トーシンパートナーズ(株)は、シングル・コンパクトマンション「ZOOM」シリーズの最新物件「ZOOM駒込」の販売を、7月20日(水)に開始した。 物件は、JR山手線「駒込駅」、東京メトロ南北線「駒込駅」など、計3駅・3路線が利用可能な立地。徒歩圏内には、都内を代表する日本庭園「六義園」や、“日本で最も美しい本棚”が話題となっている「東洋文庫ミュージアム」、上野公園と共に日本最初の公園に指定された「飛鳥山公園」など、歴史を感じる街並みが拡がる。 また、東京都商店街グランプリイベント部門で準グランプリを獲得した「霜降銀座商店街」では、暖かい昔馴染みの雰囲気と季節ごとのイベントや集いを楽しめ、住環境にも優れている。 建物は、立地の恩恵を存分に味わえるよう、開口部を大きく取り、エントランス脇の道路面には、Book Cafeのように楽しめるCommon Room(コモンルーム)を設けた。間取りは、ス
(株)大京(東京都渋谷区)は、広島市中区加古町にて建設を進めている分譲マンション「ライオンズ広島加古町」(地上15階建、総戸数138戸)の販売を、9月下旬より開始すると発表した。 物件は、広島電鉄「市役所前」電停より徒歩6分に誕生する。八丁堀、高野橋商店街などの買物施設が徒歩・自転車圏にあるだけでなく、広島市文化交流会館や中区図書館が入るJMSアステールプラザなどの文教施設にも近接している。 また全住戸が、住宅・建築物を格付けする第三者認証制度「BELS(ベルス)」による認証を取得。省エネ性能に優れると評価を受けた。さらに、CO2の排出を抑制する建物として認定された「低炭素建築物認定マンション」のほか、建築物の燃費性能を示す指標である「エネルギーパス認証」Sランクを取得するなど、次世代基準の省エネマンションとなっている。 ほかにも、大京オリジナル商品の「クワッドロックシステム」を採用するこ
(株)大京リフォーム・デザイン(東京都渋谷区)と、ペットショップ「ペットプラス」を運営する(株)AHB(東京都江東区)は、7月21日(木)、「猫との暮らしをデザインしたコラボショールーム」を東京・お台場にオープンした。 このショールームは、昨今需要が増す「ペットと幸せに暮らすための住宅リフォーム事業」の推進に向けたもの。ペットリフォームの概念やイメージを伝えるため、“猫とのくらし体験”ができるコラボショールームとしてオープン。「垂直移動をする」「窓の外を眺める」といった猫の習性を踏まえつつ、居住空間としてのデザイン性を活かしたスペースを設置した。 また、近日、大阪府守口市にコラボショールーム第2号がオープンする予定。今後はコラボショールームや全国のペットプラス店舗を拠点に、大京リフォーム・デザインの認知拡大を図るとともに、AHB監修のリフォームプランや顧客紹介、特典などについても進めていく
未知の深海を「探検」だ 福井県児童科学館で企画展 [写真] 北陸新幹線で行こう! 北陸・信越観光ナビ 2016年7月25日 9時51分 「バケモノの子展」で開幕、細田ワールド体感 富山市民プラザ [写真] 北陸新幹線で行こう! 北陸・信越観光ナビ 2016年7月24日 11時46分 河鍋暁斎展で画家とひ孫対談 県水墨美術館 [写真] 北陸新幹線で行こう! 北陸・信越観光ナビ 2016年7月24日 11時36分 小説「田園発」を水彩で表現 藤森さん挿絵展、砺波市美術館で開幕 [写真] 北陸新幹線で行こう! 北陸・信越観光ナビ 2016年7月24日 11時33分 夏の夜空に光の大輪 水橋橋まつり花火大会 [写真] 北陸新幹線で行こう! 北陸・信越観光ナビ 2016年7月24日 11時27分 もっと見る
『SUUMOジャーナル』が誕生して今年で5周年。この5年間に世の中ではさまざまなことが起こり、住宅を買うときの環境も大きく変化した。駆け足で振り返ってみよう。 2011~2012年は自粛ムードで住宅価格が低迷 まず住宅価格の変動を見ていこう。SUUMOジャーナルが開設されたのは東日本大震災直後の2011年5月11日。「とても家を買うどころではない」というムードが広がっていた。そのため2011年から2012年にかけては住宅価格がほとんど変動せず、首都圏の新築マンション平均価格は4500万円台でほぼ横ばいだ。わずかに価格が上がっているのは、デベロッパーが特にマンションが売れにくくなると判断して、価格帯の低い郊外エリアで販売を見合わせる動きが強まったことが影響しているとみられる。 一方、中古マンションは世の中のムードをそのまま反映して、価格が下落気味で推移した。その傾向は2013年ごろまで続き、
特定の趣味や嗜好を持つ人たちをターゲットにした「コンセプト型賃貸」。最近はバイク乗りのために設計された物件やアイドル監修の物件など、さまざまなタイプが展開されている。そのなかでも先駆け的なシリーズであり、着実に棟数を増やしているのが「ミュージション」。音楽を愛する人、ミュージシャンを志す人などに人気で、シリーズ全棟の入居率は9割を超えるという。何が入居者を惹きつけるのか、その魅力を探ってみたい。 トランペットの音もほぼ無音にする遮音性の高さ ミュージションを展開するのは、個性的な賃貸住宅などの企画運営・管理を行うリブラン。同シリーズのマンションは、現在東京、埼玉、神奈川に9棟存在するという。今回訪れたのは「ミュージション野方brio」。バンドマンの街、高円寺にも近く、楽器店や音楽スタジオも点在するエリアにある。ミュージション史上最高の遮音性能を叩きだし、現在シリーズのなかでも人気の高い物件
夏に美味しいビールですが、その選び方を間違えると夏太りの原因に。ビール好きな方は必見! 今回は、太らないビールの選び方をご紹介します。 ● 意外と知らない! 「ビール」の種類と選び方 昨今、ビールのみならず、発泡酒や第3のビール、新ジャンルと呼ばれるもの、あるいはアルコールを含まないビールテイスト飲料まで、ライフスタイルに合わせて様々な種類のビール風味の飲料が楽しめるようになってきました。これらの違いは「麦芽の使用量」により「酒税」が変わり、「種類」が異なります。 まず、ビールは麦芽を原料の3分の2以上使用し、使用可能な副原料が決められています(とうもろこし、コーンスターチなど)。ビールの税率は350ml缶あたり77円。ビールは1缶(350ml)200円前後くらいで販売されているので半分くらいは税金ということになります。 ビールの本場ドイツでは、原料が麦芽とホップ以外のものはビー
● 業界も不意をつかれた買収発表 アメリカのメディアは、ソフトバンクと孫正義氏の話題が好きである。孫氏は、見通しの利かない大きな賭けに出る「予測不能な人物」というのが定評で、ヤフー、アリババなどへの投資、スプリントの買収などで、 その名前と行動パターンはよく知られるところとなっている。 それでも、今回のイギリスのチップ設計会社ARMの240億ポンド(約3.3兆円)の買収は不意打ちに近かった。 通信会社がなぜチップを? その後、買収理由の焦点も、スマートフォンからIoT、ロボット、人工知能、ついにはシンギュラリティ(人工知能が人間の知能を超える状態)へと刻々と推移しながら、ソフトバンクのニュースが伝えられている。 今回の買収を警戒する株主によって、ソフトバンクの株価は下がり、反対にARM株主の歓迎ぶりは同社の株価の上昇に表れている。 だがそれとは対照的に、この買収が将来大きな儲け
会社から支給されることも多くなってきたスマートフォン。当然ながら社内外を問わず、コミュニケーションツールとしてあらゆる場面で活用されるようになってきました。 スマホを使い、社内アカウントのメールアドレスでコミュニケーションをとればいいように思いますが、世間ではもっと便利なツールが普及しています。その代表的なものの1つがLINEでしょう。SNS機能や無料通話機能などを持ち、使い勝手のよさからダントツの普及率を誇ります。 ただ、LINEはプライベートで使うものという認識を持つ大人は少なくなく、仕事上のツールとしても広がっていくのか、それは今も微妙な状況にあります。そこで今回は、現状においてLINEは仕事上、どのように使うのがふさわしいのか、考えてみましょう。 ● LINEが職場の人とつながるツール1位に 「休暇の連絡」もLINEは許されるのか ついにLINEが7月15日に日米で同時上場
大和リースは、植栽プランターとソファのパーツをパズルのように自由に組み合わせることのできる緑化商品「D’s ガーデンpuzzle」の受注、販売を 2016年7月11日に開始した。 緑化事業で業務提携しているサカタのタネの緑化ユニットシステム「どこでもガーデン」をベースに開発した。基盤工事なしで自由にパーツを組み替えて緑の空間をつくることができる。様々な色、形の植栽プランターとソファのパーツを組み合わせ、設置する場所に合わせたレイアウトが可能だ。プランターにはキャスターが付いており、移動も簡単にできる。 屋上緑化用に開発した人工土壌「アクアソイル」を使用している。保水、排水性に優れており、水やりの回数が少なくて済む。また通常の土と違って虫を寄せ付けにくいので、室内でも衛生的だ。 植栽プランターの基本サイズは1000×1500×高さ500mmだが、縦500×横500mmピッチでどんな形にも対応
そのファナックがこの4月、米シスコシステムズ、米ロックウェルオートメーション、プリファード・ネットワークス(東京都千代田区)と共同で、工場向けのIoT基盤「フィールド・システム」を開発すると発表。ロボットをネットワークに接続するうえで、いろいろなパートナー企業を募るオープン戦略への“変身”を宣言した。 ファナックがシスコやロックウェル、プリファードと共同で開発するのは、ファナックのロボットや工作機械などに設置したセンサーから得たデータを分析し、不具合の予測や機械同士の協調などを実現するシステム。シスコがネットワーク技術を、ロックウェルが全体システム構築のノウハウを提供し、データ解析にプリファードのAI(人工知能)を活用する。 今回の提携は、表向きにはIoTを活用して工場を効率化することが目的だと受け止められた。だが、真の狙いは、このシステムを工場用IoTのデファクトスタンダード(事実上の標
6月下旬。JR海浜幕張駅にほど近い複合施設「幕張テクノガーデン」(千葉市)内に、ひときわ目をひく自動販売機が設置された。鮮やかな色の蝶が飛び交い、上に向かって伸びる葉のイラストが描かれていて、見るだけで元気になりそうだ。施設内のオフィスや店舗などで働く女性をターゲットにした自販機で、名付けて「女性向け自動販売機」だ。 この自販機を開発・導入したのは、国内でコカ・コーラブランドの清涼飲料の製造販売を手掛ける最大ボトラー、コカ・コーライーストジャパン。7月15日、報道陣に公開した。 容器の水滴を拭き取る この自販機がなぜ「女性向け」なのか。大きく分けて3つの特徴がある。 まずはストローと紙ナプキンを備え付けていること。ストローがあれば一度に全量を飲み切れない消費者が、時間を置いて小分けにして飲むことができる。500mlペットボトルの中にストローを入れたまま、フタができる長さだ。「小分け飲み」ニ
新鮮な食材を売りに、米ニューヨークを中心に支持を集めるネットスーパー、フレッシュダイレクトの幹部が7月上旬、堀口園(鹿児島県志布志市)など九州の伊藤園の契約茶畑や製茶工場を訪れた。 フレッシュダイレクトは1999年設立で、2002年にサービスを開始。健康への意識は高いが、忙しくて買い物時間が十分に取れない高額所得者などの利用が多い。今回の訪問の狙いや事業の現状を、共同創業者の1人、デイビット・マキナーニー氏に聞いた。 訪問の目的や、伊藤園との取り引きの状況は。 マキナーニー:茶葉が育つ過程や、商品化されるまでの工程を目の前で見て、緑茶のことを詳しく学ぶためだ。堀口園などを訪れてお茶の生産に携わる人たちに実際に接し、日本人が日々どのようにお茶と向き合っているかを学ぶことができた。今回は私にとって初めての来日で、日本には1週間滞在する。(マキナーニー氏は7月6~12日のスケジュールで日本に滞在
みなさまごきげんよう。 フェルディナント・ヤマグチでございます。 先週の三連休は、東京・城南地区在住のトライアスロン仲間と、バスを仕立てて千葉・館山に昭和スタイルの海水浴に行ってきました。 本業は歯科医ですが、船舶やら大型免許やらを持つ資格マニアの久保選手がハンドルを握り、一路館山へ。連休の中日は行きも帰りも近来稀に見る大渋滞で、何と往復で9時間近くかかりました。プライベートジェットなら米西海岸まで飛べる時間です。運転お疲れ様でした。 しかし東京湾アクアラインは(空いていれば)本当に便利ですね。トンネルを抜ければ、(もし空いていれば)アッという間に館山です。(奇跡的に空いていれば)東京からほんの少しのドライブで、ここまで美しい海が楽しめるのですから堪りません。 それにしても混雑が酷い。そろそろ通行料金を見直す時期に来ているのかも知れません。
日本は残念ながらかつてよりも貧しくなっています。20年前には世帯の平均所得は660万円ほどありましたが、今は530万円ほど。なぜ貧しくなったのかといえば、競争力が落ちているからです。 IMF(国際通貨基金)が発表している購買力平価ベースのGDP(国内総生産)を見ると、日本の経済規模は米国、中国、インドに次いで世界第4位です。このポジションをキープしようと思うのなら、競争力、イノベーションの力も第4位前後をキープしていく必要があります。 ところが、スイスの有力調査機関である国際経営開発研究所(IMD)の調査によれば、日本の国際競争力は2016年には世界で26位。これでは、どんどん貧しくなるばかりです。つまり、この国の課題は競争力を上げること。GDP600兆円という目標は、その延長線上でこそ、達成が可能です。 続きを読む 皆さんはメチャクチャ恵まれた環境にいる 皆さんはメチャクチャ恵まれた環境
いずれも法人向けの製品やサービスで、ウエイクのアポハンターが企業の営業員に代わって顧客と面会するためのアポイントを取り付ける。 「アポイント数が以前の5倍になった。放っておいても営業マンのスケジュールがどんどん埋まっていく」。ITエンジニアの派遣サイトを運営するフォスターネット(東京都新宿区)の吉田正弘社長は、ウエイクのサービスを利用した効果をこう評価する。 営業は分業した方が効率的 実際、昨年4~6月の3カ月間で93件のアポを獲得した。アポが決まった後はフォスターネットの営業員が直接、商談に向かう。エンジニアの派遣を求める部署の責任者、プロジェクトマネジャーなどとの商談で7割程度が成約したという。 同社ではこれまで、10人の営業員が取ってくる新規のアポは月に5、6件程度だった。営業の仕事はアポ取りだけではない。既存の顧客への訪問営業や契約後のアフターサービスなど他の業務にも追われる。 「
コンビニ中堅のセコマ(札幌市)が、脱コンビニ戦略を加速させている。今年4月には旧社名の「セイコーマート」から「マート」を削り、小売業からの脱却を印象づけた。丸谷智保社長の頭にあるのは、コンビニ業界の飽和感に対する危機意識だ。 セコマは北海道で1079店、関東で97店(2016年6月時点)を運営するコンビニ中堅企業。総店舗数は全国1万8000店超のセブンイレブン、同1万2000店前後のローソンやファミリーマートに及ばないが、道内に限れば約3割の最大のシェアを持つ。 セコマの特長は、店舗内で調理する惣菜や、北海道産の食材を使って自社生産したオリジナル商品。サービス産業生産性協議会がまとめた2016年度の顧客満足度調査では、セブンイレブンを上回って業界首位に立った。小粒でもキラリ光る存在といえるだろう。 ところが、セコマの丸谷智保社長は焦りを隠さない。「コンビニだけでは生きていけない」。7月15
静岡県浜名湖の「潮干狩り事業」は3カ所(弁天島、村櫛、雄踏)で毎年ゴールデンウイークから8月にかけて実施される。潮干狩りや磯遊びが楽しめるとして多い日は1日4000人、シーズンでは5万人以上が訪れる人気のスポットになっている。しかし2016年はアサリ不足のため、シーズンを通して中止されることになった。中止は2013年に続いて2回目。 浜名湖における2016年シーズンの潮干狩りは中止することにしました。潮干狩りに必要なアサリが不足しているためです。楽しみにしてくださっていた方が多いと思います。大変申し訳ございませんでした。 大勢の方が浜名湖を訪れてくだされば、飲食店やお土産物店、旅館など観光業が潤います。それがなくなると厳しい状況に陥る地元の方がいることも理解しています。実際に「アサリが少なくても潮干狩りを開催すればいいじゃないか」。そんな声もありました。 しかし苦渋の決断で中止にしました
富士フイルム、武田に子会社買収を提案 ( )部門の成長を加速 コマツ、米の鉱山機械大手を買収 売上高、( )と同規模に テスラ、バス・トラックにも参入方針 量産効果で( )コストを3割減 ダイハツ、( )で小型セダン発売 現地最高水準の燃費性能 ( )を買うとポイント サントリー、企業内自販機で健康管理支援 カルティエ、( )で平均10%値下げ 国内企業にも検討広がる 大京、( )を飼う人向けにリフォーム事業 傷に強い床材を提案 商船三井、ウルグアイで世界最大の洋上( )基地 初の単独運営 NEC・東電など、電力の( )を実験 再エネの余剰電力を転売 ISSから( )の撮影に成功 千葉工大、2度の打ち上げ失敗を経て
榊原英資氏(さかきばら・えいすけ)。 1941年生まれ。東京大学経済学部卒、65年に大蔵省(現・財務省)へ。理財局総務課長や国際金融局長(現・国際局長)などを経て97~99年に財務官。積極的な為替介入で円高を是正し、「ミスター円」と呼ばれる。榊原氏の次に財務官に就任したのが、黒田東彦氏(現・日銀総裁)だった。 (撮影:北山 宏一) 英ポンドとユーロが相当値下がりしており、英国及び欧州には中長期的にネガティブな影響が間違いなく及ぶでしょう。英・欧州と貿易量の多い中国は、以前から成長率が下がってきていますから、これをさらに下押しする可能性があります。そうなってくると、ドミノ式に日本への影響も出てきます。 ドル円相場はいずれ1ドル=100円を突破すると思います。今は介入警戒感もあって何とかもっていますが、流れとしては緩やかな円高でしょう。さらに90円に向かうというのがいま想定されるシナリオです。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く