タグ

2024年1月13日のブックマーク (19件)

  • 吉野家初、「牛恵方巻」発売

    吉野家初、「牛恵方巻」発売
    asyst
    asyst 2024/01/13
  • OpenAIのGPT Storeを使ってみた。注目のカスタムGPTやAPIで自分のGPTを作る方法を解説(ビジネス+IT) - Yahoo!ニュース

    OpenAIのGPT Storeを使ってみた。注目のカスタムGPTやAPIで自分のGPTを作る方法を解説(ビジネス+IT) - Yahoo!ニュース
    asyst
    asyst 2024/01/13
  • 脈絡なくバラムツの話をするな

    とある動画において、突然「バラムツ美味しいよ!」「バラムツべさせたい」というコメントをする人を見たことがある。 そのコメントの後は「それはヤバイw」「悪魔かw」とツッコミが入るのだが、その動画ではバラムツの話は誰もしていないし、そもそも魚すら出てこない。 ここでバラムツについて知らない人のために説明すると、バラムツの身は人が消化できない種類の油を含んでいて、それをべると消化しきれなかった油がお尻からとめどなく流れ出てくるというお話で有名なお魚だ。 ではなぜその動画で脈絡なくバラムツの話をしたのか。それは恐らくバラムツの話が面白いからだ。 実際、バラムツの話は面白い。私も初めて聞いたときは興味深い話だと思って強く印象に残っている。 バラムツの話をした人も、きっと私と同じように感じたのだと思う。 べてはいけないバラムツを、その危険性を知らない相手(と勝手に思い込んでいる)にわざと勧めるこ

    脈絡なくバラムツの話をするな
    asyst
    asyst 2024/01/13
  • 400年以上生きるといわれている超激レアな深海生物「オンデンザメ」が世界で唯一、岩手のもぐらんぴあ水族館で今だけ飼育展示されているらしい

    もぐらんぴあ水族館(久慈地下水族科学館) @moguranpiaqua 岩手県の小さな地下水族館です! 地下石油備蓄基地の作業用トンネルを利用した水族館なので「もぐらんぴあ」 三陸の魚や深海の生き物、クラゲなど展示中! 土日祝日に行われる、地域の潜水技術「海女の素潜り」と「南部もぐり」実演も人気です moguranpia.com もぐらんぴあ水族館(久慈地下水族科学館) @moguranpiaqua 昨夜、O飼育員が搬入したオンデンザメ🦈 冬場かつ個体の状態が比較的よいと漁師さんからご厚意でご連絡いただきます いつもありがとうございます🙇 展示できるかはまだ不明ですが、バックヤードで経過観察中です #オンデンザメ pic.twitter.com/86Ra8kbVca 2024-01-12 09:39:09

    400年以上生きるといわれている超激レアな深海生物「オンデンザメ」が世界で唯一、岩手のもぐらんぴあ水族館で今だけ飼育展示されているらしい
    asyst
    asyst 2024/01/13
  • ログイン - ZDNET Japan

    ■ZDNET Japan Headlineの購読 ZDNET Japanの最新コンテンツをお届けします(平日毎日配信)。また、企業からのお役立ち情報も不定期でお届けしています。[サンプルはこちら] ■ホワイトペーパーライブラリーの利用 製品情報や技術紹介、導入事例など、企業のITご担当者が製品やサービスを購入する際の参考になる資料(PDFなど)をダウンロードしていただけます。 ■企業情報センターの利用 あなたが企業のマーケティング担当者なら、プレスリリース、イベント情報、会社情報、ホワイトペーパーなどを朝日インタラクティブが運営する各サイトに掲載することが出来ます。なおご利用にはCNET_IDのほか、企業ID登録する手続きが必要です。 ■イベントへの参加 朝日インタラクティブが主催および共催する、業界のキーマンが集うカンファレンスやセミナーにご参加いただけます。 ■キャンペーン、アンケート

    ログイン - ZDNET Japan
    asyst
    asyst 2024/01/13
  • 年末年始に「chibivue」でVueヂカラをつけた

    chibivue について chibivue とは 一言で言うと Vue の一部を自分で作ってみて、Vue の深い理解や家のコードが読めるようになるオンラインブックです。 「はじめに」の書の目的部分で詳細に書かれていますが、「Vue とは何なのか?」をステップバイステップでコードを書きながら学べる教材です。 まだ私は基礎編(Minimum Example)のみしか学習していませんが、フロントエンドに関わったことがある身として学習体験が非常に良かったので紹介する記事を書きました。 対象者 chibivue では、「Vue.js を触ったことがある」かつ「TypeScript が書ける」人が対象者となっています。 私はがっつりフロントエンドとして業務に携わった経験は 1 年ほどでしたが、何とか理解できるレベルだったので多くの Vue 経験者は対象者に入るはずです。 また、わからないことがあ

    年末年始に「chibivue」でVueヂカラをつけた
    asyst
    asyst 2024/01/13
  • 2023年も開発合宿を開催しました - freee Developers Hub

    こんにちは、関西拠点にて freee販売の開発を行っております、bucyou (ぶちょー) です。2023年も freee Developers Hub をご覧いただきありがとうございました。2024年も引き続き freee での技術的な知見や、カンファレンスレポートをお送りしてまいりますので何ぞとよろしくお願いいたします。 さて、昨年は Advent Calendar の真っ只中でお知らせ出来ていなかった、2023年の開発合宿についてのご報告です。 過去の開発合宿の記事一覧です。 2022年も開発合宿を開催しました! - freee Developers Hub 2021年も開発合宿を開催しました - freee Developers Hub 2020年も開発合宿を開催しました - freee Developers Hub 2019 年も開発合宿を行いました - freee Develo

    2023年も開発合宿を開催しました - freee Developers Hub
    asyst
    asyst 2024/01/13
  • ゴキブリ、蛆虫、葬儀の花…。eBayがブロガーに嫌がらせで送ったヘンなものたち

    ゴキブリ、蛆虫、葬儀の花…。eBayがブロガーに嫌がらせで送ったヘンなものたち2020.09.30 21:007,338 satomi 豚マスク、蛆虫、蜘蛛、ゴキブリ、葬儀の花輪――。 eBayトップがうるさいブロガーを「潰せ」と部下に命じ、B級ホラー映画のような嫌がらせの小包を次々と自宅に送り届けて脅迫し、執拗なストーカーまがい行為を働いていたことが米FBIと検察の捜査で明らかになり、マフィアドラマ「ザ・ソプラノズ」のようだと衝撃を呼んでいます。 「潰せ」の指令はトップダウン被害に遭ったのは、マサチューセッツ州ナティックに住むECommerceBytes.com共同創設者のDavid&Ina Steinerさん夫。ECommerceBytes.comはeBayセラーに根強い支持を誇り、eBay社内でもCEOを筆頭によく読まれているブログです。 ここに昨年4月10日に「デビン・ウィニグC

    ゴキブリ、蛆虫、葬儀の花…。eBayがブロガーに嫌がらせで送ったヘンなものたち
    asyst
    asyst 2024/01/13
  • より安全で迷惑メールの少ない受信トレイを実現する新しい Gmail のポリシーについて

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    より安全で迷惑メールの少ない受信トレイを実現する新しい Gmail のポリシーについて
    asyst
    asyst 2024/01/13
  • Discordが全従業員の17%となる170人を解雇

    コミュニケーションツールの「Discord」の運営・開発を行うDiscordが2024年1月11日、全従業員の17%となる170人を解雇したことを発表しました。Discordのジェイソン・シトロンCEO解雇の理由について「増えすぎた従業員を削減して、組織が迅速に動けるようにする必要がある」と語っています。 Discord lays off 17 percent of employees - The Verge https://www.theverge.com/2024/1/11/24034705/discord-layoffs-17-percent-employees 2024年1月11日にシトロン氏は社内向けに、「日、私たちはDiscordの従業員数を17%削減すると言う不幸で難しい決断を下しました」との声明を発表しました。 シトロン氏によると、Discordは新型コロナウイルス感染

    Discordが全従業員の17%となる170人を解雇
    asyst
    asyst 2024/01/13
  • 新しいサーバーレス LAMP スタック – Part 1: 概要紹介 | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ 新しいサーバーレス LAMP スタック – Part 1: 概要紹介 投稿は AWS サーバーレス アプリケーションのシニアデベロッパーアドボケートである Benjamin Smith による寄稿です。 シリーズの他のパートは以下のリンクからアクセスできます。また、関連するサンプルコードはこちらの GitHub リポジトリにあります。 パート2:リレーショナルデータベース パート3:Webサーバーの置き換え パート4:サーバーレス Laravel アプリの構築 パート5:CDK コンストラクトライブラリ パート6:MVC からサーバーレスマイクロサービスへ これは、PHP 開発者向けの投稿シリーズの第一弾です。このシリーズでは、PHP でサーバーレステクノロジーを使用する方法を説明します。サーバーレスアプリケーションを構築するために利用で

    新しいサーバーレス LAMP スタック – Part 1: 概要紹介 | Amazon Web Services
    asyst
    asyst 2024/01/13
  • カイホウ讃歌 - 白石仗 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    カイホウ讃歌 - 白石仗 | 少年ジャンプ+
    asyst
    asyst 2024/01/13
  • X利用者のアラビア語読解力が急上昇 「インプレゾンビ」が貢献

    X(旧ツイッター)を利用する日人のアラビア語力が1年で3千倍に急上昇した――。語学書を出版する勤墾館は11日、こんな調査結果を公表した。閲覧数を稼いで収益を得ることを目的に作られたXアカウントの多くが、アラビア語を使っていることが要因とみられる。 Xが語学力に与える影響を測るため、勤墾館では日のX利用者10万人を対象に毎年、各国語の学習者数やその読解力についてアンケート調査を実施。2023年12月に行った読解力調査では、アラビア語について「少しなら読める」と「だいたい読める」と答えた人が、合計8万3655人へと急増し、前回調査の28人に比べて約3千倍に達した。 X利用者のアラビア語読解力が急激に向上した理由は「インプレゾンビ」の発生だ。 Xは昨年8月、インプレッション(閲覧数)に応じて広告収益を分配する収益化プログラムを開始。収益を得るため、閲覧数の多い投稿に便乗するアラビア語アカウン

    X利用者のアラビア語読解力が急上昇 「インプレゾンビ」が貢献
    asyst
    asyst 2024/01/13
  • 「数千年に1回の現象」防潮堤や海沿い岩礁約4m隆起 石川 輪島 | NHK

    能登半島地震で大きな被害を受けた石川県輪島市では、防潮堤や海沿いの岩礁がおよそ4メートル隆起したことが専門家の現地調査で確認されました。能登半島の北側では過去に大規模な地震が繰り返してできたとみられる階段状の地形があることから、専門家は「4メートルもの隆起はめったにないことで、数千年に1回の現象だ」と指摘しています。 目次 調査グループ 鹿磯漁港周辺でおよそ4メートル隆起を確認 【ドローン映像】輪島 門前町黒島町付近 今回の地震で石川県の能登半島の北側では海底が露出するほど地盤が隆起している地点が確認され、専門家による「令和6年能登半島地震 変動地形調査グループ」の調査では東西およそ90キロの範囲で陸域がおよそ4.4平方キロメートル海側に拡大したことが分かっています。 産業技術総合研究所地質調査総合センターの宍倉正展グループ長は、地盤の隆起が確認された輪島市門前町の鹿磯漁港周辺で調査を行い

    「数千年に1回の現象」防潮堤や海沿い岩礁約4m隆起 石川 輪島 | NHK
    asyst
    asyst 2024/01/13
  • 「教える」の多くは幼児的欲求?|shinshinohara

    面白い体験を伺った。とある女性が初めてテレビゲームをやってみたら、普段からやってる息子が「そこはこうしたほうがいい」「次はこうなるから気をつけて」と教えてくれて、かなりうっとうしかった、と。他方、やったことのない夫は一緒にドキドキしながらうまくいくと驚いてくれて、嬉しかったという。 その経験から、人間には教えたがる能があるのではないか、という指摘がなされていた。これは大変面白い話だと思う。教えたくなる能、これについて考えてみたい。 私の考えでは、教えたいという気持ちは、「驚かしたい」という気持ちの変形なのでは?ということ。 テレビや雑誌、ネットなどで新しい情報を仕入れ、他の人にそれを教えると「へー!」と驚いてもらえた経験は、皆さんお持ちだと思う。教えるという行為は、人を驚かす行為でもあるのだと思う。それは恐らく、子どもの頃からの経験から生まれたもののように思う。 幼児はよく、「ねえ、見

    「教える」の多くは幼児的欲求?|shinshinohara
    asyst
    asyst 2024/01/13
  • Gmail、迷惑メール対策強化 大量送信者に「ワンクリック解除」義務

    Gmail、迷惑メール対策強化 大量送信者に「ワンクリック解除」義務
    asyst
    asyst 2024/01/13
  • 服を作って分かったけど、やっぱUNIQLOって凄えわ

    UNIQLOが凄いことなんて服飾関係者ならみんな知ってるだろうけど、改めて思ったよね。 まず、UNIQLOで5000円の服。あれと同レベルの服を500着作ろうとする。個人でね。てか作ったんだよ。個人的に。 同レベルっていうのは「デザイン」ではなく「生地」のことな。デザインのことはこの投稿では忘れて。 すると、余程のコネが無ければ12000円で売らないと黒字にならないくらいくらい原価かかるんよ。 てか12000円で売ってもギリ黒くらい。音をいうと20000円欲しい。そこまで高くすると買ってくれないけどさ。完売が約束されてるなら12000円で良いかもだけど、実際問題在庫は抱えるしな。 UNIQLOの生地の費用対効果は凄い。あの生地で5000円とか狂ってる。 たまに古着屋でUNIQLOの古着が100円とかで売られてるけど、あれ買ってバラして生地にするとそれだけで黒字だよ。ってレベルなんだよ。

    服を作って分かったけど、やっぱUNIQLOって凄えわ
    asyst
    asyst 2024/01/13
  • ひとり情シスの味方!お手軽社内サーバ監視・リモートデスクトップ接続 | IIJ Engineers Blog

    データセンター・エンジニアリング関連サービスの企画と開発を担当。もともとアプリ開発でスクラムマスターを経験しアジャイルに造詣が深く、世界のDX推進をインフラ設備から支えたいと考えている。 私の所属するチーム(基盤エンジニアリング部基盤サービス部サービス開発課)では、DX edgeというエッジデータセンターソリューションを開発・運用しています。お客様の社内に設置したエッジデータセンターをIIJが遠隔で運用保守するマネージドサービスも提供しています。リモートから監視・運用するために、IIJ IoTサービスを活用した運用保守用のリモートアクセスする仕組みとゲートウェイ機器(リモートアクセスボックス)を開発しました。 先日、あるお客様から手軽に社内サーバへアクセスするためにこの仕組みが便利そうなので譲ってくださいとお願いされました。そこで、このリモートアクセスボックスを提供したところとても高評価

    ひとり情シスの味方!お手軽社内サーバ監視・リモートデスクトップ接続 | IIJ Engineers Blog
    asyst
    asyst 2024/01/13
  • 充電不要スマホ実現へ。中国、50年間発電し続ける民生向け「原子力電池」を開発

    充電不要スマホ実現へ。中国、50年間発電し続ける民生向け「原子力電池」を開発
    asyst
    asyst 2024/01/13