タグ

2008年8月23日のブックマーク (45件)

  • ジャルパックで他人の旅行情報が閲覧可能に、予約者18万人対象

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • インテルが電源コード不要の「ワイヤレス電力」を開発、実演ムービーを公開 - GIGAZINE

    Intelがサンフランシスコで開催中のイベント「2008 Intel Developer Forum」にて、MITの物理学者の理論を元にして、ワイヤレス共振エネルギー・リンク(Wireless Resonant Energy Link:WREL)の研究を発表、電源プラグも電線も使わずに60ワットの電球を点灯させることに成功したとのこと。これはノートPCを駆動させるのに十分な電力だそうです。上記写真がその実物。 この技術を使えば、将来的には部屋にノートPCを持って入るだけで充電開始といったことが可能になり、電力をワイヤレスで安全かつ効率的に供給できるとのこと。 また、この様子はYouTubeにてIntelが直接アップロードして公開しています。再生は以下から。 インテル CTO ジャスティン・ラトナー、2050 年までに人間と機械はより一層近づくと講演 今回のワイヤレス共振エネルギー・リンク技

    インテルが電源コード不要の「ワイヤレス電力」を開発、実演ムービーを公開 - GIGAZINE
    atasinti
    atasinti 2008/08/23
    このワイヤレス充電空間に金属を身につけて入っても大丈夫なんだろうか?
  • 年を取るとともに食べ過ぎて太る理由が判明

    ゼーン・アンドリュース博士(モナッシュ大学の生理学部門と神経内分泌学者)がネイチャー誌で発表したところによると、人間の脳の中にある欲をコントロールする細胞が時間とともに劣化し、結果として飢えを増加させ、私たちが年を取るとともに体重が増える潜在的原因になっているそうです。 さらなる詳細は以下から。 Killer Carbs: Scientist Finds Key To Overeating As We Age アンドリュース博士の研究結果によると、べた後にフリーラジカル(遊離基)によって欲を抑える細胞が攻撃されることを発見。この減退作用は炭水化物と砂糖の豊富な事ではより顕著だったとのこと。 つまり、炭水化物と砂糖をより多く摂取することによって、欲をコントロールする細胞が傷ついてより多くべるようになってしまう、と。そして、欲を抑える細胞が攻撃されて傷つくことによって、事を必要

    年を取るとともに食べ過ぎて太る理由が判明
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 京都市民会議不参加に関するJFAの考え方

    (社)日ランチャイズチェーン協会(JFA、会長 土方 清)では、かねてより京都市から、「環境にやさしいライフスタイルを考える市民会議」 への出席要請を受け、協議・調整を続けてまいりましたが、このたび市民会議への参加を見合わせることといたしましたので、その経緯と理由および当協会 としての基的な考え方についてお知らせいたします。 1.経緯 当協会では、7月25日に京都市より市民会議への出席要請を受けました。その時点で、市民会議の目的として挙げられていた「コンビニエンスストア等の深夜営業の見直しなど」という項目の削除を要請したほか、7月30日には、市民会議に関する下記の4つの疑問点を提起し、当協会が市民会議に出席する前提としてこれら疑問点について事前に納得のいくご回答をいただくことを京都市に要請いたしました。 (1) 「コンビニエンスストアが深夜営業自粛を行ってもCO2排出削減の

  • 高木浩光@自宅の日記 - 「LOCATION VIEW」のプライバシーへの配慮状況

    (引用時、一部略) なるほど、これはプライバシーへの配慮だろうか。 ロケーションビュー社にプライバシーへの配慮状況について問い合わせてみた。 件名: 住宅地映像のプライバシー保護に関する公開質問 株式会社ロケーションビュー個人情報保護方針問い合わせ窓口御中 貴社の「LOCATION VIEW」サービスにおけるプライバシー保護へのお取り組みについて質問いたします。 「LOCATION VIEW」が公開している映像には、住宅地で撮影されたものも含まれていますが、その映像を一般公開するにあたって、貴社では何らかのプライバシー上の配慮に取り組まれていますか。特に以下の2点についてお答えいただけましたら幸いです。 (1) 撮影視点に関する方針 住宅地を撮影するにあたり、カメラの視点の高さについての規定あるいは方針はありますか。またその理由は何ですか。 (2) 撮影する道路の幅員等に関する方針 住宅

  • がんばれgoogleカー: Google マップ ストリートビューのまとめ

    212 名前: 康泰克斯(アラバマ州)[] 投稿日:2008/08/06(水) 06:33:06.44 ID:Ftuk3n3A0 大きな地図で見る 画像ダウンロード 217 名前: 健牌(東日)[sage] 投稿日:2008/08/06(水) 06:35:26.85 ID:G9El/VEZ0 >>212 これ辿ってくと運転手涙目なのがわかっておもろいw ファミリーマートで休憩 大きな地図で見る 画像ダウンロード 給油だってもちろんします。 大きな地図で見る 画像ダウンロード たまにはお手入れも♪ 大きな地図で見る

  • https://dailyportalz.jp/b/2008/08/23/a/img/yogurt_11.jpg

    atasinti
    atasinti 2008/08/23
  • http://gigazine.jp/img/2008/08/23/night_vision/74542508_5de92e9587.jpg

    atasinti
    atasinti 2008/08/23
  • 違う意味ですごい北京オリンピックの印象的なハイライトシーンの写真を山ほど

    明日、8月24日(日)20時55分からついに北京オリンピックの「閉会式」がNHK総合で生中継されるわけですが、当に今回のオリンピックはいろいろありました。 というわけで、北京オリンピックの印象的なハイライトシーンの写真を山ほど集めているページがあるので、改めてじっくりとこれまでの激戦を思い浮かべながら鑑賞してみましょう。 詳細は以下から。 その他の画像は以下からどうぞ。 Untitled Document http://stuff.thdesign.be/forum/varia/OS.html

    違う意味ですごい北京オリンピックの印象的なハイライトシーンの写真を山ほど
  • 教育テレビは民間に売却を - 池田信夫 blog

    朝日新聞で、NHKが子会社を介して政府広報番組を放送しているという話が問題になっているが、何で今ごろ?という感じだ。私が勤務していたころから、こういうタイアップは当たり前で、NHKスペシャルの提案表には「タイアップ先」という欄があり、そこに何か記入しないと提案が通らなかった。 もう時効だから具体的にいうと、20年ぐらい前に「東京フォーラム」という2時間番組を教育テレビで毎年やっていた。これは国際経済の問題をテーマにして、著名なゲストを呼ぶほか、衛星中継で世界を結んだりして数千万円の予算のかかる番組だったが、制作費はNHKエンタープライズを経由して100%野村證券が出していた。もちろん放送ではスポンサーの名前は出せないので、会場のNHKホールの上には「野村證券東京フォーラム」という大きな看板を掲げ、カメラはその看板を切って撮影するというきわどいやり方だった。 あるとき大前研一氏(当時マッ

  • Atom搭載「LOOX U」の進化ぶりを写真でじっくり解説する

    プラットフォームを「Intel Ultra Mobile Platform 2007」から「Centrino Atom」(開発コード名:Menlow)に切り替え、フルモデルチェンジを果たした富士通の新生「FMV-BIBLO LOOX U」が8月30日に発売される。店頭販売向けに「U/B50」の1モデルが用意されるほか、同社直販サイト「WEB MART」で購入できるモデルの「U/B50N」では、仕様のカスタマイズが可能だ。 インテルの新しい低消費電力・小型CPUであるAtomは、「Silverthorne」の開発コード名で知られるMID(Mobile Internet Device)向けのZ500番台と、「Diamondville」の開発コード名を持つ低価格ノート/デスクトップPC向けの200番台が用意されている。現在、ノートPC市場をにぎわせている「Eee PC 901-X」などの低価格ミ

    Atom搭載「LOOX U」の進化ぶりを写真でじっくり解説する
    atasinti
    atasinti 2008/08/23
  • 北京五輪体操選手の年齢詐称疑惑--中国ネット検閲の実態も話題に

    あるセキュリティ研究者がGoogleと、百度(バイドゥ)を通じて複数の中国五輪代表の体操選手が出場資格よりも年齢が若いという証拠を明らかにした。 複数の中国人体操選手が年齢資格を満たしていない証拠がネット上にあると最初に報じたのは、The New York Timesと思われる。 3週間前にThe New York Timesは「中国の公式ウェブサイトで掲載されている体操選手の名前と年齢、さらには、公式ニュースメディアに掲載されている選手らの年齢といったネット情報が、パスポート情報と相違している。これらの資料は、何可欣選手と江?源選手の2名が14歳で、五輪の年齢資格よりも2歳若いことを示している」と報じた。 続いて先週、Associated Presss(AP)が独自の証拠を見つけた。これによると、五輪が始まる9カ月前の新華社通信の報道では何可欣選手が13歳であることを示していたという。A

    北京五輪体操選手の年齢詐称疑惑--中国ネット検閲の実態も話題に
  • 「男ニキビに悩む女」と「37歳が怖い男たち」|働く男女の「取扱説明書」|ダイヤモンド・オンライン

    ――男社会のプレッシャーに苦しむ男と女 「ねえねえ、ちょっと聞いてちょうだいよ」 それはある日曜日。持ち帰り残業していた氷河秀子さんの携帯に、実家の母親から電話がかかってきた。やれやれ、また長話が始まるぞ――氷河さんはひそかにため息をついた。 「お父さんたらひどいのよ~、人の家事の仕方にいちいち文句をつけるのよ。じゃあ自分が全部やればいいじゃないのよねえ。定年して暇なんだから。私もう、外で息抜きしないと頭が変になりそう。あっそうそう、銀座にいいレストランを見つけたんだけど、今度行かない?こないだもお友達と行ってきたんだけど、すごくおいしかったのよ~。そうだ、そういえばそのお友達のお姉さんがね、この前、手術したんですって。大腸がんですってよ。怖いわねえ。あたしもこの頃、お腹の調子がおかしいのよ。変な病気じゃなきゃいいんだけど、お父さんに言っても全然聞いてくれないのよ。いやあねえ」 話の

    atasinti
    atasinti 2008/08/23
  • MOONGIFT: » twitterもJaikuもtumblrもみんなまとめて「Posty」:オープンソースを毎日紹介

    twitterが不安定ということもあって、様々なマイクロブログサービスを使っている人が多い。日も入れるとキリがないくらい数多くのサービスがマイクロブログ、一言のつぶやきを登録するサービスとして展開している。 各種マイクロブログサービスに一括ポスティング 個人的にはあまりやっていないのだが、各種マイクロブログサービスを使いこなすあなたにお勧めなのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するフリーウェアはPosty、各種マイクロブログサービスに対応したポスティングクライアントだ。 Postyが対応するサービスはtwitter、Jaiku、Pownce、tumblr、FriendFeedとなっている。それぞれアカウントが必要で、サービスによってWeb APIキーを取得し、登録する必要がある。 パブリックタイムラインの表示 後は投稿するメッセージを入力し、投稿するサービスを選んでポストすれば良いだけだ。

    MOONGIFT: » twitterもJaikuもtumblrもみんなまとめて「Posty」:オープンソースを毎日紹介
  • TechCrunch

    Welcome to TechCrunch Fintech (formerly The Interchange)! This week, we’re looking at the piping hot global payroll space, neobank Dave’s financial results and related stock boost, and mor

    TechCrunch
  • 「不安だからとっておく」のはいけないのだ

    ソーシャルブックマークなど、自分にとっての情報を保存するための手段は数多くあります。しかし、その情報を生かそうと思ったら、単に取っておくことは弊害にもなりかねません。メモを死蔵させないためのうまい方法とは? Biz.ID 大橋さん、佐々木さん、メモを死蔵させないためには、どうしたらいいでしょうか? 大橋 これまでの連載でも部分的にお話してきたことですが、後からたぐり寄せられるようにするための目印として、適切なタグを付けるといった、一定のルールに従ってメモをためていくことだと思います。 そういう意味では、入り口のところ――すなわちなぜそれをメモするのか、という基準をきちんと持ったうえで、情報に向き合うことが必要です。さもなければ、どれもこれも必要な情報に思えて、結局死蔵させてしまうことになりますから。 佐々木 やはり、行き先を意識してメモをすることでしょうか。書いた先から消えるメモ、例えば買

    「不安だからとっておく」のはいけないのだ
  • Gmailユーザーは今すぐSSL接続にしましょう!ハッキングされる前に! | Google Mania - グーグルの便利な使い方

    Gmailユーザーは今すぐSSL接続にしましょう!ハッキングされる前に! 管理人 @ 8月 20日 10:44pm Gmail(Gメール) 便利なGmailですが、SSL接続(https)で接続しないと簡単にハッキングされてしまうらしいです。 Webmonkey(英語)によると、Gmail Account Hacking Tool (Gmailアカウントハッキングツール)という物がリリースされているとのことです。(追記:詳しくはこちら→スラッシュドット・ジャパン | GmailのセッションIDを自動的に盗むツールが登場) 重要な記録も最近はメールで送ることが多いです。この記事を見た人は今すぐhttps接続に変更しましょう! 実はGmailはひっそりとhttps接続機能を追加しているのです。 https接続への変更方法は次の通りです。 Gmail画面右上の「設定」をクリック 表示される「全般

  • ぼやきくっくり | 「アンカー」五輪偽装と毒餃子偽装

    ★トラックバックを下さる方へ お手数ですがこちらに一度目を通されてから宜しくお願いします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ■8/20放送「アンカー」青山繁晴の“ニュースDEズバリ” 平和の祭典の裏側で…隠された中国の策略を青山ズバリ 北京五輪では様々な偽装が発覚していますが、欧米で最も問題にされているのは、「口パク少女」でもなく「56民族の子供たち」でもなく、日ではあまり大きく報道されていない“アレ”でした。 後半は毒餃子問題。このまま行くと、こちらも偽装が行われる恐れが!? 細かい相づち、間投詞、言い直し、ツッコミはカット、言葉尻など曖昧な箇所もありますが、それ以外はほぼ完璧です。 画像はYoutubeで拾ったビデオからキャプチャさせていただきました。各画像をクリックすると新規画面で拡大します。 内容紹介ここから_____________________

  • caramel*vanilla » お気に入りのTumblrを探すいくつかの方法

  • iPhoneのよさについて - Vox

  • 第31回 親野 智可等コラム

    夏休みも残り10日ほどになってしまった。できれば、2学期が始まる1週間前、最低でも3日前から親が心がけてほしいことがある。 まず、子どもの生活リズムを整えること。遅寝、寝坊の癖がついていたら、徐々に早寝早起きのリズムに持っていこう。 子どもにとって、学期始めという節目は大人以上に意味がある。子どもなりに、2学期はがんばろうと思っているものだ。その節目の気持ちや高揚感を大切にしてあげよう。 親御さんにやってもらいたいのは、1学期や夏休みを振り返って、プラス思考で褒めること。算数の点数がよくなった、水泳で25メートル泳げるようになった、年下の子を面倒見られるようになった、などなんでもいい。できるようになったことを褒めてあげながら、これからの夢を子どもたちに語らせよう。 児童会の選挙に立候補するとか、縄跳び大会で優勝するとか、音楽発表会で入賞するなど夢を語りながら2学期の目標を立てる。 その際、

  • はてなが動画サービス「Rimo」終了、“役目果たした”

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    はてなが動画サービス「Rimo」終了、“役目果たした”
  • J-CASTニュース : ソフトバンクに苦情相次ぐ 「無料」がいきなり2割自己負担

    ソフトバンクがほとんど周知せずに、携帯電話の契約内容を変えていたことが分かった。無料で外装を交換する保証サービスを、一方的に2割自己負担にしていたのだ。同社では、予告なく変更できるとした規約を根拠にしたが、周知の必要性を認めて返金などに応じている。 「サービス内容は予告なく変更する場合があります」 京都府在住の30歳代の男性は、最近、携帯電話の折りたたみ部分が壊れたため、外装を交換してもらおうとソフトバンクの販売店に持ち込んだ。1年半前に買ったとき、店の担当者から、毎月約500円の保証サービス「スーパー安心パック」に入ったので外装を無料で交換できる、と説明されたことを思い出したからだ。 ところが、この販売店では、外装交換の8割引などを盛り込んだ「あんしん保証パック」に2007年10月から変わったとして、1万5000~8000円する費用の2割を請求された。男性が「納得できない」と反発すると、

    J-CASTニュース : ソフトバンクに苦情相次ぐ 「無料」がいきなり2割自己負担
  • はてな、YouTube動画の自動再生サービス「Rimo」を8月末で終了

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 「はてなハイク」でTwitter互換のAPIを公開。ブログパーツも提供

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • http://japan.internet.com/allnet/20080822/12.html

  • http://japan.internet.com/webtech/20080822/9.html

  • モバゲータウン、10代の4割以上が利用――ネットエイジア調べ - japan.internet.com Webマーケティング

  • はてなハイクのAPI公開 Twitter互換、ブログパーツも

    はてなは8月22日、短いテキストや手描きイラストなどを投稿できる「はてなハイク」のAPIとブログパーツを公開した。「はてなの外からの利用を活性化する」としている。 コメントやイラストを投稿したり、最新投稿を返したり、指定した投稿の「はてなスター」を増やしたり減らしたりといった機能のAPIを公開した。TwitterAPIと互換性をもたせ、TwitterAPIを利用しているユーザーに簡単に使ってもらえるようにした。 開発には、同社のインターンシッププログラムに参加中の学生が関わった。 ブログパーツも公開した。特定のお題について書かれたコメントやイラスト、画像などを表示する。幅や高さ、スクロールバーの有無を選べる。 はてなハイクは昨年12月に開始し、投稿総数は約100万件。 関連記事 お題に沿って一言どうぞ――“はてな俳句”はTwitter風 「俳句の現代版のようになれば」――はてなが新サー

    はてなハイクのAPI公開 Twitter互換、ブログパーツも
  • はてなの動画サービス「Rimo」終了 「役割果たした」

    はてなは、YouTubeの人気動画をテレビのように見られる動画サービス「Rimo」を8月末で終了する。 YouTubeの動画を表示できない不具合が続いていることや、YouTubeに「クイックリスト」機能が加わりRimoのように動画を連続再生できるようになったこと、手軽に動画を見られるサービスも増えたことなどから「Rimoは当初の役割を果たした」と判断した。 昨年2月に正式サービスとして始まったが、専任開発者が不在で機能追加や不具合の修正が難しいため、今年1月から実験サービスとして運営していた。「Rimoの運営で得られた経験を今後のサービス開発に生かしていきたい」としている。 関連記事 はてなダイアリーにお絵かき機能 Rimoは「ラボ」に 「はてなダイアリー」にお絵かき機能が加わった。「Rimo」は、開発者不在で不具合の修正が難しいため、「はてラボ」のサービスに変更した。 「Rimo」が一新

    はてなの動画サービス「Rimo」終了 「役割果たした」
  • Googleがパケットをのぞき見ている?

    このコラムは、8月21日(原文掲載日)に掲載したものに幾つかの追加・訂正を行ったバージョンだ。この件に関するわたしの情報筋は、Googleは同社のコンテンツネットワーク上での行動ターゲティングを許していることを認めたと主張しているが、Googleは行動ターゲティング広告強化を狙ったディープパケットインスぺクション(DPI)の実施を言明しているわけではないという。 米下院エネルギー商務委員会は8月1日、Googleをはじめとする数社にオンライン広告事業に関する質問状を送った。 その質問の1つは以下の通り。「貴社は顧客のネット検索やWeb閲覧などに基づいてインターネット広告を調整または調整を促進したことがあるか」。つまり、Googleはオンライン広告を強化するために行動ターゲティングを行っているか、ということだ。 Googleはこの質問状に対する8日の返答で、同社の当面の事業の焦点は行動ターゲ

    Googleがパケットをのぞき見ている?
  • 壁に手裏剣、巻物に会社案内――「NINJA TOOLS」のサムライファクトリーに行ってきた

    訪問する前から“変な会社”の予感はしていた。会社サイトは黒バックのバンド風。会社沿革のメニューは「DISCOGRAPHY」だし、社員紹介ページ「MEMBER」にはビジュアルバンド風のコスプレをした社員の写真が掲載されている。 スキンヘッドに「侍」と書いた男性や、ピンク色の髪の毛の女性など37人の写真がずらり。社員数は40人というから、そのほとんどがコスプレ写真を公開していることになる。 なぜコスプレ写真なのか。巻物をくれた金髪の男性――大柴貴紀経営企画室長――によると、バンド経験のある社長がバンドのWebサイト風のデザインにしたいと言ったためという。

    壁に手裏剣、巻物に会社案内――「NINJA TOOLS」のサムライファクトリーに行ってきた
    atasinti
    atasinti 2008/08/23
  • 生産性スイート「Zoho」に書類共有サービスが追加

    確かにYouTubeとは違う。とはいえ、YouTubeでスライドショーを投稿して共有することはできない。 急成長する生産性スイート「Zoho」に、ワープロ書類、スプレッドシート、PDFファイル、スライドショーなどを共有する、明快そのもののユーティリティ「Zoho Share」が追加された。オンラインアプリケーションであるZoho Shareが読み込めるのは、いくつかの一般的な書類形式(「Office 2007」の.docx、.xlsx、および.pptxにはまだ対応していない)と、そしてもちろんZohoの書類だ。Zoho Shareは読み込めるファイル形式すべてについて、埋め込み可能なビューアを作成する。ほかの共有システムと同様に、ユーザーは各ファイルにコメントをつけられる。 私が試した正式リリース前のベータ版ではアップロードが機能せず、ユーザーを限定して共有する方法も見つからなかった。すべ

    生産性スイート「Zoho」に書類共有サービスが追加
  • はてな、「はてなハイク」のAPIを公開--ブログパーツも提供開始

    はてなは8月22日、ミニブログサービス「はてなハイク」のAPIを公開した。あわせて、はてなハイクの投稿内容をブログなどに表示できるブログパーツも提供する。 はてなハイクは、お題(キーワード)に対してユーザーがひとことコメントや画像、手書きの絵などを公開できるミニブログサービス。2007年12月にサービスを開始してから、書き込みの総数は100万件を超えているという。 APIの提供フォーマットはJSON、XMLとなっており、公開するAPIはステータス・タイムラインやスター、フォローなどに関するものとなる。TwitterAPIとの互換性があるため、「TwitterAPIを利用してサービスやアプリケーションを開発しているユーザーも簡単に利用できる」としている。 また、あわせて提供されるブログパーツでは、ユーザーがはてなハイクに投稿した書き込みや画像などをブログに貼り付けることができる。 ブログ

    はてな、「はてなハイク」のAPIを公開--ブログパーツも提供開始
  • Wiiの強さは世界レベル--日米英のソフト売上レポート

    エンターブレインは8月21日、日米3カ国のゲームソフト売上ランキングをまとめた企業向けの有料レポート「Top Global Markets Report」を販売すると発表した。これは、米The NPD Groupおよび英GfK Chart-Track Limitedとゲームマーケティングデータに関して提携したことで実現したもの。国内外のランキングデータをまとめて提供するサービスは業界初という。 レポートによると、2008年1月から7月の7カ月間、3カ国の合計でもっとも販売数の多かったソフトは、「GRAND THEFT AUTO IV」(日未発売)で累計販売数は629万3000であった。2位は「マリオカートWii」(552万5000)、3位は「大乱闘スマッシュブラザーズX」(543万3000)、4位は「Wii Fit」(360万4000)、5位は「ギター ヒーロー3 レジェンド

    Wiiの強さは世界レベル--日米英のソフト売上レポート
  • ケータイセレブがチェック!女性の憧れ「iPhone 3G V.S. PRADA Phone」

    この夏大きな話題となり「想定以上の売れ行き」(ソフトバンク代表取締役社長の孫正義氏)というiPhone 3Gと、同じタッチパネルとして注目されるPRADA Phone。「女性の憧れケータイ」を代表するこの2つの端末は、一括で払えば合計20万円近い(発売当初/iPhone 3Gは16Gバイトの場合)もの。 この2機種はいずれも、ちょっと“セレブ”なケータイと言えるでしょう。そこで、どちらも所有する編集部女性スタッフJとNの2名がゆる〜く、比較レビューします。 読者の中には、PRADA PhoneとiPhone 3Gはかなり別モノ、と眉をひそめる方もいらっしゃるかもしれません。ここでは細かいことは抜きにして、比べられがちなセレブケータイをユーザー視点で軽めに比較してみたいと思います。まずはパッケージ&体の外見から見ていきましょう。 魅力が3割増しのアイテム付きはPRADA Phone N:ど

    ケータイセレブがチェック!女性の憧れ「iPhone 3G V.S. PRADA Phone」
  • ラウンドアップ:ここが正念場か--アップルの頭上に垂れ込める暗雲

    「iPod」や「iTunes」でデジタル音楽市場に新風を吹き込み、「Mac」も好調に売り上げてきたApple。「iPhone 3G」の発売時に熱い注目を集めたことも記憶に新しい。だがここへきて、同社は、iPhone 3Gの電波受信感度問題、iPhoneアプリのクラッシュ問題、「MobileMe」のサービス障害、第1世代「iPod nano」のバッテリ加熱などのトラブルに見舞われ、正念場を迎えている。 アップル、「iPhone 3G」の電波受信感度問題を認める--米報道 アップルがようやく「iPhone 3G」に電波受信感度の問題が存在することを認めた。ソフトウェアアップデートiPhone OS 2.0.2」はこれを修正する目的で設計されたという。 2008/08/21 11:49 iPhoneアプリのクラッシュ問題、解決は9月の可能性--AppleInsider報道 サードパーティー製「

    ラウンドアップ:ここが正念場か--アップルの頭上に垂れ込める暗雲
  • THE SECOND TIMES : Nortel、ビジネス向け仮想世界「web.alive」を開発

    カナダのNortel社が、ビジネスでのオンライン・コラボレーション用の仮想世界「web.alive」を開発中であることを発表した。現在、同社のインキュベーションプログラムの元で開発が進められている。 web.aliveは、複数のユーザーが同時に喋った声を聞き分けて誰が何を話したのかアバターとの距離を感じることができるという。その音声も高品質なもので、企業の使用にも耐えられる充分なセキュリティ技術も備えているとのこと。企業が現在使用しているCRMプロジェクト管理ソフトとも連携できる。 また、企業によるコラボレーションの場として利用する以外にも、既存のWebサイトと統合して顧客に対するカスタマーサービスや商品のデモンストレーション、また顧客同士が連絡を取り合う場としても活用することが可能だという。 現在同社では、開発中のweb.aliveの解説とデモンストレーションの動画をYouTube

    atasinti
    atasinti 2008/08/23
    ビジネスにアバターはいらんだろ。。。
  • THE SECOND TIMES : splumeがFirefoxに対応 今後はMac OS Xと携帯電話にも対応予定

    株式会社スプリュームが運営する仮想空間SNS「splume」がWebブラウザのMozilla Firefox(バージョン2以降)に対応した。 splumeはIE上で動作する仮想空間だが、今までユーザーからIEだけでなくFirefoxでも閲覧したいという要望が多く寄せられていたとのこと。splumeのトップページからログインすると仮想空間閲覧プラグイン「CRプラグイン」の読み込みが始まるところまではIE版と同じだが、使用している3Dグラフィックのライブラリーの違い(Firefox版ではOpenGLに対応)から、反射するガラスのような物体の表現など、画面の見え方が一部異なるという。 また、このFirefox対応バージョンはまだα版であるため、「バーチャル縄電車」など一部のコンテンツが利用できなくなっている。 同社では現在、Mac OS Xと携帯電話も含めた様々な環境への対応をすすめていると

  • THE SECOND TIMES : Nicotto Town、本日よりクローズドαテストを開始

  • 「iPhoneに隠れていた少女工員の写真」と、「Apple製品の製造場所と時期がわかるフリーソフト」 | WIRED VISION

    iPhoneに隠れていた少女工員の写真」と、「Apple製品の製造場所と時期がわかるフリーソフト」 2008年8月22日 IT コメント: トラックバック (0) Charlie Sorrel 米Apple社の製品を製造する中国の工場の従業員たちは仕事が嫌いだなんて、誰が言ったのだろう? 英国の町、キングストン・アポン・ハルに住むハンドルネーム「markm49uk」さんは、購入した『iPhone』を開封した際、壁紙として上の写真が表示されているのに気が付いた。 さらに同じ端末の写真アルバムには、他にも2つの写真が入っていた。 ある程度予想できることだが、『MacRumors』フォーラムのスレッドには、「彼女はきっとクビだろう(笑)」という趣旨のコメントが続いている。だがわれわれは、これは素晴しい試みだと思う。 自分が買った製品を検査している少女が写ったこれらの写真は、特にこんなふうに笑っ

  • 『BlackBerry Bold』と『iPhone』:ブラウジング速度比較の結果は(動画) | WIRED VISION

    BlackBerry Bold』と『iPhone』:ブラウジング速度比較の結果は(動画) 2008年8月22日 IT コメント: トラックバック (0) Brian X. Chen 多くの『iPhone 3G』ユーザーが、iPhoneのブラウジング速度は理想にほど遠く、非常に遅いとの不満を訴えている(日語版記事)。しかし、『Mobile Computer』の実験によれば、『BlackBerry』ユーザーのほうがはるかにひどい目に遭っている可能性がある。 Mobile Computerが、『BlackBerry Bold』搭載の最新ブラウザーとiPhoneのブラウザー『Safari』を競争させてみたところ、『Wi-Fi』に接続された状態ではBoldのほうがはるかにスピードが遅いことがわかった(上の動画)。そればかりか、映像とは別のテストでは、Boldは、EDGE(2.5G)ネットワークに

  • TechCrunch Japanese アーカイブ » MobileMeの全ユーザのメールアドレスは簡単に盗める

    Foursquare, the location-focused outfit that in 2020 merged with Factual, another location-focused outfit, is joining the parade of companies to make cuts to one of its biggest cost centers –…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » MobileMeの全ユーザのメールアドレスは簡単に盗める
  • 新型のニンテンドーDSが近いうちに登場か

    先日ソニーが携帯ゲーム機としては最高クラスの液晶を搭載し、遊びやすくなった「PSP-3000」を発表しましたが、日経済新聞社の報道によると、任天堂が携帯ゲーム機「ニンテンドーDS」の新しいモデルを発売するかもしれないようです。 すでに現行のニンテンドーDS Liteが発売されて2年半近くになりますが、新型の登場はあり得るのでしょうか。 詳細は以下の通り。 6767 ミツミ電機(株) (ミツミ) NIKKEI NET マネー&マーケット:株価サーチ - ニュース この記事によると、電子部品などを製造しているミツミ電機について、ゴールドマン・サックス証券のアナリストがゲーム関連事業の将来の成長性で注目を高める可能性が高いと指摘したそうです。 そして任天堂の携帯型ゲーム機「新DS」関連の事業機会についても、部品及びアセンブリ(組み立て部品)ともに、過去より多く受注確保できる可能性が高いと述べた

    新型のニンテンドーDSが近いうちに登場か
    atasinti
    atasinti 2008/08/23