タグ

2008年12月18日のブックマーク (18件)

  • ドバイに冷房つきビーチ登場 – 秋元

    ビーチに冷房ってどーゆー意味? ドバイの高級ホテルPalazzo Versace Dubai(パラッツォ ヴェルサーチ ドバイ)で、冷蔵化ビーチの工事が進行しているそうです。 夏場は40から50度になるというビーチで快適にリゾートライフを送れるように、砂場には冷却パイプを埋めて足の裏が暑くないようにし、水泳用プールは暖かすぎる水を冷やし、ビーチ全体には巨大な扇風機で爽やかな風を送る計画もあるんだとか。 …そこまでするほど暑いならドバイじゃなくて他所に行けよ、と突っ込みたくなるところですが、この贅沢さがヴェルサーチの求める「トップな人たちへのサービス」なんだそうで。 via ジ・オーストラリアン via Geekologie

  • 内定取り消しのどこが悪いの? - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    最近では共産党まで出てきて内定取り消しをした企業を槍玉に挙げるような報道が出てるけど、実際に雇用契約を結んでいるわけでもなし… 人生を狂わされたと学生が心情を訴えたいのも分かるが。 内定取り消し相次ぐ 全国で300人以上 http://news.cocolog-nifty.com/cs/catalog/cocolog-news_article/catalog_domestic-200812161350_1.htm?s=app そもそも内定を取り消さなければならないような企業に無理に入ったところで、そのあと大変なことになることぐらいは分かると思うんだけどな。この前、不動産屋に内定取り消されたとかで団交やってる学生の話を報じていたけれども、言っちゃ悪いが当に来年新卒で入社するころには会社自体がなくなっていると思うぞ。 そういう報道のとき、必ず弱者に皺寄せという話になるけれども、潰れる会社に就

    内定取り消しのどこが悪いの? - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • ハンコ・元号・縦書きをやめたくない歴史的な理由[絵文録ことのは]2008/12/17

    ハンコ・元号・縦書きをやめよう - 池田信夫 blogを読んだ。 あまり根拠もしっかりと書かれておらず、思いつきだけで書いているのではないかという印象を受けたが、歴史的な事実関係を見ながら、何となく「やめなくていいんじゃないの?」という意見を書いてみたいと思う。 ちなみに、わたしは保守派でもなければ国粋主義者でもない。 ■「捺印して郵送せよ」が失礼とは? ハンコ・元号・縦書きをやめよう - 池田信夫 blogより あるウェブマガジンに依頼された原稿を送ったら、「申告書」がEメールに添付されて、「銀行口座を書いて署名・捺印して郵送せよ。それまで原稿は掲載しない」という。「私が頼んで原稿を書いたんじゃない。こんな失礼なサイトに原稿を掲載するのは、こっちがお断り」と返事したら、担当者があわてて「経理規定を見直します」とフォローしてきた。 ここを読んだが、これは「掲載前に契約を完了せよ」と言われた

    atasinti
    atasinti 2008/12/18
  • Movable Type 4.25(英語版ベータ)・Motion(ベータ)リリース

    Six Apart から Motion のベータ版がリリースされました。Motion は、同時にリリースされた Movable Type Pro 最新版(4.25)と、プラグインおよびテンプレートセット上で動作する、ソーシャルアプリケーションです。 Movable Type をソーシャルアプリケーションに『Motion』のベータを開始 Movable Type で Twitter, Tumblr のようなマイクロブロギングや、FriendFeed のような、ライフストリーミングを行えるようにする Motion のベータテストを開始しました。Motion は、Movable Type Pro と、専用プラグイン、デザインテンプレートのセットで動作します。今回のリリースはベータとなり、英語版のみとなります。正式版の公開時には、日語にも対応予定です。 以下、Motion の設定や機能を紹介しま

    Movable Type 4.25(英語版ベータ)・Motion(ベータ)リリース
  • 4人に1人が「ネット詐欺に遭っているかも…」、シマンテック調査

    シマンテックは2008年12月17日、ネットユーザーを対象に実施した、オンライン詐欺(ネット詐欺)に関するアンケート調査の結果を公表した。それによると、回答者の4人に1人が、「オンライン詐欺の被害に遭ったことがある」あるいは「被害に遭っているかもしれない」と答えたという。 今回のアンケート調査はWeb上で実施。対象は、インターネット利用歴3年以上で、15歳以上のユーザー1000名。調査時期は2008年10月。 オンライン詐欺の被害に関する設問では、「実際にオンライン詐欺に遭った、あるいは、だまされて個人情報を聞き出されてしまったなどの経験がある」あるいは「ひょっとしたら何かの被害に遭っているかもしれない」と答えたユーザーは、全体のおよそ4分の1だった。 対策に関する問いでは、「オンライン詐欺対策に関して正しく理解をしている」と回答したユーザーは24.3%。「たぶん大丈夫」と回答したユーザー

    4人に1人が「ネット詐欺に遭っているかも…」、シマンテック調査
  • 総務省,BS放送受信システムから携帯電話への電波干渉問題で周知事項を公表

    総務省は2008年12月17日,「BS放送受信システムから携帯電話への干渉を防止するために」と題してまとめられた周知事項を公表した(発表資料1)。2008年5月に発足した「一部の形態のBS放送受信システムの電波干渉問題に関する連絡会」が検討したものである。同連絡会は,一部の形態のBS放送受信システムで、2011年以降に使用開始を予定するBSの第21・23チャンネルの電波を受信した際に電波が漏えいし他の無線システムなどに干渉を与える可能性があるという事実が確認されたことから発足し,検討を進めてきた(発表資料2)。 公開された周知事項は,主に放送受信システムの施工業者に向けた内容となっている。(1)システム設置の際の注意事項(ブースターの利得調整など),(2)製品選択時の注意事項(F型コネクタの推奨や,シールド効果を勘案した同軸ケーブルの推奨など),(3)施工先の家庭に知らせてほしいこと--の

    総務省,BS放送受信システムから携帯電話への電波干渉問題で周知事項を公表
  • 山形県全域と福島県の一部地域でFOMAが通信障害,約7時間半後に復旧

    NTTドコモは2008年12月17日,山形県の全域ならびに福島県の一部地域でFOMAに通信障害が発生していたことを発表した。原因は仙台エリアに設置してあるFOMA用交換機の故障で,12月15日午後7時28分の障害発生から16日午前2時52分の復旧までに約7時間半かかった。障害中はFOMAの音声通話とiモードのパケット通信が利用できなくなり,同エリアのユーザー39万人に影響が出た。 原因の詳細は現在も調査中。障害発生時は通常,故障個所の特定,対処策の選定・実施というプロセスを取る。今回の障害では「故障個所の特定に時間がかかり,対処策はハードウエアの交換しか残されていなかった。このため,復旧までに時間を要してしまった」(同社)という。 障害エリアは,山形県が鶴岡市の一部,酒田市の一部,東田川郡三川町の一部を除いた全域で,福島県が会津若松市,喜多方市,耶麻郡西会津町,耶麻郡北塩原村,耶麻郡磐梯町

    山形県全域と福島県の一部地域でFOMAが通信障害,約7時間半後に復旧
  • 「高齢者はパソコンが苦手」はウソ、毎日パソコンを使う人9割超える【高齢者のパソコン・ネット利用動向調査】

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    「高齢者はパソコンが苦手」はウソ、毎日パソコンを使う人9割超える【高齢者のパソコン・ネット利用動向調査】
    atasinti
    atasinti 2008/12/18
  • 山形全域と福島の一部でFOMA通信障害、約7時間半不通に

    NTTドコモは、12月15日19時28分~16日2時52分にかけて、山形県全域と福島県の一部地域で通信障害が発生し、FOMAが利用できない状況にあったことを明らかにした。現在は復旧している。 同社によれば、今回通信障害が発生していたエリアは、山形県全域のほか、福島県会津若松市、喜多方市、耶麻郡西会津町、耶麻郡猪苗代町、河沼郡湯川村、大沼郡三島町、大沼郡金山町、大沼郡昭和村、大沼郡会津美里町。 障害発生中は、通話・通信がともに利用できない状況だった。原因は交換機故障とされているが、同社では「詳細は調査中で、まだ判明していない」と説明している。影響を受けたエリアにいた人数は39万人。なお、メールなどデータの消失はない。 ■ URL ドコモからのお知らせ http://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/page/081217_00_m.html (関口 聖) 200

  • ドコモからのお知らせ : 【お詫び】山形県全域および福島県の一部地域でFOMAサービスがご利用いただけなかった状況について | お知らせ | NTTドコモ

    平素はNTTドコモのサービス・商品をご利用いただき、誠にありがとうございます。 2008年12月15日(月曜)午後7時28分から、16日(火曜)午前2時52分にかけて、弊社のFOMAサービス用交換機の故障により、山形県全域、および福島県の一部地域において、FOMAサービスがご利用いただけない状況となりました。 お客様には多大なるご迷惑をお掛けしましたことを深くお詫び申し上げます。 ドコモでは、再発の防止と、より安心してご利用いただけるサービスの提供に向けて、全社を挙げて取り組んでまいります。今後とも、ドコモのサービス・商品をご愛顧のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

  • http://japan.internet.com/busnews/20081217/12.html

  • http://japan.internet.com/busnews/20081217/8.html

  • http://japan.internet.com/research/20081215/1.html

  • http://japan.internet.com/wmnews/20081217/12.html

  • http://japan.internet.com/wmnews/20081217/3.html

  • 「ネット正月」が3割、仕事も1割――正月の過ごし方は

    正月もネット三昧(ざんまい)の“ネット正月”が3割――アイシェアがユーザーに聞いた正月の過ごし方調査で、こんな結果が出た。 2009年の正月をどう過ごすか複数回答で聞いたところ、「テレビを見る」(37.4%)、「初詣で」(37.2%)、「インターネット三昧」(29.0%)がトップ3だった。 4位以下は「帰郷」(25.4%)、「昼寝三昧」、(25.4%)、「買い物」(21.1%)、「友人と遊ぶ」(18.1%)、「ゲーム三昧」(13.1%)、「仕事」(13.1%)と続いた。 男女別に見ると、“ネット正月”は男性が31.7%、女性は26.1%と男性の方が割合が高かった。 08年の正月の過ごし方と比べると「買い物」が1.7ポイント下がり、「昼寝三昧」より順位を下げたほか「海外旅行」も減少。「大きな出費を伴う過ごし方が少なくなっていることに、昨今の不景気が反映されている」と同社はコメントしている。

    「ネット正月」が3割、仕事も1割――正月の過ごし方は
    atasinti
    atasinti 2008/12/18
  • 「どこから漏れたか分からない」――個人情報の盗難、4割は「心当たりなし」

    オンラインで個人情報を盗まれた人の約4割が「どこから漏れたか全く分からない」――シマンテックの調査でこんな結果が出た。4人に1人が、オンラインで詐欺や個人情報盗難の被害にあったことが「ある」「ひょっとしたらあっているかも」と答えた。 今年10月に、ヤフーバリューインサイトに委託し、ネット利用歴3年以上で15歳以上の男女1000人に、ネットで調査した。男女比は半々。 オンラインで詐欺や個人情報を盗まれる被害にあったことがある人は3.9%、「ひょっとしたら何かの被害にあっているかもしれない」人は22.6%だった。性年齢別でみると、50代の男性で「ある」は9%と最も高かった。 個人情報を盗まれた人に心当たりがあるか聞いたところ「どこから漏れたか全く分からない」(38.9%)という意見が最多で、昨年から6ポイント増加した。次いで「無料サービスに見せかけたサイトに個人情報を入力してしまった」(26.

    「どこから漏れたか分からない」――個人情報の盗難、4割は「心当たりなし」
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。