タグ

ブックマーク / xtech.nikkei.com (812)

  • 計画停電で注目されるスマートグリッド

    今回はスマートグリッド情報ネットワークモデルのオペレーション要素について述べる予定だったが、現在問題になっている計画停電がオペレーションの要素で取り扱う事項なので、予定を変更し、計画停電とスマートグリッドについて述べる。 計画停電は強制的な節電であり、広範な活動に多大な影響を及ぼす。しかし、計画停電を行わずに需要が供給を超えるような事態が発生すれば、電力網が不安定になり、連鎖的に発電所が停止したり電力網内の装置や機器が破損したりする可能性がある。そのような事態が発生すれば、破損や故障の程度にもよるだろうが、復旧には数日どころか、数週間から数カ月を要する可能性がある。需要と供給のバランスは何としても維持しなければならないのだ。 計画停電を回避するには2つの方向がある。消費量を抑えることと、発電量を増やすことだ。すぐ実行できる方法として現在節電が広く呼びかけられており、また休止中の発電所を早期

    計画停電で注目されるスマートグリッド
    atasinti
    atasinti 2011/04/08
    しかし状況が変わった。今回の大震災では原発が大きな被害を被った。放射能漏れの問題の他、原発が稼働不能に陥っていることによる電力不足が、被災していない地域をも襲っている。現時点で、東電の管内では絶対電力
  • 東京電力が計画停電の原則不実施を発表、夏場のピークは供給増と節電などで対処

    東京電力は2011年4月8日、3月14日から実施している計画停電について、今後、原則として実施しない方針であることを正式に発表した。ただし、夏場については「ピーク時の電力供給が大幅に不足する見通し」としており、実際に計画停電なしで夏場を乗り切れるか不透明な部分も残っている。 東京電力によると、ここ最近で使用された最大電力は、前年比で約20パーセント下回る状況が続いているという。同社では、「震災による企業活動の停滞」と、「ユーザーに呼びかけている節電の効果」が結果に現れていると見ている。 こうした状況を踏まえ、4月および5月の週別の最大電力を予測したところ、最も小さいと予測される4月9日から15日の週で平均3400万kW、最も大きいと予測される5月28日から6月3日の週でも平均3910万kWとなった。これに対して供給力は3900万から4200万kWの水準を確保できる見通しであるとし、一定の余

    東京電力が計画停電の原則不実施を発表、夏場のピークは供給増と節電などで対処
    atasinti
    atasinti 2011/04/08
    東京電力は2011年4月8日、3月14日から実施している計画停電について、今後、原則として実施しない方針であることを正式に発表した。ただし、夏場については「ピーク時の電力供給が大幅に不足する見通し」としており、実
  • ドコモが携帯からグループウエアを利用するサービスを提供開始

    NTTドコモは2011年4月7日、法人向けクラウドサービス「モバイルグループウェア」の提供を4月25日から開始すると発表した。これは携帯電話機から、メールやスケジュール管理などの機能を提供するサービスである。Android OSを搭載したスマートフォンやパソコンから利用できる。利用料金は1ID当たり月額315円からで、初期費用は無料である。 利用できる機能は、メール、スケジュール、ドキュメント管理、営業日報、住所録、ToDo・伝言メモの六つである。これらはNTTデータイントラマートが提供する「intra-mart」を利用している。今後は、iモード対応携帯電話機からも利用できるようにする予定。 [発表資料へ]

    ドコモが携帯からグループウエアを利用するサービスを提供開始
    atasinti
    atasinti 2011/04/07
    NTTドコモは2011年4月7日、法人向けクラウドサービス「モバイルグループウェア」の提供を4月25日から開始すると発表した。これは携帯電話機から、メールやスケジュール管理などの機能を提供するサービスである。Android OS
  • 公共機関がTwitterなどで情報発信する際のガイドライン、経済産業省らが公表

    経済産業省は2011年4月5日、内閣官房や総務省と共同で、国や地方公共団体などの公共機関がTwitterなどのソーシャルメディア(ソーシャルサービス)を活用して情報発信をする際の留意点などをまとめた指針(ガイドライン)を公表した。 同指針ではまず、「震災対応のような時々刻々と状況が変化する情報を迅速に国民に発信していくには、Webサイトへの情報掲載とともに、民間ソーシャルメディアも積極的に併用することが望ましい」とし、情報発信力を強化するために、公共機関がTwitterなどを積極的に活用することを勧めている。 その一方で、「情報発信者とシステム管理者が異なること」や、「機関ごとに活用方法が異なること」などから、ソーシャルメディアを利用するに当たってはいくつか留意すべき点があると指摘している。 具体的には、「成りすまし等の防止」および「アカウント運用ポリシーの策定と明示」という大きく二つの対

    公共機関がTwitterなどで情報発信する際のガイドライン、経済産業省らが公表
    atasinti
    atasinti 2011/04/06
    経済産業省は2011年4月5日、内閣官房や総務省と共同で、国や地方公共団体などの公共機関がTwitterなどのソーシャルメディア(ソーシャルサービス)を活用して情報発信をする際の留意点などをまとめた指針(ガイドライン
  • 情報収集のTwitterと安否確認のFacebook――IMJモバイル震災時利用調査

    地震発生後72時間以内の利用内容を尋ねたもの。Twitterは「情報の収集」がトップであるのに対して、facebookは「友人、知人の状況確認」が最多。両者の特徴が如実に現れている IMJモバイルは2011年4月4日、東日大震災の発生時にソーシャルメディアのTwitterとFacebookをユーザーがどのように利用していたかの実態調査結果をまとめた。Twitterは「情報収集の手段」、Facebookは「安否確認の手段」が多く、ユーザーがプラットフォームを使い分けている様子が明らかになった。 地震発生後72時間以内にサービスをどのように利用したかは、Twitterが「情報の収集」(83.5%)、「情報の共有」(47.5%)、「友人・知人の状況確認」(39.1%)の順。Facebookは「友人・知人の状況確認」(56.0%)、「情報の収集」(46.8%)、「情報の共有」(38.3%)の順。

    情報収集のTwitterと安否確認のFacebook――IMJモバイル震災時利用調査
    atasinti
    atasinti 2011/04/05
    IMJモバイルは2011年4月4日、東日本大震災の発生時にソーシャルメディアのTwitterとFacebookをユーザーがどのように利用していたかの実態調査結果をまとめた。Twitterは「情報収集の手段」、Facebookは「安否確認の手段」が多く、
  • https://xtech.nikkei.com/it/article/Research/20110405/359119/ph1.jpg

    atasinti
    atasinti 2011/04/05
  • 2月の米国スマートフォン市場、Googleがシェア33%で首位維持

    米comScoreは米国時間2011年4月1日、米国の携帯電話市場に関する調査結果を発表した。それによると、2011年2月(2010年12月~2011年2月の3カ月平均、以下同)におけるスマートフォンOSのシェアでは、米Googleが首位を維持した。Googleは2011年1月(2010年11月~2011年1月の3カ月平均、以下同)にカナダResearch In Motion(RIM)を抜いて初めてトップに立った(関連記事:2011年1月の米国スマートフォン市場、「Android」がプラットフォーム首位に)。 2月における13歳以上の米国携帯電話ユーザーは2億3400万人で、そのうちスマートフォン所有者は6950万人だった。スマートフォンOSのシェアでは、Googleが33.0%を占め、3カ月前(2010年9~11月の3カ月平均、以下同)から7.0ポイント拡大した。1月のシェアは31.2%

    2月の米国スマートフォン市場、Googleがシェア33%で首位維持
    atasinti
    atasinti 2011/04/04
    米comScoreは米国時間2011年4月1日、米国の携帯電話市場に関する調査結果を発表した。それによると、2011年2月(2010年12 月~2011年2月の3カ月平均、以下同)におけるスマートフォンOSのシェアでは、米Googleが首位を維持した。Go
  • JリーグチャリティーマッチをUstreamで無料配信、4月開催の6試合が対象

    Ustream AsiaとスカパーJSATは2011年4月1日、「東北地方太平洋沖地震復興支援 2011Jリーグチャリティーマッチ」(3月26日から各地で開催)について、4月2日以降の開催でスカパー!で生中継される試合をUstreamで無料配信することを決定したと発表した。 番組タイトルは、「チカラをひとつに。-TEAM AS ONE-Jリーグチャリティーマッチ」である。「試合の模様をさまざまなメディアやサービスを通じて配信して、一人でも多くの人々に勇気を与え、被災された地域の復興に少しでも協力できればと考え、実現したもの」(Ustream AsiaとスカパーJSAT)という。 配信するのは、次の6試合である。 ・愛媛FC 対 ファジアーノ岡山(2011年4月2日配信) ・アビスパ福岡 対 サガン鳥栖(同) ・ガイナーレ鳥取 対 徳島ヴォルティス(同) ・FC東京 対 松山雅FC(201

    JリーグチャリティーマッチをUstreamで無料配信、4月開催の6試合が対象
    atasinti
    atasinti 2011/04/01
    Ustream AsiaとスカパーJSATは2011年4月1日、「東北地方太平洋沖地震復興支援 2011Jリーグチャリティーマッチ」(3月26日から各地で開催)について、4月2日以降の開催でスカパー!で生中継される試合をUstreamで無料配信すること
  • ドコモマーケットでiアプリ通信制限撤廃、自由なマッシュアップが可能に

    NTTドコモのドコモマーケットに登録するiアプリの通信先制限が、2011年3月30日より撤廃された。これにより、どのサーバーとも通信でき、好きなWebサービスを利用したマッシュアップアプリケーションがマーケットに登録できるようになる。 従来は、ドコモマーケットに登録するiアプリのガイドラインとして、ドコモが許容する通信先URLリストから5つ、コンテンツ提供者が指定する任意の通信先URLリスト1つへの通信だけが許可されていた。 また、この変更にともない、ドコモマーケットに格納されたiアプリはドコモサーバーに接続された専用線経由の通信ができなくなる。 [ドコモマーケット iアプリ提供者向け情報へ]

    ドコモマーケットでiアプリ通信制限撤廃、自由なマッシュアップが可能に
    atasinti
    atasinti 2011/03/31
    NTTドコモのドコモマーケットに登録するiアプリの通信先制限が、2011年3月30日より撤廃された。これにより、どのサーバーとも通信でき、好きなWebサービスを利用したマッシュアップアプリケーションがマーケットに登録で
  • どのタイプの固定電話が停電時に使えるのか?

    3月11日の14時46分、筆者は自宅で原稿を執筆していた。ちょうど日経NETWORK 4月号の特集記事に追い込みをかけているところだった。そのとき、かなり大きな揺れを感じた。地震だ。しかもかなり大きな。テレビをつけて震度を確認する。東京は震度5弱だったが、筆者の実家がある宮城県はなんと震度6強ではないか。両親の安否を確認すべく電話をかけた。するとすでにNTT東日により通話規制が敷かれていた。30分ほどかけ続けてみたが結局通話できなかった。とりあえず目の前の仕事を片付けるしかないと思い、原稿執筆に戻った。 実家は内陸部の方なので沿岸部のような被害はないだろうと自分に言い聞かせつつも、早く安否は確認したい。そう悶々としながら、ひまをみては「災害用伝言ダイヤル」の171番に電話をかけた。両親が接触できるのは固定電話だけとにらんだからである。15日にようやく災害用伝言ダイヤルで両親の安否を確認し

    どのタイプの固定電話が停電時に使えるのか?
    atasinti
    atasinti 2011/03/30
    NTTビルには、交換機の機能を維持するためのバックアップ用バッテリーが備えられている。交換局設備や条件によって異なるが、こうしたバッテリーは数時間から数日は持つという。  では、バッテリーの寿命より停電時
  • Evernote、Web版をリニューアル公開、デザインを大幅刷新

    Evernoteは米国時間2011年3月29日、同社が運営するオンラインメモサービス「Evernote」のWeb版をリニューアル公開した。デザインを刷新してユーザー体験の向上を図ったほか、各種新機能を追加し、ユーザーのフィードバックにできる限り応えたとしている。 新バージョンの「Evernote Web」は、WindowsおよびMac OS X対応のデスクトップ版アプリケーションを使用しているユーザーには慣れ親しんだ3列の画面になり、左のパネルにはノートブックとタグをまとめ、中央のパネルにはノートをリスト表示し、右のパネルには各ノートの内容確認と編集が行えるノートビューを設置した。検索ボックスの位置は上部中央に移動した。 新機能により、ドラッグ操作あるいは「Add to Stack」メニューを選択することで、手軽にノートブックをグループ化することが可能。検索ボックス内をクリックすると、デ

    Evernote、Web版をリニューアル公開、デザインを大幅刷新
    atasinti
    atasinti 2011/03/30
    米Evernoteは米国時間2011年3月29日、同社が運営するオンラインメモサービス「Evernote」のWeb版をリニューアル公開した。デザインを刷新してユーザー体験の向上を図ったほか、各種新機能を追加し、ユーザーのフィードバック
  • 2011年の世界スマートフォン出荷台数は5割増へ、Androidがトップに

    米IDCが米国時間2011年3月29日に公表した世界スマートフォン市場予測によると、2011年の出荷台数は、前年の3億340万台から4億5000万台と、49.2%増加する見込み。消費者や企業がより高機能の端末を求めてスマートフォンを導入することから、携帯電話市場全体の4倍の速度で成長が進むと同社は見ている。 世界のスマートフォン出荷台数は2010年に驚異的な伸びを示したが、これは2009年に消費者の買い控えがあったことの反動。今年は2010年ほどの伸びは見込めないが、依然として目覚ましい成長が続くとしている。 「過去2年間、スマートフォンのメーカーは旺盛な消費者需要に支えられ、新製品を続々市場投入してきた。結果としてシェア争いが発展し、スマートフォンOSを巡る競争が激化した」(IDC) 2011年は米Googleが開発を主導する「Android」のシェアが年末までに39.5%となり、前年の

    2011年の世界スマートフォン出荷台数は5割増へ、Androidがトップに
    atasinti
    atasinti 2011/03/30
    ■表1 世界スマートフォンのOS別市場シェア予測 OS 2011年 2015年 2011-2015 市場シェア 市場シェア 成長率 Android 39.5% 45.4% 23.8% BlackBerry 14.9% 13.7% 17.1% iOS
  • 秩序なき“無極化世界”を呼び込む時代の申し子

    世界中の政府や大企業を敵に回し、ネット空間を舞台にした情報戦争を仕掛ける「ウィキリークス」。ジュリアン・アサンジ氏率いるこの非政府組織が、前代未聞の内部告発サイトを展開する狙いは何か。誰がどのように情報を漏らしているのか。なぜ、潰されないのか。気鋭の国際政治アナリストが空前の情報戦争を読み解く。 菅原 出/国際政治アナリスト 「私はチュニジアのベンアリ政権の崩壊に心を痛めている。デモに参加したチュニジア国民はウィキリークスの暴露情報に惑わされたのだ!」 こう述べたのはリビアの最高指導者カダフィー大佐である。 2011年1月14日、大規模な市民によるデモや暴動を受けて、23年間にわたって北アフリカの小国チュニジアを治めてきたベンアリ政権が崩壊した。チュニジアの隣国で、自身すでに40年以上権力の座にあるカダフィー大佐は、ウィキリークスが暴露した公電が、ベンアリ・ファミリーやその政権高官の腐敗を

    秩序なき“無極化世界”を呼び込む時代の申し子
    atasinti
    atasinti 2011/03/29
    「私はチュニジアのベンアリ政権の崩壊に心を痛めている。デモに参加したチュニジア国民はウィキリークスの暴露情報に惑わされたのだ!」  こう述べたのはリビアの最高指導者カダフィー大佐である。  2011年1月14日、
  • ネイバージャパン、10GBまで無料のオンラインストレージ「Nドライブ」のAndroidアプリを公開

    写真●オンラインストレージサービス「Nドライブ」のAndroid端末向けアプリ「NドライブApp for Android」 ネイバージャパンは2011年3月29日、オンラインストレージサービス「Nドライブ」のAndroid端末向けアプリ「NドライブApp for Android」(写真)を公開した。Androidマーケットから無償でダウンロードできる。対応するAndroid OSのバージョンは、2.1以上となっている(バージョン2.2以上を推奨)。 Nドライブは、文書や写真、音楽、動画などのファイルをインターネット上に保存できるオンラインストレージサービス。最大10Gバイトまでのストレージ容量を無料で利用できる。 NドライブApp for Androidでは、Nドライブへのファイルのアップロードやダウンロード、削除といったファイル関連操作機能のほか、Nドライブに保存したOffice文書やP

    ネイバージャパン、10GBまで無料のオンラインストレージ「Nドライブ」のAndroidアプリを公開
    atasinti
    atasinti 2011/03/29
    ネイバージャパンは2011年3月29日、オンラインストレージサービス「Nドライブ」のAndroid端末向けアプリ「NドライブApp for Android」(写真)を公開した。Androidマーケットから無償でダウンロードできる。対応するAndroid OSのバー
  • 東京電力管内の計画停電に関する検索サイト公開

    東京電力による計画停電の所属グループと停電時間帯を、GPSを使って現在位置から調べられるサービス「Tokyo Blackouts」(サービス名は仮称)を、有志グループが2011年3月14日に公開した。スマートフォンとしてiPhone/Androidに対応するほか、パソコンのSafari/Chromeで閲覧できる(ただし、一部の古いバージョンのAndroidでは動作しない可能性がある)。 Webブラウザーでアクセスすると、地図とピンが表示される。ピンをドラッグし、調べたい地域にドロップする。すると、ピンの立った位置の住所、計画停電のうちどのグループに属するか、計画停電の時間帯はいつかを表示できる。 サービスは、有志4名で開発した。有志は、デザイン担当の@bossyooann、インフラ担当の@kabaken、データ取得とデータベース担当の@kotsutsumi、ユーザーインタフェース担当の@n

    東京電力管内の計画停電に関する検索サイト公開
    atasinti
    atasinti 2011/03/15
    東京電力による計画停電の所属グループと停電時間帯を、GPSを使って現在位置から調べられるサービス「Tokyo Blackouts」(サービス名は仮称)を、有志グループが2011年3月14日に公開した。スマートフォンとしてiPhone/Androidに対
  • NTTドコモがエリアメールを装った悪質メールを警告

    NTTドコモは2011年3月15日、東日巨大地震に乗じて同社の緊急通知用サービス「エリアメール」(緊急地震速報など)をかたった悪質な迷惑メールが出回っていることを報告し、ユーザーに対して惑わされないように警告を呼びかけた。 エリアメールは、着信時の鳴動がほかのメールと異なるほか、文にWebサイトへ誘導するようなURLが書いてあったり、電話番号が記載されていたりすることはないという。また、受信BOXに格納したエリアメールは、送信元の欄に「エリアメール」と表示され、返信できない仕組みになっている。 今回の大震災では、悪質なチェーンメール(関連記事)や義援金を搾取する目的で設置されたフィッシングサイト(関連記事)などが既に発生しているが、今後もこうした悪質なメールやWebサイトの出現が予想される。誤った情報にだまされないように注意したい。

    NTTドコモがエリアメールを装った悪質メールを警告
    atasinti
    atasinti 2011/03/15
    NTTドコモは2011年3月15日、東日本巨大地震に乗じて同社の緊急通知用サービス「エリアメール」(緊急地震速報など)をかたった悪質な迷惑メールが出回っていることを報告し、ユーザーに対して惑わされないように警告を
  • Appleが音楽の無制限ダウンロードサービスを計画中、米メディアの報道

    Bloombergは米国時間2011年3月5日、米Appleがデジタル音楽配信サービスで、無制限のダウンロードサービスを計画していると報じた。事情に詳しい関係者の話として、仏Vivendi傘下の米Universal Music Groupや、米Sony Music Entertainment、米Warner Music Group、英EMI GroupなどのレコードレーベルとAppleが協議中だと伝えている。 Appleが「iTunes Store」で販売してるデジタル音楽は、パソコンを紛失したり、ハードディスク装置(HDD)が故障したりして再びダウンロードしたい場合でも、もう一度購入する必要がある。また「iPhone」「iPod」「iPad」などのモバイル機器とパソコンの間で楽曲を同期する場合、ケーブルでつないでデータを転送する必要がある。無制限のダウンロードが実現すれば、ユーザーはこ

    Appleが音楽の無制限ダウンロードサービスを計画中、米メディアの報道
    atasinti
    atasinti 2011/03/07
    米Bloombergは米国時間2011年3月5日、米Appleがデジタル音楽配信サービスで、無制限のダウンロードサービスを計画していると報じた。事情に詳しい関係者の話として、仏Vivendi傘下の米Universal Music Groupや、米Sony Music Entertainment、
  • https://xtech.nikkei.com/it/article/COLUMN/20110221/357437/zu01s.jpg

    atasinti
    atasinti 2011/03/01
  • 新たなビデオチャットサービス「SocialEyes」、Facebookでベータ提供開始

    米SocialEyesは米国時間2011年2月28日、新たなビデオチャットサービス「SocialEyes」をソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)サイト「Facebook」で提供すると発表した。SocialEyesサイトまたはFacebookサイトから公開ベータ版にアクセスできる。 SocialEyesはFacebookのデータポータビリティー技術「Facebook Connect」を採用し、Facebookのプロフィール情報に基づいたコミュニケーション機能を提供する。1人あるいは複数の友だちとのビデオチャットやテキストチャット、グループ内のビデオ会話、複数ユーザーとの情報およびリンク共有などが可能。ビデオメッセージを記録して送受信することもできる。また、SocialEyesでの更新情報をフィード配信で受け取ることも可能。 トピックを検索して共通の趣味や関心を持つグループに手軽に

    新たなビデオチャットサービス「SocialEyes」、Facebookでベータ提供開始
    atasinti
    atasinti 2011/03/01
    米SocialEyesは米国時間2011年2月28日、新たなビデオチャットサービス「SocialEyes」をソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)サイト「Facebook」で提供すると発表した。SocialEyesサイトまたはFacebookサイトから公開ベータ版
  • 電通が米Facebookと業務提携、プレミアム広告の独占販売権を獲得

    電通は2011年2月28日、ソーシャル・ネットワーキング・サービス「Facebook」の国内広告主のサポートに関して、米Facebookと業務提携契約を締結したと発表した。この契約により、同社はFacebookのプレミアム広告枠の独占販売権や、Facebookから最新の技術情報を入手する権利を得る。 今回の業務提携では、電通がFacebookの公式広告販売パートナーとなり、広告主向けのコンサルティングやFacebookページ(企業やブランド、有名人などがファンに向けて公式な情報を発信するFacebook上のページ)の制作などを担当する。Facebookは、最新技術や活用事例の情報提供を通じて同社の取り組みを支援する。 また、今回の契約により、電通は2011年2月18日からの1年間、Facebookのプレミアム広告枠の独占販売権を取得した。この権利を利用して、電通はテレビ、新聞、雑誌、ラジオ

    電通が米Facebookと業務提携、プレミアム広告の独占販売権を獲得
    atasinti
    atasinti 2011/02/28
    電通がからむとよくない方向へ行っちゃう気が、、、 - 電通が米Facebookと業務提携,プレミアム広告の独占販売権を獲得