タグ

ニコニコに関するatawiのブックマーク (236)

  • スペースほむらとは [単語記事] - ニコニコ大百科

    スペースほむら単語 スペースホムラ 6.4千文字の記事 292 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 INTRODUCTION イントロダクションNEWS ニュースCHARACTER 登場人物STORY ストーリーPRODUCT 関連商品IMAGE BOARD イメージボードFUN CLUB ファンクラブLINK 外部リンク掲示板『スペースほむら』とは、九沢武一(きゅうさわぶいち)原作のフラグクラッシュ魔法少女アニメである。 先行劇場版の同時上映は、佐倉杏子主演 『漢娘はつらいよ~フーセンガムの杏子』(漢娘はつらいよシリーズ第一作) INTRODUCTION イントロダクション ・・・それは、 漢娘(おとこ)という名の物語。 漫画家・九沢武一先生の大人気作品『ホムラ』(HOMRA The Space Puella Magi)が満を持してのアニメ化! アニメ版を手がけるのは、なんとあの「成分

    スペースほむらとは [単語記事] - ニコニコ大百科
    atawi
    atawi 2014/03/01
    おかしい、千早がいないじゃないか!
  • ボカロに興味がなくなったという話 - 日刊シュルる

    ボカロに興味がなくなったということを一応書いておく。 原因は2つある。 1つめ。 俺は2013年1月6日にこう書いた。 よくボカロのヒット曲は「全部同じ曲に聴こえる」と言われるが、これは音楽の諸要素自体とヒットとの間に密接な関係がある一つの(有力かどうかはわからないが)証拠だ。そこにおいて音楽の要素に何らかの意味があることがほのめかされれば、後はその要素がその社会の中での人々の身体とどう結びついているかを考えれば、音楽の要素と身体との関係が見えてくるはずだ。ニコニコ動画の自由競争システムがいつまで続くかわからないが、音楽の流行を自由競争によって作り出すことでリスナーの身体と音楽の諸要素との関係を人類史上初めて可視化したのがニコニコ動画だと俺は思っている。 http://d.hatena.ne.jp/knowsur/20130106/1357501201 ところが、俺が2013年6月4日にま

    ボカロに興味がなくなったという話 - 日刊シュルる
  • ニコ動への無断投稿に1000万賠償命令 - 社会ニュース : nikkansports.com

    米国で人気の総合格闘技の試合を撮影した映像作品を無断でインターネットサイトの「ニコニコ動画」に投稿され損害を受けたとして、制作会社が千葉市の男性に損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁(大須賀滋裁判長)は17日、著作権侵害を認め、請求通り1000万円の支払いを命じた。 判決によると、男性は米国の会社が総合格闘技「アルティメット・ファイティング・チャンピオンシップ」の試合模様をまとめた映像作品を投稿。2010年9月~11年1月、このうち3作品が計約3万4000回再生された。 原告側は、日の会社と有料配信の契約を結んでおり、この契約内容を基にした全体の被害額は6000万円を超えると主張。その一部を裁判で請求した。男性側は84回にわたる投稿や、削除の申し立てにも応じなかったことを認めていた。 投稿動画による著作権侵害をめぐる訴訟では、侵害を認識しながら削除しなかった別のサイト運営会社に賠償を命

  • 多様性と共感のメディア「ニコ動」、超会議の真意 - 日本経済新聞

    20歳代人口の8割以上が会員になっている動画配信サイト「ニコニコ動画(ニコ動)」が、コンテンツ革命の新たな一歩を踏み出した。4月末に幕張メッセで開催した大規模イベント「ニコニコ超会議」では、9万人以上が来場、延べ347万人がネットの生中継で"参加"した。だが、単に派手なことをぶち上げたかったわけではない。そこにはニコ動の質があった。4月29日、舞台はふたたび千葉市の幕張メッセに併設されたイベ

    多様性と共感のメディア「ニコ動」、超会議の真意 - 日本経済新聞
  • 「ニコ動」で進行するコンテンツ革命、熱狂の舞台裏 - 日本経済新聞

    素人が作った曲を素人が歌い、素人がアレンジをして素人がプロモーションビデオを作る。レコード会社などの「大人」は一切、介在しないまま、次々と発表される「作品」に、10歳代から20代の若者が熱狂している。舞台は2725万人を抱える動画配信サイト「ニコニコ動画(ニコ動)」。大人の知らないところで進行する「コンテンツ革命」の実態とは。千葉市の幕張メッセに併設されたイベントホール。ライブの中盤にさしかか

    「ニコ動」で進行するコンテンツ革命、熱狂の舞台裏 - 日本経済新聞
  • 【ネギマガ】有名イラストレーターかんざきひろ「自作曲をニコニコ動画にアップしてダウンロード許可したら権利侵害のメールがきた」 | ガジェット通信 GetNews

    【ネギマガ】有名イラストレーターかんざきひろ「自作曲をニコニコ動画にアップしてダウンロード許可したら権利侵害のメールがきた」 『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』のイラストで有名な、かんざきひろ氏。実は同氏は鼻そうめんPという名義で活動しており、『ニコニコ動画』に自作曲を投稿している。そんな自作曲を投稿していた際に起こった珍事を紹介。 『ニコニコ動画 Zero』からユーザーに音源をダウンロードさせることができる、ダウンロード許可機能というのができたのだが、かんざきひろ氏が自身が作曲した曲を『ニコニコ動画』に投稿しダウンロード許可をしたところ、『ニコニコ動画』運営から権利侵害のメールが来たというのだ。誰が何の権利を侵害したのか? 該当作品は『プラグアウト』と『LightSong』のリミックス。リミックスに関してはkz氏の許諾を得てリミックスし投稿しているという。にも関わらず、権利侵害という通

    【ネギマガ】有名イラストレーターかんざきひろ「自作曲をニコニコ動画にアップしてダウンロード許可したら権利侵害のメールがきた」 | ガジェット通信 GetNews
  • 背筋がゾワワってなるかもしれない動画

    プラモ用塗料の筆を洗ったり、要らなくなった薄め液を一時的に溜めておくビンの中での事うp主はこの手のブツブツが凄く苦手なんですが、思わずジッと見てしまうと言う・・・最初はあまり変化が無いので2分40秒位まで飛ばしてもおkです^^マイリス→mylist/18013605  ブログ的な→http://blogs.yahoo.co.jp/kiha58jp 追記:なんでこんなに伸びているのか分かりませんが、数々の再生とコメント有難うございます。コメントに息を吹きかけているのではないかと有りましたが、直接息をかけたりはしていません。ただ、隣で扇風機をつけていたので、その風が何かしら影響を与えていたのだと思われます。ちなみに、最後は反応がとまり、穏やかな水面に戻りました。

    背筋がゾワワってなるかもしれない動画
    atawi
    atawi 2011/12/15
    ベナール対流
  • 「説明のつかないもの」に勝機、ドワンゴ川上会長が語るニコ動誕生秘話 -INTERNET Watch

    atawi
    atawi 2011/12/01
    着こなす、という単語の便利さについて
  • Matsuyans

    コンテストURL:http://www.kameari-net.com/topix/?p=3315先駆者様:sm1247798710/8飴頂きました!http://bit.ly/rvkFYM mylist/12453001

    Matsuyans
    atawi
    atawi 2011/11/23
    増産体制噴いた
  • アニメ版アイマス第11話のおまいらも勿論コブラだった件について

    「ほう…このサイトでもコブラが見れたのか」「そおーさ、そりゃほぼ毎週アイマス×コブラMADがきたもんさ。しかし、もうダメさ。うp主がPCに無理をさせて故障させちまったからな」「公式が動画配信すりゃ、またコブラが見れるさ」「そんなこと奇跡でも起きない限り無理さ」「奇跡ってのは…よく起きるもんだぜ!」「あ…あんた名の知られたアニメ会社なんだろ。なんて呼ばれてたんだい?」「東京ムービー新社」■[mylist/26288741]

    アニメ版アイマス第11話のおまいらも勿論コブラだった件について
  • 「僕は友達が少ない」というタイトルが許せない男の話

    「その内容でそのタイトルはおかしいだろ!」と一行で表せる理不尽な話を15分ほどに引き伸ばして話している動画ですmylist/5971380  user/1237877追記:私怨をシオンと読んだのは素です。お詫びして訂正致します。読んだことがないというのは当です。お詫びも訂正も致しません。ただ、この話を以前片手で数えられるくらいの数少ない友人の一人に話した所、「逆に興味が湧いて読んでみた」と言っていたので、私の代わりに一人読者が増えたわけです。プラマイゼロということで、ここは一つ。

    「僕は友達が少ない」というタイトルが許せない男の話
  • 様々な膳MAD、およびこちら → sm9649214 sm10447622をリスペクトさせていただきました。膳まとめマイリスト(※ネタバレ注意) mylist/24002727和イスキーお好きどすか? co405350

    膳
  • ニコニコ動画のコメントの年齢分析したら中学生がほとんどだった件 - いろいろ作りたい

    要約というか言いたいこと 調べてみると、ニコ動のコメントは10代によるものがほとんどだった(特に中学生)。 コメントの空気は彼ら小中学生が作っているんじゃないのか。 価値観がかなり違うんなら分けた方がいいんでないか。 最近のニコ動コメントと空気 最近ニコ動のコメントを見ていて、なんとなくコメントがつまんないなあと思う。 喧嘩のコメントは論外だけど、普通のコメントでも 「うーん・・・そこでウける?」 「この曲そんなにいいかなあ・・・」 みたいに、「みんな」との感覚のズレが昔に比べると目立つようになってきたように思う。 どうやら自分はニコ動内での標準的な価値観のラインから逸脱してしまったのか。 だとしたら、その「標準的な価値観」とは誰がどのように作りだすのか? 実際そこにいる人と表面上そこにいる人の違い 普通に考えると、その「標準的な価値観」は、その場にいる人間の平均的なものになるはず。 10

    ニコニコ動画のコメントの年齢分析したら中学生がほとんどだった件 - いろいろ作りたい
  • エロゲーブランドAileがプレイ動画に“徹底交戦”した件、代表「もう刑事事件にするしかない」「ニコニコ動画も義務を負え」|やらおん!

    1 名前: ◆newsSM/aEE @きよたろーφφφ ★[sage] 投稿日:2011/06/10(金) 14:03:16.53 ID:??? 自社タイトルのプレイ動画が「ニコニコ動画」にアップロードされていたとして、プレイ動画への「徹底交戦」を 表明していた、Aile(エール)代表・みやび氏。果たしてプレイ動画は「悪」なのか?  渦中のみやび氏に直接お話をうかがった。 自分でプレイしたゲームの映像を、キャプチャして動画サイトなどに投稿する「プレイ動画」。ニコニコ動画や YouTubeでも人気のカテゴリだが、ゲームの動画をインターネットなどに投稿するのは著作権法違反。 現状では「黙認」しているメーカーも多い一方で、以前から一部のメーカーやクリエイターからは、しばしば これを問題視する声もあがっていた。 そんなプレイ動画に先日、真正面から異を唱えたのが、美少女ゲームソフトメーカー「Ai

  • ニコニコ動画のアイドル 「弟の姉」(25) が女優デビューへ!! 歌唱力に「ネ申降臨」の書き込みが殺到 : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

  • NHKスペシャル『無縁社会』に出たニコニコ生放送ユーザーが語る“演出への違和感”|ガジェット通信 GetNews

    ガジェット通信一芸記者の、みつき@なごやです。私は、2011年2月11日(金)に放送されたNHKスペシャル『無縁社会~新たなつながりを求めて~』に『ニコニコ生放送』利用者として出演しました。この番組に関しては放送直後から「ニコニコ生放送利用者に対する表現が暗すぎるのでは」という声があがっており、さらに翌日の討論番組が放送された後には「番組で紹介されたツイートは、やらせなのでは?」という疑惑もあがりました。この「無縁社会」というドキュメンタリー番組は2010年1月に放送されたものが最初です。孤独死がテーマのこのドキュメンタリーを起点としたNHKのキャンペーンは昨年話題となり、「無縁社会」という言葉は流行語大賞にノミネートされたほどです。今回の放送は「無縁社会」の存在を前提として、それではそれを解消する”絆”をつくるためにはどうしたらいいか、という内容です。しかしそれに関しても上記のような問題

    NHKスペシャル『無縁社会』に出たニコニコ生放送ユーザーが語る“演出への違和感”|ガジェット通信 GetNews
  • ニコニコ動画が曲がり角な件 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ ニコニコ動画が曲がり角な件 先日、JCBホールを二日間借りて、ニコニコ大会議FINALというのをやりました。 発表内容を見るとわかるんですが、 ネットサービスとして、「こういったシステムを作りました。」とか、 「こういった改善をしました。」とかが無いんですよね。 ニコニコ大会議FINAL(凸)(凹) 新発表の内容まとめ http://blog.nicovideo.jp/niconews/2011/02/011306.html 映画やCM作りましたとか、原宿に社作りましたとか、お金を垂れ流すコンテンツの話ばかりだったりします。 んで、大会議に昔から出席していたitmediaの記者の岡田さんがこんなことを書いてました。 ニコ動、曲がり角なのかな。 ひろゆき氏があくまで第

  • 商業音楽がボカロ音楽に勝てない理由 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    ニコニコ動画というサイトがある。 知っているひともいるかもしれないが、ちょうど一昨日に民主党の代表選の生中継をやっていて、それがニコニコ動画のこれまでの最大アクセスの記録を更新したらしい。 それ以前は、はやぶさの地球への帰還の生中継が最高記録だったという。 つまり、ニコニコ動画で、もっとも人気のあるジャンルは政治であり、2番目は宇宙ということだ。ニコニコという名前に似合わず、なかなか硬派なサイトだ。しかも、これが若い人たちのなかで飛び抜けて人気のあるサイトだというのだから恐れ入る。とかく批判されがちの最近の若者だが、案外、捨てたものじゃない。 そんな教養コンテンツ全盛のニコニコ動画であるが、ひっそりと、くだけたコンテンツもあったりする。ここで言及したいのはそのなかでもボカロ音楽というジャンルだ。 ボカロ音楽はYAMAHAがつくった音声合成歌唱ソフトVOCALOIDをつかって発表されている一

    商業音楽がボカロ音楽に勝てない理由 - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    atawi
    atawi 2010/09/19
    タイトルでポジショントークかと思ったら、徹頭徹尾ポジショントークだった。
  • 痛いニュース(ノ∀`):ニコ生で小学生がいかがわしいポーズを動画配信、視聴者が煽る…ネットで話題に

    ニコ生で小学生がいかがわしいポーズを動画配信、視聴者が煽る…ネットで話題に 1 名前: 銛(東京都):2010/03/14(日) 16:27:41.75 ID:62+4j9SE● ?PLT 307 ペン(愛知県) 2010/03/14(日) 16:08:21.46 ID:uloUCbjS 378 修正液(神奈川県) 2010/03/14(日) 16:16:50.51 ID:v9h2/L+n >>307 これでスレ立てろ!急げ! 2 : マントルヒーター(東京都):2010/03/14(日) 16:27:51.67 ID:5wgC4Pu8      |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::', |┃            i:::::::イ  `> ー─--ミ::::::::::::| |┃            {:::

  • 初音ミクから「たくろく!」へ 山口生まれのネット系シンガー (1/5)

    とらのあなでKNOTSさんの『ヘルメンマロンティック』とbakerさんの『film stock』を同時購入すると、KNOTS&baker作詞・作曲の「青春18切符in横須賀」を収録したCD-Rが特典として付いてくる 「テレパステレパス」や「アイシンクアンシン」など、ニコニコ動画のボーカロイド曲でお馴染みの若干PことKNOTS(ノッツ)さんが、初の一般流通アルバム「ヘルメンマロンティック」をリリースした。 アルバムにはボーカロイド曲は一曲もなく、シンガーソングライター「KNOTS」のベスト盤とも言える内容になっている。 KNOTSさんは山口県在住の宅録系シンガーソングライターで、これまでに自宅録音の自主制作盤を3枚発表している。またボーカロイドブーム以前からライブ活動も行なってきた。漫画も以前から描き続けていて、現在はpixivで公開しているマンガ「たくろく!」が人気だ。 彼の音楽の魅力は、

    初音ミクから「たくろく!」へ 山口生まれのネット系シンガー (1/5)