タグ

鉄道に関するathineのブックマーク (6)

  • 目的地までの所要時間と出口に近い車両が分かる『山手線Exit』-今日のアプリ第520回

    『山手線Exit 』は、山手線に乗る際の所要時間と出口に近い車両を教えてくれる無料のアプリです。 急いでいて少しでも時間を節約したい場合や、所要時間を知りたいとき、内回り・外回りで迷ったときなど、山手線を利用する際に役立ちそうです。 アプリを起動すると山手線の全駅を含んだ路線図が表示されます。 乗車駅をタップすると、その駅からの各駅までの所要時間が分かります。 続けて降車駅をタップすると、内回り・外回りから所要時間の短い方を選択し、どの車両に乗れば改札に近いかを表示してくれます。 画面の上にある車用の図は、フリックで左右にスクロールすることが可能。 改札口を選択すると、その方面の施設を表示。 また、他の鉄道会社への乗り換えの案内もしてくれます。 山手線に乗り慣れているひとは必要ないかもしれませんが、たまに利用する方はインストールしておくと重宝するかもしれません。 タイトル

    目的地までの所要時間と出口に近い車両が分かる『山手線Exit』-今日のアプリ第520回
  • Tokyo Subway Route Map(東京地下鉄路線図)1.0.0がリリースされました。 - 24/7 twenty-four seven

    Tokyo Subway Route Map(東京地下鉄路線図) 約2週間くらい審査中でしたが、日、Tokyo Subway Route Map(東京地下鉄路線図)がリリースされました。 ぜひダウンロードしてみてください。 Tokyo Subway Route Mapは、東京の地下鉄(東京メトロ、都営地下鉄)の路線リスト及び路線図を手軽に見ることのできるアプリケーションです。 路線リストには、各、駅の乗り換え情報も明記してありますので、複雑な東京の地下鉄移動に便利です。 オフラインで見ることができますので、地下鉄移動等、お気軽にこのアプリケーションをご使用ください。 仕様 ・東京の地下鉄リスト ・各路線の駅リスト及び乗り換え案内 ・路線リストの選択した駅から路線図へのリンク機能 ・路線図表示時、ダブルタップで選択した駅へ戻る機能 ・ピンチイン、ピンチアウトでスムーズに路線図を拡大縮小表示

    athine
    athine 2009/06/06
    東京の地下鉄(東京メトロ、都営地下鉄)の路線リスト及び路線図を手軽に見ることのできるアプリケーション
  • http://kengo.preston-net.com/archives/004090.shtml

  • iPhoneなんかいらない--iPod Touchで十分 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア

    今を去ること1年ちょっと前の2007年6月。「スーパーでのレジ待ち中にメールをチェックするのに、1年間で1320ドルもの価値がある」ということについて、を説得できずにいました。 1320ドルというのは、iPhone体と最安のプランの合計。最近の携帯電話はその寿命以上に高価になっていて、ちょっとした制限があるだけでは済まず、バグも多い。な・の・に、iPod touchがほとんど愛されていないということに、私は驚いているのであります。だって、iPod touchはiPhoneの主要機能をほとんど持っている、「よりスリムなiPhone」なのだ。iPod touchを使うのに、電話会社との契約書は不要。しかも、Wi-Fiの電波を受信できないときには、あなたがすでに持っている"シンプルな機能"の携帯電話が、その代わりをつとめることもできんです。iPhoneの購入を考えている人たちが、iPhone

    iPhoneなんかいらない--iPod Touchで十分 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア
    athine
    athine 2009/03/09
    東京の地下鉄路線図
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    athine
    athine 2009/02/23
    >1950(昭和25)年から1954(昭和29)年頃にかけて、京阪神を走る国鉄列車内で実際に使用されていたもの
  • どうなる、こうなる首都圏の鉄道網――(1)横浜エリア編

    どうなる、こうなる首都圏の鉄道網――(1)横浜エリア編:近距離交通特集、出発進行(1/3 ページ) 2008年の首都圏はちょっとした「鉄道開業ブーム」だった。3月30日には東京都交通局の「日暮里・舎人ライナー」と横浜市交通局の「グリーンライン」が開業し、6月には東京メトロ(東京地下鉄)の「副都心線」が走り始めた。 また、既存の鉄道路線の改良工事も進んでいる。3月28日に東急大井町線で急行運転が開始されたし、それ以前のトピックとしては、JR東日の湘南新宿ライン、都営三田線、営団南北線と東急目黒線の相互乗り入れ、東京モノレールの羽田第二ターミナル延伸や快速運転、東武特急スペーシアのJR新宿駅乗り入れなどが記憶に新しい。 東京という大都市において、主たる交通機関の鉄道アクセスは常に変化している。そしてその変化は終わりを知らない。そこでこの記事では、今後予定されている首都圏の鉄道開発計画を洗い出

    どうなる、こうなる首都圏の鉄道網――(1)横浜エリア編
    athine
    athine 2008/10/03
    京急は油壺までの延伸あきらめておらず
  • 1