タグ

2007年6月13日のブックマーク (6件)

  • クアルコムジャパン山田社長に聞く   BREW、チップセット、MediaFLO――今後の動きは?

    刻々と進化する携帯電話の心臓部であるチップセット、auの携帯電話で標準機能となったBREW、そして米国で先行スタートした携帯向け放送サービスのMediaFLO。いずれもクアルコムが提供するプロダクトだ。その最新状況をクアルコムジャパン代表取締役社長の山田 純氏に聞いた。 ■ BREWアプリの配信システムも進化 クアルコム山田氏 2005年5月に発売されたW31T(左)と、W32SA(右)がKDDI初のBREW 3.1搭載機 ――まずBREWの話題から伺います。BREWでゲーム配信する場合、審査などに時間がかかるということでしたが、最近は「BREW 3.1になってスピーディになった」という話を耳にします。 まず、KDDIさんで利用されているBREW 3.1はもう2年ほど利用されています。そもそもBREWは、コンテンツプロバイダでも、携帯電話固有のネイティブな機能をメーカー同様のレベルで利用で

    athine
    athine 2007/06/13
    >MSM7000シリーズと同時に導入するBREW 4.0によってマルチタスクが実現することになります。
  • Googleパーソナライズド検索を無効にするもう1つの方法 | G Mania - グーグルの便利な使い方

    Googleパーソナライズド検索を無効にするもう1つの方法 管理人 @ 6月 13日 07:20am 検索Tips 先日「Googleパーソナライズド検索を無効にする3つの方法」をお伝えしましが、それに加えてもう一つGoogleパーソナライズド検索をオフにしてGoogle検索する方法があったので、ご紹介します。 それはGoogleデータセンターIPから検索することです。 試しに下のIPにアクセスしてみてください。 http://216.239.57.99/ Googleにログアウト状態になっているはずです。 これをブックマークしておけば、便利です。 以下、前回の「Googleパーソナライズド検索を無効にする3つの方法」を付け加えておきます。 Googleパーソナライズド検索をオフにするには、検索結果のパラメータに「&pws=0 」をつけます。 次のコードを検索結果画面に貼り付けて、エンター

  • http://homepage.mac.com/naoyuki_hashimoto/iblog/C909010522/E20070612173205/index.html

    athine
    athine 2007/06/13
    >最後の最後まで働くのがエライという風潮を作って高齢者も働けと国民教育にやっきだが、自分が満足な年金システムを国民に提供できていないことをカモフラージュするために言っているのである。
  • 例の45分操作、15分休憩の件について - opeblo

    例の自民党のhttp://youth.jimin.or.jp/iken/index.htmlで取り上げられていた45分操作、15分休憩の件について。 日曜日のNHKの番組で、社民党の又市さんも指摘していたし、知っておられている方も多いと思うけど、このページを最初に見た時に、「端末を操作する時の話だから、単なるVDT作業(ディスプレイ、キーボード等を使う作業)の際の作業休止の話だよね」と僕も思った。自分も税の職場にいた時に窓口で端末操作を一日中する仕事をしていて、VDTの検診を受けていたりしていたので…。 http://www.mhlw.go.jp/houdou/2002/04/h0405-4.html 上のリンク先がVDT作業における労働衛生管理のためのガイドライン。一応の基準としては、一連続作業時間を「1時間を超えないようにすること」、また「連続作業と連続作業の間に10〜15分の作業休止

    例の45分操作、15分休憩の件について - opeblo
    athine
    athine 2007/06/13
    >この休憩時間の話は、彼らが非常識だとか普通の神経を持ってないとかいうより、「VDT作業で定められているガイドラインに比べて、ちょっと贅沢な要求をしすぎていないか」という問題だよね。
  • 教師に期待しすぎ〜メリトクラシーの罠 - おちゃめクールの周回遅れブログ

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    教師に期待しすぎ〜メリトクラシーの罠 - おちゃめクールの周回遅れブログ
    athine
    athine 2007/06/13
    >企業には、経理・総務といったバックオフィスがあり、営業部隊がいて、企画・マーケ部隊がいて、製造ラインがあるのに、なぜ学校だけが個人事業主が集まったカリスマ集団でなければならないのか。
  • 中高年の凶悪犯罪を俗物的世代論で語ってみるテスト - H-Yamaguchi.net

    最近の凶悪事件の中には、被疑者が中高年である場合がけっこうみられるような印象がある。もちろんこういうのは大方マスメディアの伝え方によって作られる印象なのであって、全体の傾向が実際にそうである保証はまったくないのだが、少なくとも世間の注目を集める状況にあるということはいえるのではないか。これまた印象論でしかないが、ニュースとかではこれらの事例について、個々の事情にまで入り込んでそれなりに突っ込んだ情報が伝えられているように思う。 で、気になったことが1つあった。もしこれらが若年者だったら、すぐにテレビやらゲームやらの影響とかが持ち出されたんだろうなぁ、というあたりだ。やれ「過保護に育てられた世代だから仮想と現実の区別がつかなくなっている」だの「なんでもネットやケータイですまそうとする現代のバーチャル社会の光と影」だの。この種の言論は、いざネットで探そうとしてみると検索上位にはなかなかひっかか

    中高年の凶悪犯罪を俗物的世代論で語ってみるテスト - H-Yamaguchi.net