ブログ「iPhone+iPad FAN (^_^)v」は、2007年より、10年間Seesaa blogにて運営しておりましたが、この度、新サイトに移行しました。 新URL:http://iphonefan.net/ 新RSS:http://feeds.feedburner.com/iphoneipadfan
iPhone 3G, iPod touch にプリインストールされている「マップ」アプリは、マルチタッチの利点を生かした操作性で、始めて触れたときに感動すら覚えた記憶があります。 しかしながら、検索で思った結果が得られなかったり、他のサービスとの連携がないため、必ずしも使い勝手がよいという訳ではありませんでした。 今日取り上げる『Yahoo!地図』は、その辺りを意識してつくられた地図アプリかもしれません。 マルチタッチによる拡大・縮小、GPSによる現在地周辺の地図、マップと衛星写真の切り替えなどの基本機能に加え、天気予報、最寄り駅とその駅からの乗り換え案内、郵便番号による検索など、他のサービスを地図にうまく連動させています。 地図の操作は「マップ」アプリと同じです。地図の切り替え時に一瞬グレーのタイルが表示されることを除けば、ほとんど違和感無く使うことができます。 海外の地図でも、地名を日
前回、Gmailの話が出ましたから、ここでついでにもう少しGmailの話をしておきましょう。 Gmailは、一般には「最初にギガバイトクラスの容量を提供した無料メール」というところが画期的だった、と認識されています。 ですが、それは正しくありません。容量は結果であり、本質はウェブメールの「ユーザーインターフェース」の常識を破壊したことにあります。 Gmailは、ウェブメールであるにもかかわらず、まるで単体アプリケーションのメールソフトのごとく使えるのが特徴です。キーボードショートカットで操作でき、新着メールが自動的に確認され、アドレスをタイプすると、アドレス帳からオートコンプリートで入力補完される。俗に言う「Ajax」技術を使い、ページを動的に制御してみせた結果できあがったサービスです。 (残念ながら、京ぽんを含む携帯電話系フルブラウザでは正常動作せず、このダイナミズムを味わうことはで
2007年04月11日02:30 カテゴリiTechMoney Yahoo!は死にかけているのか? 私には、主題の「死んだ」企業のことより、むしろこちらが気になった。 Microsoft is Dead 日本語訳 Google が Yahoo とどう違うのかということについて話をしていた。私は、Yahoo がマイクロソフトを恐れたためにスタート地点から逸れてしまったと言った。それこそが、Yahoo が自分たちのことをテクノロジー企業でなく「メディア企業」だと位置づけた理由である。まずは、以下を見て欲しい。 Web 2.0の嵐が吹き荒れたこの二年で見ると、Googleはおろか、Paul Grahamに死亡宣告を出されたMicrosoftの下を行っているのである。 実は日本はもっとひどい。 日本では比較になる会社がないので各種インデックスとの比較だが、ふるわないJASDAQよりの下を行っている
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く