はじめに 編集機能についてはあらかた説明を終えたので、今度は移動手段について説明します。 Navigateメニューひとめぐり 主な移動コマンドはメニューバーの「Navigate」に集約されています。まず手始めにこのメニューを上から順に説明していきます。Eclipseを使っていた人向けに補足すると「ナビゲート」メニューに相当すると思って下さい。Eclipseと類似している機能は極力、それと対比するように説明していきます。 クラス・ファイル・シンボルへ移動 上から順に「クラスに移動」「ファイルに移動」「シンボルに移動」です。Eclipseの相当機能は「ナビゲート → リソースを開く...」や「ナビゲート → 型を開く...」だと思います。 図1 クラス・ファイル・シンボルへ移動 Eclipseと比べるとシンプルな検索ウィンドウが開きます。このウィンドウ上で文字を入力して、検索対象を絞り込ん
![第17回 エディタの話[その9]─いろいろなナビゲーション | gihyo.jp](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/ed11404feacd5cc76fed199b5627cc56c6b2e80e/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fgihyo.jp%2Fassets%2Fimages%2FICON%2F2013%2F1113_astudio_studio.png)