タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

スプレッドシートとgoogleに関するatm_09_tdのブックマーク (2)

  • tosheets - 標準出力をGoogleスプレッドシートへ保存

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました Googleスプレッドシートは普段殆どオフィススイートを使わない方にとって便利なサービスです。多くはドキュメントを作ったり、表計算をしたりスライドを作ったりといった使い方でしょう。 そんな開発者らしくない使い方は面白くありません。そこで紹介したいのがtosheetsです。 tosheetsの使い方 tosheetsは標準出力をそのままGoogleスプレッドシートに出力するソフトウェアです。例えば以下のように実行します。 $ echo "a b c d e" | tosheets -c A1 --spreadsheet 1rA0gmMP6jzyjdZhmZ_OCA_98oFohC1dj8-EA1hyu_58 すでに記載がある行はスキップしてくれます。つまり単純にログ出力を載せておくこ

    tosheets - 標準出力をGoogleスプレッドシートへ保存
  • Google スプレッドシートの関数でWebからデータを取得する - プログラマでありたい

    Excel買うのはちょっと高いなぁと思っている時に重宝するのが、Google スプレッドシートです。ブラウザがあればどこでも使えて嬉しく、あのデータあのパソコンに入ってるのにとか、そういったことから開放されます。さらに他の人との共有も簡単なので、使い所沢山あります。 そんなGoogle スプレッドシートですが、Googleならではというような機能もあります。その1つがImport系のセル関数です。幾つかあるのですが、Webからデータを収拾できるものが幾つかあります。地味だけど便利なので、簡単に紹介してみます。 Import関数 関数名 概要 IMPORTXML XML, HTML, CSV, TSV,RSS/Atom XMLフィードなど、構造化データからデータをインポート IMPORTHTML HTML ページ内の表やリストからデータをインポート IMPORTFEED RSS, Atom

    Google スプレッドシートの関数でWebからデータを取得する - プログラマでありたい
  • 1