タグ

2018年8月21日のブックマーク (3件)

  • bashスクリプティング研修の資料を公開します - エムスリーテックブログ

    こんにちは、エンジニアリングGの中村です。 以前にこのブログにてエムスリーでの社内研修について紹介しました。今回は、この中でのbashスクリプティング講座の資料を公開します。 www.m3tech.blog 弊社の中でもいろいろな用途でbashが使われていますが、bashは簡単に利用できるもののプログラミング言語としてはバグを生みやすい、辛い言語だと思います。 ここで紹介しているのはいわゆるコーディング規則というよりも、バグ防止と可読性向上のためのルールをTips集的にまとめたものです。 bashにおいてまだまだ注意するところはありそうですが、多少なりともわかりにくいスクリプトの削減になればと期待しています。 [追記: 2018-08-22] はてブにて以下のコメントをいただきました。 bashスクリプティング研修の資料を公開します - エムスリーテックブログ bashで50行以上になった

    bashスクリプティング研修の資料を公開します - エムスリーテックブログ
  • Windows 10の「シャットダウン」と「再起動」は異なる トラブル発生時は再起動を選ぶべき理由

    Windows 10を終了する場合、初期設定のスタートメニューでは「スリープ」「シャットダウン」「再起動」の3種類から選べるようになっている。このうち、シャットダウンは文字通り「PCをシャットダウン(システムを終了)して電源オフの状態にする」、再起動は「PCをシャットダウンしてから直ちに起動する」ということで、システム終了の動作までは同じだと考えているユーザーは少なくないかもしれない。 しかし、Windows 10ではこの2つの違いを正しく理解していることが意外に重要だ。日マイクロソフトのカスタマーサービス・サポート公式twitterアカウントであるマイクロソフトサポート(@MSHelpsJP)は、トラブルが発生した場合はシャットダウンからの電源オンではなく、再起動を試すよう、ユーザーに注意を促している。 理由としては、「シャットダウン」と「再起動」はWindows 10の終了時にPC

    Windows 10の「シャットダウン」と「再起動」は異なる トラブル発生時は再起動を選ぶべき理由
  • Scala で書くコンソール・ゲーム · eed3si9n

    2018-08-20 / scala 最近リッチなコンソールアプリのことを考えることがある。ただ行を追加していくんじゃなくて、グラッフィック的な事をやっているアプリだ。多分テトリスを書けるぐらいの情報は集めたのでここにまとめておく。 ANSI X3.64 control sequences ターミナル画面の任意の位置にテキストを表示するためには、まずターミナル (terminal) とは何かを理解する必要がある。1960年代中盤に各社は PDP-8 などいったミニコンピューターを発売し、これらは PDP-11、VAX-11 と続く。これらは冷蔵庫ぐらいの大きさのコンピューターで、「計算機センター」が購入し、RT-11 や元祖 UNIX system といったオペレーティング・システムを走らせ、同時に多くのユーザ (12 ~ 数百人?) をサポートすることができた。ミニコンピュータへ接続する