タグ

2021年7月21日のブックマーク (3件)

  • HTTPS通信の暗号化方式 | DevelopersIO

    面白そうだったのでHTTPS通信パケットを復号してみました。HTTPS通信パケットを復号するにあたり、まずはHTTPSの暗号化方式について調べてみたのでまとめます。 HTTPSの暗号化方式 HTTPS通信の暗号化には公開鍵暗号方式と共通鍵暗号方式の両方を利用したハイブリッド方式により暗号化が行われます。それぞれの暗号化方式についての説明です。 共通鍵暗号方式では、サーバー側もクライアント側も、データの暗号化と復号に同じ鍵を使用します。この方式のメリットは処理時間が短いことです。一方でデメリットとしてサーバーとクライアントで鍵を交換する際に、鍵を盗まれる危険性があります。下の図はすでに鍵交換を終えて、データをやり取りしている状態の図です。どうやって鍵を交換するかまでは、この暗号方式では特に決まっていません。 公開鍵暗号方式は、送受信データの暗号化と復号に異なる鍵(公開鍵と秘密鍵)を使用します

    HTTPS通信の暗号化方式 | DevelopersIO
  • 「日本にマクドナルドを持ってきた男」藤田田がゴルフの代わりにやっていた"驚きの趣味" 変人、奇人、守銭奴と言われたが…

    の日を「ハンバーガー消費大国」にした男 藤田田でんは日マクドナルドの創業経営者だ。それだけではない。日人にファストフードとしてのハンバーガーを教えた先駆者でもある。 彼の決断とはなんといっても銀座三越の1階に第1号店をオープンしたことだろう。 第1号店は開店とともに若者をはじめとする客が押し寄せ、大成功だった。しかし、翌日の毎日新聞にはこんな記事が載った。 「インスタントラーメンでさえ、関東、関西で味が違うという“味”にうるさい日人に、はたしてこのアメリカ的“味”の押しつけが受けるかどうか――。(略) 日人の感覚だと『郷に入れば郷に従え』で、どこも同じ味ではどうみても欲がわかない気がするのだが……。とはいってもコーラの前例もある」(1971年7月21日) このとき、藤田田は45歳だった。同じ年、藤田は総理大臣、佐藤栄作(安倍晋三前首相の大叔父)からこんなことを訊ねられた。

    「日本にマクドナルドを持ってきた男」藤田田がゴルフの代わりにやっていた"驚きの趣味" 変人、奇人、守銭奴と言われたが…
  • GoはいつGCするのか?

    TL;DR Go(のランタイム)は以下のタイミングで自動的にGCを実行する 前回のGC後に占有していたメモリと同量を新たに確保したとき 前回のGCから2分後 cgroupなどでメモリ制限しているときは、メモリ使用量が制限の50%以上になったらruntime.GC()を呼び手動でGCすべきである 前置き: GoとOOMのこれまで 以下はGo 1.16での調査結果です。Goのバージョンが異なった場合は事情が異なる可能性があります。 Goでプログラムを書く際に、使用メモリ量を気にしなければならないシーンはGCのおかげでそう多くはありません。実際それは間違いではないのですが、運用まで視野に入れるとそうは言ってられないことがあるのもまた現実です。昨今はコンテナの利用が当たり前になったことに伴い、OOMによりプロセスが強制的に終了させられることもあり、それを避けるために一定量以下のメモリで動くことが重

    GoはいつGCするのか?