タグ

ブックマーク / sios-oss.blogspot.com (4)

  • SIOS "OSSよろず" ブログ出張所: Dockerも始めました2 ~Kubernetes編~

    こんにちは、北野です。今回は、前回のDockerの流れに乗り、コンテナ管理システム「Kubernetes」について調べてみました。 Kubernetesとは Kubernetesは、Dockerをはじめとするコンテナクラスタ管理システムです(長くてわかりづらい綴りなので「k8s」と略されることもあります)。Go言語で作成され、Apacheライセンスで配布されているオープンソースソフトウェアです(ソースコードは、https://github.com/googlecloudplatform/kubernetesにあります)。 名前はギリシャ語の単語で、ネット上での情報を調べた限り、「クーバネィテス」もしくは「クーベルネィテス」というのが近い読み方のようです。意味は「船の操舵手」なのですが、Dockerのシンボルがクジラなので捕鯨船からの連想なのか、コンテナを運ぶ輸送船からの連想なのかは不明です

    SIOS "OSSよろず" ブログ出張所: Dockerも始めました2 ~Kubernetes編~
  • SIOS "OSSよろず" ブログ出張所: Dockerも始めました

    こんにちは、北野です。前回はVagrantについて書きましたが、今回はもう1つの注目仮想技術である、「Docker」について調べてみました。 Dockerとは   Docker は、Linuxのコンテナ系技術を利用してアプリケーションのビルド、デプロイ、実行を行うコンテナ管理ソフトウェアです。Docker社(旧dotCloud社)のSolomon Hykes氏によってGo言語で作成され、Apacheライセンスで配布されているオープンソースソフトウェアです(ソースコードは、https://github.com/docker/docker にあります)。 Dockerは2014年6月のバージョン1.0のリリースを機に名称変更が行われ、前述した技術(多くの人がDockerと呼んでいるコンテナ管理技術)は、現在は「Docker Engine」が正式名称となっています。このDocker Engine

    SIOS "OSSよろず" ブログ出張所: Dockerも始めました
  • SIOS "OSSよろず" ブログ出張所: PostgreSQL : マテリアライズドビューを利用した設計

    SIOS "OSSよろず"ブログ出張所はサイオスが新たにオープンしました「SIOS Tech.Lab」ブログに移設します。 新サイトのURLは下記となります。引き続きのご愛読をよろしくお願いします。 https://tech-lab.sios.jp/ こんにちは、稲垣です。 PostgreSQL9.3からビューを作成した時点からデータが変わらないビューである「マテリアライズドビュー」が追加されました。今回はPostgreSQL9.3の目玉新機能である、更新されないマテリアライズドビューの動作(ディスク使用量)を紹介します。 ■ システムの要件 実用的な例として複数のデータソースからバッチジョブでデータを更新するシステムを想定します。 システムの要件 システムは基的に24稼働を前提とする データが更新されている途中のデータは一般ユーザーが参照できない事 データ更新中も特定のユーザーは更新中

  • SIOS "OSSよろず" ブログ出張所: PostgreSQL9.2 の JSON 型

    SIOS "OSSよろず"ブログ出張所はサイオスが新たにオープンしました「SIOS Tech.Lab」ブログに移設します。 新サイトのURLは下記となります。引き続きのご愛読をよろしくお願いします。 https://tech-lab.sios.jp/ こんにちは。渡辺です。 前回は PostgreSQL 9.2 で実装された JSON サポートの機能を振り返ってみましたが、今回は PostgreSQL 9.3 で強化された JSON サポートの機能が、どのように利用できるようになったか確認してみます。 PostgreSQL 9.3 から JSON データ型のサポートが強化され、JSON データ型のオペレータや関数が利用できる様になりました。 PostgreSQL 9.2 では JSON データにインデックスを利用するには PLV8 を利用する必要がありました。PostgreSQL 9.3

  • 1