どうもDI部の岩澤です。 突然ですが、neovimっていいですよね。 pythonもいいですよね。 つまり、neovimで快適にpython書けたら最高ですよね!!(笑顔) そこで、neovimで快適なpython環境を構築してみました。 環境 macOS Mojave 10.14.4 iTerm2 Build 3.2.8 fish version 2.7.1 NVIM v0.3.1 方針 fish shell上で使う pythonまわり pyenv使いたい 仮想環境をactivateしていたらそちらを優先したい 通常はneovim用の仮想環境を参照したい 入力補完したい そのままpythonを実行したい neovimまわり 色々表示したい こんな感じになりました 左側のウィンドウでファイルを選択して開いたり、現在開いているファイルの実行結果が右下に表示されています。 各種設定ファイルと解

