タグ

sudoに関するatm_09_tdのブックマーク (13)

  • vimのsudo忘れで保存できないときの対策メモ

    vimsudoを忘れて書き込み権限がなく、いざ「:w」で保存するときに「E45: 'readonly' オプションが設定されています(! を追加で上書き)」と表示され、「:w!」を実行してみたらみたで「E212: 書き込み用にファイルを開けません」エラーになってしまい、せっかく入力した内容が保存できない、ということはたまにあるかと思います*。「後からsudoしたい」なんてことを思う(え)そんなときに、そのまま保存する方法を紹介します。 *「読込専用」「W10: 警告: 読込専用ファイルを変更します」に気がついていれば。。。逆に、気がついていても。。。なのが今回の方法。 目次 1. 結論2. 謎コマンドの解説2.1. 「:w」の後ろにいろいろついてる2.2. 標準入力でコマンドへ2.3. catじゃだめ?2.4. teeで標準入力を保存する3. いざというときに スポンサーリンク 結論 V

    vimのsudo忘れで保存できないときの対策メモ
  • Windows で sudo なことをする。 | みむらの手記手帳

    みむらです。 とある作業をしているときに見つけたことですが・・。 コマンドプロンプトや Power Shell で作業をしているときに管理者権限が必要になったとき、 いちいち管理者権限でコマンドプロンプトを立ち上げ直したりはしたくないものです。 また、 Shift+右クリックメニュー にて「コマンドウィンドウをここで開く」というものがありますが このメニューから開いたときに、この画面で管理者に昇格したいもの。 そんなときに使えるコマンドです。 Power Shell にて

  • vimのおすすめプラグイン(5) 「sudo.vim」

    一般ユーザセッションから、特権ユーザでファイルを編集、保存できるようにするプラグイン 具体的な利用例で行くと・・・ root権限が必要なファイルを変更後、保存・・・ができない!って時に使うプラグインです。 「あ!あるある!」って方にはおすすめです。 【インストール方法】 pathogen.vimを利用しているので、以下の方法でインストール $ cd ~/.vim git submodule add git://github.com/vim-scripts/sudo.vim.git bundle/vim-sudo 【利用方法】 原則として、3つのケースがあります コンソールから「sudo vim filename」するようなケース この場合は、以下のコマンドが対応してます $ vim sudo:filename コマンドとしては、「sudo vim filename」と等価です vimのコマ

    vimのおすすめプラグイン(5) 「sudo.vim」
  • shellshock と sudo - hogehoge @teramako

    CVE-2014-6271を発端とする bash の脆弱性、いわゆる ShellShock って呼ばれている奴。環境変数に仕込んだ任意のコマンドを実行できてしまうってことから、CGI との組み合わせが取り沙汰されている。 その頃 sudo の設定の勉強をしていたので、ふと気になったのが、sudoの設定で環境変数を持ち越して使用することができる env_keep の設定。sudo で root としてbashを実行させれば、任意のコマンドを特権昇格して実行できちゃうんじゃ? というもの。 早速試してみた。 普通に実行したもの $ export ORACLE_SID='() { :;}; echo Vulnerability !!!' $ cat /usr/local/bin/testcmd #!/bin/bash -x id printenv ORACLE_SID $ /usr/local/

    shellshock と sudo - hogehoge @teramako
  • sudo してコマンドを実行するシェルスクリプトの書き方 - わからん

    toolbelt.heroku.com の heroku コマンドインストールスクリプト が、sudo してコマンドを実行するシェルスクリプトの書き方の参考になりました。 # https://toolbelt.heroku.com/install-ubuntu.sh echo "This script requires superuser access to install apt packages." echo "You will be prompted for your password by sudo." # clear any previous sudo permission sudo -k # run inside sudo sudo sh <<SCRIPT # add heroku repository to apt echo "deb http://toolbelt.hero

  • 現場で役に立たないsudoの使い方

    29回勉強会資料「PostgreSQLのリカバリ超入門」 See also http://www.interdb.jp/pgsql (Coming soon!) 初心者向け。PostgreSQLのWAL、CHECKPOINT、 オンラインバックアップの仕組み解説。 これを見たら、次は→  http://www.slideshare.net/satock/29shikumi-backup

    現場で役に立たないsudoの使い方
  • パスワード認証なしでsudoコマンドを実行する方法

    このドキュメントの内容は、以下の通りです。 はじめに 設定 はじめに アプリケーションアカウントでプログラムを実行するときに、アプリケーションアカウントから sudo コマンドを実行するときに、パスワード認証をなしで実行することが考えら得ます。 設定 ユーザ foo にすべてのコマンドを許す場合は、ALLを指定します。 foo ALL=(ALL) NOPASSWD:ALL コマンドを限定して、許可する場合は、以下の通りです。 foo ALL=(ALL) NOPASSWD: /bin/ls, /bin/pwd スポンサーリンク

  • expectでssh sudoを自動化する方法

    このドキュメントの内容は、以下の通りです。 はじめに 実現するためのテクニック 解決策 関連項目 はじめに コンピュータを扱っているとこんなことがあるのではないでしょうか。 毎回同じコマンドを叩いている 運用しているサーバが多すぎる ひたすら、似たようなことを毎日やっていて、どうにかしたい、って思われてると思います。 sshでログインしているホストsudo が必要なケースもあるでしょう。 ssh でログインするたびに、sudo のパスワードを聞かれるのは、ウンザリします。 しかも、あと40台もサーバがあるのに、、、とかいうときです。 実現するためのテクニック ssh foo sudo bar を実現するために、いくつかのテクニック(オプション)を必要とします。 [2013-03-15-1] sshコマンドでsudoする方法 sudo は、端末が必要なので、sshに-tオプションをつかう

  • sudoのパスワードプロンプトを指定する

    このドキュメントの内容は、以下の通りです。 はじめに 対策 まとめ はじめに sudo コマンドを実行したときに、パスワードを確認されます。 パスワードを確認するときのプロンプトは、環境によってまちまちです。 たとえば、私の環境では、カタカナで、「パスワード」と出ます。 % sudo pwd パスワード: それがどうした?と思われるかもしれませんが、expectを利用している環境だと、これが問題になったりします。 expect は、 Password: というプロンプトを期待して書かれているかもしれません。 Password: を期待されている場合、「パスワード:」というプロンプトが出てしまうと、expect の条件がいつまでたっても満たされません。 これが問題になるのは、おそらく、2バイト圏や英語以外のスペルでプロンプトが出る環境です。 対策 sudo コマンドには、-pオプションが用意

  • sshコマンドでsudoする方法

    このドキュメントの内容は、以下の通りです。 はじめに ttyを割り当てる 解決策 はじめに 複数のホストを扱わないとならないときに、スクリプトでsshを回すことがあります。 権限に関係ない処理なら特に問題ありませんが、リモートでsudoしたくなることもあります。 そんなときに、 ssh hostname sudo command と叩くと、端末が割り当てられないよ、ってことになります。 % ssh `hostname` sudo pwd sudo: 端末 (tty) が存在せず、パスワードを尋ねる (askpass) プログラムが指定されていません sudo: pam_authenticate: conversation failure Exit 1 ttyを割り当てる 端末(tty)が割り当てられることで、解決できます。 端末を割り当てるには、sshの-tオプションを利用します。 % s

  • [Linux]sudoのパスワード持続時間を変更する方法 · DQNEO日記

    sudo /usr/bin/visudo して、 Defaults timestamp_timeout = 10 と書いておけば、パスワード持続時間が10分になります。 公式マニュアル(man sudoers)によると、 sudo が再度パスワードを尋ねるまでに経過する分数。デフォルトは 5。常にパスワードを要求させるには 0 に設定する。 だそうです。 普段は短めにしておいて、たまにサーバ管理作業を集中的にやりたいときは長めに設定する、など使い分けてみるとよいかもしれません。 ※ご利用は自己責任でお願いします。

    [Linux]sudoのパスワード持続時間を変更する方法 · DQNEO日記
  • 【Ubuntu 11.04】パスワードに関して:パスワードを忘れた場合の対処、sudo をパスワード無しにする、パスワードの生成について: なんでもかんでもコンピュータ

    つい先日、下記の記事にsudoでパスワードを問い合わせ無しにする方法が載っていました。 http://unixmen.com/linux-commands/1771-how-to-avoid-sudo-password-prompt- ただし、上記記事の通りにやるとUbuntu 11.04(Natty)では、ほぼトラブルになります。それと、sudoを使う時に楽ですが、セキュリティは甘くなります。Ubuntuマシンを自分しか触れない状況以外は、やらない方が良いです。(やらないで下さい。と言ってもいいくらい) ※一応、手順を一番最後の所に記述しておきます。 上記の方法をやってsudoが出来なくなったり、パスワードを忘れた時の為などに、パスワードに関する事を書いておきます。 <<sudoresをいじってsudo出来なくなった場合 >> 始めに示したURLの方法でsudoの時にパスワードを問い合わ

    【Ubuntu 11.04】パスワードに関して:パスワードを忘れた場合の対処、sudo をパスワード無しにする、パスワードの生成について: なんでもかんでもコンピュータ
  • Emacsの中でsudoする方法 〜これでrootによる操作も楽々〜 - http://rubikitch.com/に移転しました

    Emacs、増刷されました!】 みなさん、Emacsを使っていて、突然rootでの操作がしたいと思ったとき、どうしてますか? たとえば、ユーザに書き込み権限のないファイルに書き込みたいとき、root権限でコマンドを実行したいとき。 わざわざターミナルに移動してsuやsudoを使っていたりしませんか? 面倒ですよね。 どうせなら、Emacsの中で直接sudoを使ってみたいですね。 ここで紹介するsudo-ext.elがその願いを叶えてくれます。 注意! 2011-01-17 月更新 Macではsudoersの設定をする必要があるようです。http://d.hatena.ne.jp/maeshima/20110116/1295196063]] http://d.hatena.ne.jp/handlename/20110117/1295231889 機能 sudo-ext.elが提供する機能

    Emacsの中でsudoする方法 〜これでrootによる操作も楽々〜 - http://rubikitch.com/に移転しました
  • 1