タグ

2008年9月30日のブックマーク (2件)

  • 座標から地名を取得する逆GeocodingAPIのまとめ + サンプル

    こんちは。松田です。 トレイン・トレインで使用しているGoogleMapをいじっている時に座標(緯度・経度)から地名を取得する必要が出てきたので、その際に調べた逆Geocoding機能を実装したAPIをまとめてみました。 GoogleMapsAPIなど地図を使ったシステムを使用していると、住所から緯度経度などの情報を取得する方法が必要になります。これはGeocodingと呼ばれる技術で、GoogleMapsAPIではすでに公式なAPIが存在しています。 これとは逆に、ユーザーに登録させたスポットの地名を自動入力させたりする場合など、座標から地名情報を取得したい場合があります。これらは「逆Geocoding」や、「Reverse Geocoding」などと呼ばれていますが、現在のところGoogleMapsのAPIは提供されていません。 この逆Geocoding機能が使えるサービスをいくつか紹

    座標から地名を取得する逆GeocodingAPIのまとめ + サンプル
  • オープンソースPBX「Asterisk」でSkypeが統合可能に | OSDN Magazine

    オープンソースのPBXソフトウェア「Asterisk」を開発・提供する米DigiumとルクセンブルクSkype Technologies(米eBay傘下)は9月25日(米国時間)、AsteriskにVoIPアプリケーション「Skype」の機能を統合するアドオン「Skype For Asterisk」(ベータ版)を発表した。 Asteriskは、オープンソースのIP-PBXソフトウェア。DigiumはAsteriskをベースとしたテレフォニーシステムを提供している。 Skype For Asteriskは、AsteriskにSkypeの機能を統合するアドオンのチャネルドライバモジュール。これを利用して、既存ハードウェアの変更なしにAsteriskの電話でSkype電話の発信/受信/転送が可能となる。 Skypeの安価な課金レート、SkypeメンバーからのPSTN経由の通話の受信、Webサイト

    オープンソースPBX「Asterisk」でSkypeが統合可能に | OSDN Magazine