タグ

2008年7月3日のブックマーク (5件)

  • 「中傷にはスルーが原則」は今は昔のお話 - la_causette

    nov1975さんはさて、泣き寝入りをしなくて済む方法は。こと世の中の評判に対しては、自分の正当性を高らかに歌い上げればよいんじゃないでしょうか。後ろ暗いところがなければ、ちゃんと見ている人はわかってくれるでしょう。と仰っています。 私たちの領域でも、ネット上での中傷は放置しておくのが一番だと、10年くらい前は、そうアドバイスをしていたのです。しかし、それも昔の話です。 最近は、組織的な中傷も多いので放置していても中傷がやまないという事態が増えてきました(流されているネタからするとどうもライバル業者がやっているのではないかという事例は結構多いです。)。また、ネットで匿名で語られていることの方を信じる人も増えてきました。やはり衝撃はライナス学園事件であって、ネット上での誹謗中傷により生徒の大幅減少にまで追い詰められたわけです。 そのようなときに「自分の正当性を高らかに歌い上げ」ても焼け石に水

    「中傷にはスルーが原則」は今は昔のお話 - la_causette
    atosakav
    atosakav 2008/07/03
  • 全国から注目される「名古屋」の音楽シーンと それを支える多彩な音楽イベントの関係

    そもそも「ライブサーキット形式」とは? ライブサーキット形式のライブは、多数のライブハウスやクラブを一斉に使いさまざまなアーティストがライブを行なうもの。観客は1日のタイムテーブルと各会場の共通パスを手に、会場間をハシゴしながら思い思いのアーティストのライブを楽しむ。いわゆる街そのものが音楽フェスの会場になるようなイメージとなる。 同形態の代表的なイベントとしては、アメリカ・テキサス州オースティンで毎年3月に行われる、世界最大規模のライブサーキットイベント「SXSW(サウス・バイ・サウスウエスト)」。世界各地から多くの音楽ファンや音楽関係者が集う「音楽の見市」と言われる同イベントでは、毎年1,500組以上のバンドが集まり、それを楽しみに世界中から集まる観客は約15,000人を超える。期間中に使用される会場は約70カ所にものぼる。 新人バンドを紹介する「ショーケース」的な要素が多分にある、

    全国から注目される「名古屋」の音楽シーンと それを支える多彩な音楽イベントの関係
  • けなくのプログラマが読むべき本10冊 - WeBLoG

    新人向けです 「プログラムはなぜ動くのか 第2版 知っておきたいプログラミングの基礎知識」 講習の復習用に 「定 Cプログラマのためのアルゴリズムとデータ構造」 プログラムが書けたら次はアルゴリズム 「More Effective C++―最新35のプログラミング技法」 Cが面白いもっと知りたい思ったらC++とその技法 「憂なプログラマのためのオブジェクト指向開発講座―C++による実践的ソフトウェア構築入門」 次はオブジェクト脳へ 「オブジェクト指向における再利用のためのデザインパターン」 オブジェクト指向の応用 「リファクタリング―プログラムの体質改善テクニック」 この辺りでリファクタリングパターン 「ピープルウエア 第2版 - ヤル気こそプロジェクト成功の鍵」 プログラムがある程度掛けるようになったらトムデマルコ 「デッドライン―ソフト開発を成功に導く101の法則」 小説風で読みや

    けなくのプログラマが読むべき本10冊 - WeBLoG
  • https://twitter.com/genxx/statuses/848357399

  • reponの日記 ないわ〜 404 NotFound(暫定)