新内『明烏夢泡雪』柳家小春+テニスコーツ ライヴ〈小春の逢瀬〉@東京・高円寺「円盤」より、新内『明烏夢泡雪(あけがらすゆめのあわゆき)』の上段・下段の演奏から下段を抜粋。この動画のライヴはCD化も予定されています。 端唄、俗曲、新内と聞いて、ピンとくる読者はどれぐらいいるだろうか? ジャパニーズ・ルーツ・ミュージックにハマって間もない僕にとってもこれらの演目はまだまだ未知の領域に入るものだし、この言葉自体初めて目にする方も多いはずだ。 だが、三味線を手にそれら江戸音曲(江戸の流行歌)を弾き語る柳家小春の唄に小難しさは一切ない。独特のタイム感で軽やかにスウィングする三味線。肩の力を抜いた小粋な歌唱。ふたつの音が並走し、絡み合うときに生まれるスリル――。 2007年からは東京・高円寺のディープ音楽スポット、円盤で月イチの定例会をスタートさせ、邦楽以外のさまざまなミュージシャンともコラボレート。
![大石 始 presents THE NEW GUIDE TO JAPANESE TRADITIONAL MUSIC - 第8回:柳家小春 - CDJournal](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/300bb0a2e243102bd493ab9b0bf691541d1746ae/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fwww.cdjournal.com%2Fimage%2Fspecial%2F20120511%2Ftngtjtm.jpg)