タグ

2012年3月1日のブックマーク (16件)

  • 「@pettankoful ガーン オブ ザ イヤー 2010」

    映画業界に咲く一輪の鼻(花)、 @pettankoful さん。TLを追っていると、彼女の「ガーン体験」(うっかり体験)には一般人には信じがたい、嘘のような当の「ガーン体験」が多数あります。 その「ガーン体験」の中から、2010年に起きた極上の「ガーン体験」がノミネートされ、現在「ガーンオブザイヤー2010」を選ぶべく投票が開始され、12月22日20:00に年のベスト1が決定しました。 うっかりっぷりにも程があるようなガーン体験の中から、今年のベスト1に輝いたものは!?

    「@pettankoful ガーン オブ ザ イヤー 2010」
    atsk
    atsk 2012/03/01
    なにこれ凄い面白い!!
  • 『自分自身が可愛くて可愛くて仕方がない人々』の考察 - 生きた経済ブログ

  • MWC2012:中国製4コアチップ『K3V2』と新スナドラS4 Proに見る技術トレンド【本田雅一氏寄稿】 - 週刊アスキー

    週アスからも編集・筆者ともにたくさん取材に出かけているMobile World Congress 2012。 新型端末の出来具合も気になるところだが、各社が採用しているアプリケーションプロセッサに関してまとめて欲しいとの依頼があった。もちろん、各新プロセッサのスペックに関してはネットで情報が出ているので、それらを参照する方が手っ取り早い。そこで、ここではいくつかの”視点”や”切り口”を提供したいと思う。 ●ファーウェイが突如デビューさせたスマホ向け4コアプロセッサ『K3V2』 さて、MWCでもっとも度肝を抜かれたのは、ファーウェイがクアッドコアの独自プロセッサ『K3V2』を開発してきた事だ。実際に設計しているのはハイシリコンだが、これはファーウェイの一部門から独立した子会社。 プロセッサコアはライバルと同じARM Cortex-A9で、最高1.5GHz動作だから、今後、続々と登場してくるだ

    MWC2012:中国製4コアチップ『K3V2』と新スナドラS4 Proに見る技術トレンド【本田雅一氏寄稿】 - 週刊アスキー
    atsk
    atsk 2012/03/01
    ファーウェイがハイシリコン設計のK3V2をデビュー!
  • http://www.connectedworld.tv/articles/mwc-2012-spb-tv-unveils-three-screens-tv/6635

    atsk
    atsk 2012/03/01
    ほうほう、SPB TV が 3 スクリーンに。
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。

    atsk
    atsk 2012/03/01
    LightSquredへの免許交付が見送られたのか。VerizonがLTEで突っ走るのか。
  • 捨てたもんじゃない日本の若者!21か国から集う40名の精鋭「リークワンユースクール」をうならせた京論壇たち(田村 耕太郎) @gendai_biz

    捨てたもんじゃない日の若者!21か国から集う40名の精鋭「リークワンユースクール」をうならせた京論壇たち この連載でも何度か取り上げたアジアナンバーワンの公共政策大学院、リークワンユースクールの精鋭たちがこのたび日を訪問、最終日に日の若者たちと交流した。ブータン、ミャンマー、カンボジア、カナダ、中国、メキシコ、インド、フランス、インドネシア、アメリカ、シンガポールなど21ヵ国から成る40名の一行は「日も日の若者も素晴らしい」と絶賛。日の若者も世界の次世代リーダーたちと交流し、刺激を受けつつも、見事な対話をし、大きな自信をつかんだようだ。 リークワンユースクールの日訪問は、その内容そしてその実施とも素晴らしかった。テーマは「日の伝統文化」と「危機管理と復興」。前半のテーマの舞台として、東京、千葉、茨城を訪れ、各地の地域振興を視察。その後福島、宮城の被災地を訪れ、現地の自治体関

    捨てたもんじゃない日本の若者!21か国から集う40名の精鋭「リークワンユースクール」をうならせた京論壇たち(田村 耕太郎) @gendai_biz
  • ggsoku.com

    ggsoku.com
    atsk
    atsk 2012/03/01
    日本でも販売して。できればb-mobile使えるやつ。
  • これからTwitter Bootstrapをはじめる人のためのエントリまとめ - 小さい頃はエラ呼吸

    はじめに 今、Twitter Bootstrapが一部のエンジニアで人気です。 Twitter BootstrapWebデザインが得意ではないエンジニア向けにTwitter社が開発/提供するCSSフレームワークです。このTwitter Bootstrapを利用すると、簡単にTwitterっぽいデザインのWebサイトを作成できます。 そこで、これからTwitter Bootstrapをはじめてみようと思うエンジニアの人たち向けに、役立つ記事の数々をまとめてみました。 このエントリを書こうと思ったきっかけは、以下のスライドでした。とても分かりやすく、はじめて知るようなサービスなども網羅されており、とても参考になりました。 Twitter bootstrap入門 #twtr_hack jQueryプラグイン徹底活用 プロのデザインアイデアとテクニックposted with amazlet at

    これからTwitter Bootstrapをはじめる人のためのエントリまとめ - 小さい頃はエラ呼吸
    atsk
    atsk 2012/03/01
    Twitter Bootstrap、勉強したい。
  • May_Romaさんが語る。ノマド話。(vol.2)

    May_Roma めいろま 谷真由美 @May_Roma ノマド的働き方で仕事を得るには、営業力、すなわちお客さんの要望を汲み取り、期待されるアウトプットを出し、良い関係を維持する能力が必須。リアル空間だろうがデジタル空間だろうが高度なスキル。ノマド的働き方が広がると、この能力のない人は淘汰される。実は恐ろしいことだよ #ノマド May_Roma めいろま 谷真由美 @May_Roma ノマド的働き方、つまり一つの会社に縛られない自由な働き方が広まると、新卒一括採用の様な仕組みはなくなって行く。採用はその人の学歴や年齢ではなく「売り物になる技術なり知識」になるわけ。これは大多数の日人には脅威。特に若い子には過酷な環境になる。#ノマド May_Roma めいろま 谷真由美 @May_Roma なぜ若い子には過酷な環境になるのか。採用は売り物になるスキルや知識ベースになるため未経験者は

    May_Romaさんが語る。ノマド話。(vol.2)
    atsk
    atsk 2012/03/01
    ノマドの過酷な世界。勉強になる。
  • コドモのソーシャルネットワーク事情~親ならこれだけはやっておけ

    2. 自己紹介 なまえ:やまぐちあゆみ コミュニティ活動: ・まっちゃ139勉強会 ・関西Ooo勉強会改め関西LibreOffice勉強会 ・Microsoft MVP Windows Security 2006.04-2008.03 Consumer Security 2008.04-2012.03 ネット上の活動: ・IT勉強会カレンダー: tinyurl.com/itcal ・はてダ: d.hatena.ne.jp/hanazukin ・Twittertwitter.com/hanazukin ・Facebook: www.facebook.com/hanazukin リアル:2児の母 3. SNS使ってますか? SNSってなんだろう:出典 Wikipedeia ソーシャル・ネットワーキング・サービスとは、社会的ネット ワークをインターネット上で構築するサービスの事である。代 表

    コドモのソーシャルネットワーク事情~親ならこれだけはやっておけ
  • 第16回 テレビとネットの近未来カンファレンス テレビジン発表資料をアップしました : 異聞録

    2月17 第16回 テレビとネットの近未来カンファレンス テレビジン発表資料をアップしました 2月8日に第16回テレビとネットの近未来カンファレンス 「2012年大予測 全録 vs iTV:リビングルームの勝者は誰か? 」にて テレビジンの発表をさせていただきました。 発表の内容としては ・テレビジンの紹介 ・2011年のソーシャルメディアのテレビ視聴データ公開 ・ソーシャルテレビの今後 という形式で発表させていただいております。 発表の際に使用した資料をSlideShareにアップしました。 テレビとソーシャル View more presentations from Ikko Fukuda 資料には一部のデータしかなかったり、 他にも載せていないデータがあったりするので、 それは別のエントリーでまとめたいと思います。 ちなみに、当日のイベントの様子はカイさんが思いっきりまとめてます。

  • ライフログに意味を持たせるための5つの要件 | シゴタノ!

    photo credit: botgirlq via photopin cc 1996年以来、すなわち社会人になって以来、生活・仕事を問わず、いかに日々の出来事や体験、感情の変化などを正確かつ短時間で記録に残すかについて考え続けてきました。 その時々で自分が買える最高のガジェットを入手し、様々なツールやアプリを駆使して、この「再現」の材料となる記録を取ってきました。 この記録こそが今よく耳にするようになった「ライフログ」です。 結局、最強なのはテキスト(ファイル)で残す、という結論は変わりませんが、それは終端(=ターミナル)においてであり、記録の発端(=エントリーポイント)としてのガジェットやアプリは刻々と変化しています。 電卓機能付き腕時計、電子手帳、ZAURUS、DataScope、iモードケータイ、などを渡り歩いて、2011年にようやくiPhoneにたどり着きます。 iPhone自体

    ライフログに意味を持たせるための5つの要件 | シゴタノ!
    atsk
    atsk 2012/03/01
    ライフログは漠然と記録しているので、参考にしたい。
  • テレビの受難~2万円台32インチで実現できるスマートTV

    32インチ液晶テレビを買った。2万8800円。東芝製。居間用。 値段の割に性能は驚くほど高い。フルHDではないものの画質はよい。HDMI端子は3系統に、ハードディスクを付ければ録画機能も利用できる。オーディオの光デジタル端子にも対応。これだけ機能が盛り込んで、この値段では、家電メーカーが利益を出せないのも当然だと感じた。 それはともかく、この安価なテレビで話題になっているスマートTVの体験は実現できたと感じている。専用セットトップボックスといったものではなく、パソコンをHDMIで接続するだけで、テレビの視聴体験が大きく変わったのだ。 元々所有していたホームシアター環境を居間に持ってきて接続し、また所有するMacBook AirにHDMI端子で出力できる専用ケーブルを購入し接続、無線LANを経由して利用。 それでコタツに入ってミカンをべつつ、片っ端から、YouTubeとニコニコ動画の映像を

    テレビの受難~2万円台32インチで実現できるスマートTV
    atsk
    atsk 2012/03/01
    このPCをテレビにつなげば良いじゃん、と言う方向性の考え方は重要なのかもしれない。
  • 先進国から変わる。日本人から変わる | Learn by doing

    先日、友人の加藤たけしくん、茜さんが主催されている@cafeのUstreamに出演させていただきました。 その中で考えさせられた、今、先進国の日人という意味について書いていきたいと思います。 1.@cafe とUST について まずは加藤たけしくん、茜さんが主催されている @cafeと前回のUstの内容について。@cafeは加藤夫が主催されているメディアで、FacebookページやUstreamを通じて情報発信をされています。月に一度、渋谷のUstream スタジオでUstをされており、すでに5回続いています。 通常月1回のUstですが、Ustスタジオのスケジュールが抑えられたこと、参加者の都合がついたことで特別編でのUst配信となりました。Ust はこちら。 Video streaming by Ustream 200名以上の方にみていただき、ストリームにも質問を多数いただきありがと

    先進国から変わる。日本人から変わる | Learn by doing
    atsk
    atsk 2012/03/01
    自分ももっと考えなきゃと思った。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Struggling EV startup Fisker has laid off hundreds of employees in a bid to stay alive, as it continues to search for funding, a buyout or prepare for bankruptcy. Workers…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    atsk
    atsk 2012/03/01
    最後の方に書いてある、エンジニアたちに端末メーカーのサポートをやらせてみてはどうか、と言うのは確かにそう思う。最新版のandroidを搭載する端末を増やすサポートをした方が、ユーザーにとっては良さげ。
  • 先日倒産したメモリメーカーの友人と飲んできた話

    彼は純粋な技術屋といった感じで、 愚痴もまじっていたせいだろうか、何を言ってるかわからない部分もあったが、 いろいろと興味深い話を聞くことができた。 「結局、装置があれば韓国でも中国でもどこでも作れるようになって、値段のたたきあいになっちゃたんだろ」 という私に対して、彼は言った。 「体力勝負で負けたのは否定しない。だけどな、装置があれば誰でも作れるというのは大間違い」 「最大の要因は、やつらの技術力が高かったことだと思う。というかうちの規模の会社が研究開発で対抗できてたのがある意味奇跡。」 メモリは『装置があれば作れる汎用品』なわけではない。ということを彼は熱弁していた。 回路ひとつをとってみても、『アナログ』技術の塊で、 記憶素子のわずかな物理量(数10フェムトとか言ってた)の変化を 増幅する高精度なアンプだとか、 秒速数ギガビットの信号を処理するためにピコ秒単位で 信号のタイミングを

    先日倒産したメモリメーカーの友人と飲んできた話
    atsk
    atsk 2012/03/01
    韓国、中国メーカーの技術力が低くないのは、現場で使っていたら解る気がする。値段安いのに安定していたり。あと、割り切りが上手と言うか。