タグ

2012年5月11日のブックマーク (11件)

  • メディアとソーシャルと民主主義〜teledaについてNHK文研の方とお話した〜

    クリエイティブビジネス論〜焼け跡に光を灯そう〜 コピーライター・境 治が、焼け跡になりつつあるこの国のクリエイティブ業界で、新たな理念を模索するブログなのだ! 4月に行われたNHK放送文化研究所のシンポジウム「そして、テレビにできること〜メディア激動の時代」を見に行ったことをこないだこのブログで書いた。「VOD・SNS時代の”テレビ”と”テレビ視聴”」と題して、NHKで開発したteledaという、ソーシャルメディアとVODを組合せた仕組みの実験の成果を発表するものだった。そしてそのシンポジウムがちぐはぐな内容だったことの不満を記事にした。なにしろすごく期待してたものでね。 そのあと、NHK技研を訪問して、teledaの開発に携わった浜口さんから直接、teledaについて詳しくお話をうかがえた。これもここで記事にした。シンポジウムのあと、Twitterで浜口さんとやりとりしたのがきっかけだっ

    メディアとソーシャルと民主主義〜teledaについてNHK文研の方とお話した〜
  • パナソニック、7721億円赤字の原因は10年前のV字回復

    家電産業は、自動車産業と共に日経済の高度成長を牽引してきた2柱である。ところが、メイド・イン・ジャパンの代名詞であった日の家電産業がいま総崩れの状態にある。この3月期決算の内容を見ると、パナソニック7721億円、ソニ-2200億円、シャ-プ2900億円と、軒並み大赤字を計上している。3社は赤字の原因について、「薄型テレビ事業の不振」「円高によるマイナス要因」を挙げるが、3社とも赤字決算の責任を取るかのように社長が交代する。創業以来最大の巨額な赤字を垂れ流し、3社とも生きるか、死ぬか、まさに会社存亡の危機に立たされている。 いま重大な分岐点に立っている日の家電メ-カ-は、なぜ経営に失敗したのか? 1990年代に国内家電メーカーを成功に導いたビジネスモデルは、製品の開発設計から生産加工まで自社グループですべてを手掛ける「自前主義」と「垂直統合モデル」である。その成功モデルがグロ-バル競

    パナソニック、7721億円赤字の原因は10年前のV字回復
    atsk
    atsk 2012/05/11
    利益に対する思想が製造利益→開発利益に移行している事を見抜けず、追随できなかったと。利益思想の考え方を始めて知った。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

  • スマートフォンにクアッドコアは必要なのか。ベンチマークで実態を検証

  • CTIA2012レポート(3)音楽、ゲーム、ペイメント、それぞれの「地に足のつきかた」 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    CTIA2012レポート(3)音楽ゲーム、ペイメント、それぞれの「地に足のつきかた」 2012.05.10 盛りだくさんの初日が終わり、二日目の今日は、基調講演のラインアップはやや軽量級で、参加者の出足も今ひとつ。この傾向は毎年のことで、二日目はどちらかと言うと、展示を主に見る人が多いようだ。私は、今日もキーノートとワークショップ中心で、展示はまだざっとしか見ていない。 1.CTIAにおける音楽 どういう理由かはわからないが、CTIAで「エンタメ系」というと、音楽関係のサービスやテーマが取り上げられることが歴史的に多い印象がある。2000年代前半のお祭り騒ぎの頃は、毎回のように二日目の軽量キーノートにヒップホップ・アーティストが出てきて公演し、全く浮いていて場違い感を出しまくっていた記憶がある。 しばらくそういった演出は影を潜めていたが、今年は昨日のキーノートの前に、ニューオーリンズ出身

    atsk
    atsk 2012/05/11
    Pandra、Spotifyで音楽ストリーミングビジネスの形が見えてきたのかもしれない。
  • シニアが習慣的に接触しているメディア1位は「インターネット」【IMJモバイル調査】

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    シニアが習慣的に接触しているメディア1位は「インターネット」【IMJモバイル調査】
  • 「横構図」と「縦構図」を理解する

    それでは、どんなときに携帯電話を横構図にしたり、デジタルカメラを縦構図にして撮影するでしょうか。多くの場合は、横では収まりきれない物を撮影するために縦構図、縦では収まりきれない物を撮影する場合に横構図として撮影していると思います。ですが写真表現としては「縦」と「横」では見る者の受ける印象が違うため、撮影者の気持ちを表現する手段として横構図・縦構図を使い分けることになります。 まずは、こちらの風景写真。左は横構図にして風景の広がりを表しています。横構図の場合は、普段見ている風景に近いため安心感や安定感を感じさせます。右の写真は同じ場所から縦構図にして撮影したものです。縦構図の場合は高さや奥行きが表現できるともに、世界を切り取ったような狭さからくる独特の不安定感や違和感を感じさせます。また、横構図よりも空が大きく写し込まれるので、圧迫感があるように感じる方もいるでしょう。

    「横構図」と「縦構図」を理解する
    atsk
    atsk 2012/05/11
    確かに撮影対象が収まる、収まらないと言う観点のみで縦横を決めていた。この記事を参考にして色々と考えたらもっと面白くなりそう。
  • 日本のITベンチャー、フェイスブックに商機見出す - Japan Real Time - jp.WSJ.com

    人が運営するフェイスブック・ページで最も多くの「いいね!」を獲得している企業をご存じだろうか。 メンバー5人のベンチャー企業、TokyoOtakuMode(TOM)だ。漫画やアニメなど、日の「オタク文化を発信するTOMは現在、377万の「いいね!」を獲得しており、その数は1日に約1万5000のペースで増えている。海外ユーザーが99%を占めるというTOMのファンページ。情報はすべて英語だ。 言葉の壁に注目 小規模なITベンチャーにとって、ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)は、多数のユーザーにリーチする上で打ってつけのメディアだ。TOMは2011年3月にフェイスブック・ページを開設。亀井智英最高経営責任者(CEO、35)は「当時のフェイスブックのユーザー数は6億。常に人がいるところにページを開設しようと考えた」と語る。世界的にもユニークな日のサブカルチャーが受けると考え

    atsk
    atsk 2012/05/11
    TOMのビジネスはフォローしたい。
  • Wi-Fi接続でPCと連携ができる超人気アプリ「AirDroid」が日本語化

    Android端末で閲覧している場合はQRコードをタップするとダウンロードページに移動します。 スマートフォンとPCでデータのやり取りをするには、まぁ基的にケーブルで繋ぎますよね。 日ご紹介の「AirDroid」は、Wi-Fi(無線LAN)の電波を利用してデータのやりとりをしてしまうというアプリです。 特にacro HD等の防水スマートフォンを使っている人は、 無駄にパッキンを傷めなくて済むのでとてもありがたい機能だと思います。 しかも、追々解説していきますが、やり取りできるのはデータだけではないんです(゚д゚)! Google Play Storeから「AirDroid」をインストールし起動します。 するとチュートリアルが表示されますので、軽く目を通しておくと良いと思います。 続いて、指示通りPCで http://web.airdroid.com/ のURLにアクセスします。 すると

    Wi-Fi接続でPCと連携ができる超人気アプリ「AirDroid」が日本語化
    atsk
    atsk 2012/05/11
    こんなに素晴らしいアプリが!確かに防水のパッキンを外すのに抵抗があるので、嬉しい。
  • インターネット連携めざまし時計「Alarm BRICK」 のプロトタイプを先行公開 ~Cerevo DASHでの自社プロジェクト第2弾~ | Cerevo DASH Blog

    atsk
    atsk 2012/05/11
    これ欲しい!こう言うネット連携製品もあるんだな。
  • 長時間露光の撮影方法と作例 - RyoAnna

    Tweet Photo by RyoAnna シャッターを開放したまま、レンズに光を長く当てる撮影方法を「長時間露光」と呼ぶ。夜間長時間露光で撮影すると、動いている被写体は光しか残らないため幻想的な写真になる。 今回は、デジタル一眼レフカメラの長時間露光撮影について紹介したい。 機材 デジタル一眼レフカメラとレンズの他に、三脚とリモートスイッチが必要になる。 Canon リモートスイッチRS-60E3 夜間、三脚を使わずにシャッターを1秒以上開放してみると分かるが、カメラを手で固定しているつもりでもブレてしまう。また、シャッターボタンを手で押していると振動が伝わるため、リモートスイッチもあったほうがいい。 撮影方法 絞り優先でF値を最大にして、シャッタースピードをオートにする。もしくはマニュアルでF値を最大にして、シャッタースピードを自分で調整する。ISO感度は数値が大きいとノイズが発生す

    長時間露光の撮影方法と作例 - RyoAnna
    atsk
    atsk 2012/05/11
    長時間露光の撮影は、憧れる。