タグ

ジャパンライフに関するavictorのブックマーク (11)

  • 桜を見る会名簿、なぜか決裁なし 第2次内閣以降 | 毎日新聞

    首相主催の「桜を見る会」を巡り、政府の責任者による招待者名簿の決裁が2013年以降は行われていなかったことが26日、判明した。内閣府の担当者が同日、国会内で開かれた野党追及部のヒアリングで明らかにした。 最後に決裁が行われたのは民主党政権時代の10年。11年と12年は桜を見る会自体が中止だった。…

    桜を見る会名簿、なぜか決裁なし 第2次内閣以降 | 毎日新聞
    avictor
    avictor 2019/12/30
    なお、その最後の総理決裁となった10年もジャパンライフ山口会長は招待されている。そして16年にはスカッとジャパンや有吉正直さんぽ、モーニングショーのスポンサーもしている。これは所謂「安倍友」ではなくない?
  • 報道ステーションは世耕議員の指摘するような印象操作を行ったのか?(鎮目博道) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    自民党の世耕弘成議員がTwitterで、テレビ朝日の「報道ステーション」に対して、「今夜の報道ステーションの切り取りは酷い」「印象操作だ」などと批判している。果たして世耕議員の言うような印象操作はあったのだろうか。 まず、世耕議員の指摘はこうだ。 世耕議員は「正確な理解を国民から頂くという公益性があるので」という理由で、報道ステーションの画面を再撮したと思われる映像もアップし、「これが印象操作の手口です。よく見て下さい。」とかなり強めの口調で、報道ステーションを非難している。 僕は「報道ステーションのOB」だ。しかも当該の放送を見ていない。なので、この世耕氏の指摘が妥当かどうかについての個人的な意見はあえてここには書かない。賛成・反対どちらの意見を言ったところで、バイアスがかかっていると思われると思うからだ。 ここでは、長年テレビ局員としてニュース番組の制作を担当してきたものとして、世耕議

    報道ステーションは世耕議員の指摘するような印象操作を行ったのか?(鎮目博道) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    avictor
    avictor 2019/12/12
    『もう良いお年をというか…笑』を花見に掛かると誤解させてる。静止画なら分からんよう記者の質問をテロップにしてるが故意やな。ときに話題の「反社」懇親会に出てた後藤健次さんが出演してるのは何の冗談ですか?
  • 元朝日新聞政治部長が激白! 「ジャパンライフ」顧問務めた理由は… 「桜を見る会」めぐり批判も(1/2ページ)

    消費経済新聞が昨年2月に報じる 安倍晋三首相主催の「桜を見る会」をめぐり、左派野党やメディアが批判を続けている。悪質なマルチ商法で経営破綻した「ジャパンライフ」の山口隆祥(たかよし)元会長が2015年の同会に招待されたことが問題視されているが、何と同社は、元朝日新聞政治部長の橘優(たちばな・まさる)氏を顧問に迎え、テレビや新聞で知られる政治評論家や解説委員らとの懇親会(勉強会)を、マルチ商法の宣伝に利用していた。この事実を、日消費経済新聞が昨年2月5日付紙面でスクープした。夕刊フジは、橘氏を直撃した。 「事件顕在化する、17年夏ごろまで顧問料」 橘氏は、朝日新聞で政治部長や事業部長を歴任した人物。4日午後、東京・丸の内の日外国特派員協会で取材した。 --ジャパンライフとの関係はいつからか 「山口元会長は、政界と関係の深い方で、政治記者として、いろんな場所で会っていた。昔から顔は知

    元朝日新聞政治部長が激白! 「ジャパンライフ」顧問務めた理由は… 「桜を見る会」めぐり批判も(1/2ページ)
    avictor
    avictor 2019/12/10
    朝日新聞の政治部長をつとめた元政治記者は『17年まで、そんな企業とは知りませんでした』と証言。『政治記者として昔から山口会長のことは知っていた。色んな場所で会った。ただ、事業の内容は知らなかった』…。
  • 検証「安倍総理、秘書官時代にジャパンライフ会長が外遊に同行」→テレ東の捏造と判明!国会議事録を切り貼りつなぎ | KSL-Live!

    安倍総理の父・安倍晋太郎外務大臣のニューヨーク外遊に、ジャパンライフ会長(当時)が同行していたことが国会議事録で確認されたと報道され、野党が外務省に確認したところ秘書官だった安倍総理も同行しており「一対一の形で会ったことがない」という国会答弁が虚偽であったと野党が騒いでいる。 動画7分39秒から やっぱり、安倍首相は、ジャパンライフ山口会長と会っていた。1984年、安倍晋太郎外務大臣のニューヨーク渡航に際して、山口氏が同行していたことが、1986年の安倍外務大臣の国会答弁で明らかになっていますが、日、外務省提出の資料で、当時の安倍晋三秘書官が随行していたことが明らかに。 pic.twitter.com/zGPYpKVQUi — 宮徹 (@miyamototooru) December 6, 2019 当サイトでは、これらの報道と国会議事録を照らし合わせ検証してみたが、テレビ東京のVTR

    検証「安倍総理、秘書官時代にジャパンライフ会長が外遊に同行」→テレ東の捏造と判明!国会議事録を切り貼りつなぎ | KSL-Live!
    avictor
    avictor 2019/12/09
    山口違い、主客違いか。安倍晋太郎がジャパンライフ隆祥(たかよし)会長を外遊に同行させたのではなくて、自民の山口敏夫(としお)議員が隆祥会長らを伴って、NY滞在中の晋太郎に挨拶しに行ったという関係やな。
  • https://twitter.com/saytaca/status/1203444084532101120

    avictor
    avictor 2019/12/09
    「桜を見る会」の招待状を掲載した、いわゆる宣伝チラシ。山口会長によればチラシではなく、勧誘セミナーでのスライドの画像であるとのこと。(被害者も説明で見たと言うがチラシとは明言していない)
  • https://twitter.com/saytaca/status/1203259730031869952

    https://twitter.com/saytaca/status/1203259730031869952
    avictor
    avictor 2019/12/09
    鳩山事務所は「本人が選んだわけではない。官邸と党と内閣府で調整したのでは」と説明し、個人的な関係は無いと証言。これにより総理枠での招待状の発送は、必ずしも総理との個人的繋がりの強さを示さないと分かる。
  • 各報道機関は報じるのか? ジャパンライフ宣伝資料に「桜を見る会」招待状とニュース解説の重鎮が続々…「報ステ」コメンテーターにNHK幹部も

    消費経済新聞は昨年2月5日付のスクープ記事で、ジャパンライフ元社員から入手したという「宣伝用資料」を報じている。同社の山口隆祥元会長に対する「桜を見る会」(2015年)の招待状とともに、山口氏主催で、自民党の二階俊博幹事長を囲み、元朝日新聞政治部長の橘優氏や、現在も新聞やテレビで活躍する政治評論家やジャーナリスト、解説委員らが懇親会を開いていたことがマルチ商法の「宣伝」に使われていた。 この中には、テレビ朝日系「報道ステーション」でコメンテーターを務める政治ジャーナリストの後藤謙次氏や、NHKの島田敏男氏(元解説副委員長、現・名古屋放送局長)らの名前と顔写真も掲載されていた。 結果的に、マルチ商法に利用されたことについて、どう考えるのか? 新聞社やテレビ局は、この件を報じるのか? 取り急ぎ、朝日新聞とテレビ朝日、NHKに聞いた。 まず、橘氏がかつて所属した朝日新聞広報部は「(山口氏が主

    各報道機関は報じるのか? ジャパンライフ宣伝資料に「桜を見る会」招待状とニュース解説の重鎮が続々…「報ステ」コメンテーターにNHK幹部も
    avictor
    avictor 2019/12/09
    ニュースのスタジオ解説でよく見る人だ。NHKテレ朝の顔、テレビお墨付きジャーナリストでさえ、そんな企業とは知らなかったと言えるなら、議員についても悪質性を知りながら加担したという疑惑も逆に薄れるというか。
  • 東京新聞:ジャパンライフ「優良」 スポーツ庁認定、直後処分 16年ヒアリング:社会(TOKYO Web)

    安倍晋三首相が主催する二〇一五年の「桜を見る会」に、悪質なマルチ商法を展開していたジャパンライフ(破産手続き中)の山口隆祥(たかよし)元会長(77)が招待されていた問題で、同社が一六年十一月にパラリンピック選手を積極雇用する「優良企業」として、スポーツ庁からヒアリングに招かれていたことが分かった。 (木原育子) この直後、同社は消費者庁から業務停止命令を受けており、既に事実上破綻していた。 同社を巡っては、一四年に消費者庁が政治的影響を懸念して調査を先延ばしした可能性も指摘されており、顧客の信用を得るため政権への近さを売りにしようとしていた実態が改めて浮上した。 ジャパンライフは日オリンピック委員会(JOC)の就職支援プロジェクト「アスナビ」を通じ、一三年夏から三年間、パラリンピックのソチ大会内定選手ら二人を雇用。スポーツ庁の資料などによると、同社側から「パラリンピックの候補選手を雇用で

    東京新聞:ジャパンライフ「優良」 スポーツ庁認定、直後処分 16年ヒアリング:社会(TOKYO Web)
    avictor
    avictor 2019/12/08
    「そのような企業だったとは当時、全く聞いていなかった」テレビ各局に広告を出したり、全国ネットのレギュラー出演者を広告塔にしていた時期とも重なる。悪質企業としての実態はそれほど一般に知られていなかった?
  • 安倍首相とマルチ商法「ジャパンライフ」を結んだ政治家の実名 - まぐまぐニュース!

    さまざまな「疑惑」が噴出し続けている総理主催の「桜を見る会」ですが、マルチ商法で多くの被害者を出したジャパンライフの元会長に対し、「総理枠」での招待状が発送されていたことが大きな話題となっています。首相は「個人的なつながりは一切ない」としていますが、果たしてその言は信頼に値するのでしょうか。元全国紙社会部記者の新 恭さんは今回、自身のメルマガ『国家権力&メディア一刀両断』で、明らかとなっている事実をもとに総理と元会長の関係を改めて洗い出すとともに、説明責任を果たそうとしない首相の姿勢を批判的に記しています。 悪徳商法と政界の腐れ縁の象徴となった「桜を見る会」招待状 実体のない事業を、あるように見せかけて、カネを集める悪徳商法は、いつか自転車操業の資金繰りが限界に達して破綻する。それを見越したうえ、隠し口座などにだまし取ったカネをためておき、幕引きの直前に“最後の荒稼ぎ”をするのが詐欺師の常

    安倍首相とマルチ商法「ジャパンライフ」を結んだ政治家の実名 - まぐまぐニュース!
    avictor
    avictor 2019/12/07
    山田課長「検査を行うほどの違反はない。注意だけでいい。政治への余波を懸念」ジャパンライフを担当した水庫課長補佐「ジャパンライフに2014年8月に定年後の職をお願いしながら9月、10月に行政指導をやっている。」
  • 立憲、ジャパンライフ会長と首相「35年来の知人だった可能性」指摘 | 毎日新聞

    安倍晋三首相主催の「桜を見る会」をめぐる野党の追及部のヒアリングで発言する国民民主党の原口一博国対委員長(中央左)=国会内で2019年12月5日午後4時31分、手塚耕一郎撮影 立憲民主党は5日、2015年の「桜を見る会」に預託商法を展開していた「ジャパンライフ」の山口隆祥元会長が「首相枠」で招待された疑惑を巡り、安倍晋三首相と山口氏が「35年来の知人だった可能性がある」と指摘した。同党の黒岩宇洋衆院議員が野党5党による追及部で取り上げた。 首相の父、故・晋太郎元外相は1986年の衆院予算…

    立憲、ジャパンライフ会長と首相「35年来の知人だった可能性」指摘 | 毎日新聞
    avictor
    avictor 2019/12/06
    政局にする狙いでクリンチしてるうち、桜を見る会と関係の薄い、霊感商法やMLMなど悪質企業との関係をほじる流れが。端緒や意図は何であれテレビ局のスポンサーやってた等も含め一切を虫干する結果になるならいいが。
  • 田崎史郎が自身のジャパンライフ問題でワイドショー出演自粛! おかげで『モーニングショー』『ひるおび!』で政権批判が活発化 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    田崎史郎が自身のジャパンライフ問題でワイドショー出演自粛! おかげで『モーニングショー』『ひるおび!』で政権批判が活発化 悪徳マルチ商法の会長を「総理枠」で招待したという疑惑には「個人情報」を盾に回答拒否、招待者名簿の電子データ復元を「不可能」と言い張り、ついにはバックアップデータも「行政文書ではない」と断言する──。「桜を見る会」問題に対する安倍首相および政府の説明が醜悪を極めているが、一方、一部ワイドショーではこの問題を徹底追及。なかでも、昨日3日放送の『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日)で繰り広げられた舌鋒鋭い解説とコメントの数々が、ネット上では大きな反響を呼んでいる。 まず、悪徳マルチ商法のジャパンライフ創業者である山口隆祥会長(当時)を2015年の「桜を見る会」に「総理・昭恵枠」で招待していたという問題については、サイトでも取り上げたように『報道ステーション』(テレビ朝日

    田崎史郎が自身のジャパンライフ問題でワイドショー出演自粛! おかげで『モーニングショー』『ひるおび!』で政権批判が活発化 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    avictor
    avictor 2019/12/05
    「僕らみたいな記者ですら、前から問題なのはよくわかっていた。80年代から。」うーん、役人やマスコミ関係者たちは玉川さんほどアンテナ感度が高くなくて知らない人もいたのかもしれない。朝日新聞の政治部長とか。
  • 1