タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (555)

  • 東京の若者向けワクチン接種 想定超える人数に急きょ整理券|NHK 首都圏のニュース

    東京都が若い世代を対象に渋谷に設けた会場で新型コロナウイルスのワクチン接種が27日から始まりましたが、想定を大幅に超える人が訪れたため、開始時間の正午を待たず、午前7時半すぎに受け付けを終了しました。 接種会場が設けられたのは渋谷区神南にある「区立勤労福祉会館」で、対象となるのは16歳から39歳までの都内に住んでいるか、都内に通勤・通学している人です。 都は、住んでいる自治体から送られた接種券と、人であることを証明するものがあれば、事前の予約なしで接種を受けられるとしていました。 1日あたり200人程度の接種が想定されていましたが、初日の27日は都が午前4時に確認した時点ですでに15人が並んでいて、7時半には300人に達したということです。 都は、急きょ、整理券を配って対応し、27日は想定より100人程度多い300人に接種することを決めたうえで、開始時間の正午を待たず、7時半すぎに受け付

    東京の若者向けワクチン接種 想定超える人数に急きょ整理券|NHK 首都圏のニュース
    avictor
    avictor 2021/08/27
    1000人分くらいは用意してたかと思った。予約などすら煩わしく、ない方が良いという自然な心理に共感しない人が多いのだろうな。エクセルシオールの向かいで、送られてきた券を持ってけば打てるとか楽チンでいい。
  • アフガニスタン爆発 死者85人に タリバン戦闘員28人含む | NHKニュース

    ロイター通信は、アフガニスタンの首都カブールの保健当局者とタリバンの関係者の話として、カブール国際空港付近で26日起きた大規模な爆発で、これまでに72人のアフガニスタン人が死亡したと伝えました。この中には、タリバンの戦闘員28人が含まれるとしています。 また、アメリカ国防総省は13人のアメリカ兵が死亡したと明らかにしていて、ロイター通信は、死者の数は合わせて85人になったと伝えています。 爆発のあった現場は アメリカ中央軍のマッケンジー司令官によりますと、大規模な爆発があった空港の入り口近くでは国外退避のために使われる航空機に爆弾などを持ち込ませないため、アメリカ軍の兵士が空港内に入る人たちの保安検査を行っていたということです。 また別の爆発が起きた現場近くのホテルについて、アメリカのメディアは、アフガニスタン人が国外退避の手続きを行う拠点になっていたほかアメリカ人の一時的な待機場所にもな

    アフガニスタン爆発 死者85人に タリバン戦闘員28人含む | NHKニュース
    avictor
    avictor 2021/08/27
    米兵が13人、タリバン兵が28人、集まっていた群衆44人が死亡 / CBS News was reporting that number at 170.
  • アフガニスタン 日本人などの国外退避 爆発で空港への移動断念 | NHKニュース

    アフガニスタンに残る日人などの国外退避をめぐり、日時間の26日夜、退避希望者数百人が20台以上のバスに分乗し首都カブールの空港に向けて出発したものの、空港付近で発生した大規模な爆発により、移動を断念していたことが分かりました。 アフガニスタンに残る日人などを国外退避させるため、政府は自衛隊の輸送機を派遣し、首都カブールから、隣国パキスタンへの輸送を行うことにしていますが、治安情勢の悪化で退避を始められない状況が続いています。 こうした中、日時間の26日夜、日人に加え、大使館や国際機関のアフガニスタン人スタッフなど退避希望者数百人が空港とは別の場所に集まり、20台以上のバスに分かれて空港に向けて出発していたことがわかりました。 しかし移動中、空港付近で過激派組織IS=イスラミックステートの地域組織の関与が指摘される大規模な爆発が起きたことで、移動を断念し引き返したということです。

    アフガニスタン 日本人などの国外退避 爆発で空港への移動断念 | NHKニュース
    avictor
    avictor 2021/08/27
    NSCや外務省に政府軍が負ける想定はあったのか、政府が崩壊の危機に陥ったときの避難計画は用意していたのか、それとも、お茶の間の視聴者と同じ頃に「そういえば、米軍は8月末で帰るんだったな」と思い出したのか。
  • 【随時更新】アフガニスタン 米軍撤退完了 現地は? 各国は? | NHKニュース

    アメリカバイデン大統領はアフガニスタンからのアメリカ軍の撤退完了を受けて演説し「撤退は最良の選択だった」と述べて、20年間に及んだ軍事作戦を終わらせた正当性を強調しました。 現地の状況や各国の動きをまとめました。 岸防衛相「現在 評価は差し控えたい」(3日) アフガニスタンからの日人などの退避をめぐり、岸防衛大臣は、閣議のあとの記者会見で「派遣された自衛隊員は厳しい環境の中で持てる力を100%発揮して任務を遂行した。『お疲れさま』と申し上げたい」とねぎらいました。 一方、自民党から「自衛隊機を出すのが遅れた印象は否めない」と指摘が出ていることについて「さまざまな声があることは知っているが、現在、まだ退避の努力が継続されている中で評価を行うことは差し控えたい」と述べました。そのうえで「アフガニスタン人の国外退避を実現できなかったという結果が残っているわけで、そのことについてしっかり検証し

    【随時更新】アフガニスタン 米軍撤退完了 現地は? 各国は? | NHKニュース
  • 「国後島から泳いできた」ロシア人発見1週間 入管は対応検討|NHK 北海道のニュース

    avictor
    avictor 2021/08/27
    帰化でなく亡命…?てのもあれだけど、しかし、冷たく波打つ海で24キロも…10時間とか泳ぎ続けるの?途中、潮の流れもあって、針路を見失ったり、疲れたりしたら文字通り海に飲まれてしまうと恐れないか。怖すぎる。
  • ワクチンパスポート “国内での活用の在り方検討” 官房長官 | NHKニュース

    新型コロナウイルス対策をめぐり加藤官房長官は、社会経済活動の回復に向けて、ワクチンの「接種済証」や、いわゆる「ワクチンパスポート」の国内での活用の在り方を検討していく考えを示しました。 新型コロナウイルス対策をめぐり、菅総理大臣は25日「ワクチン接種証明書の積極的な活用の方法を含め、飲店の利用、旅行、イベントなど日常生活や社会経済活動の回復もしっかり検討する」と述べました。 これに関連して、加藤官房長官は記者会見で「国内で接種の事実を証明するに当たり、『接種済証』を用意していただくということは可能だ」と述べました。 また、いわゆる「ワクチンパスポート」について「現段階では、海外渡航向けとして発行事務を各市区町村にお願いしているが、年内を目途にデジタル化を実現できるよう検討を急いでいる。デジタル化ができれば、国内でも活用していただくことは十分考えられるのではないか」と述べました。 そのうえ

    ワクチンパスポート “国内での活用の在り方検討” 官房長官 | NHKニュース
    avictor
    avictor 2021/08/26
  • モデルナのワクチン 一部に異物混入 約160万回分使用見合わせ | NHKニュース

    モデルナの新型コロナウイルスワクチンの一部に異物が混入しているのが相次いで見つかり、厚生労働省は同じ工程で製造されたワクチンの使用を見合わせることを決めました。対象となるワクチンは合わせておよそ160万回分で、これまでのところ健康被害は報告されていないということです。 厚生労働省などによりますと、今月16日以降、東京都と埼玉県、茨城県、愛知県、岐阜県にあるモデルナのワクチンの接種会場のうち8か所で、合わせて39の未使用の容器に異物が混入しているのが見つかりました。 日での流通などを手がける武田薬品工業がモデルナに調査を依頼していますが、現時点で異物が何かは特定できていないということです。 厚生労働省は25日、武田薬品工業から報告を受け、同じ工程で製造されたワクチンの使用を見合わせることを決めました。 対象となるのは全国の863会場に配送されたワクチンで、合わせて163万回分に上るというこ

    モデルナのワクチン 一部に異物混入 約160万回分使用見合わせ | NHKニュース
    avictor
    avictor 2021/08/26
  • 「ファスト映画」公開 1000万円超の賠償金で映画会社と和解 | NHKニュース

    映画の内容を無断で10分程度にまとめてストーリーを明かす「ファスト映画」と呼ばれる違法な動画の公開をめぐり、著作権法違反の疑いで摘発されたグループの1人が、1000万円を超える賠償金を支払うことを条件に映画会社の1社と和解したことがわかりました。 「ファスト映画」は、映画の映像を無断で使用し字幕やナレーションをつけてストーリーを明かす10分程度の動画で、去年の春ごろからYouTubeへの投稿が相次ぎました。 ことし6月にはファスト映画を公開して違法に広告収入を得ていたグループを宮城県警察部が著作権法違反の疑いで全国で初めて摘発し、先月3人が逮捕・起訴され、同じグループの2人が書類送検されています。 このうち書類送検された神奈川県川崎市に住む20代のナレーターと映画会社の1社が当事者間で和解交渉を進め、1000万円を超える賠償金を支払うことで合意したことが関係者への取材でわかりました。 こ

    「ファスト映画」公開 1000万円超の賠償金で映画会社と和解 | NHKニュース
    avictor
    avictor 2021/08/26
    そんな儲かってたんかい
  • 東京 白金高輪駅 男性が液体かけられ顔などにやけど 硫酸か | NHKニュース

    24日夜、東京 港区の駅の構内で20代の男性が男に突然液体をかけられ顔などにやけどを負ったほか、近くにいた女性も足にやけどを負いました。液体は硫酸とみられるということで、警視庁は傷害事件として逃げた男の行方を捜査しています。 警視庁や東京消防庁によりますと、24日午後9時すぎ、東京 港区の地下鉄・白金高輪駅の構内で20代の男性がエスカレーターに乗っていたところ、男に追い抜きざまに突然液体をかけられました。 男性は顔と背中にやけどを負って病院に搬送されたということです。 また、男性の後ろにいた30代の女性も転倒した際に落ちた液体に触れ、足にやけどを負いました。 男はそのまま駅を出て逃走したということです。 警視庁によりますと、液体は硫酸とみられ、ガラスの瓶に入っていたという目撃情報があるということです。 逃げた男は、年齢が40代から50代くらい、身長が1メートル75センチくらいの小太りで、い

    東京 白金高輪駅 男性が液体かけられ顔などにやけど 硫酸か | NHKニュース
    avictor
    avictor 2021/08/25
    多少なりともマスクで皮膚は守られたんだろか。
  • 大型商業施設のクラスター 共通とみられる特徴が 国立感染症研 | NHKニュース

    各地の大型商業施設での新型コロナウイルスのクラスターについて、調査の支援にあたっている国立感染症研究所は、売り場や従業員の堂が密集していたケースもあったとして、入場者数を調整することや堂では会話をしないことなどを呼びかけています。 先月以降確認されたデパートやショッピングセンターなどでの従業員のクラスターについて、国立感染症研究所は自治体に専門家を派遣し調査の支援にあたっています。 クラスターの原因についてはまだ調査中で、各社も対策を強化しているとしたうえで、該当する店舗に共通するとみられる代表的な特徴と対策の提案をまとめ、公表しました。 それによりますと、従業員のマスクの着用はおおむね適切だった一方、手洗いなどでは改善できる点があり、時間帯によっては客が密集する売り場があったということです。 また、従業員が接触した相手の把握や管理が十分ではない例や、従業員の堂や休憩所などが密になっ

    大型商業施設のクラスター 共通とみられる特徴が 国立感染症研 | NHKニュース
    avictor
    avictor 2021/08/24
  • 横浜市長選 立民推薦の山中竹春氏 当選確実 小此木氏ら及ばず | 選挙 | NHKニュース

    過去最多の8人が立候補した横浜市長選挙は、立憲民主党が推薦した元横浜市立大学教授の山中竹春氏が菅総理大臣が支援した元国家公安委員長の小此木八郎氏におよそ18万票の大差をつけて初めての当選を果たしました。 横浜市長選挙の結果です。 ▽山中竹春 無所属 新 当選 50万6392票 ▽小此木八郎 無所属 新 32万5947票 ▽林文子 無所属 現 19万6926票 ▽田中康夫 無所属 新 19万4713票 ▽松沢成文 無所属 新 16万2206票 ▽福田峰之 無所属 新 6万2455票 ▽太田正孝 無所属 新 3万9802票 ▽坪倉良和 無所属 新 1万9113票 立憲民主党が推薦し共産党と社民党が支援した元横浜市立大学教授の山中氏が元国家公安委員長の小此木氏におよそ18万票の大差をつけて初めての当選を果たしました。 山中氏は埼玉県出身の48歳。 横浜市立大学の医学部の教授として新型コロナウイル

    横浜市長選 立民推薦の山中竹春氏 当選確実 小此木氏ら及ばず | 選挙 | NHKニュース
    avictor
    avictor 2021/08/23
    山中氏のメールがあまり叩かれなかったのは、なんか今回は立民を勝たせたい的なとこがあったのかな。
  • 西村経済再生相「人出減らず対策強化を検討」NHK日曜討論 | NHKニュース

    新型コロナウイルス対策をめぐり西村経済再生担当大臣は、NHKの「日曜討論」で、人の流れが十分に抑制できていないとして、今の法律の枠組みの中で対策を強化できないか検討する考えを示しました。 この中で、西村経済再生担当大臣は「今回の緊急事態宣言では、新型コロナに慣れてきた面や、『自粛疲れ』が出てきている面があり、若い世代を中心に、活発に活動したいという意欲を背景に、なかなか人出が減らない非常に難しい局面だ」と述べました。 その上で「今ある法律の中で何ができるかさらに工夫していきたい。全国知事会から『まん延防止等重点措置を全国一律に出したらどうか』という新たな提案が出てきたので、そうしたことを踏まえ、国としての決意を示しながら、何としても感染を抑え込むための措置を検討したい」と述べました。 また、西村大臣は、来月12日の宣言などの期限に向けて「全力を挙げて、人流を5割減らし、医療提供体制を確保し

    西村経済再生相「人出減らず対策強化を検討」NHK日曜討論 | NHKニュース
    avictor
    avictor 2021/08/22
    「全力を上げて」とか「国としての決意を示しながら」とか、決意表明ばっかで具体的な施策を喋れないのだよなあ。言うとすぐくだらない世代論とかになるし、若者や居酒屋を悪者にしてるとか言われるしね。
  • 東京パラ “学校観戦”に都教委反対 教育庁は実施前提に準備 | NHKニュース

    東京パラリンピックの会場で子どもたちが試合を見ることについて、18日夜に開かれた都の教育委員会で、出席した委員全員が感染の急拡大を理由に反対しました。 これに対して都の教育庁は「現場から強い希望がある」などとして、実施を前提に準備を進める考えを示しました。 今月24日に開幕するパラリンピックは原則、無観客で行われますが、学校連携観戦チケットによる子どもたちの観戦は教育的な意義を重視して実施されます。 これについて18日夜、都の教育委員会で報告が行われましたが、出席した4人の委員全員が感染の急拡大や医療体制の危機的な状況などを理由に反対しました。 委員からは「今は非常事態だ。リスクを背負って行くほうが教育としてもマイナスだ」とか「今、寄り添うべきは医療体制だ。テレビによる観戦でも教育の効果はある」などといった意見が出ました。 これに対して、都の教育庁の幹部は「意見はもっともだが『見たい』とい

    東京パラ “学校観戦”に都教委反対 教育庁は実施前提に準備 | NHKニュース
    avictor
    avictor 2021/08/19
    まさかとは思いますが、その「現場」とは、教育庁の便宜上の存在にすぎないのではないでしょうか。
  • 厚労省 ラムダ株への感染 濃厚接触者の調査リスト送付せず | NHKニュース

    先月、ペルーから羽田空港に到着し南米で報告されている変異ウイルスの「ラムダ株」への感染が確認された女性について、厚生労働省が、濃厚接触者の調査に必要なリストを自治体に送っていなかったことが分かりました。 女性はオリンピック関係者でしたが、大会組織委員会にも送付していなかったということです。 厚生労働省は、空港の検疫所の検査で新型コロナウイルスへの感染が確認された場合、航空機の座席表をもとに、濃厚接触した可能性がある人たちのリストを、調査を行う自治体に送っています。 厚生労働省によりますと、先月20日にペルーから羽田空港に到着し、その後国内で初めて「ラムダ株」への感染が確認された女性については、リストを送っていなかったということです。 女性はオリンピック関係者でしたが、大会組織委員会などにも送付していませんでした。 また、翌21日にフィリピンから入国し、新型コロナウイルスの検査で陽性となった

    厚労省 ラムダ株への感染 濃厚接触者の調査リスト送付せず | NHKニュース
    avictor
    avictor 2021/08/19
  • 気になるワクチン副反応は? デルタ株とラムダ株の特徴は? | NHK | News Up

    いま国内のほとんどの地域で、新型コロナウイルスは変異ウイルスの”デルタ株”に置き換わったと推定されています。そのうえ、新たに”ラムダ株”という変異ウイルスも検疫で見つかっています。 次々に現れる変異ウイルス。中でもデルタ株とラムダ株についてどのようなウイルスなのか、まとめました。 2021年8月4日にワクチンの副反応の専門部会で示された厚生労働省の研究班の資料によりますと、ファイザーのワクチンの主な副反応は▽うずくような痛み、とう痛が出た人が1回目の接種後は92.6%、2回目の接種後は89.5%、▽けん怠感が出た人が1回目の接種後は23.2%、2回目の接種後は68.9%、▽頭痛が1回目の接種後は21.4%、2回目の接種後は53.1%、▽かゆみが1回目の接種後は8.0%、2回目の接種後は11.9%、▽38度以上の発熱が1回目の接種後は0.9%、2回目の接種後は21.3%などとなっています。

    気になるワクチン副反応は? デルタ株とラムダ株の特徴は? | NHK | News Up
    avictor
    avictor 2021/08/18
  • 東京都「宿泊療養」利用進まず 看護師確保できないことが理由 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染が急速に拡大するなか、東京都が用意したホテルなどの宿泊療養施設の利用は進んでいません。 15日現在で、宿泊療養をしている人は1525人で受け入れ可能な人数の3210人の、半分程度にとどまっています。 体制がひっ迫する医療機関やワクチンの接種会場に派遣される看護師の需要が増えて、宿泊療養施設で健康チェックなどを担う看護師を十分、確保できないことが理由です。 都は、引き続き、複数の人材派遣会社に依頼して看護師の確保を急ぐことにしていますが、めどはたっていないということです。

    東京都「宿泊療養」利用進まず 看護師確保できないことが理由 | NHKニュース
    avictor
    avictor 2021/08/17
  • 小学校プールの水7日間出したまま 下水道代270万円余分に 高知 | NHKニュース

    高知市の小学校で、プールの水をおよそ7日間出したままにしてしまい、およそ270万円の下水道料金が余分に発生していたことが分かりました。 高知市教育委員会によりますと、先月14日、高知市立初月小学校で、教員が水泳の授業に備えてプールに給水を開始しました。 その後、授業は中止になりましたが、この教員は放課後のプール当番の別の教員が止めてくれたと思い込み、確認しなかったということです。 7日後の21日、別の教員が水が出たままになっていることに気がつき、水を止めたということです。 そして28日になって業者から下水道の使用量が異常に多いと連絡があり、学校側が事実関係を確認し、むだ遣いがあったことが分かったということです。 井戸水を使っているため水道料金は発生しませんが、下水道料金は例年の同じ時期が平均で18万円余りなのに対し、先月の請求金額は290万円余りに上り、270万円余分にかかったということで

    小学校プールの水7日間出したまま 下水道代270万円余分に 高知 | NHKニュース
    avictor
    avictor 2021/08/12
    「この教員は放課後のプール当番の別の教員が止めてくれたと思い込み、確認しなかった」「市教育委員会は、給水の開始時や止水時の記録を徹底するよう市内の公立学校に求めるとしている」
  • ニューヨーク州 クオモ知事が辞任表明 セクハラ認定報告書受け | NHKニュース

    元部下の女性などに対しセクハラを行っていたと認定する報告書が発表され、辞任への圧力が強まっていたアメリカ・ニューヨーク州のクオモ知事が辞任の意向を表明しました。 ニューヨーク州のクオモ知事は10日、記者会見を開き、辞任する考えを明らかにしました。 クオモ知事をめぐっては今月3日、州の司法長官が知事による元部下の女性らに対するセクハラを認定する報告書を発表し、バイデン大統領も知事に辞職を促す考えを示すなど辞任への圧力が強まっていました。 会見でクオモ知事は報告書は真実ではないとセクハラ行為を否定した一方で、「最善の方法は私が退き、州政府が機能を取り戻すことだ」などと述べ、新型コロナウイルスの感染が拡大するなど重要な局面にある中で、自身が、州政府が機能しない原因になることは避けたいという考えを示しました。 クオモ知事は今後、14日以内に退任し、後任としてキャシー・ホークル副知事がニューヨーク州

    ニューヨーク州 クオモ知事が辞任表明 セクハラ認定報告書受け | NHKニュース
    avictor
    avictor 2021/08/11
  • 河村市長がかんだメダル “再発行を” 愛知 大村知事 | NHKニュース

    名古屋市の河村市長が東京オリンピックで活躍したソフトボール選手から金メダル獲得の報告を受けた際にマスクを外してメダルをかんだことに関連して、愛知県の大村知事は「可能であればメダルを再発行してほしい。関係者とも話し合っていきたい」と述べました。 名古屋市の河村市長は、8月4日、ソフトボール日本代表チームのメンバーで、名古屋市出身の後藤希友投手から金メダル獲得の報告を受け、メダルを首にかけてもらった際、突然マスクを外してメダルをかみ、翌日、5日に「極めて不適切な行為で猛省すべきと痛感している」と述べて陳謝しました。 これについて、愛知県の大村知事は、記者会見で「大変残念な事案だ。後藤選手にどう謝罪するのか、河村氏はしっかりと対応してけじめをつけてほしい」と述べました。 そのうえで「可能であればメダルを再発行してほしい。前例はないとは聞いているが、関係者とも話し合っていきたい。自分としても話して

    河村市長がかんだメダル “再発行を” 愛知 大村知事 | NHKニュース
    avictor
    avictor 2021/08/10
    汚いオジサンに噛まれたから交換って意味不明。メートル原器じゃあるまいし、不要。ペットに噛まれたり、家に来た親の友達に落とされた、出演イベントで係が落とした紛失した、盗難遭った、全部再交付すんだな?
  • スウェーデンでも3回目のワクチン接種へ 長期的に接種の見通し | NHKニュース

    新型コロナウイルスワクチンの接種をめぐり北欧スウェーデンの保健当局は、80歳以上の高齢者など重症化するリスクが高い人を対象に3回目の接種を早ければことし秋に実施する計画を明らかにしました。 スウェーデンでは去年12月に新型コロナウイルスのワクチン接種が始まり、オックスフォード大学の研究者などが運営するサイトによりますと、これまでに人口のおよそ40%が接種を完了しています。 こうした中スウェーデンの保健当局は3日、3回目のワクチン接種を実施する計画を明らかにしました。 まず80歳以上の高齢者や著しく免疫機能が低下した人など重症化するリスクが高い人を優先し早ければことし秋に始めるということで、その他の多くの人たちへの接種は来年になるとしています。 また今のところウイルスを根絶することは不可能だと指摘したうえで、重症化する人や亡くなる人を減らすため、今後長期的にワクチン接種を進めていくことになる

    スウェーデンでも3回目のワクチン接種へ 長期的に接種の見通し | NHKニュース
    avictor
    avictor 2021/08/09