タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (555)

  • “協力金が5000円少ない” 「認証店」取り消し依頼相次ぐ 沖縄 | NHKニュース

    沖縄県によりますと、飲店への時短営業の要請に伴って支払われる協力金が、県から感染症対策について認証を受けた店のほうが受けていない店より5000円少ないため、認証を取り消してほしいという問い合わせが相次いでいるということです。 沖縄県では9日から1月末までまん延防止等重点措置が適用されることから、飲店には、県の認証店では午後9時までの時短営業、認証のない店では午後8時までの時短営業と酒類の提供自粛を求めます。 要請に応じた場合、認証店には1日2万5000円、認証のない店には3万円の協力金が支払われます。 期間中は終日営業をとりやめようと考えている店も少なくないということですが、認証店は、認証のない店より協力金が5000円少ないということで、認証を取り消してほしいという問い合わせが相次いでいるということです。 国の制度上、金額を上乗せすることは難しいとして、県は取り消しを認めているというこ

    “協力金が5000円少ない” 「認証店」取り消し依頼相次ぐ 沖縄 | NHKニュース
    avictor
    avictor 2022/01/08
  • 東京都 新型コロナ 新たに922人感染確認 前週比約12倍 | NHKニュース

    東京都内の7日の感染確認は922人で、1週間前の金曜日のおよそ12倍に増えました。 都の担当者は「これまでに類がない増加率で、感染が急激に広がっている」と述べ、強い危機感を示しました。 東京都は7日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて922人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 78人だった1週間前の金曜日と比べ、およそ12倍に増えました。 1日の感染の確認が900人を超えるのは、去年9月15日以来です。 7日までの7日間平均は、338.6人で、前の週の623.6%と6倍を超えました。 都の担当者は「これまでに類がない増加率で感染が急激に広がっている。感染拡大を抑えるには一人一人が責任をもって対策をとるのが重要だ」と述べ強い危機感を示すとともに、3密の回避、マスクの着用など感染防止対策の徹底を重ねて呼びかけました。 7日に感染が確認された922人

    東京都 新型コロナ 新たに922人感染確認 前週比約12倍 | NHKニュース
    avictor
    avictor 2022/01/07
  • 新型コロナ 全国で2638人感染確認 2000人超は去年9月以来 | NHKニュース

    5日はこれまでに全国で2638人の感染が発表されています。一日の新たな感染者が2000人を上回るのは、去年9月26日以来です。また、新潟県で1人の死亡の発表がありました。 国内で感染が確認された人は空港の検疫などを含め173万9310人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて174万22人となっています。亡くなった人は国内で感染が確認された人が1万8397人、クルーズ船の乗船者が13人の合わせて1万8410人です。 各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は累計で次のとおりです。 ( )内は5日の新たな感染者数です。 ▽東京都は38万3885人(390) ▽大阪府は20万4364人(244) ▽神奈川県は17万52人(93) ▽埼玉県は11万6254人(82) ▽愛知県は10万7253人(73) ▽千葉県は10万833人(69) ▽兵庫県は7万9011人(59) ▽福岡県は

    新型コロナ 全国で2638人感染確認 2000人超は去年9月以来 | NHKニュース
    avictor
    avictor 2022/01/06
  • 北朝鮮 弾道ミサイルの可能性あるもの500キロ飛翔 EEZ外落下か | NHKニュース

    岸防衛大臣は、北朝鮮が5日午前8時すぎに弾道ミサイルの可能性があるものを発射し、およそ500キロ飛行して、日のEEZ=排他的経済水域の外に落下したと推定されることを明らかにしました。 岸防衛大臣は防衛省の幹部会議のあと、5日午前11時ごろ記者団に対し、北朝鮮が午前8時7分ごろに、内陸部から弾道ミサイルの可能性があるものを東方向に発射したことを明らかにしました。 これまでのところ、日の航空機や船舶への被害は確認されていないとしています。 そのうえで岸大臣は、「詳細については現在、分析中だが、通常の弾道軌道だとすれば、およそ500キロ飛しょうし、落下したのはわが国の排他的経済水域の外と推定される」と述べました。 発射を受けて岸大臣は、岸田総理大臣の指示に基づき、防衛省・自衛隊に対し、引き続き、情報収集や警戒監視に万全を期すよう指示を出したことを明らかにしたうえで、「アメリカ韓国など関係国

    北朝鮮 弾道ミサイルの可能性あるもの500キロ飛翔 EEZ外落下か | NHKニュース
    avictor
    avictor 2022/01/05
    弾道ミサイル発射一発につき、平壌のランドマークにスクラムジェット巡航ミサイルを撃ち込めば、北朝鮮もミサイル実験を考え直してくれるかな。
  • クリニック放火殺人事件 谷本盛雄容疑者が死亡|NHK 関西のニュース

    大阪・北区のビルに入るクリニックが放火され、25人が死亡した事件で、重篤な状態となっていた谷盛雄容疑者(61)が30日夜、入院先の病院で死亡しました。 人から話を聞くことができなくなり、動機の解明は困難な状況となりました。 今月17日、大阪・北区曽根崎新地のビルの4階にある心療内科のクリニックが放火された事件では、巻き込まれた25人が死亡、1人が重体になっていて、警察はクリニックに通院していた谷盛雄容疑者(61)を殺人と放火の疑いで捜査しています。 谷容疑者も重い一酸化炭素中毒で重篤な状態となり、病院で治療を受けていましたが、捜査関係者によりますと、30日夜7時ごろ、死亡したということです。 谷容疑者は事前に購入したガソリンを現場にまいて火をつけ多くの人を巻き込んだとみられ、関係先の住宅からは過去の放火事件の新聞記事や「放火殺人」と書かれた手書きのメモが見つかっていました。 事前

    クリニック放火殺人事件 谷本盛雄容疑者が死亡|NHK 関西のニュース
    avictor
    avictor 2021/12/31
  • 生乳 かつてない規模で余るおそれ 企業に牛乳消費後押しの動き | NHKニュース

    牛乳などの原料となる生乳が、かつてない規模で余り、大量に廃棄される懸念が出ていることを受けて、大手の小売りや品メーカーの間で、値引きや商品開発などで消費を後押ししようという動きが広がっています。 牛乳や乳製品の原料となる生乳は、新型コロナウイルスの影響でホテルや土産物向けなどの需要が減少していることに加えて、冬休みに入り学校給での消費もなくなっていることから、かつてない規模で余り、この年末年始に大量に廃棄される懸念が出ています。 こうした中、品宅配大手の「オイシックス・ラ・大地」は、北海道や三重県で製造された牛乳を、12月23日から1月13日までの間、通常より10%から20%値引きして販売します。 担当者の神田聡美さんは「牛乳を割り引きすることで、少しでも消費へとつなげたい。商品を購入することが生産者の支援につながることを知ってほしいです」と話しています。 また、大手スーパーの「イト

    生乳 かつてない規模で余るおそれ 企業に牛乳消費後押しの動き | NHKニュース
    avictor
    avictor 2021/12/26
    バターの国内生産量がおおよそ年間6万t(月産5千t)とすると、余剰の生乳5千tを処理するためには稼働率200%が必要なのか? / 大手乳業会社以外でバターを製造できるのは全国に数カ所。https://www.nishinippon.co.jp/item/n/611257/
  • TBS情報番組に「放送倫理上の問題」 BPOが見解 | NHKニュース

    TBSが情報番組の中で、特撮ドラマのヒーロー役などで知られる俳優の細川茂樹さんが「パワハラを理由に事務所から契約解除を告げられた」と伝えたことについて、BPO=放送倫理・番組向上機構は「公平性や正確性を欠き、放送倫理上の問題がある」という見解を示しました。 TBSはおととし放送した「新・情報7daysニュースキャスター」の特番で、「俳優の細川茂樹さんが、所属事務所からパワハラを理由に契約解除を告げられた」と伝えました。 これについて細川さんは、事務所を相手取った仮処分に対する裁判所の決定で自分の主張が認められたのに、放送では言及されず、名誉や信用を侵害されたとBPOに申し立てていました。 BPOの放送人権委員会は11日、「仮処分の決定に言及しないことによって、パワハラ疑惑がより強調された結果となった。公平性や正確性を欠き、放送倫理上の問題がある」という見解を示しました。 芸能情報であっても

    TBS情報番組に「放送倫理上の問題」 BPOが見解 | NHKニュース
    avictor
    avictor 2021/12/23
    谷本盛雄も神田沙也加も、直接の責任はいわゆる当事者のものだけど、間接的な影響としては、匿名性に釣られてきたネット民や、事実誤認でニュースを歪曲・変更してきたマスコミの罪が大きい。こういうのもその1つ。
  • オミクロン株「感染急拡大を想定すべき状況」専門家会合 | NHKニュース

    新型コロナウイルス対策について助言する厚生労働省の専門家会合が開かれ、オミクロン株で初めて、感染経路が分からない、いわゆる市中感染のケースが報告されたことを受けて、今後、感染拡大が急速に進むことを想定すべき状況にあるとして、基的な感染対策など、感染拡大を防ぐための行動をとってほしいと呼びかけました。 専門家会合は大阪府でオミクロン株による感染経路が分からない、いわゆる市中感染が確認された初めてのケースが報告されたことを受けて、今後、感染拡大が急速に進むことを想定すべき状況であるとする認識を示しました。 そのうえで、オミクロン株は感染した際の重症度については十分な知見は得られていないものの、感染力が強く、再感染のリスクがあり、ワクチンの感染予防効果が低下する可能性が指摘されていて、急激な感染拡大で医療提供体制が急速にひっ迫する可能性があることに注意が必要だとしています。 そして水際でオミク

    オミクロン株「感染急拡大を想定すべき状況」専門家会合 | NHKニュース
    avictor
    avictor 2021/12/23
    現状では検疫パスすれば市中飛沫は防げない。先週、記事出てたInsecamでも、鉄板焼きの狭いカウンターで10人ほどで飲んで騒ぐ人や、広い会社でカップ麺食べる事務員の席に顎マスクで乗り出し話し込む人など映っていた。
  • オミクロン株 感染力は?重症化は?分かってきたこと【12/22】 | NHKニュース

    オミクロン株 感染力は?重症化は?分かってきたこと【12/22】 2021年12月22日 19時55分 新型コロナウイルス 新たな変異ウイルスの「オミクロン株」、大阪府内で市中感染とみられるケースが確認されました。 欧米など市中感染が報告されている国では、デルタ株よりも優勢になってきていて、感染力が強いということが見えてきました。 専門家は、日でもオミクロン株の市中感染が起き、感染が拡大することを想定しておかないといけないとしています。 これまでに分かってきたことをまとめました。 (2021年12月22日現在) オミクロン株、初の国内“市中感染” 12月22日、大阪府でオミクロン株への感染が確認されたうちの3人が海外渡航歴がなく、感染経路がわからない「市中感染」とみられると発表されました。 3人は30代の男性と女性、それに10歳未満の女の子の家族で、軽症ですでに入院しているということです

    オミクロン株 感染力は?重症化は?分かってきたこと【12/22】 | NHKニュース
    avictor
    avictor 2021/12/23
    “これまでも、アルファ株やデルタ株など、変異ウイルスは海外から入ってきていますが、いずれも、検疫で見つかってから3週間から1か月ほどで市中感染が起きています。”
  • 大阪放火事件受け 東京消防庁が2000棟余り対象に立ち入り検査 | NHKニュース

    avictor
    avictor 2021/12/22
  • 大阪 ビル火災 身元が確認された6人の方々(警察公表) | NHKニュース

    17日、大阪 北区の繁華街のビルで24人が死亡した火災で、大阪府警察部は18日夜、火災で死亡した24人のうち、身元が確認された6人の氏名を明らかにしました。 身元が確認された方々です。 大阪 能勢町の岸加奈恵(きし・かなえ)さん(30) 大阪 鶴見区の斎当華菜(さいとう・かな)さん(27) 大阪 門真市の西村美夕璃(にしむら・みゆり)さん(21) 大阪 豊中市の安川重裕(やすかわ・しげひろ)さん(34) 大阪 鶴見区の永尾友香(ながお・ゆか)さん(34) 大阪 淀川区の山口健二(やまぐち・けんじ)さん(44) 以上の6人の方々です。

    大阪 ビル火災 身元が確認された6人の方々(警察公表) | NHKニュース
    avictor
    avictor 2021/12/19
    若者ばかり
  • オミクロン株濃厚接触者 神奈川で300人超 待機宿泊施設足りず | NHKニュース

    海外から入国した人のオミクロン株への感染が相次いで確認される中、神奈川県では、感染した人や疑いがある人の濃厚接触者が300人を超え、県は待機用の宿泊施設の手配に追われています。 厚生労働省は、オミクロン株に感染した人や、感染した疑いがある人と同じ飛行機に乗っていた全員を濃厚接触者とみなし、入国後14日間は宿泊施設で待機するよう求めていて、神奈川県では、対象者が17日までに336人にのぼっています。 特に、16日から17日にかけては、新たに242人が対象となったことから、担当する県の医療危機対策部では、職員が待機用の宿泊施設の手配や、対象者を施設に送るための調整に追われています。 対象者の数が、用意した2か所の宿泊施設の定員を大きく上回っていることから、県は17日から、可能な人については自宅待機も認めることにしました。 神奈川県医療危機対策部の山田佳乃災害医療担当課長は「濃厚接触者には、

    オミクロン株濃厚接触者 神奈川で300人超 待機宿泊施設足りず | NHKニュース
    avictor
    avictor 2021/12/18
    こうなったのはこの2年間、全員の停留を実施できるように真剣に検討されなかったせいかな。 / 酒類の販売停止要請、帰国便の新規予約停止要請、罰則導入議論への反対など、本当に何だったのかわからない。
  • オミクロン株 自宅待機中の20代女性1人感染確認 東京都が発表 | NHKニュース

    東京都は、海外から帰国して自宅待機中だった20代の女性1人が16日、オミクロン株に感染していることが確認されたと発表しました。この女性の濃厚接触者1人も新型コロナの感染が確認されていて、オミクロン株かどうか都が解析を進めています。 都によりますと、オミクロン株に感染していることが確認されたのは都内に住む20代の女性です。 この女性は今月8日にアメリカから成田空港に到着し、入国時の検疫での検査では陰性だったということです。 検疫では、一定期間自宅で待機することやほかの人と接触しないことなどを盛り込んだ誓約書を提出することになっていて、女性は自宅で待機していた帰国翌日の9日に発熱の症状が出たということです。 その後、今月13日に新型コロナの感染が判明し、都の健康安全研究センターでゲノム解析を行った結果、16日、オミクロン株の感染が確認されたということです。 都は、この女性と同じ航空機に乗ってい

    オミクロン株 自宅待機中の20代女性1人感染確認 東京都が発表 | NHKニュース
  • 自民 山本左近衆院議員の政治団体 コロナ助成金82万円余を受給 | NHKニュース

    比例代表東海ブロック選出の自民党の山左近衆議院議員が代表を務める政治団体が、新型コロナウイルスに関連する助成金80万円余りを受け取っていたことが分かりました。山議員の事務所は返金することにしています。 山議員が代表を務める「山左近政策研究会」は去年10月、新型コロナの影響で設けられた「小学校休業等対応助成金」を82万円余り受け取ったということです。 この助成金は、新型コロナの影響で臨時休校となった小学生の保護者などが有給休暇を取った場合に、事業主に支払われます。 山議員の事務所は「関係省庁に相談した上で政治団体も申請ができると確認したので、書類を提出し、適正に受けております。関係者とも相談した上で返金することとしました」というコメントを出しました。 山議員は元F1ドライバーの39歳で、ことしの衆議院選挙の比例代表東海ブロックで初当選しています。 新型コロナに関係する助成金の受給

    自民 山本左近衆院議員の政治団体 コロナ助成金82万円余を受給 | NHKニュース
    avictor
    avictor 2021/12/14
    やっぱりこの報道は狙ってるな
  • 共産「党独自の公約 実現求めず」立民との共闘維持で方針 | NHKニュース

    共産党は先の衆議院選挙で行った立憲民主党との共闘を今後も維持したいとしていて、政権交代が実現した場合でも、日米安全保障条約の廃棄など、党独自の公約の実現を求めない方針を国民に丁寧に説明し、理解を広げていきたいとしています。 先の衆議院選挙で議席を減らした立憲民主党では、党内から「外交や安全保障政策で隔たりがある共産党と、政権交代が実現した場合の協力の在り方について選挙前に合意したことが原因の1つだ」という指摘が出ていて、泉代表はこの合意について、選挙に向けたものであり、現時点では存在していないという認識を示しています。 これについて共産党は「国民に理解してもらう時間が足りなかった」と総括していて、志位委員長は今月6日の記者会見で「政権交代が実現すれば、日米安保条約の廃棄といった考えをいったん脇においても協力することを丁寧に伝えていくことが必要だ」と述べました。 共産党は政権交代が実現した場

    共産「党独自の公約 実現求めず」立民との共闘維持で方針 | NHKニュース
    avictor
    avictor 2021/12/13
    自公を下野させたとしても、立共の連立はないので筋的には要求できるはずだが。新政権がすぐに崩壊しないことを保証するために、最初の選挙までなど、期限付きで、立民の内閣に要求しない事項を定めるということか。
  • ステルス値上げ!? ~“安いニッポン”の現実~ | NHK | ビジネス特集

    「あれ!?このお菓子、前より量が減った気がする…」 最近、スーパーやコンビニでの買い物で、こんな経験したことありませんか?商品の価格は変わっていないけど、内容量が少し減っている…こうした動き、「実質的な値上げ」に消費者が気付きにくいことから、SNS上などではレーダーに探知されにくい戦闘機になぞらえて「ステルス値上げ」と呼ばれています。 取材で見えてきたのは、なかなか値上げできない“安いニッポン”の現実です。(経済部記者 野上大輔) 今、SNS上にはこんな投稿が目立っています。 「せんべいが18枚から16枚に減った」 「12個入りだったチョコレートが10個になってる」 「すしが8個から7個に減って、8個目があった場所にしょうゆのトレーが置かれている」 「去年と同じブランドの子どものロンT買ったら、明らかに生地が薄くなっている」 こうした動き、実際に調べてみると、商品の価格は値上げせずに据え置

    ステルス値上げ!? ~“安いニッポン”の現実~ | NHK | ビジネス特集
  • 自認の性と周囲の受け止め トイレ利用の難しさ | NHKニュース

    大阪の商業施設で戸籍上の性別は男性で性自認は女性の客が、女性用トイレに入り、警察に通報されるトラブルがありました。施設には「女性の服を着た男性がトイレにいる」と苦情が寄せられていました。専門家はどうすれば多様な性を認めながら共に生きていけるか考えていく必要があると指摘しています。 ことし5月、大阪市内の商業施設で戸籍上の性別は男性で性自認は女性の40代の利用客が女性用トイレに入り、施設から警察に通報されるトラブルがありました。 警察が事情を聞いたところ「子どものころから女性用のものが好きで、自分は女性だと自覚している。戸籍上は男性なのでだめだとわかっていたが女性として女性用トイレを使った」と話したということです。 この利用客は職場では男性として働いているということですが、休みの日には女性の服を着て外出していたということです。 その後の捜査でも心と体の性が一致しないトランスジェンダーであるこ

    自認の性と周囲の受け止め トイレ利用の難しさ | NHKニュース
    avictor
    avictor 2021/12/10
    女性のジェンダー服で外出する生活を休日のみ10年以上続けているという。その間、診断書をとっていない。その人の性自認が女性であることの社会的な証明として法律が位置づけている手続きをとっていない。
  • ミャンマー軍に捕らえられた住民11人 焼けた遺体で発見か | NHKニュース

    ミャンマーの複数のメディアは、軍と民主派の武装組織の戦闘が激しくなっている北西部のザガイン管区で、軍に捕らえられた11人の住民が焼けた遺体となって見つかったという証言を、現場の映像とともに伝えました。軍は事実関係を否定しています。 ミャンマーの複数のメディアが、地元住民の証言をもとに伝えたところによりますと、ザガイン管区のサーリンジー地区で7日、軍が襲撃をかけた村で18歳未満の少年5人を含む合わせて11人が捕らえられ、軍が去ったあと焼けた遺体となって見つかりました。 現場の状況から、11人はロープで縛られて暴行を受け、生きたまま焼かれたと見られると、証言した住民たちが話しているということです。 軍が去ったあとに住民が現場を撮影したものとして、複数のメディアが伝えた映像には、狭い範囲に多くの焼けた遺体があり、いまだに煙が立ち上る凄惨(せいさん)な状況が映されています。 ザガイン管区では、軍と

    ミャンマー軍に捕らえられた住民11人 焼けた遺体で発見か | NHKニュース
  • マスク未着用注意に立腹し暴行で下半身不随に 容疑者逮捕 神戸 | NHKニュース

    去年5月、神戸市でマスクを着けるよう注意されたことに腹を立てて相手に暴行を加え、後遺症が残る大けがをさせたとして、25歳の容疑者が7日、逮捕されました。調べに対して容疑を一部否認しているということです。 逮捕されたのは神戸市長田区の運送業、渡邊竜太容疑者(25)です。 警察によりますと、渡邊容疑者は去年5月31日、神戸市兵庫区の駐車場で、近くに住む65歳の男性の首を絞めて地面に背中を打ちつけるなどの暴行を加え、首に大けがをさせたとして傷害の疑いが持たれています。 男性との間に面識はなく、マスクを着けずに歩いていたところ、注意されたことに腹を立てて暴行したということです。 男性は下半身不随の後遺症が残っているということです。 警察は防犯カメラの映像を分析するなどして捜査を進め、事件から1年半余りが過ぎた7日、容疑者を逮捕しました。 調べに対して、渡邊容疑者は「背中を打ちつけたことに間違いない

    マスク未着用注意に立腹し暴行で下半身不随に 容疑者逮捕 神戸 | NHKニュース
    avictor
    avictor 2021/12/08
    容疑者と報道どっちもどうしたんよ絶対選んでるだろ
  • 「賃上げ税制」控除率 中小企業 最大40%に引き上げで最終調整 | NHKニュース

    来年度の税制改正で最大の焦点となっている「賃上げ税制」をめぐり、政府・与党は制度の大枠を固め、法人税から差し引く控除率を現在の15%から、大企業で最大30%、中小企業で最大40%に引き上げる方向で最終調整を進めています。 来年度の税制改正では、賃上げに積極的な企業を支援する「賃上げ税制」が最大の焦点となっていて、岸田総理大臣は6日の所信表明演説で「企業の税額控除率を大胆に引き上げる」と述べました。 政府・与党は、これまでの議論の結果、制度の大枠を固め、企業が適用要件を満たした場合、法人税から差し引く控除率を、賃上げに向けた企業の取り組み状況に応じて、現在の15%から、大企業や中堅企業で最大30%、中小企業で最大40%に引き上げる方向で最終調整を進めています。 具体的には、大企業や中堅企業は、従業員の給与が前の年度より4%以上増えた場合、控除率を25%とし、その上乗せ措置として、従業員の教育

    「賃上げ税制」控除率 中小企業 最大40%に引き上げで最終調整 | NHKニュース