タグ

2022年8月1日のブックマーク (9件)

  • 刀鍛冶への弟子入りについて|910masashige

    結論を端的に言うと、「弟子入り希望を受け入れます。」 以前にTwitterで当鍛刀場への入門や修業条件などを書き連ねました。 https://twitter.com/masashige910/status/1193922195732324352?s=21 その入門についての考えを改めたので、変更、加筆修正をします。 [入門 弟子入りについて] ここ将成鍛刀場への入門について、前向きに希望者を受け入れます。 性別も問いません。 年齢は修業期間や習得スピードを考慮すると、若い方が圧倒的に有利です。 入門希望者に対しては綿密な面談と、その後最長5日間の実際の修業と同じ内容の実地研修を行なったうえで、入門の可否を判断いたします。 [入門後 修業条件について] 市内のアパートなど契約の上で、住居から当鍛刀場へ通いでの修業となります。 8:30〜18:30までの修業*です。 弟子人の修業という名の自

    刀鍛冶への弟子入りについて|910masashige
    avictors
    avictors 2022/08/01
    https://twitter.com/masashige910/status/1193922231341961216『私の時代でもこういう条件が殆どだった。これ以上は殆ど無理なほど厳しい業界。今後も厳しさは増す一方。生き残り競争が始まっている業界に入る狂気の沙汰であり覚悟を』
  • 日曜討論で岩田規久男元日銀副総裁が無双な件|おおしま 真

    日曜討論を久しぶりにテレビで見ました。その中で、岩田規久男元日銀副総裁が、とても大切なご発言をされていたので、一部を書き起こし。 日曜討論「値上げ・円安・新型コロナ... 日経済の先行きは」 初回放送日: 2022年7月31日 https://www.nhk.jp/p/touron/ts/GG149Z2M64/episode/te/M7ZGNMZK5R/ 有識者が日経済の先行きを徹底討論▼暮らしを直撃!物価高・記録的円安への対応は?▼「金利引き上げ全くない」日銀の出口戦略は?▼賃上げ実現のために打つべき手は ご出演 井上鉄工所社長 井上裕子 さん 学習院大学名誉教授、元日銀副総裁 岩田規久男 さん 野村総研エグゼクティブ・エコノミスト 木内登英 さん 法政大学教授 水野和夫 さん 東京大学大学院教授 柳川範之 さん 以下、岩田規久男元日銀副総裁のご発言を、僕が可能な限り拾って、記載しま

    日曜討論で岩田規久男元日銀副総裁が無双な件|おおしま 真
    avictors
    avictors 2022/08/01
  • 「カラスの漢字“烏”が“鳥”より一画少ないのは体が黒く目がどこにあるかわからないから」は誤り - 古代漢字学習ブログ @kanji_jigen

    「カラスの漢字“烏”が“鳥”より一画少ないのは体が黒く目がどこにあるかわからないから」という説があります。以下のように、現在販売されている漢和辞典にも掲載されています。 象形。からすの形にかたどる。からすはからだが黒く、目がどこにあるかわからないので、「鳥」の字の目にあたる部分の一画を省いた。借りて、感嘆詞、また、疑問詞に用いる。 ――『角川 新字源』改訂新版、角川書店2017年、p824 烏は鳥の目玉を表す部分である「-」を省いた形。 ――『漢字源』改訂第六版、学研2019年、p1152 しかし、この説は誤りです。 この説は金文の研究が盛んになるより以前に提唱されましたが、清代に金石学(金文研究)が発達したおかげで誤りであることがわかりました。すなわち、古文字学(古代の漢字を研究する学問分野)の世界では100年以上前に否定された説です。 漢和辞典に掲載されているいわゆる「漢字の成り立ち」

    「カラスの漢字“烏”が“鳥”より一画少ないのは体が黒く目がどこにあるかわからないから」は誤り - 古代漢字学習ブログ @kanji_jigen
    avictors
    avictors 2022/08/01
    順に読んだけど、そういうことであれば「目がどこにあるかわからないから」も誤りと決まったわけではないなという感想が浮かんだ。10世紀の解説も正しい可能性あるやん。ブクマカは本当に読んでるのか。
  • お尻を光らせたい息子 『方法』に「発想が好き」「たまらないな!」

    子供は、テレビ番組や、インターネットなどから得た情報をまたたく間に吸収します。 息子さんたちとの日常をTwitterに投稿している、田口ナツミ(@NatsuTagu)さんは、1枚の写真をTwitterに投稿。 テレビ番組に影響を受けた2歳の次男が、ホタルを再現しようとした結果をご覧ください。

    お尻を光らせたい息子 『方法』に「発想が好き」「たまらないな!」
  • 子どものシルクロードのイメージって、だいぶあやふやだったな…『歴史を学んで理解した陸のシルクロード』が面白い

    オアシス都市からオアシス都市を移動する…ってコト? _(:3 」∠ )_ オアシス諸国は遊牧勢力に臣従し、共存関係にあったが、李世民さんがどっちも殴った

    子どものシルクロードのイメージって、だいぶあやふやだったな…『歴史を学んで理解した陸のシルクロード』が面白い
  • 統一教会の「名称変更」問題に潜む文科省の「歪んだ行政」(髙橋 洋一) @gendai_biz

    霊感商法の消費者被害 旧統一教会(世界平和統一家庭連合)と政治の関係が問題視されているが、いわゆる霊感商法に対する規制はどうなっているのか。 政治と宗教の関係は信教の自由(憲法20条)に由来する。政教分離原則とは、信教の自由保障を実質的なものにするために、国及びその機関が宗教に介入し、または関与することを禁止するものである。 一方、宗教団体が政治的活動をすることは憲法上排除されていない。国及びその機関が宗教に介入・関与することがいけないのであって、政治家でも閣僚などの政府の人間であれば注意すべきであるが、一般政治家が宗教と関係を持つことまで禁止していない。というものの、その関係性について懸念を持たれることは、政治家として避けたほうがいいだろう。 かつて、といっても50年以上昔のことだが、旧統一教会は政治団体「国際勝共連合」を設立し、反共産主義団体としても知られていた。その後、1980年代に

    統一教会の「名称変更」問題に潜む文科省の「歪んだ行政」(髙橋 洋一) @gendai_biz
    avictors
    avictors 2022/08/01
  • 【5時間独占告白】TKO木本武宏が明かす巨額投資トラブル全真相「世間にバレるのが怖かった」全ての始まりは「2017年のビットコイン購入」【全4回の1回】

    連日、報道され続けているお笑い芸人TKOの木武宏(51)の“金銭トラブル”。後輩芸人を巻き込み、被害総額は約7億円とも報じられているが、多くの疑問点も残ったままだ。近日中に自分の口で全てを説明すると表明していた木が、女性セブンのインタビューに応じ、5時間以上にわたって騒動の真相を初めて明かした。【全4回の第1回】 * * * 「正直言って、いまは先々のことを考える余裕がなく、目の前のことに対応するのが精一杯です。ありがたいことに、毎日のように電話やLINEで皆さんから励ましの言葉をかけていただいて、なんとか正気を保つことができていますが、『生きろよ』とか『自殺すんなよ』という文面を見ると、改めて自分の置かれた立場を思い知るといいますか……」 芸歴30年のベテラン芸人が見るからに憔悴しきっていた。 7月下旬、取材場所に現れた木は明らかにやつれて、以前は体型にフィットしていたという黒いス

    【5時間独占告白】TKO木本武宏が明かす巨額投資トラブル全真相「世間にバレるのが怖かった」全ての始まりは「2017年のビットコイン購入」【全4回の1回】
    avictors
    avictors 2022/08/01
    あまり入り組んだ経緯でもないし、やましいところがないなら普通に会見でもして釈明すれば。テレビ出てた有名人なんだから動画でもいいだろう。金の持ち逃げにあったと言うなら相手の実名すぐ公表すればいいやん。
  • 安倍氏銃撃 演説会場になかった3要素:朝日新聞デジタル

    安倍晋三元首相が参院選の街頭演説中に銃で撃たれて殺害された。なぜ凶行を防ぐことができなかったのか。安倍氏の応援演説を近くで見てきた担当記者は、各地の演説会場との「違い」を指摘した。

    安倍氏銃撃 演説会場になかった3要素:朝日新聞デジタル
    avictors
    avictors 2022/08/01
  • 「選挙のため」旧統一教会と関係、集会に祝電も「何もしなければ敵に回してしまう」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    安倍晋三・元首相が銃撃されて死亡した事件の後、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と政治家の関係に注目が集まっている。多くの政治家が選挙で応援を受けるなどしているが、過去に「霊感商法」などが社会問題化した宗教団体であり、関係を見直す動きも出ている。 【写真】高校時代の山上容疑者、笑顔で写真に

    「選挙のため」旧統一教会と関係、集会に祝電も「何もしなければ敵に回してしまう」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    avictors
    avictors 2022/08/01
    富山で新田が石井に勝ったのが統一教会のおかげとはいえないだろうが、石川県知事選挙は数百票なので支援がなければ違っていただろう。