タグ

2024年2月20日のブックマーク (4件)

  • もはやユニクロも贅沢に感じるんだけどみんなはどう??「定価では買えない」「品質もいいので妥当」など正直な意見

    ゆり🙈投資家ナース @yuri083304 少し恥ずかしい気がするけど正直言うと、最近物価高騰のせいでもはやUNIQLOでさえ「少し贅沢品」的に感じているんだけどこの感覚みんなはどうなんだろう??? マジで正直な意見を聞きたい🙋‍♀️ 2024-02-17 17:53:47 ゆり🙈投資家ナース @yuri083304 UNIQLOには辛辣な私もタオルにはこだわりあってこのお高めなバスタオル使ってます✌️ ふわふわ感エグいし高見えするんでコスパはかなりいいと思ってる😎 3枚で2970円。ただ買える勇気のある方、少しでも興味ある方いたら見てみて😝 hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/397fe89… 2024-02-18 08:34:23

    もはやユニクロも贅沢に感じるんだけどみんなはどう??「定価では買えない」「品質もいいので妥当」など正直な意見
    avictors
    avictors 2024/02/20
    もはやの意味がどういうことかなと。値上げのせいで「昔に比べて買える数が減った」て意味だと、例えば2万円で買える商品数は、10年前と比べても1点減ったくらいじゃないかと。
  • 時間といえば「過去は後ろ」「未来は前」というイメージだが、中世ごろの日本では真逆だった

    こあたん🇦🇺こあらの学校 @KoalaEnglish180 英語を楽しく学べるイラスト漫画をオーストラリアから毎日お届け|英語で苦労した自分だからこそ分かる英語学習者が知りたいポイントをシンプルに分かりやすく発信|20歳まで日から出たことがなくても海外で働ける|「世界中どこでも楽しく生きられる」を目指しています🐨 instagram.com/koalaenglish18…

    時間といえば「過去は後ろ」「未来は前」というイメージだが、中世ごろの日本では真逆だった
    avictors
    avictors 2024/02/20
    時間・順番の早い側、始期側を前や先と呼び、遅い側、終期側を後と呼ぶ。なぜ顔の向いてる側を指す言葉「前」「先」が時間の流れの上流側なのか。昔の人は過去が腹側、未来が背側のイメージだったからだという。
  • 元傭兵が選出「今、戦いたくない国の軍隊」トップ3

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    元傭兵が選出「今、戦いたくない国の軍隊」トップ3
    avictors
    avictors 2024/02/20
    タイのエビは全部養殖だよ。「マクドのパテはミミズ肉」とか40歳代にもなって言ってる人かな。59歳で食品生産者デマをするのやめた方がいいよ普通にキモいよ自分の年齢考えて恥ずかしい(てより迷惑)。
  • ビールロング缶1本以上で大腸がんリスク 厚労省が初の飲酒ガイドライン

    厚生労働省は19日、飲酒のリスクや体への影響をまとめた初のガイドラインを発表した。年齢や性別、体質、疾病別で異なる飲酒による健康リスクを示したほか、酒量より「純アルコール」の摂取量に着目することが重要としている。 指針によると、大腸がんの発症リスクを高める飲酒量の目安は、1日当たりビールロング缶1に相当する約20グラム(週150グラム)以上などと例示。特に高齢者は体内の水分量の減少などで酔いやすく、飲酒量が一定量を超えると認知症が発症する可能性が高まる。 また、10~20代は脳の発達段階にあり、多量の飲酒で脳機能が低下するとのデータがあり、高血圧などのリスクが高まる可能性もある。女性は男性よりもアルコールの影響を受けやすく、少量でも肝硬変のリスクが高まるという。 指針では、健康リスクを減らすために、酒に含まれる「純アルコール量」を用いた健康管理を勧めている。純アルコール量は、アルコール

    ビールロング缶1本以上で大腸がんリスク 厚労省が初の飲酒ガイドライン
    avictors
    avictors 2024/02/20
    「推奨を提示する文書」となると、ストゼロを飲むなロング缶を買うな酒を飲むなと、指図、義務化の感じがする。飲酒産業を悪事扱いは何かなあ。リスクがこれだけあるという情報を提供するだけじゃ不十分なのか。