タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (78)

  • KDDI、電通からカカクコム株を約793億円で取得--デジガレと戦略的提携

    電通は8月2日、同日に開催された取締役会において、同社が保有するカカクコムの全普通株式(3501万6000株)を、市場外での相対取引にてKDDIへ売却すると発表した。売却額は約793億円。KDDIは、カカクコムと資業務提携を締結する。 同社では、2012年5月にカカクコムと業務提携に関する基合意書を締結し、カルチュア・コンビニエンス・クラブが保有するカカクコムの一部株式を取得。以来、カカクコムを持分法適用関連会社としていた。電通では、売却の目的として「資効率・資産効率の向上ならびに国内外M&A等の資金需要が見込まれるため」としている。 カカクコムは、デジタルガレージが筆頭株主であり、電通は2位(株式比率16.63%)となっていた。KDDIでは、同日にデジタルガレージとの戦略的提携を発表しており、 オープンイノベーション型の研究開発組織「DG Lab」に参画。カカクコムの株式取得もその

    KDDI、電通からカカクコム株を約793億円で取得--デジガレと戦略的提携
    ayohata
    ayohata 2018/08/02
  • 女性向け動画メディア「C CHANNEL」が動画ECに本格参入--第1弾はサマンサタバサ

    女性向け縦動画メディア「C CHANNEL」を運営するC Channelは7月14日、ファッションブランド「Samantha Thavasa」を展開するサマンサタバサジャパンリミテッドと連携し、動画コマースを格展開することを発表した。第1弾として、モデルのミランダ・カーさんを起用し、秋冬の新作ラインアップを同日より先行販売する。 C CHANNELは、ファッションやヘアメイク、DIYなど、女性が関心の高いテーマを中心に、さまざまな約1分間のハウトゥ動画を配信するアプリ。クリッパーと呼ばれる、タレントや読者モデルなどのインフルエンサーを採用しており、スマートフォンに最適化した縦型の動画に特化していることが特徴だ。500名以上のクリッパーを抱えており、自社スタジオを設けて動画を撮影・制作している。 制作した動画は、LINEやFacebook、InstagramなどのSNSにも拡散。さらに、ア

    女性向け動画メディア「C CHANNEL」が動画ECに本格参入--第1弾はサマンサタバサ
  • グーグルの元検索責任者A・シンガル氏、Uberの幹部に

    Googleの検索事業を15年間統括し、成功に導いてきたことで知られるAmit Singhal氏が、Uberのエンジニアリング担当シニアバイスプレジデントに起用されることが明らかになった。 Singhal氏は、慈善的な取り組みに関心を示すとともに、家族と過ごす時間を増やすとして、2016年2月にGoogleを退社していた。Singhal氏は、Uberの地図およびマーケットプレイス部門を統括するという。自動運転技術に関するアドバイザーとしての役割も果たす。 Singhal氏は、自身の新しい職務に関するブログ記事の中で、Uberにはずっと関心があったが、Uberの取り組みを詳しく知るにつれて、それが今日の世界で最も困難で、それゆえに最も楽しいコンピュータサイエンスおよびエンジニアリングの挑戦の1つであるとわかったと述べた。 さらに同氏は、「Uberは、ギークにとってのキャンディーストアだ。そこ

    グーグルの元検索責任者A・シンガル氏、Uberの幹部に
    ayohata
    ayohata 2017/01/23
  • honto、「Ingress」公式小説の電子書籍版を先行配信--ゲーム内アイテムの特典も

    大日印刷と同グループの書店、トゥ・ディファクトが共同で運営するハイブリッド型書店サービス「honto(ホント)」は、位置情報を活用したスマホゲームIngress」の公式小説となる「イングレス ザ・ナイアンティック・プロジェクト」について、電子書籍版の先行配信を、honto電子書籍ストアにて12月12日より開始した。価格は12月31日まで税込980円、2016年1月1日からは税込1480円。 イングレス ザ・ナイアンティック・プロジェクトは、日初となる公式小説として発行されたもので、ゲームに秘められた世界の秘密(バックグラウンド)などを描いた作品となっている。 電子書籍版を1月11日までに購入すると、ゲーム内アイテムであるJARVIS VirusとVery Rare Multi Hackがプレゼントされる。

    honto、「Ingress」公式小説の電子書籍版を先行配信--ゲーム内アイテムの特典も
  • ドワンゴ、イラスト投稿作品の閲覧数を事前予測する技術を発表

    ドワンゴは、イラスト投稿サービス「ニコニコ静画」の投稿作品を活用したディープラーニング技術の研究成果を、11月2~5日に神戸で開催される、コンピュータグラフィックスとインタラクティブ技術に関する展示会「第8回ACM シーグラフアジア2015」で発表する。あわせて、学術機関向け研究目的データ公開用サイト「nico-opendata」を開設。12月上旬から大学などの学術機関にデータを提供していくという。 発表するのは、イラストの画像データからニコニコ静画での閲覧数を事前予測する技術。ニコニコ静画に投稿されたこれまでのイラストの閲覧数、お気に入り数を同時にニューラルネットで学習し、一切のメタデータを使わず、画像データからのみ閲覧数やお気に入り数を予測するものだと説明している。 ドワンゴによれば、たとえば、クリエイターがイラストを投稿、公開する前に、画像のデータから閲覧数やお気に入り数をある程度予

    ドワンゴ、イラスト投稿作品の閲覧数を事前予測する技術を発表
    ayohata
    ayohata 2015/11/02
    ドワンゴ、イラスト投稿作品の閲覧数を事前予測する技術を発表 @cnet_japanさんから
  • 「本が売れぬのは図書館のせい」というニュースを見たのでデータを確かめてみました

    こんにちは。この連載では、何度か図書館について取り上げてきましたが、昨日(10月29日)、こんなニュースが飛び込んできました。 “図書館関係者が多くを占める会場で、新潮社の佐藤隆信社長が、売れるべきが売れない要因の一つは図書館の貸し出しにある、と口火を切った。佐藤社長は、ある人気作家の過去作品を例に、全国の図書館が発売から数カ月で貸し出した延べ冊数の数万部のうち、少しでも売れていれば増刷できていた計算になると説明。(中略)新潮社を旗振り役に大手書店やエンターテインメント系作家らが、著者と版元の合意がある新刊について「貸し出しの1年猶予」を求める文書を、11月にも図書館側に送る予定だ。” 出版不況の一因は、無料でを貸し出す図書館にある。こういうことは昔から言われていたわけで、筆者も一度取り上げたことがあります。ですが、ここへ来て出版界の声が、さらにヒートアップしてきた印象があります。

    「本が売れぬのは図書館のせい」というニュースを見たのでデータを確かめてみました
    ayohata
    ayohata 2015/10/30
    「本が売れぬのは図書館のせい」というニュースを見たのでデータを確かめてみました @cnet_japanさんから
  • 「緊デジ」問題を読み解く11の疑問(前編)--“100万点電子化”という妄想

    興味深い記事。今年始めに「問題になりそうだ」って噂されていた内容と着眼点や落としどころが違うような気がするんだよな… 調べてみるかな。 : 電子書籍のスキャンダル--経産省「緊デジゲート」がはじけたようです http://t.co/76sU7Hy6Gi — やまもといちろう (@kirik) 2015, 10月 5 ほんとひどすぎる!!!。税金の無駄遣い!! >電子書籍のスキャンダル--経産省「緊デジゲート」がはじけたようです http://t.co/jcccshKf19 @cnet_japanさんから — 田端 信太郎 (@tabbata) 2015, 10月 5 ネットの著名人に言及していただき、光栄な限りですが、他方、「いままでの報道の紹介ばかりで、何が問題なのかちゃんと指摘してないじゃないか」という批判もいただきました。 一方、「緊デジ」事業を実施したJPO(日出版インフラセンタ

    「緊デジ」問題を読み解く11の疑問(前編)--“100万点電子化”という妄想
    ayohata
    ayohata 2015/10/13
    「緊デジ」問題を読み解く11の疑問(前編)--“100万点電子化”という妄想 @cnet_japanさんから
  • クックパッド、メルカリ、nanapiが明かすコミュニティ運営のコツ

    コミュニティサービスにおいて、ユーザーが集う“場”を整備して交流しやすくする「コミュニティマネージャー」。まだ聞きなれない人もいると思うが、サービスを良質な状態に保つには欠かせない重要なポジションだ。ただし、一言でコミュニティサービスと言っても、趣味を語り合うものから、動画やイラストを投稿するもの、商品を売買するものなどその種類は幅広く、サービスごとにユーザーへの接し方も異なる。 各サービスのコミュニティマネージャは、どうようにしてコミュニティを育成・管理しているのか。nanapiが8月25日に開催したイベント「今知っておきたい!Webサービスにおけるコミュニティマネージメント」で、レシピ投稿サイト「クックパッド」、フリマアプリ「メルカリ」、そしてnanapiが運営するコミュニティアプリ「アンサー」のコミュニティマネージャが登壇し、一問一答方式でコミュニティを運営する際のコツや注意点を明か

    クックパッド、メルカリ、nanapiが明かすコミュニティ運営のコツ
    ayohata
    ayohata 2015/09/02
    "「ネコの動画を1分間みせよう、しかもすごい高画質で」みたいな和やかな対策が出てくるので良いなと思う" クックパッド、メルカリ、nanapiが明かすコミュニティ運営のコツ @cnet_japanさんから
  • アマゾン、「Fire Phone」など開発担当のエンジニア解雇か

    2014年に「Fire Phone」を投入してスマートフォンの分野に参入したAmazonだが、その取り組みが失敗したことから、同端末を担当したハードウェア部門のエンジニアらを対象にレイオフを実施しているという。 The Wall Street Journal(WSJ)に情報筋が語ったところによると、AmazonのLab126内でここ数週間に数十人のエンジニア解雇されたという。Lab126は、「Kindle」「Kindle Fire」「Fire Phone」を含む同社のコンシューマ向けデバイスを数多く手がける極秘のハードウェア部門だ。Amazonは大画面タブレットを含む一部製品についても、規模を縮小または中止したとWSJは報じている。 今回のレイオフは創設11年目の同部門で初めての人員削減であると報じられているが、従業員が機密保持契約に署名しなければならない都合上、その規模を判断することは

    アマゾン、「Fire Phone」など開発担当のエンジニア解雇か
    ayohata
    ayohata 2015/08/28
    アマゾン、「Fire Phone」など開発担当のエンジニア解雇か @cnet_japanさんから
  • 公園の管理人は“遊び”に口出さない--nanapi古川氏が語る「コミュニティマネジメント」

    コミュニティサービスでは、ユーザーが集う“場作り”をうまくできるか否かが、その後の成長を大きく左右する。一部の悪質なユーザーを放置していれば、荒らし行為などによって優良なユーザーまで離れてしまうこともある。こうした事態を未然に防ぐために求められるのが、コミュニティを育成し、管理する「コミュニティマネジメント」という考え方だ。 「コミュニティは8割がユーザーによって作られるので、そのお手伝いをするイメージ。昔よくいた公園の管理人は、掃除をしたり、遊具を整備したりして公園を遊びやすくするけれど、人の遊び方には口を出さない。コミュニティマネージャーはそれに近い存在で、ユーザーにあまり尊敬されない方がいい」 過去に、学生コミュニティサイト「ミルクカフェ」や、掲示板サイト「したらば掲示板」を運営し、現在は自社でコミュニティアプリ「アンサー」を提供するnanapi代表取締役の古川健介氏も、コミュニティ

    公園の管理人は“遊び”に口出さない--nanapi古川氏が語る「コミュニティマネジメント」
    ayohata
    ayohata 2015/08/27
  • C Channel、動画広告を開始--まずはローソンとクロスカンパニー

    動画ファッションマガジン「C Channel」を運営するC Channelは8月3日、動画広告の配信を開始した。クライアント各社の「広告チャンネル」で配信する。第1弾は、ローソンとクロスカンパニー。今後、ロクシタンジャポン、ジェイアイエヌ(JINS)、アルペンなどのチャンネルを開設し、動画広告を配信する予定だという。 C CHANNELで撮影したクリッパー(動画を撮影したり、動画に出演したりするタレントやモデル)が出演する動画と、広告主の契約するタレントなどが出演する動画があり、毎週1ずつ各チャンネルに配信。ユーザーは各広告チャンネルを「フォロー」することで最新のコンテンツを追える。 ローソンの広告チャンネルでは、ウチカフェフラッペ、マチカフェアイスカフェラテ、プレミアムロールケーキに関する動画を配信。一方クロスカンパニーの広告チャンネルでは、アパレルブランド「earth music&e

    C Channel、動画広告を開始--まずはローソンとクロスカンパニー
    ayohata
    ayohata 2015/08/04
    C Channel、動画広告を開始--まずはローソンとクロスカンパニー @cnet_japanさんから
  • C Channel、講談社など出版6社と「オンライン動画雑誌」展開

    女性向け動画メディア「C Channel」を手掛けるC Channelは、KADOKAWA、講談社、集英社、祥伝社、スターツ出版、ハースト婦人画報社の6社と共同で、雑誌の動画展開を7月27日に開始した。コラボレーションする雑誌は、「ViVi」「ウォーカープラス」「ELLEgirl」「OZmall」「Zipper」「non-no」。これまで紙やウェブで展開してきたコンテンツを複数メディアで利用することで、動画広告や動画コンテンツの海外展開などの新たなビジネス展開を模索するという。 C Channelは2015年4月設立。3月にLINE代表取締役社長を退任し、同社顧問になった森川亮氏が代表取締役を務める。縦長の動画が特徴で、ファッションやヘアメイク、フード、トラベルなどの情報を扱ったコンテンツを毎日10ほど更新している。 東京・原宿のオフィススタジオに加え、ニューヨーク、ソウル、台北、バンコ

    C Channel、講談社など出版6社と「オンライン動画雑誌」展開
    ayohata
    ayohata 2015/07/29
    C Channel、講談社など出版6社と「オンライン動画雑誌」展開 @cnet_japanから
  • 朝日放送、12億円のファンド組成しベンチャー支援--関西の放送局で初

    大阪に拠点を置く朝日放送(ABC)は、関西の放送局では初となるコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)「ABCドリームベンチャーズ」を7月10日に設立する。同社はこのCVCに出資し、総額12億円のファンドを組成する予定だ。 開局から60年以上、売上げの中心は広告収入だった朝日放送。これは放送業界全体に言えることだが、若者のテレビ離れや趣味の多様化などの影響もあり、今後は広告収入において高い成長率が見込みにくいという課題に直面している。その中で同社は放送以外の新規事業を伸ばすべく、成長産業との協業について検討していたという。 また、2013年に新規事業の創出拠点である「大阪イノベーションハブ」が開設されたり、2015年5月末に48億円規模のベンチャーキャピタル「ハックベンチャーズ」が組成されたりと、ここ数年で関西におけるベンチャー育成のエコシステムが構築されつつあることから、関西の放送局と

    朝日放送、12億円のファンド組成しベンチャー支援--関西の放送局で初
    ayohata
    ayohata 2015/06/29
    朝日放送、12億円のファンド組成しベンチャー支援--関西の放送局で初 @cnet_japanさんから
  • 朝日新聞、犬猫などペット情報のウェブメディア「sippo」開設--「動物病院」検索も

    朝日新聞社は6月29日、犬やなどペット関係の情報を集めたウェブメディア「sippo(シッポ)」を格オープンした。 獣医師や弁護士らペットの専門家による連載や、 犬好きの著名人によるコラム、 朝日新聞グループや提携したペット誌などの関連記事を掲載する。また、 首都圏にある約3400の動物病院のデータの検索機能を提供する。同サイトは5月14日にプレオープンしていた。今後、機能を拡充して「ペットのポータルサイト」を目指すとしている。 記事で取り上げるテーマは、医療や動物愛護から、カフェブームなどまでさまざま。や犬の写真をまとめるフォトギャラリーのコーナーも用意した。 提携したペット誌は、オークラ出版の「BUHI」「うちのら」、辰巳出版の「Shi-Ba」「プードルスタイル」「びより」、マガジンランドの「うさぎと暮らす」、ONE BRANDの「ONE BRAND」、集英社の「路地裏しっ

    朝日新聞、犬猫などペット情報のウェブメディア「sippo」開設--「動物病院」検索も
    ayohata
    ayohata 2015/06/29
    朝日新聞、犬猫などペット情報のウェブメディア「sippo」開設--「動物病院」検索も @cnet_japanさんから
  • TRF楽曲やDJ KOOのボイスを収録した“光るけん玉”--ICチップや小型スピーカ搭載

    このけん玉にはICチップや小型スピーカ、LEDライトを内蔵した光るけん玉。玉をけん先や皿に載せるたびに音が鳴ったり体が光るようになっている。設計には日けん玉協会が協力している。 DJ KOO氏はガイド音声の吹き込みのほか、SE音の制作も担当し、多彩なDJサウンドを盛り込んだという。またTRFのオリジナル楽曲である「EZ DO DANCE」と「BOY MEETS GIRL」の2曲も収録。原曲を収録したけん玉玩具はこれまでなかったとしている。DJ KOOの声で1から10までカウントしてくれるカウントアップモード、リズムパターンとDJ音がことなる3つのDJモード、そしてTRF楽曲の2つのモードと、計6つのモードが楽しめる。 体はABSのプラスチック素材で、ヒモはナイロン製。重さは156g。別売の単4電池を2使用する。 同社では2013年の秋ごろから海外のストリートパフォーマンスに端を発し

    TRF楽曲やDJ KOOのボイスを収録した“光るけん玉”--ICチップや小型スピーカ搭載
    ayohata
    ayohata 2015/06/15
    TRF楽曲やDJ KOOのボイスを収録した“光るけん玉”--ICチップや小型スピーカ搭載 via @cnet_japan
  • オールアバウト、デジタルコンテンツ販売事業に参入へ--「DLmarket」を傘下に

    オールアバウトは5月25日、同日開催された取締役会において、シーズネットが会社分割により新設予定のディー・エル・マーケットの株式を100%取得し、子会社化することについて決議したと発表した。 シーズネットは、デジタルコンテンツに特化したダウンロード販売専門のマーケットプレイス「DLmarket」を2006年11月より運営。電子書籍をはじめ、イラスト素材やソフトウェア、楽譜・スコアなど20万点以上の商品を取り扱っている。会員は、個人と法人を合わせて約47万人。 オールアバウトでは、CtoC事業の強化と、専門家ネットワークを活用したデジタルコンテンツの販売による収益拡大を目的として、ディー・エル・マーケットを子会社化。デジタルコンテンツの販売市場へ事業参入するという。さらに、保有するメディア力を活用してDLmarketの利用者拡大を図り、日最大級のデジタルコンテンツのCtoCマーケットプレイ

    オールアバウト、デジタルコンテンツ販売事業に参入へ--「DLmarket」を傘下に
    ayohata
    ayohata 2015/05/25
    まじかー
  • 楽天&有隣堂の複合書店で到来する? 日本型O2Oの夜明け

    「→」の向きが、やっと変わるかも? 何かというと、O2Oの話です。Online to Offline(オンラインからオフライン)、ネット上の顧客をリアル店舗に連れてくる仕組みのことです。 日の出版界では、これまでもO2Oを掲げて、いろいろな取り組みがなされてきましたが、その最新のニュースが飛び込んできました。 このニュース、電子出版目線で見て、最も注目なのは以下のポイントかなと思います。 楽天グループのスポットライトが展開する来店促進アプリ「楽天チェック」で、来店時に楽天スーパーポイントが貯まる仕組みも整える。 O2Oの質は、ネットユーザーをリアル店舗ユーザーに転換(コンバージョン)すること。そのためには無数の手段がありますが、ポイント付与は、最もダイレクトな施策の1つです。 ポイントというと、イメージがやわらかくなりますが、質は、要するに「オカネ」。「お店に来ればオカネをあげますよ

    楽天&有隣堂の複合書店で到来する? 日本型O2Oの夜明け
    ayohata
    ayohata 2015/04/15
    publish]]
  • クックパッドらが語る「ユーザーを活性化させるコミュニティマネジメント」

    三菱地所が海外企業や国内のベンチャー企業を対象にオフィス誘致や事業開発支援を行っているEGG JAPAN(日創生ビレッジ)は11月28日、国内外で注目されているウェブサービス運営企業のコミュニティ構築担当者をゲストに招き、コミュニティの重要性や今後の可能性について考える「The Power of CommunityとU.S.のコミュニティマネージャに聞くコミュニティの力」を開催した。 「コミュニティを作る。価値を創造する。」と題したパネルディスカッションでは、ピンタレストジャパンの大石結花氏、クックパッドの中山亜子氏、TwitCasting(ツイキャス)を運営するモイの丸吉宏和氏が登壇。Sansanの日比谷尚武氏の進行のもと、コミュニティ運営における各社の工夫が語られた。 会は日比谷氏がいくつかの疑問をキーワードとして挙げ、それに各社が答えていく形で進行。「コミュニティマネジメント

    クックパッドらが語る「ユーザーを活性化させるコミュニティマネジメント」
    ayohata
    ayohata 2014/12/02
  • 2大マンガアプリ「comico」「マンガボックス」独占対談--ゲームに続く成長市場を作れるか

    スマートフォンが登場したことで最も成長した市場は言うまでもなくゲームだろう。「パズル&ドラゴンズ」や「モンスターストライク」など、1000万ダウンロードを超えるヒットタイトルも登場し、これまでほとんどゲームで遊んだことのなかったライトユーザー層をも一気に取り込んだ。 このゲームに次ぐ巨大市場になりえる領域として注目を集めているのが、スマホ向けのマンガサービスだ。紙のマンガ雑誌と同様に契約した作家が定期連載していることが特徴で、無料で読めるため店舗での“立ち読み”に近い感覚で気軽にマンガを楽しめる。近年は端末の大画面化が進み、マンガを読みやすい環境が整ってきたこともサービス普及の追い風となっている。 スマホ向けのマンガサービスの中でも目覚ましい成長を遂げているのが、NHN PlayArtが2013年10月に開始した縦読みスクロールのマンガアプリ「comico(コミコ)」と、ディー・エヌ・エー

    2大マンガアプリ「comico」「マンガボックス」独占対談--ゲームに続く成長市場を作れるか
  • U-NEXT、雑誌読み放題サービスを開始--ビデオも雑誌も見放題に

    U-NEXTは11月12日、ビデオ見放題サービス会員向けに雑誌読み放題のサービスの提供を開始した。追加料金は発生しない。 雑誌読み放題サービスは、税別月額1990円のビデオ見放題サービス会員向けに提供されるもの。週刊誌、ビジネス誌、ファッション誌など49誌(PDF)の最新号を読むことができる。読む回数や冊数に制限はなく、雑誌は今後も随時追加されていく予定だ。 対象デバイスはPC、スマートフォン、タブレット。「BookPlace Reader」アプリをインストールし、ログインすることで読むことが可能になる。

    U-NEXT、雑誌読み放題サービスを開始--ビデオも雑誌も見放題に