タグ

政治に関するbabi1234567890のブックマーク (1,232)

  • 消費税増税は二つのリフレ(リフレvs財務省発リフレ)のレジーム間競争かもしれない

    今朝、twitterで書いたことをまとめる。 3%消費税を増税して、2%分を“還元”して、実質1%の消費税増税にするという「財務省リフレ」。いつだったかここかブログで書いたけど、1%小刻み増税案は、財務省発の発想だと、(思い出したけど飯田泰之さんあたりが言い出したときにけん制の意味で)書いたことがある。読売ネット記事はその方向か。 いま書いた1%小刻みor“実質”1%増税案が「財務省発リフレ」ならば、それに対する普通の「リフレ」は、政治的な妥協で1年延期(&その時点で再考)ないし高橋さんのようにリフレーション(デフレ脱却しての低インフレを維持し、名目経済成長率を安定化させて税収改善すれば)“やらんでもいける”という主張。 参考リンク先 高橋洋一 消費税増税せずとも財政再建はできる http://diamond.jp/articles/-/41574 浅田統一郎 「デフレ脱却こそが国債累積問

    消費税増税は二つのリフレ(リフレvs財務省発リフレ)のレジーム間競争かもしれない
  • GDP改定値 肝心なのは成長の持続力だ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    GDP改定値 肝心なのは成長の持続力だ(9月11日付・読売社説) 高めの成長率は心強いが、景気回復の持続力には不安もある。デフレ脱却は道半ばだ。 今年4~6月期の実質国内総生産(GDP)改定値は、年率換算の成長率が3・8%となり、速報値の2・6%から上方修正された。 速報段階でマイナスだった設備投資が6四半期ぶりのプラスに転換したほか、公共投資も増加幅が拡大したためである。 成長率は1~3月期の4・1%に続き、4%前後の高水準を維持した。日銀の「量的・質的金融緩和」や政府の緊急経済対策など、安倍政権の経済政策「アベノミクス」が奏功したのだろう。 4~6月期のGDPは、消費税率を来春に5%から8%に引き上げるかどうか、安倍首相が判断する大きな材料となる。 甘利経済財政相は消費増税に向けて「好材料が一つ追加された」と述べたが、油断は禁物だ。 設備投資は増加したとはいえ、小幅にとどまっている。足

    babi1234567890
    babi1234567890 2013/09/11
    ここに来ての方針変換。ビックリした。/新聞への軽減税率適用の話とリンクするのだろうか?
  • 政権の帰趨を占う官邸VS財務省の暗闘:日経ビジネスオンライン

    「判断は10月上旬にする」。安倍晋三首相がこう明言したことで、来年4月に消費税率を8%に引き上げるかどうかを巡る狂想曲は最終段階に入った。 客観情勢では予定通りの引き上げに向けた環境は整いつつあるように見える。安倍首相、菅義偉官房長官の肝いりで実施した消費増税の影響を検証する集中点検会合では、60人の有識者のうち7割超が予定通りの引き上げに賛成を表明。有力な判断材料となる内閣府が9日に発表した4~6月期のGDP(国内総生産)改定値は8月発表の速報値から大きく上方修正された。2020年の東京五輪招致決定も追い風になるのは間違いない。 「悪法もまた法」 「『悪法もまた法』。決定したことを実行しなければ、日社会全体に対する国際的な信頼性が失われる。また、増税を止めるためには新たな法律を国会に出し、通さなければならない。現状維持のために大きなポリティカル・キャピタル(政治的資源)を使うべきではな

    政権の帰趨を占う官邸VS財務省の暗闘:日経ビジネスオンライン
    babi1234567890
    babi1234567890 2013/09/11
    「あいつら、税金を上げることと歳出を抑えることしか頭にないんだよ。誰が総理でも、それが実現しさえすれば後は知らない、なんだ」
  • http://yaplog.jp/eikisato/archive/275

    http://yaplog.jp/eikisato/archive/275
  • 「日本と戦争だ」と当然のように話す中国人たち たとえガス抜きをしても崖っぷちの共産党 | JBpress (ジェイビープレス)

    9月5日午後(日時間同日夜)、ロシア・サンクトペテルブルクでの20カ国・地域(G20)首脳会議に先立ち、安倍晋三首相が中国の習近平国家主席と握手をした。両首脳があいさつレベルとはいえ、直接会話したのは初めてだ。 日側は「短時間だが、両首脳の就任後、直接言葉を交わした意義は大きい」とし、また中国側も「中日関係が直面する困難な状況は中国も望まない」と、決着に向けて動き出すことへの期待をにじませた。 中国のメディアも「(中国の)大国の余裕を見せた」という評価を加えながらも、「大変礼儀のあるもので、かつリラックスしたものだった」と、前向きな報道を繰り返した。 他方、全世界の華人向けに放送する鳳凰衛星テレビが行ったアンケート調査によれば、「この握手が今後の日中関係に影響をもたらすか」という問いに対して、「ない」との回答が87%にも上ったという。両首脳の握手ごときでは関係の修復などあり得ないという

    「日本と戦争だ」と当然のように話す中国人たち たとえガス抜きをしても崖っぷちの共産党 | JBpress (ジェイビープレス)
    babi1234567890
    babi1234567890 2013/09/10
    嫌だ嫌だ。/この論に乗っかるとして、ガス抜きで仕掛けた中国がちょこっと戦って負けてサクッと諦めるなんてあるわけないと思う。全然ガス抜かれないじゃん。
  • 韓国 歴史認識でドイツに理解求める NHKニュース

    ロシアのサンクトペテルブルクで開かれているG20サミットに合わせて、韓国のパク・クネ大統領はドイツのメルケル首相と会談し、日歴史認識に問題があるという考えを示して、韓国側の立場に理解を求めました。 G20サミットに出席している韓国のパク・クネ大統領は6日、ドイツのメルケル首相と会談しました。 韓国政府によりますと、会談の中でメルケル首相が日韓関係について質問したところ、パク大統領は「日は北東アジアの平和と繁栄のために協力していかなければならない重要な隣国であり、韓国政府はそのために努力をしている」と答えたということです。 そのうえで、パク大統領は「ただし、日歴史に正しく向き合い、未来志向の関係を築けることを願っている」と述べて、日歴史認識に問題があるという考えを示し、韓国側の立場に理解を求めました。 G20サミットでは、安倍総理大臣とパク大統領の間で初めての首脳会談が行われる

    babi1234567890
    babi1234567890 2013/09/10
    「歴史の傷を癒やそうとせず、度々、傷に触れるようでは解決は難しいと思う」
  • 「東京五輪」決定に沸く日本に韓国紙が警告、「歴史を無視し続けるなら多くの国がボイコットすることになる」―中国紙 (XINHUA.JP) - Yahoo!ニュース

    「東京五輪」決定に沸く日韓国紙が警告、「歴史を無視し続けるなら多くの国がボイコットすることになる」―中国紙 XINHUA.JP 9月9日(月)10時23分配信 中国紙・環球時報は9日、2020年夏季五輪・パラリンピックの開催地が東京に決定したことを受け、韓国メディアが「日歴史を無視し続けるなら、ボイコットも辞さない」構えをみせていると報じた。 【その他の写真】 韓国紙・ソウル経済は社説を発表し、五輪開催決定で日の右傾化がさらに露骨となり、隣国に苦痛をもたらした歴史を無視し続け、福島原発の放射能汚染水漏れ問題をごまかし続けるのなら、東京五輪は周辺の多くの国がボイコットする「1人遊びの場」になる、と警告した。 2020年五輪開催地の招致合戦で、東京はどのようにして「最も致命的」と言われた汚染水問題を「世界中の同情をひく対象」に変えたのか。西側メディアは「政治や経済面でリスクのあるイ

    babi1234567890
    babi1234567890 2013/09/10
    2018年の冬季五輪では日本をリジェクトするの?
  • 国債の代わりに得るもの - 経済を良くするって、どうすれば

    いくらお金があっても、買うべきべ物がなければ、飢えてしまう。それが現実である。また、サービスはもちろん、モノでさえも、ほとんど保存が効かない。それは常識であっても、ひとたび、お金に置き換えられると、時間を超え、いつでも使えるように思えてしまう。今日は、そんな話をしてみることにしよう。 ……… 若者に職がなく、日々あぶれている中で、政府が国債を発行し、保育所の建設を始めたとする。雇われた若者には、給料が支払われ、自活が可能になる。養っていた親は、自活してもらえた分、負担が減って貯金ができる。実のところ、その貯金は、政府が国債で吸収しているのだが。こうして、世の中には保育所と職が生まれ、政府債務が残される。 こうした政府の「ムダ使い」は、若者にとって、損なのか、得なのか。日の財政当局は、政府債務の膨張は、将来の世代に負担を押し付けることだと主張し、緊縮財政を若者に焚きつけている。これは、筆

    国債の代わりに得るもの - 経済を良くするって、どうすれば
  • 国の借金1000兆円突破でも過去最高の予算要求:日経ビジネスオンライン

    財務省は8月、「国の借金」が今年6月末で初めて1000兆円の大台に乗せたと発表した。「国の借金」は、国債の発行残高と借入金、政府短期証券の合計で、3月末に比べて17兆270億円増えて1008兆6281億円となったという。 「えっ、まだ1000兆円を超えていなかったの」という向きも多いのではないか。これまで新聞は何度となく「1000兆円突破確実」と書いてきたから、そんな錯覚に陥ったとしても不思議ではない。それが遂に現実のものとなったのだ。 では、緊急事態かというと、永田町にも霞が関にもそんな危機感はない。財務省は8月30日に2014年度予算の編成に向けた各省庁からの概算要求を締め切った。それによると、一般会計の総額は99兆2000億円で、要求額としては過去最大となった。特別会計に計上する東日大震災の復興費用と合わせると100兆円を超える。 2013年度の当初予算は92兆6000億円だったか

    国の借金1000兆円突破でも過去最高の予算要求:日経ビジネスオンライン
    babi1234567890
    babi1234567890 2013/09/06
    滅茶苦茶だよなぁ。
  • 「増税、いつやるの?」「しばらく待て」 それでも政治家・エコノミスト・記者が消費増税に賛成する理由(長谷川 幸洋) @gendai_biz

    日銀が景気判断を上方修正した。 5日に発表した「当面の金融政策運営について」(PDFです)という文書で、景気は「緩やかに回復している」とはっきり書いた。前月は「景気は緩やかに回復しつつある」だった。 どこがどう違うのかといえば、ニュアンスの差みたいなものだが、回復軌道に「もう乗った」というのと「いま乗りつつある」とでは、前者のほうが強い。 8月に判断を据え置いただけで、これで1月以来、ほぼ連続して上方修正を続けている。 景気が良くなっているから増税、は正しいのか となると、直ちに思い浮かぶのは、では消費税引き上げがどうなるか、だ。 「景気が良くなっているのはたしかだから、予定通り上げるべきだ」という増税派の声が一段と勢いを増すのは、容易に予想できる。 それは正しいのか。 ここは根に立ち戻って考えなければならない。私は「景気が回復している→だから消費税を上げるべきだ」ではなく「景気が回復し

    「増税、いつやるの?」「しばらく待て」 それでも政治家・エコノミスト・記者が消費増税に賛成する理由(長谷川 幸洋) @gendai_biz
  • 日銀総裁「消費増税でも経済は前向きな循環維持」 - 日本経済新聞

    日銀の黒田東彦総裁は5日の金融政策決定会合後の記者会見で、消費増税が経済に与える影響を巡り、「仮に(増税実施で)2%の物価安定目標の実現に下方リスクが顕在化すれば、当然それに対して適切な対応をとる」と強調した。消費増税で財政の信認が守られるならば、景気に悪影響を与えたとしても「財政政策でも十分対応できる」とも語った。「2%の物価安定目標を達成していくことと消費税率の引き上げは両立している」と改

    日銀総裁「消費増税でも経済は前向きな循環維持」 - 日本経済新聞
    babi1234567890
    babi1234567890 2013/09/05
    おいおいおい。
  • 朝日新聞デジタル:遮水壁建設などに自民から厳しい声 福島原発汚染水対策 - 政治

    東京電力福島第一原発の汚染水漏れ問題をめぐり、自民党の資源・エネルギー戦略調査会と経済産業部会は4日の合同会議で、安倍政権が3日にまとめた対策について説明を受けた。出席者からは「また起きたら経済産業相が責任をとるのか」などと厳しい意見が相次いだ。  会議には約20人が出席し、関係省庁の担当者が遮水壁建設などの新たな対策について説明。これに対し、「汚染水は何十年も保管しなければならない。最悪のシナリオを考えて準備をしてほしい」(秋真利衆院議員)、「最終的に汚染水は(海に)どう放出するかタイムスケジュールを示すべきだ」(笹川博義衆院議員)といった批判的な声が相次いだ。  河野太郎衆院議員は「東電に資が残ったまま、国が税金を投入するのは、納税者が東電の株主を助けることになる」。平沢勝栄衆院議員は「なぜ五輪招致前に発覚したのか」と五輪招致への影響を懸念した。 続きを読む関連記事政府、福島原発の

    babi1234567890
    babi1234567890 2013/09/05
    平沢勝栄には、何故政権を取ったのに五輪招致前までに対処できなかったのかと言いたい。
  • 消費税増税に7割が賛成 結論見え見えの有識者会議の意味

    1955年、東京都に生まれる。東京大学理学部数学科・経済学経済学科卒業。博士(政策研究)。1980年、大蔵省入省。理財局資金企画室長、プリンストン大学客員研究員、内閣府参事官(経済財政諮問会議特命室)、総務大臣補佐官などを歴任したあと、2006年から内閣参事官(官邸・総理補佐官補)。2008年退官。金融庁顧問。2009年政策工房を設立し会長。2010年嘉悦大学教授。主要著書に『財投改革の経済学』(東洋経済新報社)、『さらば財務省』(講談社)など。 高橋洋一の俗論を撃つ! 元財務官僚の経済学者・高橋洋一が、世にはびこるもっともらしい「俗論」の過ちをズバリ解説。 バックナンバー一覧 消費税増税に関し、8月26日から31日まで60人の有識者から「集中点検会合」として政府は意見を聞いた。7割超は消費税増税に賛成・積極的であった。一方、各種の世論調査では、消費税増税に反対・消極的な人が半数を超えて

    消費税増税に7割が賛成 結論見え見えの有識者会議の意味
    babi1234567890
    babi1234567890 2013/09/05
    「多く見られた意見は、消費税増税は賛成だが、景気が心配なので財政支出や軽減税率を求めるというパターンだ。そんなに景気の腰折れが心配ならば、消費税増税を景気が盤石になるまで延期すればいい」
  • 昭和恐慌は「一人当り90円の借金」を返済しようとして発生した - シェイブテイル日記

    1000兆円の政府債務が積み上がった現代とよく似た状況が84年前にもありました。 ただ、その時積み上がっていた政府債務、よくいわれる言い方では「国民一人あたりの借金」とは90円でした。 1929年(昭和4年)、浜口雄幸内閣が誕生し国民から熱狂的に迎えられました。 浜口内閣は痛みを伴う改革を訴え、不況下の緊縮財政を断行します。 同年8月には、浜口首相は緊縮財政の必要性を訴えるビラを全国1300万戸に配布しました。 今日のままの不景気は底知れない不景気であります。これに反して緊縮、節約、金解禁(著者注:金位制に復帰すること)によるところの不景気は底をついた不景気であります。 我々は国民諸君とともにこの一時の苦痛をしのんで、後日の大なる発展を遂げなければなりません。 「全国民に訴う」 1929年8月28日 これに対して、野党・政友会の三土忠造は政府を次のように批判しました。 その中で当時大問題

    昭和恐慌は「一人当り90円の借金」を返済しようとして発生した - シェイブテイル日記
  • 9/3の日経 - 経済を良くするって、どうすれば

    負担の次世代先送論 (KitaAlps) 2013-09-03 09:56:36 (ちょうど、昨日ツィッターで9分割くらいで、タイトルの問題についてつぶやいていましたので、整理し直して以下に書きます。10月に出版予定ののために整理していた点の一つです。) 土居先生も言っておられる国債の負担の次世代先送論は、根強いのですが、これは明確な誤りだと思います。閉鎖経済・経常黒字国(+基軸通貨国)では、国債発行は、同世代の家計から政府への所得移転ないしは資金移転に過ぎません。 これは、野口悠紀雄先生も言っています。次のページの中段の下の辺でふれたように http://kitaalps-turedurekeizai.blogspot.jp/2013/04/blog-post.html 「将来世代への負担転化論について、野口悠紀雄氏は次のように述べている。 「国債が負担を将来に転嫁するという誤解・・・

    9/3の日経 - 経済を良くするって、どうすれば
  • 消費増税をするとどうなるか - 経済を良くするって、どうすれば

    世の中の消費増税の悪影響に対する認識は甘いのではないかと思う。かく言う筆者も1997年までは、そうだった。今日は、消費増税後に何が起こったのか、思い出話とともに、数字をたどってみたい。若干、「オタク」向けかもしれないが、1997年の消費増税の経験は、その是非だけで済ますには、もったいないものである。 ……… 結論から先に言うと、駆け込みと反動減を潜ると、消費増税の悪影響は、それで抜けたような気になるのだが、実は、そこからが悪影響の番である。増税による実質的な所得削減の効果が長く消費を低迷させる。これは、増税→消費減→生産減→所得減→消費減という、経済全体への波及が起こるからである。 ここで、余裕のある方は、ニッセイ研の斎藤太郎さんの「2013~2015年度経済見通し」(8/13)の中にある「消費税率1%引き上げの影響」というマクロモデルの分析も見ていただきたい。注目してほしいのは、増税2

    消費増税をするとどうなるか - 経済を良くするって、どうすれば
  • 朝日新聞デジタル:「増税議論、完全に我々の勝ち」 自民・町村元官房長官 - 政治

    ■町村信孝・元官房長官  (消費増税を)しばらく先送りだとか、まして毎年1%ずつとかいう議論が自民党内から出てくるとは思っていない。かつては「上げ潮派」と、私のような「財政健全派」と分類された人では相当議論があったが、完全に上げ潮派が負け、我々の勝ちというのが決まっているからだ。  ここでまた「ゼロからやり直す」と安倍晋三首相が言ったら、そのことがもつダメージは極めて大きいことになる。党内はもとより、いろいろな方面から「安倍ってなんだ」となる。(予定通り消費増税されると)私は確信をもっている。(長野県軽井沢町の記者会見で) 最新トップニュース

    babi1234567890
    babi1234567890 2013/09/02
    財務省と族議員のために国民があるんじゃなくて、国民のために財務省や政治家がいるんですけれどねぇ。
  • 【堺市長選】橋下氏「市役所なくすだけ、堺の名前はなくさない」…維新初のタウンミーティング、都構想への理解求める - MSN産経west

    大阪都構想が争点となる堺市長選(9月15日告示、29日投開票)で、元堺市議の西林克敏氏(43)を擁立する大阪維新の会代表の橋下徹大阪市長が29日、堺市西区で開かれた初のタウンミーティングに出席。都構想のメリットを強調し「強い大阪を作る新しい仕組みに堺も入ってほしい」と理解を求めた。 一騎打ちになる見通しの竹山修身堺市長(63)は、反都構想を鮮明に打ち出して100回以上のミニ集会を重ねており、出遅れている維新側も巻き返しを狙う。来月8日までに市内の全7区でタウンミーティングを開催予定で、橋下氏もすべて参加するという。 橋下氏はこの日、「竹山市長は『堺をなくすな』といっているが、市役所をなくすだけで堺の名前や地域はなくさない」と繰り返し強調した。会場には約550人の市民が詰めかけた。

    babi1234567890
    babi1234567890 2013/08/30
    タチの悪いナンパ野郎みたいな言い草だな。
  • 「いかにして政府債務を減らすか」という問いが間違い - シェイブテイル日記2

    「経営における最も重大なあやまちは、間違った答えを出すことではなく、間違った問いに答えることだ」(ピーター・ドラッカー)。 財政再建問題でも同じことが言えます。 今政府で問題とされている、「いかにして政府債務を返済するか」という間違った問いに答えても何ら有用な結論は得られないことについて日は書きたいと思います。 早速ですが、図1をご覧ください。 家計純資産は、「相手」となる負債があって形成されている 図1 家計純資産と政府・企業・海外の純債務 出所:日銀資金循環統計から筆者作成 縦軸:兆円 家計純資産は、政府純債務と企業(民間非金融部門)純債務と海外部門の純債務(日から見れば純資産)の合計にほぼ等しい。 政府純債務は著しく増えているが、それと並行して家計純資産が増え、企業純資産は減っている。 金融資産の世界を、家計、企業(民間非金融部門)、政府、海外に分ければこれらで全て網羅されていま

    「いかにして政府債務を減らすか」という問いが間違い - シェイブテイル日記2
  • 「反日」 韓国司法 ― なぜ「解決済み」の問題が蒸し返されるのか | SYNODOS -シノドス-

    相手の行動の結果や意味が分からないだけではなく、そうした理由や選択の基準、すなわち行動準則が分からないと、信頼できず、付き合うのも嫌になってくる。逆に、行動準則が分かると、一つひとつの行動には同意できなくても、辛抱強く相手に向き合い、粘り強く関係を進めることができる。 日韓関係は、今、双方、相手の行動準則が分からず、相互不信に陥っている。日からすると、韓国の司法が突然、「反日」化したことに発端があるように見える。稿では、その理由を説明した上で、日韓関係への含意を読み解き、日がとりうる対応策を模索してみたい。 この7月、韓国のソウル高裁(判決文(PDF))と釜山高裁(判決文(PDF))は、10日と30日にあいついで、それぞれ新日鉄住金と三菱重工業に対して、戦時期に徴用された韓国人労働者に賠償を命じる判決を下した。この判決は、日韓の過去の問題をめぐる訴訟において、個人に請求権を認めた韓国

    「反日」 韓国司法 ― なぜ「解決済み」の問題が蒸し返されるのか | SYNODOS -シノドス-
    babi1234567890
    babi1234567890 2013/08/27
    「「これが『正解』だ」としてすでに示されている案は、提案者の個人的心情を満足させるかもしれないが、日韓それぞれの社会において、そして、外交関係において、「均衡解」にはなりえないということだけである」