タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (8)

  • 10代のスマホ依存症をどうする--専門家が指摘する脳への影響

    ワシントン州コロンビアに住むAmy Fleetwoodさんは、娘たちとの衝突にほとほと疲れ切っていた。娘たちが四六時中、テキストメッセージをやり取りしたり動画を見たり、Snapchatで「スナップ」を送ったりしているからだ。 スマートフォンの小さな画面からどんな影響を受けるのか、大きなスクリーンで見せようと、Fleetwoodさんは感謝祭の直前、13歳のMarthaさんと16歳のSaritaさんを上映会に連れて行った。スマートフォン中毒やインターネット中毒を描いた「Screenagers: Growing Up in the Digital Age」という68分のドキュメンタリーだ。 制作者のDelaney Ruston博士はこの作品で、ティーンエイジャーのテクノロジ中毒をめぐって自身の家族が繰り広げた苦闘を描き、青年期の脳に対する影響を論じながら、保護者にできることを提案している。ただし

    10代のスマホ依存症をどうする--専門家が指摘する脳への影響
    baby-baby
    baby-baby 2017/04/18
  • Androidの操作手順をムービーで記録できるスクリーンキャストアプリ4選

    画面の動きや操作の様子をそのままムービーとして記録できるいわゆるスクリーンキャストアプリは、ウェブページやアプリの操作手順などを他の人に見せたい場合に重宝する。タップした位置を強調表示したり、カメラの映像を同時に記録する機能を備えていたりと、編集や加工をしなくても、訴求力の高い映像を作れることもポイントだ。 これらスクリーンキャストアプリは、端末やアプリとの相性問題も大きいため、複数のアプリを使い分けるのが賢いやり方だ。今回は、基機能を無料で利用でき、かつAndroid 5.0以上でroot権限不要で動作するスクリーンキャストアプリ4を紹介する。利用にあたっては著作権などの法律に違反することがないよう、くれぐれも注意してほしい。 ◇AZ スクリーン レコーダー 「AZ スクリーン レコーダー」は、任意のテキストおよびロゴを画面上に表示できるなど多彩な機能を備えるほか、同種のアプリの中で

  • 仮想現実ヘッドセット「Oculus Rift」をマーケティングに活用--興味を喚起

    3月25~26日に開催されているウェアラブルテクノロジのカンファレンス「Wearable Tech Expo in Tokyo 2014」。ヘッドマウントやスマートウォッチをはじめとした、国内外のウェアラブル業界のキープレーヤーが登壇。最新技術や動向、展望を2日間にわたって語るイベントとなっている。 テクノロジの進化と製品の改善努力により、装着しただけで目の前に迫力のあるバーチャルリアリティ(VR)を体験することができるヘッドマウントディスプレイは、現実世界と同じような体験をより違和感なくスムーズに行えるようになってきた。また、VRを楽しめるコンテンツも飛躍的に増加しているのが現状だ。 しかし、「VRが私たちにもたらすのはただ“楽しい”だけの体験にとどまらない。VRは体験を提供するだけでなく、人と場所や新たな価値観を結びつける新たな手段になる」と語るのは、VRヘッドマウントディスプレイ「O

    仮想現実ヘッドセット「Oculus Rift」をマーケティングに活用--興味を喚起
  • 3Dデータが無料でダウンロードできるコミュニティサイト「mono-logue」開設

    オープンキューブは11月18日、3Dデータが無料ダウンロードできるコミュニティサイト「mono-logue(モノログ)」を開設すると発表した。11月19日19時のオープンを予定している。 気に入った3Dデータをダウンロードして造形したり、自らデザインした3Dデータを公開したりできる。コンテンツや情報をシェアして3Dプリンティングの楽しみ方やさまざまな可能性を考えていくコミュニティサイトと位置付ける。 近年、日でも3Dプリンタの人気は高まっているが、米国をはじめとする3Dプリンタ先進国に比べておよそ4~5年の遅れをとっているのが実情という。その大きな理由の1つが3Dデータのコンテンツ不足だ。 米国には総数1万以上の3Dデータの閲覧やダウンロードできるウェブサイト「Thingivers」や3D systemsが運営する「Cubify」などがあるが、日にはそれらに相当するサイトがないことから

    3Dデータが無料でダウンロードできるコミュニティサイト「mono-logue」開設
  • グーグル、「Chrome」でプッシュ通知を可能に--「Google Cloud Messaging for Chrome」発表

    Googleは、ブラウザベースのアプリケーションにもそうでないソフトウェアと同等の機能を持たせるため、「Chrome」で動作しているウェブアプリケーションにプログラマープッシュ通知できるようにした。 Googleは米国時間5月9日、「Google Chrome」および同ブラウザベースのOS「Google Chrome OS」でプッシュ通知機能を利用できるサービス「Google Cloud Messaging for Chrome」(GCM)の提供を開始した。Googleで製品マネージャーを務めるMark Scott氏は、同サービスをブログ投稿で発表した。 この技術により、株価のアラートやニュース記事など、ブラウザでのアクションを呼び出すメッセージをサーバが送信できるようなる。このサービスを利用すると、開発者のサーバがGoogleのGCMサーバにメッセージを送信し、GCMサーバはChrom

    グーグル、「Chrome」でプッシュ通知を可能に--「Google Cloud Messaging for Chrome」発表
  • [ウェブサービスレビュー]ウェブページをワンクリックでPDF化して保存できる「PDFmyURL.com」

    内容:「PDFmyURL.com」は、ウェブページをPDF化して保存できるオンラインサービスだ。PC側にPDF作成ソフトをインストールすることなく、URLを指定するだけで簡単にウェブページをPDFに変換できる。ブックマークレットやChromeエクステンションも用意されている。 「PDFmyURL.com」は、ウェブページをPDF化して保存できるオンラインサービスだ。PC側にPDF作成ソフトをインストールすることなく、URLを指定するだけで簡単にウェブページをPDFに変換できる。 使い方は簡単で、サイトトップページにあるフォームにURLを入力して「P」マークをクリックするだけ。変換が行われ、すぐさまダウンロードが開始される。保存が完了すれば、Adobe Readerなどのビューアで確認するとよい。 以前紹介した同種サービスである「HTML to PDF Converter For Free」

    [ウェブサービスレビュー]ウェブページをワンクリックでPDF化して保存できる「PDFmyURL.com」
  • ソフトウェア開発プロジェクトを蝕む10の典型的な過ち

    プロジェクト管理は決して精密な科学ではないが、これにソフトウェア開発が持つ予測が難しいという性質と組み合わせられると、大きな悲劇のレシピが生まれる。わたしは、ソフトウェア開発プロジェクトに取り組んでいるプロジェクトマネージャーがよく犯す過ちを数多く見てきた。それらの過ちの一部はソフトウェア開発に限ったことではないが、この文脈では特に頻繁に起こり、ダメージも大きい。 1.「人数を増やせばよい」という誤解 Fred Brooks氏は同氏の有名な言葉の中で、よくあるプロジェクト管理の間違いについて「ある女性が9カ月に1人子どもを産めるからといって、9人の女性がいれば1カ月に1人の子どもを産めるわけではない」と表現している。そして、この間違いは今でも頻繁に見られる。ある問題に多くの人間を割り当てれば、その問題は早く解決するという考え方だ。残念ながら、これは正しくない。 プロジェクトに人を1人投入す

    ソフトウェア開発プロジェクトを蝕む10の典型的な過ち
  • 食事やエステを半額以下で--共同購入型クーポンサイトをまとめてチェック

    2010年春ごろから共同購入型のクーポンサービスに参入する企業が増えている。団体割引のように一定人数の購入者が集まると割引クーポンが手に入るというものだ。各社が提供するクーポンサービスを紹介する。 <a href="http://www.piku.jp/" target="_blank">Piku(ピク)</a> 2010年春ごろから共同購入型のクーポンサービスに参入する企業が増えている。団体割引のように一定人数の購入者が集まると割引クーポンが手に入るというものだ。各社が提供するクーポンサービスを紹介する。

    食事やエステを半額以下で--共同購入型クーポンサイトをまとめてチェック
    baby-baby
    baby-baby 2010/08/13
  • 1