タグ

2009年11月24日のブックマーク (3件)

  • C 言語によるオブジェクト記述法 COOL

    C 言語によるオブジェクト記述法 COOL ver.2 C-language's Object Oriented Language ver.2 [検索] 目次 0. はじめに 1. クラスの記述, 属性の記述 2. 操作の記述 3. クラス属性の記述、定数の記述 4. 初期化操作と後始末操作の記述 4-1.処理効率優先インターフェイス 4-2.再コンパイル不要インターフェイス 4-3.動的バインディング・インターフェイス 5. 状態取得操作と状態設定操作とイベントハンドラの記述 6. 集約の記述、継承の記述 6-1.集約の記述 6-2.継承の記述 6-3.多重継承の記述 6-4.重複継承の記述 6-5.動的継承の記述 7. 多態性(多相性)、インターフェイス継承の記述 7-1.多態性の記述 7-2.多態性を持った生成の記述 7-3.多重継承の多態性の記述 7-4.重複継承の多態性の記述 7

  • 日記(仮) >> NFS上のEclipse workspace

    NFS上のディレクトリをワークスペースとして指定してEclipseを起動しようとすると,ロックファイルのロック(ていう表現はなんか変な気もするが)に失敗し,エラーが発生する. メッセージは,NLPackが入っていれば「ワークスペースが使用中であるか作成できません.別のワークスペースを選択して下さい」となる.そんなん言われても. 対処としては3通り.ひとつはワークスペースをファイルロックのできる場所,つまりNFS上とかじゃない場所におく. ただし井上研に限った話だとホームディレクトリ外の場所にワークスペースを置くのはバックアップが取られないという点からお勧めできない. それでも良いなら一番手軽な対処だが. ワークスペースの場所を変えない対処としては,まず ワークスペースのロックをしない設定でEclipseを起動する方法がある./usr/local/eclipse/configuration/

  • @IT:USB接続のスキャナを使うには(Vine Linux編)

    SCSI接続のスキャナを使うにはで説明したとおり、Linuxではスキャナ関連ツールとしてSANEを使っている。SANEは、スキャナを始めとするラスターイメージを取り込むハードウェアに対するアクセスを標準化したAPIで、SANEのパッケージには多くの関連ツールが入っている。Vine Linuxの場合、Vine PlusにSANEのパッケージ sane-1.0.11-0vl2.i386.rpm sane-clients-1.0.10-0vl1.i386.rpm sane-devel-1.0.11-0vl2.i386.rpm xsane-0.90-0vl1.i386.rpm が用意されているので、これらをインストールする。 SANEがサポートしているスキャナは、SANEのWebサイト(http://www.sane-project.org/)で公開されている。例として、キヤノンのフラットベッドス