2020年3月5日のブックマーク (11件)

  • 都築響一×ギャル電まお テクノロジーは「持たざる者」の味方 | CINRA

    次世代のアーティストやクリエイターを支援するクマ財団。多彩な顔ぶれが揃っている3期奨学生の中に1人、一際目立った存在が確認できる。 電子工作ギャルユニット「ギャル電」のメンバー、まお。LEDを組み込んだアクセサリーやグッズなどを使って、日々「ギャルによるギャルのためのテクノロジー」を提案する活動を続けているギャル歴12年のJDI(女子大学院生)だ。 某日、東京某所。まおが訪ねたのは、編集者、ジャーナリスト、写真家として独自の活動を続けてきた都築響一のオフィス。世界の奇祭、ラブホテル、普通の人が住むアパートなど、おおっぴらに知られることのなかった文化や人々の生態を伝えてきた都築は、「ギャル+電子工作」という革新的なMIXをどのように受け取るのだろうか? 大量のや工芸品などで埋め尽くされた空間で、まおの「テンアゲ」なプレゼンが始まった。 欲しいものがあるなら、自分なりのやり方で作ったらいい。

    都築響一×ギャル電まお テクノロジーは「持たざる者」の味方 | CINRA
  • ヨーロッパで40日間コーヒーを飲み歩いた話|川野優馬 / LIGHT UP COFFEE

    ちょっと昔の旅日記。 コーヒーおもしろさにまさに取り憑かれ始めた大学3年の夏、僕は友達2人と一緒にヨーロッパにコーヒーを飲みに旅に出た。 ノルウェーから東京に出店したFuglenでフルーティなコーヒーに感動して、北欧でコーヒーを飲んでみたい...と、いてもたってもいられなくなって、バリスタ・焙煎世界チャンピオンがいるオスロを目的地の1つに、まわりのコーヒーがおいしい都市をひたすら調べ上げた。 ローマ🇮🇹→パリ🇫🇷→ロンドン🇬🇧→オスロ🇳🇴→コペンハーゲン🇩🇰→ストックホルム🇸🇪→ヘルシンキ🇫🇮→イスタンブール🇹🇷と都市を決めて、格安航空券をうまく抑えて、ぐるりと1ヶ月以上かけて、ひたすら美味しいコーヒーを飲み歩く旅に出た。 ほんとうに楽しかったし、コーヒーが体に浸透するほど飲みまくったし、日コーヒー仕事をしようと決めた最高に濃い体験だった。 やっぱり

    ヨーロッパで40日間コーヒーを飲み歩いた話|川野優馬 / LIGHT UP COFFEE
  • academist (アカデミスト)

    2023-04-06 【イベント告知】 4/12「海外人研究者が語る研究クラファン活用法 supported by UJA」Guest:齋藤大さん(フライブルク大学 ) 2023-03-10 【イベント告知】 3/16「研究者がクラウドファンディングをするということ」Guest:宮野公樹さん(京都大学 准教授) 2022-01-20 【重要なお知らせ】 システムメンテナンスのお知らせ 2021-12-15 【プレスリリース】 東京家政学院大学とアカデミストがクラウドファンディングの実施に向けたパートナーシップ契約を締結 - 2件のプロジェクトに対してサポーター募集を開始 2021-12-02 【プレスリリース】 アカデミスト、若手研究者向けの研究費支援プログラム「academist Prize」の企業賞発表イベントを12月9日に開催 - 月額支援型クラウドファンディングのチャレンジャー

    academist (アカデミスト)
    barringtonia
    barringtonia 2020/03/05
    "アカデミストはお蔵入りになってしまう可能性のある発表内容を集めて、オンライン学会を開催することにしました"
  • 北方領土の話題と最新事情

    世界で最も美しく、そして最もアクセスが難しい灯台のひとつと言われるサハリン南部のアニワ灯台(※樺太時代に日が建てた中知床岬灯台)が20日から立ち入り禁止となる。まもなく改修工事が始まり、11月中旬までに復元される予定。改修工事では、歴史的建造物の構造の強度を高めるために最新の技術が使用され、灯台を当初の姿に戻すことも計画されている。さらに建物内には、日とソ連の統治時代のアニワ灯台の歴史や当時の生活を学べる博物館が併設される。サハリン州政府のアルテム・ラザレフ観光大臣は「アニワ灯台を国防省から州に所有権を譲渡するというリマレンコ知事のイニシアチブによって、ついに主要な観光スポットの保存に向けた取り組みを開始することができる。灯台へのアクセス制限は、訪れる観光客の安全を確保するための重要な措置。ツアーオペレーターは、水上から灯台を鑑賞したり、上陸してパノラマ写真を撮ったりする新しい形式での

    北方領土の話題と最新事情
    barringtonia
    barringtonia 2020/03/05
    国後島にルーツがある方のはてなブログ。現地ニュースの翻訳など。
  • Pocketの積ん読消化を加速するWebアプリをリニューアル中です - syonx

    Chase https://syon.github.io/chase/ 前置き 最近このブログの投稿は「作りました」みたいなものばかりで、 そのせいか投稿の頻度がとても低下しています。 プログラミングが流行しつつある今、出来上がったものばかりを紹介するのではなく 実際に作っている人が何を考え、どう判断し、行動していくのかの実例をお届けできればと思いました。 それに、改善を重ね続けられるということは、完成がないことでもあります。 実際このリニューアルも実装が進むほどにやりたいことが湧き出し、終わりがみえない状況です。 途中ではありますが、まぁだいたいやりたいことは実装できました。 なので、新年が明けたこのタイミングで一区切りつけようというわけです。 Pocketとは? こんな説明記事を書いたのでチェックしてみてください。 syon.github.io Chaseとは? PocketのWebク

    Pocketの積ん読消化を加速するWebアプリをリニューアル中です - syonx
  • クジラフェス2018、そしてクジラについて、あるいは美味とはなにか。 - 発達障害就労日誌

    くじらは旨かった、という話を前にしました 以前、「好きなこと書いていいからクジラの話をブログでしてよ、ギャラも払うよ」というちょっと「それマジで言ってんですか」みたいな依頼がありまして、ノコノコとくじらをべに行った結果「僕がモノを知りませんでした、申し訳ありません。これは当に旨い材です」となった出来事があったのは、以前書きました。 syakkin-dama.hatenablog.com こちらですね。このイベントはマジでやばく、僕はひねくれものなので「まぁ、尾の身はそりゃうめえけどさ、まぁたいしたモンじゃなかったよ、いたいヤツえば?」みたいなこと書こうと思ってたら、「すいませんでした」ということになったわけです。 クジラフェス2017in港区は、「ガチモノのクジラはマジでうめえよ」という「素材」としてのクジラをアピールするイベントだったと思います。確かに「肉」としてのクジラのポテ

    クジラフェス2018、そしてクジラについて、あるいは美味とはなにか。 - 発達障害就労日誌
  • ラグビー日本代表の心を鍛え、躍進を支えたメンタルコーチ|スポーツ|Aktio Note-アクティオノート〜創造する人のためのノート〜

    スポーツ AUG 6, 2019 荒木香織さん 園田学園女子大学教授〈インタビュー〉 ラグビー日本代表の心を鍛え、躍進を支えたメンタルコーチ ラグビー日本代表のメンタルコーチとして、2015年W杯での日の躍進を支えた荒木香織園田学園女子大学教授にお話をうかがいます。〈前編〉では、アスリートとして青春時代を過したのち、選手を支えるスポーツ心理学の道に進むに至った、ご自身のこれまでを振り返っていただきます。 2015年9月19日(日時間20日未明)、イングランドで行われたラグビーW杯で、優勝経験2回を誇る南アフリカを打ち破った日本代表の勇姿は、日国内はもちろん世界中のラグビーファンの心に深く刻まれた。ラグビーという最も番狂わせが起きにくいとされる競技での日の勝利は「全スポーツ史上最大のアプセット(番狂わせ)」とまで称された。W杯3勝の大健闘。チームを厳しく鍛え導いたエディ・ジョーンズH

    ラグビー日本代表の心を鍛え、躍進を支えたメンタルコーチ|スポーツ|Aktio Note-アクティオノート〜創造する人のためのノート〜
  • 大久保の八百屋のお惣菜が本場ネパール料理でスーパーカーも出てきた

    大久保駅前にある八百屋のお惣菜がアジアっぽくなってた。話を聞きに行ったらスーパーカーが出てくる意外な展開に 新宿駅から一駅離れた大久保は今韓流ブームのおかげでちょっとした原宿みたいになっている。 そして韓国に限らずアジア系の人もたくさん住んでいて、アジアの材店や料理店がたくさんある。 ふらっと寄った八百屋にまでインド料理っぽい惣菜がある。しかも安い。おもしろいなあ大久保の八百屋。どういうことになってるんだろうと話を聞きに行ったらスーパーカーが出てきた。

    大久保の八百屋のお惣菜が本場ネパール料理でスーパーカーも出てきた
    barringtonia
    barringtonia 2020/03/05
    事故みたいな記事で笑った
  • 明「漫画家しながらツアーナースしています。」 | よみタイ

    学校の修学旅行や自然教室に同伴する看護師…通称「ツアーナース」の仕事は笑いあり涙あり!?ツアーナースの立場から見える現在の子どもたちの実情とは?現在、漫画家をしながら、ツアーナースをしている作者だからこそ描ける、ハートフルコミックエッセイ――。

    明「漫画家しながらツアーナースしています。」 | よみタイ
  • 日本最大の食用キノコ「ニオウシメジ」を一本丸ごと天ぷらにしてみた & 福岡野食会2019開催・募集開始のお知らせ

    先日、たかpさん(@takashi5082)から「ニオウシメジ採れたんですけど、よかったらすこしどうですか?」というご連絡をいただきました。 いよいよ……来たか……(ガタッ) ニオウシメジは日に産出するキノコの中では文句なしに最大(子実体、株単位で)のもので、発生するだけでニュースになるほど。 一度はべてみたい、と思っていましたが、発生量が少なく、生育条件もあまり明らかになっていないため、出会うのが困難すぎて半ば諦めていたところがありました。 しかしまさかここで出会えるとは……キノコの神とたかpさんに感謝です。 家にお招きいただき、採取した株を見せていただくと でwかwいwwwwww 株の直径は70cmほど、重量は実に24kg! 一の子実体の大きさも、傘径13cm、高さ45cmに及ぼうという巨大さ! このサイズにして中実、身質もとても締まっており、これだけの重さがあるのもさもありな

    日本最大の食用キノコ「ニオウシメジ」を一本丸ごと天ぷらにしてみた & 福岡野食会2019開催・募集開始のお知らせ
    barringtonia
    barringtonia 2020/03/05
    ニオウシメジとかシャカシメジとか採ってみたいけれど、見たことないな
  • アポロ計画からみる宇宙のトイレ事情!宇宙船トイレの発展の歴史 | 宙畑

    アポロ11号の月面着陸50周年を記念した連載企画の第5回目では、多くの読者の方々からの要望にお応えし、宇宙飛行士への質問でも人気が高い「無重力環境下におけるトイレの問題」について焦点を当てます。月面着陸から44年の歳月が経ってから公開されたアポロ計画でのマル秘エピソード、有人宇宙開発の黎明期から現在の国際宇宙ステーションに至るまでの無重力環境下での排泄方法の変遷について、アメリカロシアのトイレ開発の視点から振り返りたいと思います。 アポロ計画のトイレ騒動 トイレの発展~ジェミニ計画から国際宇宙ステーションまで~ ロシアの宇宙トイレ 長期滞在で顕在化する女性のトイレ問題 宇宙における理想のトイレとは? 世界には衛生状態の良くないトイレを使用している人口が約20億人いると言われています。世界が抱えるトイレの課題は、国連の開発目標などでも必ず挙がるテーマの一つです。例えば、マイクロソフト創業で

    アポロ計画からみる宇宙のトイレ事情!宇宙船トイレの発展の歴史 | 宙畑
    barringtonia
    barringtonia 2020/03/05
    情報量の多い記事