biologyとcultureに関するbarringtoniaのブックマーク (56)

  • かごの素材図鑑+素材ノートNo.1

    barringtonia
    barringtonia 2018/10/25
    かごの原料になる植物コレクション
  • 中部地方の浜を歩くShige Beachcomberの漂着物紹介

    波の打ち寄せる浜辺には、海流や風で運ばれた軽い漂流物が打ち上げられ、漂着物となります。またそれだけではなく、貝殻や捨てられた陶磁器、ガラス壜なども磨かれて打ち上げられます。海岸の中でも特に砂浜は漂着物が多く見つかります。日の太平洋に面する愛知県の海岸や、日海に面する福井県の海岸などで、拾い上げたり見つけた漂着物を中心に紹介します。 浜辺に打ち上げられた漂着物を拾い集めたり、それらを加工して楽しむことをビーチコーミングと呼んでいます。これは浜辺を櫛けずるようにていねいに探すという意味の英語です。そんな漂着物愛好家を、ビーチコーマーと呼んでいます。ビーチコーミングという言葉は、2000年頃から日で使われるようになりました。またその頃、九州で古くから漂着物研究をされていた石井忠氏を会長に漂着物学会が創設されました。私は石井先生を師と仰ぎ、これまでビーチコーミングを続けてきました。 四面環海

    barringtonia
    barringtonia 2018/09/30
    脊椎動物も無脊椎動物も植物もちゃんと同定されている。
  • 「ヘボ祭り」で蜂の子を食べてきた

    岐阜県恵那市串原では毎年11月のはじめに「ヘボ祭り」という奇妙な名前のイベントが催されているという。 なんでも「ヘボ」とはクロスズメバチとういうハチの一種を指す地方名であり、古くからこの地方では用に供されてきたのだそうだ。ヘボの収穫期に行われるこの行事ではヘボを使用した料理を楽しめるだけでなく、各地の腕自慢たちがこの日のために育ててきた蜂の巣の大きさを競うコンテストも見ることができるという。これはぜひ行ってみたい。

    barringtonia
    barringtonia 2018/08/15
    こっちもディテールが豊か。
  • へぼ(クロスズメバチ)を追う人に憧れて

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:小麦粉の澱粉から『凉皮』を手作りしたい > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 ハチを捕りに行く場所は、岐阜県加茂郡八百津町。その場所がどこにあるのか全く知らないまま「喜んで行きます」と答え、取材日である7月下旬が近づいて、ようやくその場所を確認したところ、連日のニュースで猛暑が伝えられている多治見市の少し北に位置していることが分かった。埼玉県の熊谷市あたりと猛暑日一の称号を争っている近辺でハチを追うのか。 あまりに暑いとハチがエサを追わないらしい。そんな日は人だって動けない。少しは涼しい日に当たらないかなと淡い期待をしていたが、天気予報によると当日は今年最高レベルの猛暑日のようだ。 そして予報は残念ながら的中、現地へと向かう途

    へぼ(クロスズメバチ)を追う人に憧れて
    barringtonia
    barringtonia 2018/08/15
    概要は知ってはいたが豊かなディテールが面白すぎる。ほとんど魔術的。長野や岐阜では競争が激しいので滋賀まで捕りに来る人がいると昔、父が言っていた。
  • 期間限定 ザリガニフェスティバル - IKEA

    イケアレストランでは、スウェーデンでザリガニ漁が始まるこの時期にあわせて、真っ赤に茹であがったザリガニを主役にしたメニューをご用意しました。 スパイス香るジューシーなケイジャンスタイルと、魚介の旨みがつまったパエリア。期間限定のザリガニ料理を、家族や友人とじっくり味わってみませんか。

    期間限定 ザリガニフェスティバル - IKEA
    barringtonia
    barringtonia 2017/09/04
    "イケアレストランでは、スウェーデンでザリガニ漁が始まるこの時期にあわせて、真っ赤に茹であがったザリガニを主役にしたメニューをご用意しました"
  • 動物を伴う空の旅 - 規則および規制 | Qatar Airways

    I agree to the terms and conditions of the Privilege Club Programme. I also agree to receiving communications by email, post, SMS or social media about my membership account, offers and news from Qatar Airways and Privilege Club, Privilege Club partner offers and market research from time to time.

    動物を伴う空の旅 - 規則および規制 | Qatar Airways
    barringtonia
    barringtonia 2017/08/11
    “鷹はエコノミークラスのみお持ち込み可能で、飛行中は常に頭巾を被せておかねばなりません。お一人様につき1羽のみ持ち込めます。” / エコノミーのみだと、専属の鷹匠に輸送させてるのかな。
  • 瀬底島のピージャーオーラサイを見てきた

    ピージャーオーラサイ。呪文のような言葉ですが、ピージャーとは山羊、オーラサイとはケンカ。つまり闘山羊のこと 闘う山羊 以前、沖縄の闘牛については「読谷村祭り闘牛大会を見て来た」で少し触れましたが、今回闘うのは牛ではなく山羊です。 ピージャーオーラサイ(闘山羊)が行なわれたのは沖縄島北部にある部町の瀬底島。 島に入って唯一あった看板。 草むらにあってあまり目立たなかったけど。 瀬底島は昔から山羊の飼育が盛んで、農作業の休憩時や終わりに家々から山羊を連れてきて闘わせて楽しんでいたそうです。 しかし時は流れ、島から出稼ぎに行く人が多くなる昭和40年頃からはだんだんとその風景は見られなくなったとか。 主催者である瀬底山羊愛好会のみなさまは伝統を踏まえ、島の観光振興もかねてピージャーオーラサイを開催しているそうです。 会場到着 会場に入ってみましょう 入場料は1000円。中学生以下は無料。 って

    瀬底島のピージャーオーラサイを見てきた
    barringtonia
    barringtonia 2017/05/05
    “ピージャーオーラサイ。呪文のような言葉ですが、ピージャーとは山羊、オーラサイとはケンカ。つまり闘山羊のこと”
  • Unicodeで見る各国の十二支 - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ

    もうすぐお正月だし、こんな図を作ってみたんだけどね。 十二支ですか? いろんな国の十二支? そうそう。実はこれ全部、「どこの国の十二支の何番目の動物」という情報まで含めて、Unicodeのコードチャートに載ってるものなんだよね。 いちばん左の列が標準的な十二支ってことですね。 うん。日だと、12番目のイノシシだけが独自仕様だな。それが標準仕様だとブタ。 カザフスタンでは、来年の干支はカタツムリですか。 よくわからないけど、そうなのかな。 このペルシアのネズミは、どうして小さいんですか? 標準仕様のネズミの絵を縮小したみたいに見えますけど。 それはネズミの種類が違うんだよ。ドブネズミとハツカネズミ。 え? でもこれ、文字なんだから、たとえばゾウでもアリでも同じ大きさに描かれるものですよね。 原則は、そうだね。 じゃあ、どうしてドブネズミを縮小したのがハツカネズミなんですか? まあ、ちょっと

    Unicodeで見る各国の十二支 - 帰ってきた💫Unicode刑事〔デカ〕リターンズ
    barringtonia
    barringtonia 2017/04/09
    カザフでは現代でもちゃんと蝸牛年が認識されてるっぽい。cf. http://4travel.jp/travelogue/10672717
  • 世界農業遺産 静岡の茶草場農法(しずおかのちゃぐさばのうほう)

  • 木の情報発信基地 木材に関するあらゆる情報を発信

    この新たなホームページ作成にあたり、当社の屋外用木製品の品目別リストを整理しました。こんなものも製作できるのかということを知っていただきたいと思い、ひとつの分類ごとに4枚の写真で表現しています。全部で23項目になりました。 -以下省略-  タウバ製カーポートデッキは 初登場! ⁡ このインスタがきっかけとなり ご縁が結ばれました。 ⁡ ウリンとはまた違い、 少しソフトでナチュラルな 印象を受けます。 ⁡ 建築の真っ白な壁と合わせた鉄骨も 印象的。 ⁡ 見どころ盛り沢山なので、 小出しにしてpostの数を稼ぎます。 ⁡-以下省略-.. 3年前に訪れたメルボルン、港近くのキングスドメイン(公園)にあるイチジク科の巨樹です。イチジク科の木は大きくなりますが、枝は真横に伸びていますね。子供なら木に登って遊びたいでしょうね。 ⁡--以下省略--.... 先の日曜日、三重県津市美杉町にある「竹

  •  日本人と木の文化  |木の情報発新基地引っ越し案内-中川木材産業提供

    barringtonia
    barringtonia 2017/01/15
    朝日選書をウェブで全文公開。
  • 伝統の「宝蔵院流槍術」に槍不足の危機!!…「10年くらい前から槍調達難しくなった」 伝習者ら、植樹活動開始(1/3ページ)

    奈良発祥の古武道「宝蔵院流槍術」。約460年の歴史を持つ由緒正しき武道だが、槍の柄の原料であるカシの不足が深刻化し、伝統の継承に黄色信号がともっている。槍に適する長尺で無節のカシを調達できるのはいまや愛知県の製材所1軒のみ。「自分たちで植林するしかない」。伝統を守るべく、槍術の伝習者が立ち上がった。 460年の伝統、国内外で約100人が鍛錬励む 昨年12月10日、上牧町の山林ではカシの苗の植樹祭が行われていた。平成25年から毎年、ドングリから大切に育ててきた「ハナガカシ」の苗だ。約2500平方メートルの敷地に随時、計1500〜2千を植える予定で、30〜50年後に伐採し槍の柄を製材する-という長期計画を立てている。 宝蔵院流槍術は約460年前に興福寺(奈良市)の僧、胤栄が始めたとされる奈良発祥の古武道。現在は奈良を中心に国内外で約100人が鍛錬に励む。特徴は、十文字の穂先が付いた「鎌槍」(

    伝統の「宝蔵院流槍術」に槍不足の危機!!…「10年くらい前から槍調達難しくなった」 伝習者ら、植樹活動開始(1/3ページ)
    barringtonia
    barringtonia 2017/01/13
    ハナガガシは九州でも珍しく、環境省レッドリストでは絶滅危惧II類。
  • 「幻の葛細工」が消えた意外な理由(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    今年の正倉院展に「白葛箱」が出陳されるそうだ。これは植物のクズの繊維を編んでつくられた繊細な細工物である。 クズと言えば、最近は「緑の怪物」扱いされるほどの繁殖力を誇り、開けた土地をあっと言う間に覆い尽くす。日どころか海外でも侵略植物扱いされている。 だが、古来よりクズから取り出した繊維で編んだ小箱や鞄物などが作られており、繊細で優美な魅力がある。だから正倉院にも納められているのだろう。今でも葛細工の箱は、宮中祭祀や伊勢神宮の神宝として遷宮には欠かせないという。 私は葛細工と言うと、幻の「水口細工」を思い出す。そして、それが消えた理由を考えると、現代の日のものづくりにも通じる憂いを感じてしまうのである。 水口細工1滋賀県の甲賀市水口地方では、水口細工として葛で編まれた小箱などが、少なくても江戸初期から作られていた。参勤交代を始めとする東海道を旅する人々のお土産として珍重され、シーボルト

    「幻の葛細工」が消えた意外な理由(田中淳夫) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 『鷹の師匠、狩りのお時間です!』ごまきち | ツイ4 | 最前線

    『最前線』はこれまでの一般的な「ウェブマガジン」と異なり、著名作家による小説、コミック作品をすべてDRMフリーで無料公開する他、Webならではの企画「最前線スペシャル」を展開するまったく新しいメディアを目指したWebサイトです。

    『鷹の師匠、狩りのお時間です!』ごまきち | ツイ4 | 最前線
    barringtonia
    barringtonia 2016/09/20
    "めざせ人鷹一体! オオタカの”師匠”と共に生き、自然を学ぶ。都会型鷹狩りエッセイマンガ!"
  • 夏休みの定番商品が市場から消えた!禁断の玩具「昆虫採集セット」【連載:懐かし玩具アーカイブス】 | 電撃ホビーウェブ

    昭和っ子たちを夢中にさせた「懐かし玩具」を、レトロ系ライターが紹介する連載企画。今回のテーマは、70年代までは「学習教材」「教育玩具」として定番商品だったにもかかわらず、80年代以降は「危険物」として排斥され、市場から姿を消してしまった「昆虫採集セット」だ! ♪夏がくれば思い出す…… 8月もそろそろ中旬。夏休みも後半にさしかかり、遊び呆けていた小学生たちも宿題のことが気になりはじめるころだろう。 筆者も宿題を最後の最後まで放置しておくタイプの子どもだったので、9月直前になると毎年のようにパニクった。特に苦労させられたのが、ついつい後まわしにしてしまいがちな自由研究だったなぁ……なんてことを考えていると、必ず脳裏に浮かんでくる懐かしいオモチャがある。今では跡形もなくその存在が消えてしまった禁断の玩具、「昆虫採集セット」だ。 ▲典型的な「昆虫採集セット」2種。70年代までは多数のメーカーが同種

    夏休みの定番商品が市場から消えた!禁断の玩具「昆虫採集セット」【連載:懐かし玩具アーカイブス】 | 電撃ホビーウェブ
  • 腐草為蛍 くされたるくさほたるとなる - びお編集部 | びおの七十二候

    腐草為蛍と書いて、くされたるくさほたるとなる、と読みます。腐った草が蒸れて、蛍になるというのです。文化5年に発行された『改正月令博物筌かいせいげつれいはくぶつせん』によれば、「腐草はくされたる草なり。暑さに蒸されて蛍を生ず」ということだそうです。つまり、蛍は腐った竹の根や、腐った草が蒸れて蛍に化したものだと考えられていたというのです。 ホタルの語源は、〈火垂る〉〈火照る〉〈星垂る〉〈火太郎〉など、いろいろな説があります。いずれも光るものを指しています。では、蛍はどうして光るのでしょうか? 蛍は、幼虫にも発光器を腹節にもつものが少なくありません。さなぎにも発光器があって発光するのです。 平凡社の『世界大百科事典』では、 発光器は透明な表皮、発光細胞からなる発光組織、その奥の反射層からなり、発光組織には気管と神経が網目状に入りこんでいる。発光細胞にはルシフェリンという発光物質とルシフェラーゼと

    腐草為蛍 くされたるくさほたるとなる - びお編集部 | びおの七十二候
    barringtonia
    barringtonia 2016/06/12
    東洋の自然発生説。アリストテレスも草露がホタルになる、としてるのが偶然だろうけど、面白い。
  • bob电竞App|注册下载

    {网站名称}{核心词}环球【KFC】推荐网址[hqbet3574.com]{随机句子}{原始描述}

    barringtonia
    barringtonia 2015/08/11
    "昭和・平成の世になると、草木塔の建立数が急増し、建立地も置賜地方から村山地方、最上地方、新庄地方に広がると共に、山形県外からも草木塔建立の情報が伝わってくるように"
  • あつたや|オオスズメバチ(蜂追い)と鹿・猪肉(罠猟)の狩猟と販売

    自然の恵みは、野や山、海や川といった厳しい条件の中で、たくましく健やかに育ちます。あつたやは、巡る季節のなかでとびっきりのご馳走を自然から手に入れ、素材としての価値を落とさないように心を込めてお届けしています。

    あつたや|オオスズメバチ(蜂追い)と鹿・猪肉(罠猟)の狩猟と販売
    barringtonia
    barringtonia 2015/07/28
    オオスズメバチとジビエの捕獲・販売。サイトデザインが綺麗。キイロスズメバチなら食べたことがあるけど、クロスズメバチと較べると大味に感じた。
  • クスシヘビ - Wikipedia

    クスシヘビ (薬師蛇、Zamenis longissimus) は、ナミヘビ科に属するヘビの一種。ヨーロッパに生息し、無毒である。全長は2 mになり、タイリクシマヘビ・モンペリエヘビと並ぶヨーロッパ最大のヘビの一つである。 ギリシア・ローマ神話におけるアスクレーピオス、またそれに由来するシンボルなどに用いられ、文化歴史的にも意義のある種である。 形態[編集] 幼体 孵化時は全長30 cm程度だが、成長すると110-150 cm、大型個体では200-225 cmになる[2]。滑らかな鱗は金属光沢を与えている。 幼体・亜成体は首に黄色い模様を持ち、ヨーロッパヤマカガシに似る。体色は薄緑から茶緑で、背面には2対の暗い斑点が尾まで並び、縞模様を構成している。頭部にも明瞭な暗い斑点があり、1つは後頭部にあり馬蹄形、もう1つは第4-5上唇板から眼、そして後方へと繋がっている。 成体は一様な体色をして

    クスシヘビ - Wikipedia
    barringtonia
    barringtonia 2015/04/25
    アスクレピオスの杖(救急車のシンボルマーク)に巻きついてる蛇。あれ、元は寄生虫なのかと思ってたけど、この蛇との事。
  • シベリアでマンモスの牙を掘り出して暮らす人々

    シベリアではマンモスの牙を採掘して暮らしている人々がいるそうです。 今回の記事では現在のマンモスの牙事情を紹介したいと思います。 以下翻訳です。 シベリアにおけるマンモスの牙の採掘 Добыча бивней мамонта в Сибири 1万年前、北シベリアにマンモスというもさもさな巨大生物がいた。 最終氷期時に気温が上昇し、氷が溶け、マンモスの居場所が狭くなったせいでマンモスが絶滅した。 なぜかというと、増水でできた隔離された島に閉じ込められ、陸に戻れなくなったからだ。 シベリアの東と北方の島に閉じ込められたマンモスの個体群がいなくなったのは3700年前。 現在、牙を含めてマンモスの遺体はシベリアのエリアで最もよく発見されるものの一つである。 学者はロシアの領土にあるマンモスの遺体は数10万トンに及ぶと推定している。 毎年20~60トン発見されているのだ。 そう考えると、どれだけの

    シベリアでマンモスの牙を掘り出して暮らす人々
    barringtonia
    barringtonia 2015/03/14
    “掘り出したあとは牙が埋まっていた穴に銀のアクセサリなどを入れる。供物として。” / シュールレアリスティックな写真も、情報量の多い解説も良い。