タグ

2008年11月8日のブックマーク (26件)

  • え~これが学会のコンセンサスなんだ - Economics Lovers Live

    その昔、旧通産省の資金援助で『東アジアの奇跡』というでて話題になった。日をはじめとする東アジアの奇跡的な成長は、効率的な官僚組織の行う政策によって実現されたというシナリオ。特に典型的には、旧通産省の行った産業政策とかね。当に世の中はある意味面白い。 さてドラエモンのブログがいつの間にか復活していてあいかわらず飛ばしていた。 976: ドラエモン  2008/11/05(Wed) 20:15 [ va4qsJNk0c ] >>974-975 最近になって読んだんだけど、これが日の学会のコンセンサスらしいよ。 http://133.11.244.73/pdf/conference/14.pdf 植田先生の総括によれば、デフレはほとんど問題ではなかったというのが教訓らしい。 ということで、マスコミも官僚も、基的には経済学者の判断を尊重しているという ことだわな。 俺、そこらのオッサンで

    え~これが学会のコンセンサスなんだ - Economics Lovers Live
  • Economics, Technology & Media » 米大統領選:4年間は少しキツいかも

    選挙前にこのバブルははじけて欲しいと思っていたのですが、はじけたのは金融の方のバブルで、オバマ氏のバブルは最高潮のまま選挙に突入のようです。バロンズの最新のファンド・マネジャー調査でも、経済に関してオバマ氏の方が良いと答えたのは30%程度にすぎませんでしたが、86%がオバマ氏の勝利を予想しています。 私は外国人で、米国の内政問題に関してはどうこういう立場ではないので控えますが、米国外のことに関しては少しばかり懸念を持たざるを得ません(まぁ、一応まだ選挙前ですが・・・)。米国外の人はどうも超オバマ贔屓の米国大メディアの直輸入情報の影響か、少し楽観的に過ぎるような気もします。私の取り越し苦労であれば良いのですが、外国人としてオバマ氏に対して気になるところを2つ程度挙げておきます。 1. 外交上の事項に対するブレがあまりに激しい。 例を挙げるとキリがないので、1つだけ極めて象徴的な例を挙げてお

  • ネットゲリラ: 100億円、毟り取る方法

    blogzine.jp

  • 「格差社会ふざけんな」って言う奴 カナ速

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/08/20(水) 15:28:23.46 ID:PRY66tvt0

  • F速VIP(・ω・)y-~ 攻殻機動隊意味不明杉ワロタwwwwwwwww

    2008年11月14以前の個別記事リンクが全てズレています ご迷惑をお掛けして申し訳ございません TOP絵頂きました、ありがとうございます 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/01(月) 11:28:48.28 ID:g0GAcVYB0 ぼくばかだからなにがなんだかわかりましぇーん^q^ 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/01(月) 11:32:13.43 ID:px5qh0B+O ゆとり乙 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/01(月) 11:34:03.20 ID:iBEk/JLhO PSP のゲームつまんね。 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/12/01(月) 11:34:15.87 ID:jOk9vlIP0 原作と押井版攻殻機動隊が異常なだけ 11

  • オシャレな画像ください : VIPワイドガイド

    1. びっぱー 2008年11月08日 14:17 ID:cgzF8hy6O ひとけたがいいな あらおしゃれ! 2. 名無しワイド劇場 2008年11月08日 14:40 ID:HZS65l770 素晴らしい 3. 名無しワイド劇場 2008年11月08日 14:41 ID:dFvhiQRn0 しゃれてるね 4. 名無しワイド劇場 2008年11月08日 14:41 ID:wAh12plG0 オシャレというよりオサレ 5. 名無しワイド劇場 2008年11月08日 14:48 ID:KS4skqpc0 オサレというよりはクラシック あれ、クラシック=オシャレ? ブランコ少年は小さい画像しか持ってなかったので感謝! 6. 名無しワイド劇場 2008年11月08日 14:49 ID:qnrw4cZV0 オサレというよりビオレ 7. 名無しワイド劇場 2008年11月08日 15:03 ID:C

    オシャレな画像ください : VIPワイドガイド
  • 踏み倒しの合理性 - hiroyukikojima’s blog

    小室哲哉の逮捕には驚いた。90年代、音楽の重心が洋楽からJpopに移動していくなか、それに乗り遅れたぼくらは焦りと疑心暗鬼の中にいた。みんながあだ花を追っているのか、自分たちがゾンビにしがみついているのか、ぼくらには自己判断ができない状態だった。 結局、マーケットはJpopに席巻され、ぼくも今ではほぼ邦楽しか聞かない音楽消費生活になってしまった。そんな来るべき時代への移り変わりの中で、小室の存在は最も気になるものだった。この人物を天才ミュージシャンと認めるべきなのか、単なるセールスマンとして無視すべきなのか。とりわけ、イギリス系のプログレ音楽やハードロックで育ってきたぼくらは当惑の日々だった。昨日、つれあいが「この人の真価について、当時、いろいろ語り合ったよね」と言ったので、「そうだったっけ」とふいに当時の意識が懐かしさとともに蘇ったのだった。 その上で、ぼくとつれあいが話したのは、「小室

    踏み倒しの合理性 - hiroyukikojima’s blog
  • 当直中の小児科医だけど質問ある?

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/01(土) 22:13:41.74 ID:IB5n/FOP0 救急に呼ばれない限り全レス 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/01(土) 22:14:45.45 ID:nOaiBjYEO 今なにしてる?   >> いまは救急からも病棟からもよばれないので パソコンの前にいる 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/01(土) 22:15:40.50 ID:QGZrgHLKO やっぱり小児科医はたりませんか? >>5 うちはまだ多いけど 全然足りない 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/01(土) 22:15:54.21 ID:MFZYSbp80 年齢性別既婚未婚の別と既婚の場合は子供の人数性別年齢 >>7 ぎ

  • なんで男子は真面目に練習しないの?最後の合唱会なんだよ!

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/07(金) 11:07:02.86 ID:zpAXNAll0 もう…最後なんだよ(涙 11 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/07(金) 11:21:42.33 ID:zGQgqUawO こういう委員長いたwww 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/07(金) 11:10:07.83 ID:mI+VlrosO でも正直男が全員気で歌ったら 女の声なんて聞こえなくなるだろ 114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/07(金) 12:07:24.56 ID:BNhssHt7O 女子「男子真面目にやってよ!」 ↓ 教師「ちゃんと声が出てるパートから帰らす」 残り続ける女子 12 名前:以下、名無しにかわりましてV

  • 下半身がエロいグラビアアイドルの画像を貼るスレ カナ速

    とりあえずzipあげといた ttp://www3.axfc.net/uploader/Si/so/24755 パスはvipな。

  • みんなで『Zipper』みたいな『Vipper』ってファッション誌作ろうぜ!:ハムスター速報 2ろぐ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/07(金) 19:35:44.50 ID:AmRH93VV0 おまいらの超アヴァンギャルドなファッションセンスさらしていけえええええええ とりあえず一個つくった↓ 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/07(金) 19:36:23.21 ID:Qzcyo1SY0 うめえwwwwww 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/07(金) 19:38:17.78 ID:h4z+9586O こいつはひでえwwwwもっとやれwwwwww 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/07(金) 19:39:20.37 ID:Qjca0FNOO すげえw 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/11/07(金) 19:40

  • Yes you can - finalventの日記

    ⇒The Associated Press: President-elect Barack Obama's remarks in Chicago OBAMA: When the bombs fell on our harbor and tyranny threatened the world, she was there to witness a generation rise to greatness and a democracy was saved. Yes we can. AUDIENCE: Yes we can. ⇒「アメリカに変化がやってきた」 オバマ次期米大統領の勝利演説・全文翻訳 <特集・米大統領選>(gooニュース) - goo ニュース この国の湾に爆弾が落下し、独裁が世界を支配しようとしたとき、時の国民が立ち上がり、偉業を達成し、そして民主主義を救うのをクーパーさんは

    Yes you can - finalventの日記
  • 定額給付金、1人「1万2000円」 高齢者と18歳以下は「+8000円」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    定額給付金、1人「1万2000円」 高齢者と18歳以下は「+8000円」 1 名前: ワカメ(神奈川県) 投稿日:2008/11/07(金) 21:28:20.16 ID:PxIroT6d ?PLT 定額給付金、1人1万2000円で最終調整 高齢者と18歳以下加算 自民、公明両党は7日、追加経済対策に盛り込んだ総額2兆円規模の定額給付金について、1人あたり1万2000円を支給する方向で最終調整に入った。65歳以上の高齢者と18歳以下の子どものいる世帯には1人あたり8000円を上乗せする方針だ。 自民党の園田博之政調会長代理と公明党の山口那津男政調会長が同日、国会内での 会談で合意した。与党は65歳以上と15歳以下に加算する案を検討していたが、 「高校生がいる世帯にも配慮すべきだ」とする公明党の主張を受け入れる方向となった。 加算金を8000円に抑制することで、総額は2兆円以内となる見通しだ

    定額給付金、1人「1万2000円」 高齢者と18歳以下は「+8000円」 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • ブロガーなら必ず読んでおくべき15のブログ - このブログは証明できない。

    良いブロガーになりたければ、良いブログ記事を読むべきです。ホントに読むべき15のブログをリストしました。読む時のポイントは、コンテンツ自体ではなくスタイルです。書かれている情報ではなくて、どう書いてあるかが重要です。 絶望した。自分の英語力に絶望した。元ネタを確認してください。 15 Must-read Blogs for Blog Writers - FreelanceSwitch - The Freelance Blog 読むべきブログ一覧って、よくある気がしますね。この記事が特徴的なのは、ブログそのものじゃなくて、書いてる人にフォーカスしているところで。誰が書いていて、どこが魅力なのか。あくまで、コンテンツではなく、いかに書くかが重要です。 英語学習者にとっても、ステキな表現を読めるのはウレシイですよね。私はすでに知っているブログもありましたが、すべてのブログをGoogle Read

  • 都の対応間違っていた“妊婦たらい回し”、私を批判した石原都知事は赤っ恥かいた:コラム:スポーツ報知

    都の対応間違っていた“妊婦たらい回し”、私を批判した石原都知事は赤っ恥かいた 石原都知事とのバトルで“勝利宣言”した舛添氏 先月、脳出血を起こした妊婦が、都立墨東病院など8病院に受け入れを拒否され死亡した。この問題への対応をめぐり、舛添要一厚労相(59)と石原慎太郎東京都知事(76)が対立。互いへの激しい非難合戦に発展した。舛添氏は「都の対応が間違っていたのは、証明されつつある。私を批判した知事は赤っ恥をかいた」と強気な姿勢を崩さず。まだまだ、論戦は続きそうだ。一方で麻生太郎首相(68)の消費税率アップ発言には「議論すべきことで、適切な提案」と期待感をにじませている。 ―病院施設が充実されていると思われた東京で、妊婦が“たらい回し”されて亡くなった。   「大変にゆゆしきことだ。墨東病院は今年7月から、週末の当直医は1人きり。しかも、研修医という状態だった。考えられない。根的な問題は医師

  • 今年、最強のアルファブロガーは「やる夫」に決まっているだろ、JK | その他(IT) | 毎日がアップデート | あすなろBLOG

    今年の7月に開催された「第一回 SBM研究会」で講演をさせていただいたが、その講演の中で私は「今年最大のアルファブロガーは“やる夫”」と話した。講演の中のツカミとして、このようにしゃべらせてもらったのだが、結構気で「やる夫」が今年最強のアルファブロガーだと思っている。なぜなのか、ちょっとこの場を借りて説明(弁明?)したい。 《やる夫とは?》 私のように、年がら年中「やる夫 まとめブログ」を見ている人間と違い、このあすなろブログには、そもそも「やる夫」を知らない方もいらっしゃると思う。まずは「やる夫」について簡単に説明しよう。 やる夫は、2ちゃんねるで作られたアスキーアートのキャラクター。やる夫ができた経緯は、「Wikipedia」あたりが詳しいが、この「やる夫」を主人公とした時事解説や歴史物、さらにゲームを元にした物が登場し人気が爆発。多くのアクセスを集めて、2ちゃんねるのまとめサイトな

  • バターとマーガリン - 空中キャンプ

    いぜん、わたしの働いている会社にヤスダ君という男の子がいた。歳は二十四でまじめな性格だった。誰に対しても愛想がいいので好かれていたし、仕事もていねいにやってくれていたが、ただひとつ欠点があるとすれば、彼はわたしが今まで見たことがないくらいに字がへただった。彼に記入してもらった書類は、なにか見知らぬ言語で書かれた不吉なメッセージのように見えた。 「ヤスダ君、この書類のここ、なんて書いてあるの」とわたしが訊くと、「ええと、これは、なんて書いてあるんでしょう…。わかりません」と彼は答えた。彼自身にすら、判読は不能だったのだ。「ヤスダ君が読めないとなると、これ誰も読めないよ」とわたしがいうと、「ええ、はい。すいません。でも、うまく書けなくて、字が」と彼は弁解した。 これは字のへたな人に共通することなのだが、たいていの場合、字がとても小さい。ひとつひとつの文字が小さすぎて、判読がむずかしい。だからさ

    バターとマーガリン - 空中キャンプ
  • 痛いニュース(ノ∀`):キンタマが縮こまるような絶景

    1 名前: からし(福岡県) 投稿日:2008/11/03(月) 02:18:16.97 ID:lorfHnC3 ?PLT 中国発、世界で最も危険な通学路を歩いて通う小学校。 中国四川省の山岳地帯のある村。高く切り立った崖っぷちを、たった数十センチ幅だけ削られて出来た路。これを通学路として、雄大な景色を眺めながら、しかし足元には細心の注意を払いながら毎日小学校に通う児童たちがいた。 なんと頂上付近にある小学校に到着するまで、山のふもとからは歩いて5時間。一番細いところでたった40cmの幅だが、落下防止の柵など もちろん無いその通学路の下は、高所恐怖症の人でなくとも目がくらむという。 そのあまりの危険性に、いささか遅すぎるくらいであるが、いよいよ行政が待ったをかけ、 それゆえにこの学校の存在もこうして世に知れた。このあたりは、さすが秘境だらけの 中国と言うより他はない。(以下省

  • 無題のドキュメント 可愛い台湾人の女の子の画像くれ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/11/05(水) 23:49:50.14 ID:XqUtE5dt0 お願いしますぜ 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/11/05(水) 23:52:40.49 ID:AdOSKHsK0 ?PLT(13898) ↓陳小予の画像 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 陳小予ここまで 7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/11/05(水) 23:59:04.72 ID:XqUtE5dt0 ありがてえありがてえ 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2008/11/06(木) 00:12:13.6

  • 抜く気も失せる3次元美少女の画像くれ - アルカン速報

    [公開終了] 1 :VIPがお送りします:2008/11/02(日) 17:05:03.60 ID:1xnvsR/E0

  • 人類史上、最も被害総額の大きかった事故ワースト10 : らばQ

    人類史上、最も被害総額の大きかった事故ワースト10 人間である限り事故は起こり続けるものかもしれませんが、時折とんでもないスケールの事故が発生することがあります。 ほとんどは過失による事故で、人的、物的被害も莫大なものとなります。 歴史上、それら被害を一掃させるためにかかった費用の大きなもの、ワースト10をご紹介します。 ちなみに死傷者は費用では計り知れないので、金額の中には含まれていません。 また、テロ・戦争・天災なども含まれていません。 10位 タイタニック 1億5000万ドル(約105億円) 1912年4月15日、氷山にぶつかって沈んだ豪華客船タイタニック号と言えば説明する必要がないほど有名ですが、ワースト10のリストにぎりぎり入りました。 1500人以上が命を奪われたこの客船は、当時700万ドルかかったと言われており、現在のUSドルにすると1億5000万ドルに相当するそうです。 9

    人類史上、最も被害総額の大きかった事故ワースト10 : らばQ
  • 水村美苗「日本語が亡びるとき」は、すべての日本人がいま読むべき本だと思う。 - My Life Between Silicon Valley and Japan

    とうとう、水村美苗の長編評論「日語が亡びるとき」がになった。 書の冒頭の三章(280枚)が「新潮」9月号に一括掲載されたのを一気に読み感動してから数か月、待ちに待った刊行である。 日語が亡びるとき―英語の世紀の中で 作者: 水村美苗出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2008/11/05メディア: 単行購入: 169人 クリック: 12,657回この商品を含むブログ (459件) を見るこのは今、すべての日人が読むべきだと思う。「すべての」と言えば言いすぎであれば、知的生産を志す人、あるいは勉学途上の中学生、高校生、大学生、大学院生(専門はいっさい問わない)、これから先言葉で何かを表現したいと考えている人、何にせよ教育に関わる人、子供を持つ親、そんな人たちは絶対に読むべきだと思う。願わくばこのがベストセラーになって、日人にとっての日語と英語について、これから誰かが何

    水村美苗「日本語が亡びるとき」は、すべての日本人がいま読むべき本だと思う。 - My Life Between Silicon Valley and Japan
  • Chikirinの日記

    2005 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2009 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2011 | 0

  • エレベーターコマンド:アルファルファモザイク

    エレベーターコマンド ・三菱 キャンセルしたい[階数ボタン]をダブルクリック キャンセルしたい[階数ボタン]を押し続ける ・フジテック キャンセルしたい[階数ボタン]を5連打 ・OTIS キャンセルしたい[階数ボタン]をダブルクリック 扉が開いているときに[開ボタン]を押したままキャンセル したい[階数ボタン]をダブルクリック ・松下 キャンセルしたい[階数ボタン]をダブルクリック ・東芝 キャンセルしたい[階数ボタン]をダブルクリック キャンセルしたい[階数ボタン]を押し続ける(3〜5秒) ・日立 キャンセルしたい[階数ボタン]を押し続ける ・不明 [階数ボタン]すべてを押す 最上階層から順に素早くすべての[階数ボタン]を押す →停止不可の階に停止 ・フジテック [開ボタン] + [閉ボタン] + 目的の[階数ボタン] →上下方向のキャンセル ・日立 乗り

  • おかたづけ入門 - コトリコ

    牛乳とドーナツ 冷蔵庫で冷やされパキパキに固まった砂糖が鱗みたいにまとわりついているドーナツを取り出すと、マグカップに牛乳を注ぎ、少し時間を置く。 読みかけたのことか、はたまた別のことか、何かを考えながら惰性でドーナツをべてしまい、それを牛乳で流し込むのを忘れた…

    おかたづけ入門 - コトリコ
  • 価格.comは一体どうやって儲けているのか、その秘密に迫る

    価格.comを運営するカカクコムの2008年4月~9月の売上高は43億5500万円で、純利益は9億5300万円、価格.comの月間総ページビューは約5億8761万、月間利用者数は約1489万人(2008年10月31日現在)ということで、見た目の割には想像を絶する規模になっています。価格.comをぱっと見てわかるのは「広告があるな~」ということぐらいですが、それ以外に一体どうやって利益を上げているのでしょうか? というわけで、知られざる「価格.com」の収入源についていろいろと調べてみました。昨今のキビシイ経済状況の中、一円でも節約したいユーザーの強い味方である価格.comの秘密に迫ってみましょう。 儲かるカラクリの詳細は以下から。 今回参考にしたのはカカクコムの最新IR資料。この中で価格.comをはじめとするさまざまなサイトについての解説が行われています。 まず、カカクコム自体の収益セグメ

    価格.comは一体どうやって儲けているのか、その秘密に迫る