タグ

2015年6月1日のブックマーク (13件)

  • 英語がペラペラになる「魔法の5行エッセイ」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    英語がペラペラになる「魔法の5行エッセイ」
  • 10日で切れ味が落ちてきたよ 25年砥がなくていい包丁 EVERCUT(エバーカット)レビュー② - EMOJOIE CUISINE えもじょわキュイジーヌ

    EVERCUT FURTIFを厨房で使い始めて10日。切れ味が落ちてきました。 切れなくなった訳ではありません、少し切れ味が落ちてきたんです。 切り辛くなったと感じるのは、皮の硬い野菜、ミニトマトやパプリカを切るときにスッと包丁が入らなくなってきました。 そのほか、皮を取り除いた魚のフィレの血合いを削り取る作業時にも、切れないなと感じますし、肉の筋を切るときにも力を入れないと切れ辛くなってきました。 ですがそのほかの野菜なら問題なく切れます。鶏肉や豚肉、ベーコンなどは難なく切れるので家庭で使うなら問題はありません。 ▼最終結論。使用1カ月後のレビュー。 emojoiecuisine.hatenablog.com 問題は切れ味が落ちた状態でもそのまま使わないといけない。 普通の包丁ならここでシャープナーなどでササッと刃先だけ砥げば問題なく切れ味を取り戻すのですが、そもそもエバーカットの場合は

    10日で切れ味が落ちてきたよ 25年砥がなくていい包丁 EVERCUT(エバーカット)レビュー② - EMOJOIE CUISINE えもじょわキュイジーヌ
  • 「ヒトラー政権下でナチス・ドイツの市民として過ごしたけど、何か聞きたいことはある?」95歳の女性が質問に答える : らばQ

    「ヒトラー政権下でナチス・ドイツの市民として過ごしたけど、何か聞きたいことはある?」95歳の女性が質問に答える 第二次世界大戦をリアルタイムで知る世代も少なくなってきました。 ヒトラー率いるナチス政権下のドイツで、市民として当時を過ごしたという95歳の老齢の女性が、孫の力を借りて海外掲示板で質問を受け付けていました。 興味深いQ&Aをご覧ください。 95歳の祖母に、ナチスの市民として過ごしたのはどういうことだったのか、どんな状況だったのかを、掲示板を通して質問を受け付け、回答してもらったそうです。 女性は1920年に生まれ、戦時中(1939年〜1945年)はオーナーのとその兄弟がユダヤ人のハーフという会社に勤めていました。村で収容されなかったユダヤ人は彼らだけだったそうです。 会社が兵士の制服などを作っていたため、戦争にとても重要だったからとのことです。 当時の彼女の写真。 現在の彼女と

    「ヒトラー政権下でナチス・ドイツの市民として過ごしたけど、何か聞きたいことはある?」95歳の女性が質問に答える : らばQ
    batta
    batta 2015/06/01
  • 「あばよ!」に苦悩していた柳沢慎吾、ある大物俳優の言葉に救われる (トレンドニュース(GYAO)) - Yahoo!ニュース

    「あばよ!」が代名詞となっている、柳沢慎吾。今年に入ってからも「あばよ!」関連の仕事がほぼ毎月あるそうだが、そもそもその決め台詞が誕生したのは、1989年放送のバラエティ番組内から。26年という歳月が経った現在も「あばよ!」は古びず飽きられることなく、笑いと需要は増す一方だ。流行り廃りの早い世の中にあって、この持続力。しかし柳沢には「あばよ!」アレルギーに襲われた時期があったそうだ。それを救った出来事とはーー。 とんねるずが司会を務めた特番内のカップル誕生企画「芸能人ねるとんコーナー」に出演した柳沢は、愛を告白した相手にフラれた瞬間、思わず「あばよ!」と口にした……。それがすべての始まりだった。しかし流行りものの常として、それ以降の柳沢には「あばよ!」が付いて回る。「しばらく言っているうちに、“もういいだろう”って自分の中でも飽きちゃいまして、封印しようと気で思っていた時期もありました

    「あばよ!」に苦悩していた柳沢慎吾、ある大物俳優の言葉に救われる (トレンドニュース(GYAO)) - Yahoo!ニュース
    batta
    batta 2015/06/01
  • 10年ぶり刷新!セブン「サンドイッチ」の凄み

    セブン-イレブンでのサンドイッチ等の調理パンの年間販売数は約5億8000個。約20億個売れるおにぎりに並んで、セブン-イレブンの主力商品の1つ。そのサンドイッチが、6月2日にリニューアルされる。 1978年のオリジナルサンドイッチ販売開始以来、物流面の見直し、チルドでもおいしいパンの開発など、見直しを進めて来た経緯がある。今回は、2005年のコールドチェーン導入以来、約10年ぶりの大規模リニューアルだという。 なぜ10年ぶりの大規模リニューアル? 消費者のニーズは時代を追うほどにますます厳しくなり、高い品質への要求は限りない。コンビニ側も、そうしたニーズに追いつくために、立ち止まってはいられない。セブン-イレブンではさまざまな商品で頻繁にマイナーチェンジを行っているほか、毎週のように新商品を投入。調理パンカテゴリだけでも20〜25品を常時揃えている。 「ただ、今はそれが当たり前になってしま

    10年ぶり刷新!セブン「サンドイッチ」の凄み
  • 【電動1輪車がいよいよ発売へ】バイクのような操縦性を楽しめる国産「電動1輪車」が登場!(佐川健太郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    またひとつ、ユニークな乗り物が出現した。滋賀県にある国産メーカー、(株)シムスインターナショナル(組織名:ワンホイール運営事務局)が開発する電動1輪バイク「ONEWHEEL(ワンホイール) i-1」である。電動1輪車では米国の「RINO(ライノ)」が有名だが、実はそのコンセプト自体はワンホイールi-1のほうが先であり、すでに10年前から開発に着手していたという。 1輪ということは当然、自立するためには何らかの姿勢制御装置が必要になる。大雑把な言い方をすれば4輪は止まっていても自律しているし、2輪もある程度の速度に達していればセルフステアによってバランス走行できる。ただ、これが1輪だと速度を上げても単体では自立を制御するのは非常に難しい。 そのため、すでにいくつか存在する1輪や2輪(「セグウェイ」のような)の自立型の乗り物ではジャイロモーターを搭載しているのが一般的だ。ジャイロとは地球ゴマと

    【電動1輪車がいよいよ発売へ】バイクのような操縦性を楽しめる国産「電動1輪車」が登場!(佐川健太郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 鉄道オタクが「趣味の延長」(開発2年半)でつくった有料アプリが6,400万円の売上。ニッチな電車運転アプリがグローバルで成功できた理由。 | アプリマーケティング研究所

    鉄道オタクが「趣味の延長」(開発2年半)でつくった有料アプリが6,400万円の売上。ニッチな電車運転アプリがグローバルで成功できた理由。 今回は「Train Drive ATS」という電車運転シミュレーターのアプリをつくっている、Takahiro Itoさんにお話を伺いました。「ニッチな有料アプリ」の成功事例として勉強になります。 「Train Drive ATS」について教えて下さい。 伊藤: 「電車の運転士」として、列車の運行をシミュレーションできるアプリです。2012年にリリースしました。車両のデザインは鉄道会社に許可を得て、「実物の列車」をつかっています。 ※「駅名」や「路線の風景」はフィクション。 どうしてこのアプリをつくろうと思ったのですか? 伊藤: もともと「鉄道」が趣味で大好きだったんです。特に僕は「乗り鉄」って言ったらよいでしょうか。いろんな路線に乗るのがすごく好きで。

    鉄道オタクが「趣味の延長」(開発2年半)でつくった有料アプリが6,400万円の売上。ニッチな電車運転アプリがグローバルで成功できた理由。 | アプリマーケティング研究所
  • -Space Harrier- スペースハリアー 攻略 『Get Ready!』

    スペースハリアー 攻略サイト『Get Ready!』へようこそ! セガが1985年にゲーム市場に一大旋風を巻き起こした 稀代の名作スペースハリアーの魅力を あますところ無くお伝えします。 実際に役立つことは少ないかもしれませんが、 当時ゲームキッズだった人、近年の移植版で知った人、 誰もがスペースハリアーの世界を楽しめるように 作りましたので、どうぞご覧ください。 スペースハリアーに私が出会ったのは発売後数ヶ月してからだったと思います。 田舎の少年だった私の周りにはゲーセン自体が存在せず、アーケードゲームといえば数年遅れ、もしくは「バトルス(元ゼビウス)」や「ジグザグ(元ディグダグ)」などのデッドコピー品を駄菓子屋でプレイするのみで、BEEPやベーシックマガジンに載っている最新鋭のタイトルをやりたいと渇望するだけの毎日でした…。 月に1度ぐらい親父の車に乗って街に買い物に出かけ(中高生なの

    batta
    batta 2015/06/01
  • スペースハリアーの30年 「同人誌だからできた若干オーバークオリティなスペハリ本」 : アキバBlog

    サークルゆずもデザイン(Pin氏)のレトロゲーム中心同人誌即売会ゲームレジェンド22新刊・セガが1985年にリリースしたアーケードゲーム“スペースハリアー”の同人誌『スペースハリアーの30年』が、COMIC ZIN秋葉原店に入荷してる。 『スペースハリアー』は、 スペースハリアー攻略サイトGet Ready!では『セガが1985年にゲーム市場に一大旋風を巻き起こした稀代の名作』、ニコニコ大百科『主人公の超能力少年「ハリアー」を操作し、迫り来る障害物や敵を避けたり倒したりしながら進む擬似3Dシューティングゲーム。当時のゲームとしては圧倒的な性能を誇っていた』とかが書いてあり、実際のプレイ動画はこんな感じ。 同人誌『スペースハリアーの30年』は、「スペースハリアーとは?」・「スペハリコレクション大全」・「ムービング筐体レストア記」・「元Beepライター達の追想」・「オペレータインタビュー」・「

  • 建築エコノミスト 森山高至『真国立競技場へ9』

    2020年東京五輪・パラリンピックのメーンスタジアムとなる新国立競技場(東京都新宿区)の建設計画で、建築家の槙文彦氏らのグループが30日、屋根を支える2の巨大なアーチ構造が巨額の建設費と工期の長さの要因になっており、取りやめるべきだとする提言を発表した。アーチの間の開閉式屋根も不要とした。 槙氏らは観客席のみを屋根で覆い、約8万席のうち2万席を仮設にする代替案を提示。現計画では建設費が2700億円を超えるが、代替案なら1千億円程度に引き下げられ、予定の19年3月までに完成させることも可能とした。 2015/05/30 23:24   【共同通信】 今の新国立競技場計画が破綻していること、それはもう、あらゆる面で破綻していること、その結果そこに関わってきた文科省はじめ審査員や有識者の精神が破綻しつつあること、を指摘してきました。 間に合わない、作れない、どうしよう、、 今の立場から逃げたい

    建築エコノミスト 森山高至『真国立競技場へ9』
  • ニコニコ動画(Re:仮)

    ニコニコ動画(Re:仮)
    batta
    batta 2015/06/01
  • 独立1周年!「ブログで生活する」というライフスタイルで過ごした1年目

    僕の今のライフスタイルは多くの人にとって「どうやって生活しているのかよく分からない」生き方だ。独立1周年を記念して、1年間の振り返りをすると同時に「ブログで生計を立てる」というライフスタイルについて紹介したいと思う! どうやって生きているの?日々の過ごし方 振り返りをする前に、会う人会う人に聞かれる「どうやって生活しているの?」という質問に答えておく。 どうやって生計を立てているの? まずは一番基的なところから。僕はどのようにして「ブログの運営で生計を立てているのか」について メインの収入源は広告収入だ。これにはバナー広告も純広告もアフィリエイト広告も記事広告も全て含む。詳しい説明は省くが、例えば僕の書いたレビュー記事を読んで気になった商品を僕の記事にあるリンクから買って頂いた場合、紹介料として少しだけお金を頂く、という仕組みだ。 極論を言えば「売れば売る程儲かる」という仕組みであること

    独立1周年!「ブログで生活する」というライフスタイルで過ごした1年目
    batta
    batta 2015/06/01
  • Wii U「スプラトゥーン」で描かれたイラストまとめ

    「白黒」「横長」と言う制限があっても、それを逆手に取るアイディアもあったりして。ゲーム内で描かれたイラストのまとめです。 自分のTL上では沢山は流れてこないけど、検索しても見つかりにくいので、見かけたらコメントなどで教えていただけると助かります。

    Wii U「スプラトゥーン」で描かれたイラストまとめ