タグ

2017年6月5日のブックマーク (9件)

  • 野球帽のつばに仕込める「曲がるラジオ」 産総研が開発

    産業技術総合研究所(産総研)はこのほど、野球帽のつばの中にラジオを仕込んだ“ウェアラブルラジオ”のプロトタイプを開発したと発表した。独自技術で作成した「曲がるラジオ」を使って実現したという。 印刷技術と低温プラズマ焼結法(CPS)と呼ばれる技術を活用し、フィルム基板上に銅の配線を形成。その上にチップ素子を実装して曲げられるラジオを制作し、野球帽のつば内部に組み込んだ。作成したウェアラブルラジオは、軽量のためかぶっても違和感がなく、つばを曲げても問題なくラジオを受信できるという。 産総研によれば、印刷技術を応用して電子デバイスを製造する「プリンテッドエレクトロニクス」では配線に銀インクが用いられることが多く、コストがかかる上に短絡(エレクトロケミカルマイグレーション)しやすいなどの課題があった。従来も銀の代わりに銅インクを用いる技術はあったが、使えるインクが限られるといった課題もあったという

    野球帽のつばに仕込める「曲がるラジオ」 産総研が開発
    batta
    batta 2017/06/05
  • “テレビ離れ”に対応!? スマホのタテ画面で見るアニメ「タテアニメ」配信スタート

    スマートフォン画面を縦にして見る縦長画面のアニメ「タテアニメ」のアプリの公開が、6月5日にスタートする。 スマートフォン画面を縦にして見るアニメ「タテアニメ」のアプリの公開が、6月5日にスタートする。新作ショートアニメを、3分間の“縦長アニメ”にして配信。「アニメが好きだったが、最近落ち着いてテレビを見る暇がない」「部屋にテレビがない」といった人をターゲットにしている。 プロダクション・アイジーなどが展開するアプリ。約3分間の新作ショートアニメを平日毎日配信し、1作品は5~10話程度で構成する。ユーザーは、アプリにログインし、ポイントを得ることで1日1話ずつ無料視聴できる。ポイントは広告視聴などでためられるほか、有料で購入することも可能。配信後のアーカイブは有料視聴できる。 関連記事 「1年で200億円の赤字」――藤田社長が投資するAbemaTVの“謎” そのビジネスモデルは? TBS・テ

    “テレビ離れ”に対応!? スマホのタテ画面で見るアニメ「タテアニメ」配信スタート
    batta
    batta 2017/06/05
  • Intel、いずれはThunderboltをCPUに統合へ

    Intelの高速インタフェース「Thunderbolt」は、USBに比べて、対応製品の価格が高かったり、種類が少なかったりするなどの課題がある。同社はこれを解決すべく、将来的にはThunderboltをCPUに直接、統合する計画を立てているようだ。 Intelの高速システムインタフェース「Thunderbolt」は、伝送速度が40Gビット/秒(Gbps)で、プラグアンドプレイをサポートするなど、既存市場において最も広く普及しているインタフェース規格である。しかし現在では、ポートやライセンス、ハードウェアの統合などが複雑化したために、苦境に陥っている状況にある。 Thunderboltが最初に発表された当時、Thunderboltを搭載したマザーボードやシステム、ノートPCは、販売価格がかなり高く設定されていた。「Thunderbolt 2」と現行の「Thunderbolt 3」になり、販売

    Intel、いずれはThunderboltをCPUに統合へ
    batta
    batta 2017/06/05
  • iPhone「82歳日本人開発者」は何がスゴイのか

    基調講演を翌日に控えた6月4日、サンノゼ市内ではスカラシップ(奨学金)によってWWDCに招待された開発者向けのオリエンテーションが開かれ、スカラシップを獲得した開発者のアプリを紹介するイベントが開かれた。 アップルは開発者の裾野を広げるため、1500ドルの参加費を免除するスカラシッププログラムを用意し、毎年100人以上の開発者を、WWDCに招いてきた。その多くは学生であり、今年は10歳のオーストラリアの開発者が最年少。日の高校生もアプリ開発の祭典の切符を手にした。 その中で世界中の注目を集めたのが、82歳の日人女性だった。 若宮正子氏は、2017年に入ってから、アップルのアプリ開発向け言語Swiftを学びはじめ、「hinadan」というパズルゲームを開発した。そして6月、WWDCのスカラシップとして、サンノゼにやってきた。 ”若者に勝てる”ゲームを開発しようと思った 「現在のゲームは、

    iPhone「82歳日本人開発者」は何がスゴイのか
  • Deliciousさん、今度こそサヨナラ:Yahooに始まる5度の買収、長きにわたる大惨事から学ぶ – TechDoll.

    ソーシャルブックマーク「Delicious」が、競合の「Pinboard」に買収されたそう。 って、今となっては、Deliciousってなんのこと?!という人も多いよね。日でいうところの はてなブックマークみたいなものかな。個人的にはてなブックマークはたんまーに見る程度なのだけれど、たぶん近いもの。 母を探して三千里 image via. Flickr いまの日で知名度が低いであろうDeliciousについて書こうと思ったのは、こんなに人が依存して(ブクマは使えば使うほど離れられないもんね)、愛されている(”いた”、と過去形のほうが正確か)サービスでも、時代の流れや悪い経営判断、顧客とのコミュニケーション不足でこうなってしまうんだな…という悲劇の例だと思ったから。 調べてみたところ、Deliciousの「母を探して三千里」の経緯はこんな感じらしい。 2003年:Joshua Schac

    Deliciousさん、今度こそサヨナラ:Yahooに始まる5度の買収、長きにわたる大惨事から学ぶ – TechDoll.
  • 首都圏の鉄道、沿線人口の増減率ランキング

    東京急行電鉄の担当者から興味深い話を聞いた。「人口予測は変えられます。努力次第で人口減少を数年先に遅らせることができるのです」。 東急が作成した人口見通しによれば、東急沿線17市区の人口は2020年をピークに減少に向かう。一方で、1都3県の人口のピークは2015年。つまり、首都圏の人口が減少に転じても、その後5年間は東急沿線の人口は増え続けるというわけだ。殺人的な電車の混雑はさておき、沿線価値向上に向けた東急の長年にわたる企業努力が実を結んだといえる。 東急は田園都市線が1位、東横線は7位 ちなみに東急の人口見通しは国立社会保障・人口問題研究所が2013年に作成したデータを基にしているが、東京都が2015年の国勢調査を基に昨年11月に発表した人口推計によれば、東京都の人口のピークは2025年で、2014年に作成した人口推計から5年後にずれ込んだ。 マンション開発が進み、都心部への人口流入が

    首都圏の鉄道、沿線人口の増減率ランキング
  • 国民年金「4割が未払い」のウソ 数字は見せ方で操作できる | ZUU online

    FP相談をしていると、時々、国民年金保険に加入いていない人に出会う。筆者が出会うそのような人は、意図して加入していない場合がほとんどで、その理由を尋ねると「年金制度が破綻するから」と答える。 なぜ破綻するのかと尋ねると、「支払を滞納している人が多いと聞く」「少子高齢化で、制度が維持できない」など。果たしてこの回答は、正しいのだろうか? まことしやかに噂されている「年金破綻」について、紐解いていこう。 年金破綻説は、金融商品を売る側にとって都合が良い そもそも「年金破綻説」があることによって、都合のよい業界がある。何を隠そう我々FP業界や、保険・証券など金融商品を販売する業界にとっては、「将来年金がもらえるか分かりませんよね、だから自助努力で積立や投資を行いましょう」と、セールストークで商品販売を行ってきた過去・そして現在がある。 筆者も過去、そのうちの一人であった事を告白しよう。 そして何

    国民年金「4割が未払い」のウソ 数字は見せ方で操作できる | ZUU online
    batta
    batta 2017/06/05
  • 信長の野望に異議あり 天下統一を目指していなかった?:朝日新聞デジタル

    楽市楽座などの斬新な政策を打ち出し、守旧勢力と戦って、近世へと続く新たな時代を切り開いたとされる改革者・織田信長。だが、近年の研究で、信長はむしろ室町幕府の継承者で、全国統一も目指していなかったとの説が浮上している。 織田信長は1534年、尾張の国衆である織田信秀の嫡男(ちゃくなん)として生まれた。 その半生は、通説ではこうだ。60年の桶狭間の戦いで駿河の今川義元を討ち取り、67年には美濃を平定。同業組合に当たる「座」の構成員以外も自由に商売できる「楽市楽座」の設置や関所の撤廃などに取り組んで自由交易の拡大を図る。 「天下布武」(天下を七徳の武で平定する)を目標に掲げ、68年には足利義昭を奉じて京へ上り室町幕府の15代将軍とするが、やがて義昭を追放。自ら天下に号令をかけるようになる。 守旧勢力を憎み、比叡山延暦寺などを焼き打ちにする一方、安土城に天皇を迎える館を築くなどして自らを天皇の上に

    信長の野望に異議あり 天下統一を目指していなかった?:朝日新聞デジタル
  • https://www.redbull.com/jp-ja/RedBullTV-LiveMusicFestivals2017

    https://www.redbull.com/jp-ja/RedBullTV-LiveMusicFestivals2017