タグ

ブックマーク / www.moguravr.com (47)

  • これで分かる!「月ノ美兎」徹底紹介 その魅力と信念とは?

    これで分かる!「月ノ美兎」徹底紹介 その魅力と信念とは? 人気バーチャルYouTuber(バーチャルユーチューバー / VTuber)の月ノ美兎が行った、ニコニコ公式生放送の「月ノ美兎の放課後ニコ生放送局」が、ファンから非常に好評でした。 「美少女委員長が放送してみた」という生易しい言葉でくくれない。バーチャルムカデ人間ごっこという奇想天外な企画をしたり(発案は人とのこと)、ホットケーキAV女優森永(健全)を喜々として話したり、どうにもベクトルがおかしい。 それでもまだ彼女、ニコニコ生放送ではおさえていた方でした。普段のYouTubeライブでは、大阪の遊郭である飛田新地の話をしれっとするほどの、濃いキャラクターです。 バーチャルYouTuber「月ノ美兎」サブカル女子高生委員長が人気急上昇中(MoguraVR) 月ノ美兎はコアなサブカル・オタク層の心をがっしり掴んで、人気うなぎのぼりのV

    これで分かる!「月ノ美兎」徹底紹介 その魅力と信念とは?
    batta
    batta 2018/04/16
  • 米VRスタートアップLytroが閉鎖へ 累計調達額は2億ドル

    VRスタートアップLytroが閉鎖へ 累計調達額は2億ドル アメリカ・カリフォルニア州に拠地を置くスタートアップLytroは、2018年3月27日、閉鎖のための準備を進めていることを発表しました。Lytroは公式サイトにて「To the Cinematic and VR Community, Live Long and Prosper(シネマティック、そしてVRのコミュニティへ。長く生きて、そして成功してください)」と題したメッセージを投稿しています。 ライトフィールド技術に活路を見出そうとしていた Lytroは、2012年に創業しました。奥行きを撮影するカメラを開発・発売し一時期話題を集めました。その後、2015年にピボットを行い、VR向けの“ライトフィールド撮影技術”の開発に注力していました。ライトフィールド撮影技術は、光の経路に関する情報をさらに詳しく取得する撮影技術です。従来の

    米VRスタートアップLytroが閉鎖へ 累計調達額は2億ドル
  • 「Magic Leap One」ついにデザインが公開 眼鏡型のARデバイス

    「Magic Leap One」ついにデザインが公開 眼鏡型のARデバイス 米Magic Leap社は、開発中のARデバイスMagic Leap Oneを公式サイトで公開しました。これまで巨額の資金調達を行いながらも謎に包まれていたデバイスのデザインが明らかになりました。Magic Leapは「新たなコンピューティング・プラットフォーム」だとして開発者向けの提供を2018年に開始します。 Magic Leap OneはMagic Leap社の最初の製品となります。Magic Leapはこれまでグーグルやアリババなどから総額19億ドル(約2,100億円)以上の資金を調達しながらもその詳細が不明であり、謎のARスタートアップとしてしばしば話題となっていました。 公開されたMagic Leap OneはCreators Edition(クリエイター版)ということでいわゆる開発者向けのものとなり、

    「Magic Leap One」ついにデザインが公開 眼鏡型のARデバイス
  • ARで現実とアニメが融合!? iPhone Xのカメラで

    ARで現実とアニメが融合!? iPhone Xのカメラで iPhoneの新モデル「iPhone X」。このスマートフォンのフロントカメラには3D顔認識センサーが搭載されており、自分の表情を2Dのキャラクター(アバター)に反映させる機能などがあります。 今回、そんなiPhone Xの機能を活用した動画が公開され、話題になっています。 iPhoneX使ってLive2Dを動かしてみた。これ楽しすぎ! pic.twitter.com/RzWLiUKtQl — のしぷ (@noshipu) 2017年11月9日 動画を見てみると、人の動きに合わせてアニメキャラクターの顔も動き、目のまばたきや口の動きなども連動しているように見えます。これは一体……? こちらのアプリを開発したのは、株式会社ViRDの「のしぷ(@noshipu)氏」。同氏によると、iPhone Xのカメラから取得した表情データを『Liv

    ARで現実とアニメが融合!? iPhone Xのカメラで
  • マイクロソフトがWindows Holographicを発表。VRとMRが繋がった未来を描いた動画も公開

    Home » マイクロソフトがWindows Holographicを発表。VRとMRが繋がった未来を描いた動画も公開 マイクロソフトがWindows Holographicを発表。VRとMRが繋がった未来を描いた動画も公開 マイクロソフトは台湾で行われた「COMPUTEX TAIPEI 2016」内の基調講演にて、HoloLensに使われているMR技術のプラットフォーム「Windows Holographic」を、サードパーティとなる企業に公開することを発表しました。 これを踏まえてマイクロソフトは、今後あらゆるデバイスがWindows Holographicを通して連携をし、物理世界とバーチャル世界とを簡単に(かつ他人と一緒に)行ったり来たりできる未来の実現を目指しています。 Windows Holographicのプロモーションビデオとして公開された動画。MRデバイスとされるHolo

    マイクロソフトがWindows Holographicを発表。VRとMRが繋がった未来を描いた動画も公開
    batta
    batta 2016/06/06
  • サムスン、小型360度カメラGear 360を発表。Facebookのザッカーバーグ氏も登壇

    サムスン、小型360度カメラGear 360を発表。Facebookのザッカーバーグ氏も登壇 サムスンはバルセロナで開催された新製品発表会にて、新型のフラッグシップモデルGalaxy S7/Galaxy S7 Edgeを発表しました。 これまで以上に高性能になったS7/S7 Edge。予約購入者にはGear VRが無料で付属することが明らかになっています。(日でも同様かは不明) また、サムスンは合わせて360度カメラ「Gear 360」を発表しました。Gear 360は、360度映像をより簡単に撮影することを可能にするとしています。 既に公式サイトに性能等の詳しい情報は掲載されています。 Gear 360の主なスペックは以下の通り。 ・30MP ・f2.0 ・3840×1920 30fpsで動画撮影、7776×3888で静止画撮影 ・S6/S6 Edge以降のスマホで連携 ・マイクロSD

    サムスン、小型360度カメラGear 360を発表。Facebookのザッカーバーグ氏も登壇
    batta
    batta 2016/02/22
  • なぜ13歳未満の子供は、Oculus Riftを使用してはいけないのか?医学的な見地からの警鐘 | MoguraVR

    なぜ13歳未満の子供は、Oculus Riftを使用してはいけないのか?医学的な見地からの警鐘 ※講演では13歳以下との言及がありましたが、Oculus社のガイドラインでは「13歳未満」との記載があるため表現を統一しております。(2016年3月22日) ※記事の内容に関して、下記記事内の「まとめにかえて:VR酔いから3D問題を再考する」にて、参考資料などを紹介、記事内容を一部修正しております。(2016年10月14日) 「VR大好きなんですが超酔うんですが – VR酔いの研究(3) 自分の作っているコンテンツの酔いがなかなか無くなりません」~白井博士のVRおもしろ相談室 第5回~ 11月7日(土)、東京・御茶ノ水にあるデジタルハリウッド大学にて「VRCカンファレンス2015」が行われました。Oculus RiftやPlayStation VRといったVRヘッドマウントディスプレイの製品版

    なぜ13歳未満の子供は、Oculus Riftを使用してはいけないのか?医学的な見地からの警鐘 | MoguraVR