タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp/yasusasaki (249)

  • 座禅における警策は体罰だったら、この話はどうなっていたのだろう?:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ

    座禅中に姿勢が乱れてバシっと肩を叩くシーンはドラマなどでも良く登場しますが、これは「警策」というんだそうで、朝日新聞にこの「警策」は体罰にはあたらないという記事が掲載されてご覧になった方も多いかと思います。 座禅を授業に採り入れる学校から「生徒や保護者に体罰との違いを説明できるようにしたい」と相談があったのがキッカケらしいですが、体罰という定義が訳分からんことになっている気がしてきました。 ちなみにwikipediaの体罰、「日における体罰の扱い」というところには以下の記載があります。 法務省は、懲戒権の限界について定め、それを越すいわゆる体罰は触法であると定め、「体罰」について以下のように通達している。 学校教育法第11条にいう「体罰」とは、懲戒の内容が身体的性質のものである場合を意味する 身体に対する侵害を内容とする懲戒(殴る・蹴るの類)は体罰に該当する 被罰者に肉体的苦痛を与えるよ

    座禅における警策は体罰だったら、この話はどうなっていたのだろう?:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/05/04
    座禅における警策は体罰だったら、この話はどうなっていたのだろう?: 座禅中に姿勢が乱れてバシっと肩を叩くシーンはドラマなどでも良く登場しますが、これ...
  • 白州次郎が英和辞典に「象徴」と書いてある、と言ったのが現在の憲法に「象徴」という字が使ってある所以らしい!?:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ

    白州次郎が英和辞典に「象徴」と書いてある、と言ったのが現在の憲法に「象徴」という字が使ってある所以らしい!? 憲法記念日の今日は風邪で体調を崩していたこともあり、久々に完全休養モードで過ごしました。 恥ずかしながら48才のこの歳であっても憲法改正問題を真剣に考えることなく過ごしてしまったというのが正直なところとはじめに告白しておきます。 大正7年と昭和元年生まれで従軍経験がある自分の両親は、戦争放棄や自衛権のことなど矛盾があったとしても国の命令で戦場に駆り出されるような事が2度と起きないことのほうが大事だというスタンスでした。 「日人は自身の手で憲法を作ったことがない」ということを阿部首相は訴えており、ここに同調する人たちも多いようです。 米国から押し付けられたという認識は一緒でも、そこの解釈にはこれまたいろいろあるようで、まず最初は元外務省の方の考えを紹介してみます。 日国憲法は、米

    白州次郎が英和辞典に「象徴」と書いてある、と言ったのが現在の憲法に「象徴」という字が使ってある所以らしい!?:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/05/04
    白州次郎が英和辞典に「象徴」と書いてある、と言ったのが現在の憲法に「象徴」という字が使ってある所以らしい!?: 憲法記念日の今日は風邪で体調を崩していたこともあり、久々に完全休養モードで過ごし...
  • ユニクロ柳井会長の矛盾昇華度は、至高の第五レベルのリーダーシップの域に到達か!?:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ

    Gap Inc. Company‐Operated Store Count by Country ユニクログループ店舗一覧 H&M Annual-Report-2012_en.pdf ここでのユニクロは単体ブランドでの店舗数の面での頑張りと、アジアにおいて複数の地域に出店しているところがGAPのグローバル展開との違いとして見えてきますが、逆にH&Mがこれだけの地域に出店しているのには驚かされました。 Germany USA United Kingdom France Sweden Netherlands Switzerland Spain Norway China Italy Austria Denmark Belgium Canada Poland Japan Finland Russia Portugal Greece Czech Republic Romania Hungary Cr

    ユニクロ柳井会長の矛盾昇華度は、至高の第五レベルのリーダーシップの域に到達か!?:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/30
    ユニクロ柳井会長の矛盾昇華度は、至高の第五レベルのリーダーシップの域に到達か!?: ユニクロの柳井会長の「年収100万円も仕方ない」の記事が大きな反響を呼んでいます...
  • 戦艦大和の特攻出撃の決断をさせた「その場の空気」と近いものを感じる、国土交通省の原因未究明段階でのボーイング787運航再開承認:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ

    戦艦大和の特攻出撃の決断をさせた「その場の空気」と近いものを感じる、国土交通省の原因未究明段階でのボーイング787運航再開承認 ボーイング787の問題で原因未究明段階で国土交通省が運航再開の「承認」出したことに説得性を欠くと産経新聞が報じています。記事では、大丈夫だと主張するお役人と、この状態での判断は説得性を欠くという専門家の意見を紹介している訳ですが… たまたま最近手にした書籍に山七平氏の「空気の研究」があるのですが、そこでは戦艦大和の出撃を無謀とするデータ、明確な根拠がありながら、その場の空気としてその出撃をは当然だと思ったという昭和55年の文藝春秋の特集で取り上げた軍司令部次長・小沢治三郎中将の発言を載せており、そこでは、このような指摘がなされています。 大和の出撃を無謀とするする人びとすべて、それを無謀と断ずるに至る細かいデータ、すなわち明確な根拠がある。だが一方、当然とする方

    戦艦大和の特攻出撃の決断をさせた「その場の空気」と近いものを感じる、国土交通省の原因未究明段階でのボーイング787運航再開承認:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/27
    戦艦大和の特攻出撃の決断をさせた「その場の空気」と近いものを感じる、国土交通省の原因未究明段階でのボーイング787運航再開承認: ボーイング787の問題で原因未究明段階で国土交通省が運航再開の「承認」出
  • ビリー・ジョエルの伴奏を飛び入りで実現させた若者から考えてみる「度胸やプレッシャー耐性は資質?それとも訓練で高められるもの?」:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ

    ビリー・ジョエルの伴奏を飛び入りで実現させた若者から考えてみる「度胸やプレッシャー耐性は資質?それとも訓練で高められるもの?」 金井 壽宏氏によるとリーダーシップ研究は優れたものだけ数えても7,000を越える数があるらしいです。 リーダーシップ発揮には、ただ1つの正解がある訳ではないと言いますから、学問的な見地からだけでなく、個々人の持論それぞれが現場を踏まえている訳ですから、極端な事言えばリーダーシップ論はビジネスパースンの数だけあると言えるのかもしれません。 この筋では有名な三隅二不二氏のPM理論やオハイオ研究などを見ると、自分は課題(仕事)中心型のタイプだと痛感します。 1回のミスで次から声が掛からなくなるかもしれない…というフリー時代の考えが染みついているところがあり、在る程度肩の力を抜いても良い側面があるだろうと自分も考えなくもないですが、最終的には目の前の仕事を完遂するところに

    ビリー・ジョエルの伴奏を飛び入りで実現させた若者から考えてみる「度胸やプレッシャー耐性は資質?それとも訓練で高められるもの?」:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/25
    ビリー・ジョエルの伴奏を飛び入りで実現させた若者から考えてみる「度胸やプレッシャー耐性は資質?それとも訓練でを高められるもの?」: 金井 壽宏氏によるとリーダーシップ研究は優れたものだけ数えても7,000を越え
  • 離職率50%どころか、従業員に掛けた保健の死亡率が予測の50%以下で投資効果があがっていないとクレームつける米国企業の凄まじさ:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ

    離職率50%どころか、従業員に掛けた保健の死亡率が予測の50%以下で投資効果があがっていないとクレームつける米国企業の凄まじさ 離職率50%が高いかという見出しを見てふと思い出した事があります。 先日久々に見直した映画「キャピタリズム」の中で家族には内緒で従業員に生命保険を掛けていた例を紹介しているくだりでこんな数字が出てきます。 アメリカン・グリーティングス社、RRドネリー社、P&G社、従業員の死亡率が予想の50%にしか達しておらず(投資効果が出ていないとして)、この3社はこの問題を強く認識。文書で保険ブローカーに低死亡率を責めている この問題を調査しているという弁護士はアメリカにおいてもこの問題は個人情報の壁に阻まれて調査不能なのだが、こんな企業がそういう保険を掛けていたという情報が漏れたと語るシーンがあり、そこでは超有名企業の名前がずらりと並びます。 バンク・オブ・アメリカ、シティバ

    離職率50%どころか、従業員に掛けた保健の死亡率が予測の50%以下で投資効果があがっていないとクレームつける米国企業の凄まじさ:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/17
    離職率50%どころか、従業員に掛けた保健の死亡率が予測の50%以下で投資効果があがっていないとクレームつける米国企業の凄まじさ: 離職率50%が高いかという見出しを見てふと思い出した事があります。 先日久
  • 「日本の法律には従わない」と平気で言えるGoogleさん(苦笑):平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ

    Googleの「サジェスト機能」に差し止め命令がくだされ、それに対してGoogleは「日の法律で規制されることではない」「社内のプライバシーポリシーに照らして削除に該当する事案ではない」として決定に従わないと回答したらしいですね。 世界的に商売を成功させている企業が進出先の国だけでなく国に対しても極限まで税金を払わないようにするとか、回避する手立てを講じていることの問題も以前から指摘されています。 このように制度や法律の解釈をさまざまに駆使したり、強弁することで自分達のやりたいことを貫き通す姿勢は、この手のビジネスを展開していくうえでは立派で評価されるべき事なのだと思います。 ただしこれも見方によっては西洋が世界に進出していったときに、自分達の価値観を押し付けていた時代から根的に考え方変わってないだろ…と言えなくもないかなと。 先月のハーバード・ビジネス・レビューでは「持続可能性 新

    「日本の法律には従わない」と平気で言えるGoogleさん(苦笑):平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/16
    「日本の法律には従わない」と平気で言えるGoogleさん(苦笑): Googleの「サジェスト機能」に差し止め命令がくだされ、それに対してGoogl...
  • ベンチャー不毛なだけではない、知識重視で思考停止した「元受験秀才」が会社の老化を促進させる残念な日本企業のイノベーション事情:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ

    ベンチャー不毛なだけではない、知識重視で思考停止した「元受験秀才」が会社の老化を促進させる残念な日企業のイノベーション事情 「地頭力を鍛える」の細谷さんの新著を、チームスピリットの荻島社長からいただいて早速読ませていただきました。 「地頭力を鍛える」は自分にとって出会ったことを一生忘れないだろうという書籍であり、つい先日荻島社長の主催された集まりで細谷さんを紹介いただいた時は、その巡り合わせにとても驚きましたw 今回細谷さんが書かれた書籍は 会社の老化は止められない―未来を開くための組織不可逆論 というもので、読んでみると最近自分がブログで触れていた、日でなぜベンチャーが育たないのか、解雇規制緩和問題とも根っこのところで繋がることが書かれていて、この偶然性にも苦笑してしまいました。 「会社の老化は止められない」での細谷さんが論じられているポイントは 会社は人間と同様、老化を一途を辿り、

    ベンチャー不毛なだけではない、知識重視で思考停止した「元受験秀才」が会社の老化を促進させる残念な日本企業のイノベーション事情:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/13
    ベンチャー不毛なだけではない、知識重視で思考停止した「元受験秀才」が会社の老化を促進させる残念な日本企業のイノベーション事情: 「地頭力を鍛える」の細谷さんの新著を、チームスピリットの荻島社長からいただ
  • 規制緩和が必要と言いながら、定年延長からブラック企業の公表まで、なんでもお上の制度化に頼ろうとする日本:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ

    規制緩和が必要と言いながら、定年延長からブラック企業の公表まで、なんでもお上の制度化に頼ろうとする日 自民党が参院選公約として「ブラック企業」公表を提言していくらしいです。 就職から数年以内に退職する人の割合が高い企業など「若者の『使い捨て』が疑われる企業への対応強化」ということなのだけど、自分のような音楽、エンタメ業界で仕事をしたいと思って実際に飛び込んだ立場としては何か違和感を感じてます。 30年近く前、新人が20人近くいて、1年後には2~3人が残るみたいな下積み生活から這い上がるとか、やりたい奴はお前のほかにゴマンといるんだから的なマインド充満している現場を経験したのは良いのか悪いのか、、、(苦笑) 学校での先生の体罰についても文科省が調査ってニュースも流れてましたけど、数十年前の先生の横暴や暴力が何で問題にならかったのかほんと不思議ではあります。 先進国としてとか、文化的に進歩し

    規制緩和が必要と言いながら、定年延長からブラック企業の公表まで、なんでもお上の制度化に頼ろうとする日本:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/11
    規制緩和が必要と言いながら、定年延長からブラック企業の公表まで、なんでもお上の制度化に頼ろうとする日本: 自民党が参院選公約として「ブラック企業」公表を提言していくらしいです。 就職から...
  • 日本でベンチャー企業が発達しないのは大企業が蓄積を吐き出さないから:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ

    昨日この記事をFBで見かけて、 従来の説はほとんどウソだった。日でベンチャー企業が発達しない当の理由。:ガジェット通信 ここ最近ずっと思っていた起業ネタについてやっと触れることが出来そうだったので、思いつくままですが書いてみたいと思います。 まず、自分の手元にある教科書「現代の経営学」にベンチャー・ビジネスは何と解説されているか 経営組織の解説において、新たな組織構築の探求ということで「社内ベンチャー」が紹介され、ベンチャー・ビジネスという以下の用語解説が出てきます。 新製品・新技術などのアイデアの発明と開発を行うことを目的とする小規模の独立的な企業。大企業の研究開発部門やデザイン部門に属していた人たちが独立して外部に企業を設立するケース(スピン・アウト・この場合、親会社が一部出資を行うケースもある)や、任意の少数の専門家グループが自営の形で設立する場合がある。 恥ずかしながら自分はこ

    日本でベンチャー企業が発達しないのは大企業が蓄積を吐き出さないから:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/09
    日本でベンチャー企業が発達しないのは大企業が蓄積を吐き出さないから: 昨日この記事をFBで見かけて、 従来の説はほとんどウソだった。日本でベンチャー企...
  • 雇用の安定も大事だけど、有益で報酬の見合う職を得られる権利を重要する考え方もあるよね:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ

    前回、フリーランスや零細業者の立場では使い捨ては当たり前という話を自分の経験を踏まえ書きました。 この週末またまたYahoo!のトップに「解雇ルール」について掲載されており、リンク先で一番大きく扱われている記事はこちらでした。 「解雇ルール見直し」に強まる反発 「日解雇しにくい国といわれるが、それはウソ。大企業では追い出し部屋が広がり、中小企業では無法な解雇がのさばっている。解雇規制の緩和などとんでもない」。ある労働団体の幹部は憤る。(東洋経済オンライン) この記事や先週から幾つかの記事を眺めつつ、アメリカは実際中高年の雇用問題はどうなっているのか気になって、この週末何年ぶりかでマイケルムーアの「キャピタリズム」を見直してみることにしました。 今回見直した中で印象的だったところは2点あり、 1点目は、ルーズベルト大統領の第二の権利章典の提言 有益で報酬の見合う職を得られる権利 衣住に

    雇用の安定も大事だけど、有益で報酬の見合う職を得られる権利を重要する考え方もあるよね:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/07
    雇用の安定も大事だけど、有益で報酬の見合う職を得られる権利を重要する考え方もあるよね: 前回、フリーランスや零細業者の立場では使い捨ては当たり前という話を自分の経験を踏...
  • 自分にとって、使い捨ては悪ではなく、クリエイティブとして突き詰めれば当然行き着く考え方でしかない:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ

    文藝春秋の竹中・三木谷対談の「日の労働市場はアンフェア」という話についていろいろ批判が巻き起こっている様子。 解雇規制緩和について「人間はモノじゃない」などの主張は良く目にしますが、その使い捨てはいかんという事を言っている大企業の正社員に、末端の下請け業者、フリーランスがどんな扱いを受けてきているかということを、自分のこれまでの経験などを踏まえ思い返してみると、何か釈然としないものが浮かんできます。 いま数人のスタッフを抱えて、映像、音楽、デザインの制作会社を運営している立場としては、普通に時間給で計算し残業代を払っていると、制作能力が低い人、クライアントの注文に応えることができない失敗作を作り続けてしまう人のほうが、短時間で結果を出す人よりも収入が増えてしまう矛盾が生じてしまい、この観点でホワイトカラーエグゼンプションのような制度の法制化はこういう業界にとっては必要とされているのになと

    自分にとって、使い捨ては悪ではなく、クリエイティブとして突き詰めれば当然行き着く考え方でしかない:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/04/02
    自分にとって、使い捨ては悪ではなく、クリエイティブとして突き詰めれば当然行き着く考え方でしかない: 文藝春秋の竹中・三木谷対談の「日本の労働市場はアンフェア」という話についていろい...
  • オイルショックを日本型経営で乗り切れてしまったのは良かったのか悪かったのか…:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ

    ここ最近、人的資源管理について自習しているのですが、初歩的な段階ながらも感じる事は日米の働くことの意味の違い。 米国では、仕事のなかで自己実現を求める人々の期待にどう応え、人々を組織化するかがマネジメントの重要課題。 日では組織に強い帰属意識をもつ人々を組織に「依存」させることなく自立的に仕事をしてもらうかがマネジメント課題となる。 ここで、日では組織に強い帰属意識をもつとありますが、終身雇用や年功序列といった仕組みが日古来のものかと思うと、どうも明治、大正時代はどちらかというと現在のアメリカ型に近い労働者の流動性が高い社会だったようです。 自分の手元にある書籍ですと、盛田昭夫の「学歴無用論」、野口悠紀雄の「1940年体制」にその当たりの指摘を見ることができ、 盛田昭夫の「学歴無用論」 もはや、かつての転々と職場を変えることを誇りとし、また実際それによって地位も給料もあがっていった職

    オイルショックを日本型経営で乗り切れてしまったのは良かったのか悪かったのか…:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/03/31
    オイルショックを日本型経営で乗り切れてしまったのは良かったのか悪かったのか…: ここ最近、人的資源管理について自習しているのですが、初歩的な段階ながらも感じる事...
  • そろそろ機械に負ける前提で物事考えおかないとまずいだろうと:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ

    先日「機械との競争」を読んでのエントリを書いたばかりですが、「第2回将棋電王戦」の報道でちょっと気になったことがあるので改めてこの方面の話題を書いてみたいと思います。 人間味という言葉には 人間としての豊かな情緒。また、人間らしい思いやりや、やさしさ。人情味。 こういう意味があるそうで、やはり機械との歴然とした違いを感じずには居られませんが、 ただし世の中、科学の進歩とともに電算機が登場した時代からすると予想を超えつつある領域にまで機械が進出しており、そのような先端的な事例として「機械との競争」の中では、 ライオンブリッジの翻訳サービス グーグルの自動運転車 IBMのスーパーコンピュータ「ワトソン」 などを紹介しています。 「ワトソン」に納められている情報量やパターンマッチングを行う処理スピードと完璧ぶりは恐るべきレベルに到達していると著者も書いていて、グーグルの自動運転車がこういうレベル

    そろそろ機械に負ける前提で物事考えおかないとまずいだろうと:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/03/30
    そろそろ機械に負ける前提で物事考えおかないとまずいだろうと: 先日「機械との競争」を読んでのエントリを書いたばかりですが、「第2回将棋電王戦」...
  • 日本版iBookstoreオープンも、iTunes connectに日本ストアの記載は無し。その解禁が何時になるのかがとても気になる:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ

    版iBookstoreオープンも、iTunes connectに日ストアの記載は無し。その解禁が何時になるのかがとても気になる すでに大木さんがエントリをアップされていますが、 iBooksでを買ってみた、もうこっちでいいかも:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:ITmedia オルタナティブ・ブログ 昨晩、谷川さんから iBookstoreオープンしたみたいって連絡をもらい、あまりの唐突感に驚きました。 アマゾンがKindleの発売からKDPのサービスを提供開始して、残る大手電子書籍配信プラットフォームとしてのiBookstoreが何時になるか気にはなっていましたが中々一般には情報が流れ来ない状態でした。 現在販売開始されている書籍を眺めると、当然ながら大手出版社との交渉を経て、コンテンツを流通させているのは一目瞭然ですが、eBookProでこれまで海外向けに管理していたアカウ

    日本版iBookstoreオープンも、iTunes connectに日本ストアの記載は無し。その解禁が何時になるのかがとても気になる:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/03/06
    日本版iBookstoreオープンも、iTunes connectに日本ストアの記載は無し。その解禁が何時になるのかがとても気になる: すでに大木さんがエントリをアップされていますが、 iBooksで本を買ってみた、...
  • 自社の位置をGoogleマップが間違った情報を出力している模様で大迷惑被り中:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ

    ホームページに自社の地図を掲載するときにオリジナルで書くのではなく、Googleマップなどを利用するケースは一般的な制作手法になっていると言えるでしょう。 ただし、その住所をGoogleが適切に表示してくれるかというと一部の住所は微妙に場所が違うなど不具合がある場合もあるようです。 以前に訪問しようと思った飲店のホームページに掲載されているGoogleマップがまったく違う位置を表示しているケースに出くわしたことがあります。ホームページは運営サイドが制作会社に外注して運営しているので電話口で従業員の人に「地図の位置に店が無い」といっても話が通じず苦労しました。 上記のケースと同様なのですが、CMパンチの住所「港区赤坂1-1-16」がここ1ヶ月くらいの間に、「元赤坂1-1-16」を表示してしまう不具合が出ているようで「訪問しようと思ったらなぜか元赤坂に着いてしまった」というケースが複数出てい

    自社の位置をGoogleマップが間違った情報を出力している模様で大迷惑被り中:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/03/02
    自社の位置をGoogleマップが間違った情報を出力している模様で大迷惑被り中: ホームページに自社の地図を掲載するときにオリジナルで書くのではなく、Google...
  • ミュージカル映画と知らずに「レ・ミゼラブル」を観に行ってしまったわたし(苦笑):平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ

    ミュージカルの「レ・ミゼラブル」あまりに有名でありますが、これまで舞台を見る機会はありませんでした。 たまたま家内の誘いで公開中の映画版「レ・ミゼラブル」を観に出かけることになったわたしですが、通勤途中、銀座線渋谷駅のホームに「レ・ミゼラブル」の広告掲載されていたので、それなりの話題作であろうと予想はしていたのですが、まさか映画のほぼ全編歌で構成されているとは、、、完全に自分の想像を超えた映画で、上映終了後家内に向かって一言 「ミュージカル映画なんて話は聞いてない(苦笑)」 2時間半の大作で、ほぼ全編歌で構成されているということで、その撮影方法は観ているときから気になっていたのですが、この映像を見ると俳優さんが現場で歌っているものを同録しているということで、これまた驚きです。 まさか私のように、ミュージカル映画だと知らずに観い行く人は居ないかもしれませんが、撮影現場で実際に演技と歌を収録し

    ミュージカル映画と知らずに「レ・ミゼラブル」を観に行ってしまったわたし(苦笑):平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/02/17
    ミュージカル映画と知らずに「レ・ミゼラブル」を観に行ってしまったわたし(苦笑): ミュージカルの「レ・ミゼラブル」あまりに有名でありますが、これまで舞台を見る機会...
  • 今の自分には変革が必要だと思ったので、大学に入学してみた。:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ

    ここ数年行き詰まり感が積しており、何か自分を変えたいという漠然とした思いがあったので、自分自身の変革に取り組もうと決心し、唐突ではありますが、昨年11月産業能率大学 通信教育課程に入学手続きを行ない大学生となりました。 そして見た目についても、先日48才誕生日に30年ぶりに全金髪という大人げない行動に走ってしまいました。(苦笑) 大学進学については、会社経営におけるマネジメントやリーダーシップ面の課題であったり、ホームページ制作業務におけるマーケティング知識の必要性を痛感していたこともあり、情報マネジメント学部マーケティングコースを選択しました。 通信制ということで基は自宅学習が主体ですが、3年編入の場合、卒業まで62単位必要となります。 レポート提出と認定試験で単位修得が基パターンとなりますが、15単位はスクーリングで取得する要件が定められており、通常3日間、9時~18時までという

    今の自分には変革が必要だと思ったので、大学に入学してみた。:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/02/12
    今の自分には変革が必要だと思ったので、大学に入学してみた。: ここ数年行き詰まり感が鬱積しており、何か自分を変えたいという漠然とした思いがあっ...
  • PAGE2013 「電子書籍ビジネスの現状と今後の課題」に登壇します:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ

    電子書籍関係のビジネスを立ち上げてすでに2年以上の歳月が経過している。 現時点で狙った通りの展開には残念ながらなっていないのだけれど、これからの取り組みは制作を請けるというスタンスではお金が回るビジネス状況ではないので、こういう取り組み方が大事なのだろうと思っている今日この頃。 電子単体でべていくとかは無理 ネタの新鮮さと枯渇感 判断力、スピード いかに採算性確保するか? PODの活用 参入障壁の重要性 谷川さんと始めたeBookProもこのコンセプトにしたがって調整をしていく予定で、今後は制作というという観点から、PODも含めた出版や音楽レーベル的な要素も加わってくるかもしれない。 さて、自分にとって2月といえばJAGATのPAGEイベント登壇が恒例となっており、今年も2月7日、12時半からの「電子書籍ビジネスの現状と今後の課題」のカンファレンスに呼んでいただいた。 今年は「iPad

    PAGE2013 「電子書籍ビジネスの現状と今後の課題」に登壇します:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/02/04
    PAGE2013 「電子書籍ビジネスの現状と今後の課題」に登壇します: 電子書籍関係のビジネスを立ち上げてすでに2年以上の歳月が経過している。 現時点で...
  • 今年の課題は、どんなに忙しくても自分のための時間を確保できるか:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ

    皆様明けましておめでとうございます、年もよろしくお願いします。 早速ですが、この正月休みわたしの最大の楽しみは読書とブログを書く時間を取れることです。 ここ最近、プロモーションビデオやAR(拡張現実)を取り入れたマーケティング施策の実施など、企画提案から制作両面で私が直接関わる案件が増えており、5時起きで6時半~7時に溜池到着、戻りは21時前後という生活が続いており、これだけ仕事に時間を取られてしまう生活になってしまうと、読書やブログに効率的に時間を使うことが要求されます。 ブログは自分にとってはアウトプットなので、回数が減ったとしても1回の質をどう維持するかが問題となります。 さて、読書仕事や、ブログ、それ以外の生活においても自分にとっての情報という栄養を得るために工夫をする必要に迫られることとなります。 スタディスキルとしてのリーディングとしては、テキストを読む前にすること、テキス

    今年の課題は、どんなに忙しくても自分のための時間を確保できるか:平凡でもフルーツでもなく、、、:オルタナティブ・ブログ
    beembeembeem2007
    beembeembeem2007 2013/01/02
    今年の課題は、どんなに忙しくても自分のための時間を確保できるか: 皆様明けましておめでとうございます、本年もよろしくお願いします。 早速ですが、こ...