タグ

nhkに関するbetelgeuseのブックマーク (29)

  • |NHK NEWS WEB

    NHK】さまざまな分野のニュースをいち早く、正確にお伝えするNHKニュース。現在のニュースを映像で配信しています。

    |NHK NEWS WEB
    betelgeuse
    betelgeuse 2015/09/10
    常総市の鬼怒川決壊がWEBでも放送されてる。 津波のときと似たような「水かさが少なくても足をすくわれる」「丈夫な建物で救助を待つ」といったことを言っている
  • Evergrey on Twitter: "NHK「所さん!大変ですよ」で中国行ってオオサンショウウオを姿煮で食す、など。…なんか、もう何十年も前の民放がやってたような事を、当時はまさかのNHKがやり、一方で民放では今時こんなベタなバラエティーネタでさえやる所は考えられないという逆転ぶり。"

    betelgeuse
    betelgeuse 2015/08/06
    「海外で取材班が走り回った感動ネタや好奇ネタをスタジオで語り合う」という形式が昔は民法で今はNHKということは。NHKで金回りがかつての民放と同じようになってるんだろうか…。例の3000億円ビルといい。
  • 「国技守る」のが責任…名古屋場所、強行開催へ(相撲) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    「国技守る」のが責任…名古屋場所、強行開催へ 武蔵川部屋からは雅山、垣添ら野球賭博に関係すると見られる力士の名札が付いた荷物がトラックで運び出された Photo By スポニチ 大相撲の野球賭博問題で揺れる名古屋場所(7月11日初日、愛知県体育館)が強行開催される可能性が高くなった。特別調査委員会は25日、開催の是非と野球賭博関与力士の出場の可否を審議する緊急理事会と評議員会を、28日に東京・両国国技館で開くと発表。調査委の提言を受け、7月4日の理事会を前に、名古屋場所開催の方針を決定することになりそうだ。 野球賭博問題の影響により開催が危ぶまれている名古屋場所について、協会の外部理事も務める村山弘義委員(元東京高検検事長)が一歩踏み込んだ見解を示した。この日、両国国技館で行われた特別調査委員会の会見で「(名古屋場所を)開催できないかもしれない可能性をつくったのは協会の責任」とした上で「責

  • NHKクリエイティブ・ライブラリー

    このサイトでは、NHKの過去の映像コンテンツを放送でみるアーカイブス番組、インターネットでみるデジタルアーカイブス、最寄りのNHKでみる番組公開ライブラリー等と、保管しているコンテンツの情報を紹介しています。

    NHKクリエイティブ・ライブラリー
    betelgeuse
    betelgeuse 2009/10/31
    ザトウムシ動画!!!
  • <NHK>ディレクターが放送局に不発弾持ち帰る 北海道(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    NHK旭川放送局(北海道旭川市)の男性ディレクターが9月中旬、美瑛町の農家に残されていた不発弾4発を持ち帰り、同局に約2週間保管していたことが分かった。うち1発には爆発の恐れがある信管が残っていた。同局は「軽率な行為だったと言わざるを得ない」とコメントした。 NHK札幌放送局によると、ディレクターは今年2月から、美瑛町の自然と農業をリポートする特集番組を制作していた。地元の農家が不発弾4発を納屋に保管していることを知り、撮影のため、9月15日に農家の了解を得て旭川放送局に持ち帰ったという。しかし、撮影しないまま局内の倉庫に保管。29日になって道警に相談し、自衛隊が回収した。【横田信行】 【関連ニュース】 <爆弾>神奈川の少年が実験70回…原料売った業者らを摘発 <ニュースな言葉>「汚い爆弾」とは <コロンビアで「ロバ爆弾」>コカの撤去作業員ら8人死亡 <写真と図で詳しく解説>ク

    betelgeuse
    betelgeuse 2009/10/02
    [google:毎日新聞 アンマン クラスター爆弾]
  • コンビニという名のヤミ再販 - 池田信夫 blog

    セブン・イレブンがフランチャイズ(FC)の値引き販売を制限していた問題で、公取委が排除措置命令を出したが、これは単なる弁当の売れ残りの問題ではない。そもそも部側が主張するように「対等の契約」であるなら、なぜコンビニの商品はすべて定価でしか売っていないのか。FCとの契約には定価販売の義務はないので、どんな商品を安売りしようとFCの自由なはずだ。さらに奇妙なのは、部は何のために安売りを禁止するのかということだ。FCが部に支払うロイヤルティは、 (売り上げ−仕入れ原価)×0.4〜0.5 だといわれるが、売れ残っても返品できないので、仕入れ原価は変わらない。売り上げには売れ残った弁当の代金も含まれるので、廃棄して0円になるより半値で売ったほうがロイヤルティも増える。したがって合理的に考えれば、部が安売りを奨励して少しでも売り上げを増やしたほうがいいはずだ。では、なぜ安売り規制をするのか

    betelgeuse
    betelgeuse 2009/08/15
    「NECは、1988年にパソコンのヤミ再販について公取委から警告を受けました。これは私の制作した番組をもとに公取委が内偵して摘発したもの」
  • NHK放映で生まれる権力とヒーロー、力士と高校球児 PE2HO

    Author:Betelgeuse Amazon画像いじり、クレイモア(漫画)、アインハンダー(ゲーム)などについてだらだらと続けるブログ。 その他、タクティクスオウガネタ、動植物ネタ、時事ネタ、宮城県・仙台ネタなども扱います。 はてなアカウント、fc2のこのブログ、twitterでおもに活動しています。それ以外のbetelgeuseさん達は同名の別人。HUMANオス。 Amazon.co.jpアソシエイト カテゴリー 未分類 (15)リンクや感想など (4)Amazon (107)雑記 (154)クレイモア (41)はてな (4)インスタントストア (5)PHSなど (11)PSP(PlaystationPortable) (13)アインハンダー (48)ニコニコ動画・YouTube (126)動植物 (117)事件・事故・単語などのメモ (261)コミック・ライトノベル (35)ゲーム

    betelgeuse
    betelgeuse 2009/07/31
    過去記事読み直しブクマ
  • 硫黄島に原初の皆既日食を見た - 室山哲也公式ブログ

    今日、太平洋戦争の激戦地、硫黄島の皆既日中継から帰ってきた。硫黄島は、今なお各所に戦車や大砲の残骸、壕が残り、1万人以上の遺骨が眠るすさまじい島。栗林中将の執務室のある壕にも入った。身を狭めても通れない程の穴が地下に向かって延び、次第に蒸し暑さが増し、もう地上に戻れないのではないかと恐怖感すら覚える。言い古された言葉だがまさに地獄。よくぞこんなところに潜み戦ったものだ。 何の因縁か、その硫黄島が今回の皆既日観測のベスト地点とわかり、国立天文台のチームのお世話になりつつ、自衛隊機で島に向かい、生中継にのぞむことになった。NHKスタッフは僕を入れてわずかに4人。重量や人数制限でこの数に絞り込んだのだが、通常あり得ないわずかな人数。装置とスタッフの不足で、東京からの映像の送り返しも見えず、コーディネーションの声も聞き取りにくい環境での中継だった。そして空からは突如スコールが降り、生放送の直前

    硫黄島に原初の皆既日食を見た - 室山哲也公式ブログ
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • 「ダーウィンが来た!」の方程式について

    NHK の動物番組「ダーウィンが来た!生きもの新伝説」を毎週見ているんですけれど,毎回赤ちゃん,というか次の世代で終わるんだなー……と,気が付いたのでメモ。それだけなんですが。 「ダーウィンが来た!」の構成は,覚えている限りで言うと,大体こんなもんだった気がします。テーマによって多少前後はするけれど。 導入:テーマになっている動物の特徴にクローズアップ。 そうした特徴を持つにいたった学的な理由付け。 :狩りの方法とか(前掲特徴と絡めて)。 住:普段の生活。群れを作る動物の場合は群れの構造とか(前掲特徴と絡めて)。 天敵:身の守り方。厳しい自然。 性:いわゆる「恋の季節」という発情期について。 赤ちゃん(次世代)誕生。 これって,動物ドキュメントの編集手法として確立しているんだろうか。「ダーウィンが来た!」だけでなく,他の番組もこんな感じだったりする。 おそらく,次世代の誕生で終わるっての

  • 証言の「断片」のみ放映―台湾の被取材者が怒る反日番組「NHKスペシャル/シリーズ・JAPANデビュー」

    もう、あかん NHK受信料停止を色々な面から考えていました。日百景は好きですし、福祉関係も良い…。でも今日のこちらの記事を読みましたら、もうそんな猶予はない、我が国と台湾の存亡に関わってくる重大な問題であると目が覚めました。今日の記事も家族に読み聞かせます。台湾人並びに日人を無視、非人間扱いし、隷従させようとしているのは正にNHKを媒体とした中国、朝鮮に他ならない。心底怒りを覚える! 2009-04-09 木 16:52:54 /URL /ジャパン! /編集 この問題を大きな問題にしましょう ああ、やはりそうでしたか。 私は、親日な人たちの会話を強引に反日的に編集した番組だと、見ながらずっと思っていました。 この分だと、人間動物園も怪しいですね。 「お父さんが生涯語らなかったことについてどう思いますか?」と聞いたのかも知れません。 恐らく、これを見た中国人は、「やはり日人は中華民族の

  • 「将棋」「Nスペ」などが人気のNHKオンデマンド、著作権問題の苦労は

    NHKが12月1日から、過去のNHKの番組をインターネット上で再配信するサービス「NHKオンデマンド」を開始した。映像コンテンツのインターネット配信を展開する上で、常に議論の的になるのが著作権処理の問題だが、NHKオンデマンドではいかにこの大きな壁を越えたのだろうか。NHKオンデマンド室部長の小原正光氏に聞いた。 ――サービス開始後の状況はいかがですか。 正確な数値は出ていませんが、まずは順調に滑り出したという印象です(※編集部注:テレビ向け動画配信サービス「アクトビラ」において12月23日に映像が配信できない事態が起きたが、インタビューはその前に行った)。放送で視聴率が高くなくてもネットでは人気だという番組もあり、「NHK番組への接触率をあげる」という当初の狙いどおりの展開です。 ――具体的にはどのようなコンテンツが人気なのでしょうか。 1週間のみ配信する「見逃し番組」では、連続テレビ

    「将棋」「Nスペ」などが人気のNHKオンデマンド、著作権問題の苦労は
    betelgeuse
    betelgeuse 2009/01/07
    著作権処理は売上げの20%が限界、JASRACとは売上の数%で包括契約、一般人への取材でネット利用許諾は貰わずに使う、など
  • B-CAS社の透明化に努めます

    写真●NHK総合企画室[経営計画]担当局長の土屋円氏(左)、総合企画室[経営計画]統括担当部長の黒田徹氏 さまざまな噂や批判の声が絶えない限定受信システム(CAS)であるB-CASカードの運営管理を行うビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ(B-CAS社)。その現状についてはすでに掲載した通り(関連記事)だが,同社はどのような経緯の中で生まれ,今に至っているのか。筆頭株主であり,また年間20億円程度を負担する主要取引先でもある日放送協会(NHK)の総合企画室[経営計画]担当局長である土屋円氏,総合企画室[経営計画]統括担当部長である黒田徹氏に聞いた。 B-CAS社設立の経緯について教えてください。 土屋氏 2000年2月の会社設立以前から,CASの仕組みをどう活用していくのかの議論がなされてきました。その結果,NHKでは衛星放送契約に関するメッセージ表示を,民放キー局各社は将来の有

    B-CAS社の透明化に努めます
    betelgeuse
    betelgeuse 2008/08/08
    要約:放送について、コピーが売られたので暗号化するカギを買え、高画質でコピーできるから暗号化するカギを買え、民放やメーカもいるからカギ売りは株式会社、とNHKの局長と部長が語る
  • B-CAS社の罪は「退場」では消えない - 池田信夫 blog

    B-CAS社の浦崎宏社長が、メディアに初めてカミングアウトし、「不要と言われれば退く覚悟はできている」と語った。さすがに危険が身に迫っていることを察知したのだろう。しかしB-CAS社は不要であるばかりはなく、違法なのだ。何の法的根拠もなく民間企業が電機メーカーを「審査」し、外資系メーカーを排除し、PCボードの製造を妨害し、おまけに出荷停止処分までやるのは、明白な独禁法違反である。 それはNHK経済部の記者として経済犯罪を取材した浦崎氏が、一番よく知っているはずだ。だから「B-CASが不要となった際,いつでも会社をたためる」という言葉も出てくるのだろうが、会社をたたむだけで違法行為は帳消しにはならない。これまで3000万台ものデジタルTVに違法なカードを義務づけることによって上げた数百億円の売り上げは、返還すべきだ。そして独禁法違反と判断されれば、課徴金や懲役刑も待っている。 さらに問題

    betelgeuse
    betelgeuse 2008/08/07
    衰退産業が自らの死期を早めるために行う自己防衛
  • コクミンにB-CASを押し付けているのはダレカ? - agehaメモ

    http://www.asahi.com/business/update/0708/TKY200807080391.html この書き方だと、やっぱ筆頭株主NHKに目が向くんだけど。地味に違和感があった。 数字は主にhttp://www.b-cas.co.jp/company.htmlより 第9期(08年3月期) 費目 金額(百万) 対売上比 売上高 9,869 100.0% 売上原価 9,070 91.9% 販管費 376 3.81% 営業利益 421 4.27% 同期のカード発行枚数は16,683千枚なので、カード一枚当たりの売上げ原価は544円、販管費が23円、営業利益は25円。 B-CASカードはソレ自体が金を生むものではないし、放送局としてはここで儲けようという肚もないだろう。それにしても原価率91.9%は、フツートンネルって言わねぇかと思った。 この90億円の行方はどこかと考え

    コクミンにB-CASを押し付けているのはダレカ? - agehaメモ
    betelgeuse
    betelgeuse 2008/07/10
    水源を汚染したうえで浄水器を売る商売
  • http://nagablo.seesaa.net/article/101464411.html

    betelgeuse
    betelgeuse 2008/06/25
    ロケフリを預けるまねきTVの場合:http://www.manekitv.com/service/index.html 「NHK視聴契約については、加入者各自で契約する事とする。当サービスでは契約、集金業務は行いません。」
  • 動画共有サイトなどに番組を不正投稿した人を99.9999%特定--NHKの新技術:ニュース - CNET Japan

    NHKはこのほど、インターネット上におけるコンテンツ不正流通への対抗策として、フィンガープリント技術を用いた新たなコンテンツ保護技術を開発した。22日からのNHK放送技術研究所「技研公開」で展示している。 フィンガープリントとは、コンテンツに短い符号を埋め込むことで「誰に販売したのか」という情報を特定する著作権保護技術。いわゆる「電子透かし」の一種として高い特定性能を持つ。 しかし、近年の不正動画アップロードにおいては、複数ユーザーが結託して符号を改ざんし、特定不能にする「フィンガープリント破り」が登場。こうした不正ユーザー側の対抗策に耐性を持つ技術研究が求められていた。 新たなコンテンツ保護技術は、フィンガープリント符号が改ざんされた場合でも、符号上から不正ユーザーを追跡、特定できるというもの。研究実験上の成果では「100万人のユーザーに対し、不正なユーザを99.9999%の確率で特定で

    動画共有サイトなどに番組を不正投稿した人を99.9999%特定--NHKの新技術:ニュース - CNET Japan
    betelgeuse
    betelgeuse 2008/05/24
    このむーびーにはあなたのなまえがはいっていますからたにんにわたすとひどいことになりますよ
  • ためしてガッテンに学ぶ定番料理17品の美味しい作り方 - Liner Note

    betelgeuse
    betelgeuse 2008/05/16
    TV局の視聴率に結びつかない資産のひとつ
  • 「ワーキングプアⅢ」 - 感動の報道傑作、政府に政策変更を迫る | 世に倦む日日

    昨夜(12/16)NHKで放送された『ワーキングプアⅢ』はとても感動的な番組だった。心を揺さぶられる構成と内容で、制作したスタッフの知性と勇気にあらためて尊敬と感謝の意を表したい。中学校で3年生に公民を教えている教師は、この番組の録画を教材利用することを考えて欲しい。社会科とは何か。社会科学とは何か。それは単に制度や知識の問題でなく、人間の生き方を教えるものであり、人間の感動に関わるものである。あの番組を見て、生徒が心から感動して、社会はどうあらねばならないかということを考えて、それを作文にして発表できれば、中学校3年生の社会科教育の到達点としては十分なのである。昨夜の番組はワーキングプアの問題を海外で取材するという触れ向きだったが、中身は違っていた。番組の主人公は第1回の放送で登場した35歳の池袋のホームレスの青年(岩井さん/仮名)だった。 彼が仲間たちと立川での清掃仕事に従事するように

    「ワーキングプアⅢ」 - 感動の報道傑作、政府に政策変更を迫る | 世に倦む日日
    betelgeuse
    betelgeuse 2007/12/18
    NHKというのが政治勢力の一形態だとよくわかる名エントリ。
  • @ヒューマン ひろがる「ねこ鍋」ワールド

    betelgeuse
    betelgeuse 2007/10/14
    ねこ鍋発信元、岩手県の「エレファント」さん( http://blog-nekomamire.cocolog-nifty.com/ )宅訪問