タグ

2011年7月14日のブックマーク (2件)

  • 菅首相はなぜ色々と重要なことをとうとつに発表するのか?

    ここのところ、浜岡原発の停止要請、ストレステスト、脱原発宣言、と色々と重要なことをとうとつに発表する菅首相。「党内の意思の統一ができていない」「政権維持のための人気取り」「思いつきで記者会見をしている」などの批判の声が多く聞かれるが、これに関しては、先日のテレビで古賀茂明氏(国民の負担を最小限にする東電の破綻処理の方法を提案した結果、退職勧告を受けてしまった経済産業省の人)がとても納得の出来る説明をしていたので(参照、参照)、私なりの解説をしてみる。 分かりやすく言えば、菅首相は東電(=原発推進派)相手のオセロゲームをしているのである。脱原発の菅首相が白、あくまで原発推進の東電が黒。オセロ盤の外にいる国民の多くは白(つまり脱原発)を応援しているが、選挙の時以外は盤面の外にいるので何もできない。盤面の上には、電力会社と政治家はもちろんのこと、経産省の官僚、原子力関係の学者、経団連に属する大企

    bigpoppa
    bigpoppa 2011/07/14
    菅を引き摺り下ろして数年後、「やっぱり菅が良かった!」とかみんな言い出すパターンが最悪だよね。今の麻生みたいに。過去じゃなくて現在をしっかり分析できる力を持たないと。
  • アゴラに寄稿しました: 自然エネルギーの不都合な真実 : 金融日記

    コメント一覧 (15) 1. しにすぎ 2011年07月14日 02:46 自然エネルギーって言葉、いつのまにか定着してたのかぁ… こんな頭悪い言葉を使うのは、自然エネルギー協議会だけかと思ってた 僕なら再生可能エネルギーじゃなくて、消極的受動的エネルギーって言いたいね 女々しすぎる 日でまだまだ伸び代があるのは意外と水力 無理すれば作れる地形はまだある、小型〜大型をあちこちに建設しまくればいい 建設過程で人が死ぬし、下流は洪水の危険もあるだろうが、自然派(笑)は作業者が危険を認識してて同意の上ならいくら人が死のうが構わない、とおっしゃっている 愛に溢れる自然のエネルギーで死ねるなら望だろう 水力はある程度コントロールできるから、自然エネルギー(笑)の中では一番まとも 自給率を増やしCO2を減らしたいならね 僕はどっちともどうでもいいんだけど 地熱は詳しく知らない、ほとんど普及して無い

    アゴラに寄稿しました: 自然エネルギーの不都合な真実 : 金融日記