タグ

ブックマーク / time-space.kddi.com (24)

  • 広大なカーテンアンテナから世界に安心を 日本唯一の『短波』国際放送送信所|通信のチカラ|KDDI ナウ|KDDIがお届けするIT×カルチャーマガジン TIME&SPACE(タイムアンドスペース)

    関東地方のほぼ中央に位置する茨城県古河市。JR古河駅から東北東に10㎞ほど進むと、林立する鉄塔郡が並ぶ場所があることをご存知だろうか? 青空を突き刺すように立ち並ぶ紅白の鉄塔郡は、美しいコントラストと迫力を放つ壮観な光景だ。この鉄塔群は何だろうか。 東京ドーム22個分の敷地に広大なカーテンアンテナがあった! これらの鉄塔郡は、日で唯一の海外向け短波放送を行う「KDDI八俣送信所」だ。その歴史は古く、70年以上も前の1941年に開設。以来、今この瞬間も、世界各地に短波放送を送信し続けている。約100万平方メートル(東京ドーム22個分)という広大な敷地内には、アンテナの一部である紅白の鉄塔が数十建ち並ぶ。今回はこの壮大なスケールの「KDDI八俣送信所」を紹介しよう。 ちなみに短波放送と聞くと、懐かしいと感じた人もいるのではないだろうか。1970年代後半頃に小中学生のあいだでブームとなった海

  • 電池1個で1年以上通信できるIoT通信技術、『LPWA』とは?

    記事は2022年12月時点のTime & Spaceの内容となります 最新の記事に関してはKDDIトビラをご確認ください。 消費電力が超少なくて、超遠くまで電波が飛びます IoTなど、最新のテクノロジー関連記事で、頻繁に目にするようになった「LPWA」という言葉。実際どんなものなのか? LPWAとは、Low Power Wide Areaの略。少ない電力消費で数kmの長距離通信が可能になる無線通信のことだ。長距離通信は規格によっても異なるが、携帯電話のLTE通信の通信可能距離が6km程度なのに対し、LPWAは理論上、1kmから最大50kmまで可能になる。LPWAの通信可能距離がいかに長いかがわかるだろう。 省電力についてもすごい。「俺のスマホのバッテリーは丸1日持つから、モバイルバッテリーなんて不要だね」と思っているあなた。LPWAの省電力はそんなレベルではない。乾電池1個分の電力で、1

  • 【世界のドローン46】我が家の番犬はドローンです! ホームセキュリティシステム『Sunflower』が家の安全を守る

    【世界のドローン46】我が家の番犬はドローンです! ホームセキュリティシステム『Sunflower』が家の安全を守る 訪問者を空からライブストリーミング セキュリティカメラ搭載のドローンと外灯を組み合わせて家の安全を守る、格的なホームセキュリティシステムが登場した。 スイスの職人気質とシリコンバレーのスタートアップマインドを併せ持つSunflower Labsが生み出した「Sunflower」だ。屋外で使用できる高度なセンサーを搭載したスマートライトと、クワッドコプター型のドローンに搭載したセキュリティカメラの組み合わせで、家の安全を守ってくれる。訪問者を見つけるとスマートライトが周囲を明るく照らし、自動でドローンがライブストリーミングを開始するという仕組みで、動きや振動、音といったデータを素早く分析。家族以外の訪問者、ペット、クルマなど、それぞれのターゲットの違いを識別してくれる。 ド

    【世界のドローン46】我が家の番犬はドローンです! ホームセキュリティシステム『Sunflower』が家の安全を守る
  • ポケベルの日を記念して、『ポケベル打ち』をやってみた

    7月1日は「ポケベルの日」。 近頃は、LINEのメッセージ上でポケベルのように数字のみでメッセージを送ったり、カタカナで短文を送るといった、ポケベル時代のコミュニケーションがちょっとしたブーム。それも、当時のポケベルユーザーだけでなく、ポケベルを見たことのない若い世代が増えているというから驚きです。 さて、今から約20年前、まだ携帯電話が高嶺の花だった時代、学生のあいだで大流行したポケットベル(以降ポケベル)。1968年に初めて登場したころは、「音が鳴る」だけ。ただただ誰かが連絡を取りたがっていることが分かるだけ、というシンプルな機能でした。 やがて液晶モニターがつき、プッシュホンから相手に数字(電話番号)を送ることが可能になります。なにしろそれまでは、離れた友だちとリアルタイムにコミュニケーションを取る手段なんかありませんでしたからね。「0840」(おはよう)などの数字をもじった「ポケベ

    ポケベルの日を記念して、『ポケベル打ち』をやってみた
  • 電話番号の「090・080・070」の違いとは?「010」から「090」までの利用事例も紹介

    携帯電話の番号の最初の3桁といえば「090」「080」「070」だが、「060」を加えようと総務省が検討していたことがある。スマホの急激な拡大により、番号が足りなくなることが懸念されたからだ。 ほかにも、ネット上で「090を利用しているのは“おじさん”世代」というコメントが話題になったこともあるが、電話番号の最初の3桁にはどんな違いがあるのか。ケータイを中心にした11桁の電話番号における「090」「080」「070」の歴史を踏まえながら、「010」~「090」それぞれの利用事例を紹介しよう。 【目次】 ■「090」「080」「070」が携帯電話の番号になった歴史 ■携帯電話の番号が足りなくなるから「060」を追加する? ■5G到来で大きな注目を浴びる「020」 ■「050」「040」「030」「010」はなにに使われている? 「090」「080」「070」が携帯電話の番号になった歴史

  • 【世界のサイバー事件簿⑤】夏の出張にご注意! ホテルのフリーWi-Fiが危ない?

    インターネットの通信機能を悪用して、IT関連のインフラを妨害・破壊するサイバー事件は、今もこの世界のどこかで起こっている。連載では、世界各国で起こったサイバー事件にスポットを当て、その驚きの攻撃手法を解説しつつ、事件の全貌を明らかにしていこう。 乗っ取られたWi−Fiシステム あなたはダークホテルに泊まったことがあるだろうか。それは企業の重役や優秀な技術者、政治家たちが泊まる高級ホテルである。そんな名前のホテルは聞いたことがない? 確かに、表向きはそんな名前のホテルは存在しない。そして、ダークホテルの従業員もまた、自分たちが働くホテルの名前がダークホテルだということを知らない。そのホテルがダークホテルだということを知っているのは、ただ、ハッカーだけだ・・・・・・。 たとえば、あなたが某自動車会社の重役だとしよう(その気分になって読んでほしい)。あなたは京都で開かれる重要な会議に出席するた

    【世界のサイバー事件簿⑤】夏の出張にご注意! ホテルのフリーWi-Fiが危ない?
  • 【世界のサイバー事件簿⑥】内蔵カメラにご注意! あなたのパソコンから盗撮されているかもしれない

    「あなたが深淵をのぞく時、深淵もまたあなたをのぞいている」とはニーチェの有名な言葉だが、最近ではハッカーにもこの言葉が当てはまるようだ。 のぞく側のハッカーが自分のパソコンが乗っ取られたことに気づかず、しかも内蔵カメラで顔写真を撮られ、世界中のさらし者にされる・・・・・・。これぞハッカー界(そんな業界があればだが)で起こりうる最低最悪の「恥」である。しかし、そんなお間抜けな事件が実際に起こったことがある。 一方で、ハッカーですらダマされるのだから、あなたのパソコンの内蔵カメラからあなたのプライベートをのぞくことなど、彼らにとっては至極簡単なことともいえる。これは警告でもあるのだ。 国を挙げてのハッキング合戦!? まずはこの間抜けなハッカーの話から始めよう。 ときは2008年8月7日。南コーカサス地方、黒海に面した国、ジョージアは南オセチア州をめぐってロシア戦争状態に入ると、翌日には南オセ

    【世界のサイバー事件簿⑥】内蔵カメラにご注意! あなたのパソコンから盗撮されているかもしれない
  • 【事故注意!】さらば あぶない充電

    スマホユーザーにとって、毎日の充電は欠かせない日課となっていますよね。でも、「充電」という行為が当たり前になりすぎて、気付かないうちにこんな「あぶない充電」しちゃってる人、いませんか? 注意! お料理充電

  • 【検証!】世界最小の紛失防止タグの実力をみんなで試してみた

    財布やカギが見当たらなくて、ドキッとした経験は誰しもあるだろう。筆者もたまにあるが、往々にして部屋や事務所に置き忘れていたり、カバンのいつも使わないポケットに入っていたりしてホッとすることが多い。とはいえ、確認できるまではヒヤヒヤ。カードを停めるべきかどうかを悩むこともある。そんなときに役立ちそうなのが、紛失防止タグ「MAMORIO」だ。 最後に離れた場所をスマホに教えてくれる 仕組みは簡単だ。「MAMORIOアプリ」をインストールしたスマホと「MAMORIO」をBluetoothでペアリングして、財布に入れたり鍵に取り付けたりするだけ。「MAMORIO」がスマホから離れるとプッシュ通知が送られてきて、最後に離れた場所を地図で確認できるというもの。 たとえば、財布に「MAMORIO」を入れておけば、持たずに自宅を出ると通知が送られる。もし通知に気がつかなくても、最後に離れた場所が自宅ならば

  • スマホの充電は街角で シティチャージで充電難民はいなくなる?

  • 【ネット系女子!】“本物の双子”ダンスでブレーク! SNSで話題の現役女子高生姉妹、『りかりこ』に注目です

    【ネット系女子!】“物の双子”ダンスでブレーク! SNSで話題の現役女子高生姉妹、『りかりこ』に注目です いまどきのネットを騒がせている女性たちを紹介する「ネット系女子!」。10回目は、MixChannelで話題の現役女子高生・りかりこさん。一卵性双生児の双子だ。 2014年に行われた、無料通話アプリLINEとソニーミュージックが共同で開催したオーディション「LINEオーディション」で、12万以上の応募のなかからファイナリスト8組に選出。さらに、動画投稿サイトMixChannel内で話題の双子ダンス動画を投稿したところ、物の双子であることや、「高すぎるシンクロ率」ダンスで一躍注目を集める。 ――まずはお互いの自己紹介をお願いします。 りか「姉のりかです。べ物は果物と唐揚げが好きです。」 りこ「妹のりこです。私もいちごやりんごと唐揚げが好きです。りかはべられるんですけど、私は乳製品が

    【ネット系女子!】“本物の双子”ダンスでブレーク! SNSで話題の現役女子高生姉妹、『りかりこ』に注目です
  • 徹底究明! 「携帯電話の声は、本人の声ではない」説は本当なのか?【後編】 ~電話での通話のしくみ~

    巷で囁かれている噂「携帯電話から聞こえる声は、しゃべっている人の声ではない」が真実かどうかを探るため、通信全般の研究を行っているKDDI研究所に乗り込んだ人体模型くん。 前編では、携帯電話のしくみを語るうえで欠かせない「人の声のしくみ」について解説しました。後編では、同じくKDDI研究所の堀内俊治氏が、この噂の真相について詳細に解説していきます! モ「さっきまでの話で、「携帯電話から聞こえる声は、喋っている人の声ではない」という噂は当だということはわかったけど、携帯電話が「限りなく人に近い声をつくり出している」っていうのは、どういうことッスか?」 堀内「すこし専門的な話になりますが、順を追って説明しましょう。はじめに、電話における音声符号化の方法は大きく3つほどあります。 まず「波形符号化方式」。これは固定電話に使われる方法で、前編でも説明したように、声の波形そのものを電気の波形に

    徹底究明! 「携帯電話の声は、本人の声ではない」説は本当なのか?【後編】 ~電話での通話のしくみ~
  • 「スマホの声は、本人の声ではない」説は本当?人の声が届く仕組みを解説

    ――声帯が震えるか震えないかで、声の出方が変化するわけですね。人が声を出す際には、声帯が重要な役割を果たしていると。 堀内「はい、この声を発する仕組みと電話の通話とのあいだに大きな関係があるんですが、同じ電話でも有線の固定電話の場合、原理的には人が口から出した声をそのまま届けています。これは声が糸を震わせて相手のところに届く「糸電話」とおおむね同じ仕組みで、固定電話では声を「波形」のまま、届けています。 しかしスマホのような無線で通話をするときには「限りなく人の声には近い、つくられた声=合成音声」を相手に届けているんです。」 合成音声にはどのような種類があるのか ――合成音声というと、ボカロ(ボーカロイド)やSiriなどが浮かびます。スマホの通話の声も同じ仕組みなんですか? 堀内「同じ合成音声でも、実はつくる方法が違います。ボカロやSiriなどは、もともと声優さんがいて成り立つ方法を使っ

  • 「充電は使い切ってから? こまめにすべき?」 充電上手になるための、正しい『リチウムイオン二次電池』講座

    記事は2022年12月時点のTime & Spaceの内容となります 最新の記事に関してはKDDIトビラをご確認ください。 まずは電池の種類をざっくり解説 リチウムイオン二次電池と、あらためて表記すると大げさな感じがしないでもないが、なんのことはない。あなたのパソコンやスマートフォンに入っている電池のことだ。至るところで大活躍中の電池であり、コレなしには私たちのITライフは成り立たない。 さて、題に入る前に、皆さんがなんとなく気になっている疑問をまずは解消しておきたい。「二次電池」という言葉についてだ。 大きく分けて電池には一次電池と二次電池がある。一次電池とは使い切りの電池のこと。身近な例を挙げるなら、マンガン電池やアルカリ電池が一次電池となる。ボタン型、コイン型と呼ばれる形状の電池もほとんどが一次電池だ。 一方、二次電池は充電して繰り返し使える電池のこと。つまり、「充電池」だ。 電

  • 山の岩壁が巨大な“反射板”に? 北アルプスに電波を届ける驚きのアイデア

    長野県西部の北アルプスの谷間、標高約1,500mの地にある上高地は、国の特別名勝や特別天然記念物にも指定されている国内屈指の山岳景勝地だ。3,000m級の穂高連峰をはじめとする雄大な山々や清らかな梓川が織りなす美しい自然をひと目見ようと、この地を訪れる観光客や登山者は年間150万人以上にも及ぶ。 そんな上高地のなかでも最奥にある「横尾地区」において、KDDIは2016年9月から10月にかけて、携帯電話の電波を届けるための通信エリア対策を行った。 横尾地区は上高地の中心部から徒歩で3時間ほど離れたところにあり、美しい自然を眺めながら日帰り散策できる格好のスポットになっているとともに、槍ヶ岳、涸沢、穂高岳、蝶ヶ岳など登山者にとって憧れの北アルプス登山の玄関口にもなっている地区である。 上高地自体は著名な観光地であり、すでにそのほとんどの場所でスマートフォンや携帯電話を問題なく使うことができる。

  • 意外と知らない“天井のひみつ” いろんなポッチの正体、知ってる?

    記事は2022年12月時点のTime & Spaceの内容となります 最新の記事に関してはKDDIトビラをご確認ください。

  • 大晦日も正月も! 全国数十万の基地局を24時間365日見守る“通信の番人”がいた

    ここは都内某所にあるKDDIの「モバイルオペレーションセンター」。たくさんのディスプレイがずらりと並ぶ様子はさながら映画に出てくるFBIやCIAの部のようだが、そこではいったいなにが行われているのか? TIME & SPACEが、同センターの一員として勤務する伊藤晶に、その仕事内容について聞いた。 お客さまにサービスを提供し続けるために ――このセンター内にはずいぶんたくさんのディスプレイがありますが、みなさんどういった作業をしているんですか? 「携帯電話の基地局や固定電話の交換機といったauの通信インフラにトラブルが起きていないかどうか、常時8名のスタッフが24時間365日体制で監視をしています。auの携帯電話の基地局は全国に数十万箇所あり、いまも1日に数十局のペースで増え続けています。基地局がトラブルに見舞われたときはその情報をいち早くキャッチし、サービスを途切れさせないよう、あらゆ

    大晦日も正月も! 全国数十万の基地局を24時間365日見守る“通信の番人”がいた
  • 「http」と「https」の違いとは? 最後の「s」はあなたを守る魔法の言葉だった

    URLの先頭の言葉はブラウザへの命令 たとえば、この「TIME & SPACE」のホームページのURLはこんなふうだ。 /index.html これは、「kddi.comというインターネット上の住所にある、time-spaceという名前のサーバーから、index.htmlというハイパーテキストを持ってきて、私のブラウザに表示してください」という意味だ。この命令を受けたブラウザが指示されたサーバーに行ってファイルを受け取り、この「TIME & SPACE」のホームページを表示しているというわけだ。 「http」は、この命令文のうち、「ハイパーテキストを持ってきて、私のブラウザに表示してください」にあたる命令のこと。「http」は「Hyper Text Transfer Protocol」の略で、無理やり日語にすれば「ハイパーテキスト移動手続き」となる。 「ハイパーテキスト」とは、文字通り「

  • 重宝間違いなし! スマホ用多機能ストラップの使用法が多彩すぎる

    「TUNEWEAR Ring Strap Stand for スマートフォン」という、スマホ用ストラップの存在をご存じだろうか。スマートフォンにこのストラップを付けただけで、使い勝手が抜群に良くなるのだか、できることが多過て、「一石何鳥」か分からないぐらいだ。 「TUNEWEAR Ring Strap Stand for スマートフォン」は、スマートフォンに装着するリング状のストラップ。サイズはSとLの2種類で、Lなら大型のiPhone6 Plusにも対応する。 この多機能なストラップの使い方を一つずつ説明すると、まず、リングを指に通して使うことで、地面に落としてしまう悲劇をなくすことができる「落下事故防止」。次に、指を通してホールド力をアップすることで実現するカメラ使用時の「手ブレ防止」。さらに、イヤホンケーブルなどを巻きつけて長さの調整に用いれば「巻き芯」。加えて、カバンやポケットに

    重宝間違いなし! スマホ用多機能ストラップの使用法が多彩すぎる
  • 【検証】レア体験! ガラケー解体ショーで、ガラケーを解体してみたら驚いた

    いまやPCがなくても仕事ができるといっても過言ではないくらい、進化し続けているスマートフォン。しかし、ほんの数年さかのぼれば、その姿かたちや機能はまったく違ったものでした。あまりに早い進化を遂げてきた携帯電話に対して、「昔がなつかしいな」と、少し感傷的な気分に浸る方も少なくないのではないでしょうか。 そんな人たちが思わず「おっ」と反応してしまいそうなイベント、「2015.10.28 DMM.make AKIBA Studio presents 解体ショーvol.4 『ガラケー考古学』」が、東京都・秋葉原にある「DMM.make AKIBA Studio」にて実施されるとの情報が! 今回は実際にイベントへ参加し、懐かしのガラケーを解体しながら、今日のスマホにつながるガラケーの知られざるひみつや仕組みについて、解体新書してきました! 待ち受けていたのは100台のガラケー 会場は天井が高く、文系

    【検証】レア体験! ガラケー解体ショーで、ガラケーを解体してみたら驚いた