タグ

businessに関するblackdiamondのブックマーク (74)

  • 最低5年は粘れ!その先に果実が。月額課金12サービス数値比較 | The Startup

    インターネットビジネスで最も高利益率を確保できるのは月額課金モデルだと僕は考える。国内の上場企業およびスタートアップで月額課金サービスを提供する注目企業をピックアップして、その傾向を分析する。 運営開始10年の老舗サービス:CGMとツールで月商億単位 まずは月額課金と聞いて誌読者が真っ先に思い浮かべるであろうサービス群を紹介する。クックパッドべログ、ニコニコ動画あたりは誌読者にも馴染みがあるだろう。全てCGM型でクックパッドに至っては既に15年、他2サービスも約10年の歴史を持つ。いずれでももちろん最初から課金サービスがあったわけではない。CGMである程度コンテンツ量が溜まった後に、そのコンテンツをランキングなどで並び替えて見せるなどの付加価値をスマホで閲覧するためには課金へという流れになる。 クックパッドべログに関しては「課金したら負けた気がする」「スマホでランキング見れない

    最低5年は粘れ!その先に果実が。月額課金12サービス数値比較 | The Startup
  • QCon Tokyo 2016 Conference|QCon 東京 2016 カンファレンス

    QCon Tokyo 2016 開催に向けて 今年のQConでは、『ITが変革するビジネス・組織・社会』を基テーマに社会的にインパクトのある最先端のIT技術をご紹介いたします。今年は、従来からのエンジニアリングトラックに加えて技術で企業価値の革新を狙う技術指向の経営層・R&D/企画/IT部門にフォーカスしたビジネステクノロジートラックも用意して、より幅広い層へのITテクノロジーの発信を目指します。 「ビジネスのデジタル化を推進するIT」「社会・組織の在り方を変えるIT」をキーワードにカンファレンスの内容を構成しています。現在いちばんホットなIT各分野の最新技術・事例について、「AI/ビッグデータ」、「IoT/組込み系」、「アーキテクチャ/システム設計技術」、「アジャイル/DevOps」, 「モバイル/フロントエンド技術」「フィンテック」「イノベーションのための情報システム」等ITのコアな

  • だからニコニコの有料記事に10万人が集った

    「ニコニコ動画」「ニコニコ生放送」など、日最大級のネット動画サイトを運営するドワンゴが、昨年8月に始めた「有料記事」サービスが急成長している。月額数百円を払ってコンテンツを購読する有料登録者数が、今年10月で10万人を突破。今も増加を続けている。 その名は「ブロマガ」。ブログマガジンの略で、いわゆるメールマガジン(メルマガ)に似た仕組みである。ブログやメルマガといったテキスト記事に、動画や生放送などを組み合わせて配信できるコンテンツだ。有名人や作家、ミュージシャン、ジャーナリスト、ブロガー、メディアなどの発信者が、それぞれチャンネルを開設し、コンテンツを配信している。ユーザーは自分の関心があるチャンネルに設定された料金を支払って、コンテンツを視聴する仕組みだ。10月末時点でチャンネル数は約290に上る。 チャンネルごとに料金は異なる。現在の有料登録者数上位20チャンネルの価格設定を見ると

    だからニコニコの有料記事に10万人が集った
    blackdiamond
    blackdiamond 2014/11/05
    有料サービス
  • 有料読者が1000人以上の有料メルマガとは具体的に何か?:渡辺文重の有料メルマガ批評

    ごきげんよう。有料メルマガ評論家の渡辺文重です。この記事は単なる雑感となっています。 さて、東洋経済ONLINEに掲載された記事「だからニコニコの有料記事に10万人が集った」(http://toyokeizai.net/articles/-/24868)を読み、興味深いと感じました。特に、『週刊金融日記』で知られる藤沢数希氏の「メルマガで有料読者が1000人以上いる発信者は15人ぐらいしかおらず」という発言には、「そんなもんだよな~」と共感しました。しかし、そうは思いつつも、「それでは、その15人ぐらいとは誰のことか?」ということが気になり始めました。そこで、私なりの考察を記したいと思います。 まず、参考にしたデータは、まぐまぐ!の「週間総合ランキング(有料メルマガ版)」(http://www.mag2.com/ranking/rankingwp.html)です。この中で、基準となったのは

    有料読者が1000人以上の有料メルマガとは具体的に何か?:渡辺文重の有料メルマガ批評
    blackdiamond
    blackdiamond 2014/11/05
    有料メルマガ
  • synapse.am

    This domain may be for sale!

    synapse.am
    blackdiamond
    blackdiamond 2014/11/05
    有料オンラインサービスのビジネスモデル
  • [有料メルマガ] 津田マガ読者数は8,000〜9,000人、ホリエモンは1.5万人|イケハヤ大学【ブログ版】

    これは貴重な情報。ニコニコ超会議のイベントより。 ニュース長すぎ、EPUBはクソ規格–ホリエモンがニコニコ超会議で語った全文2 #chokaigi – NAVER まとめ 津田マガ8,000〜9,000人、ホリエモンは1.5万人 ぶっちゃけ、有料メルマガっていくら儲かるのかよく分からないんですよね。堀江さんが貴重なデータをイベントで晒しています。 堀江:Market Hackね。ああいうメディアがどんどん育ってきて、収益を得られるように、彼らは広告だけど、僕はたとえばメルマガで1万5000人くらいいますが、津田さんのメルマガもさっき聞いたら8000〜9000くらい。藤沢数希さんのメルマガも5000人超えてるってことで、かなりそれなりの市場規模にはなってきているですよ。でもまだメルマガ市場って20億円くらいだと思うんですよ、マーケット。これがせめて100億円にはしたいよね。 ニュース長すぎ、

    blackdiamond
    blackdiamond 2014/11/05
    ビジネスモデルとしてのメルマガ。有料オンラインサロンSynapse
  • 開始から10カ月で購読者数1万人突破――ホリエモンのメールマガジン

    連載は、田哲也、田端信太郎著、書籍『広告やメディアで人を動かそうとするのは、もうあきらめなさい。』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)から一部抜粋、編集しています。 映画『アナと雪の女王』は、なぜ1000万人を動かしたのか? LINEは、なぜ4億ユーザーの心をつかんだのか? 誤発注されたプリンは、なぜ完売したのか? インターネットの普及などにより流通する情報量が爆発的に増える一方、生活者はネットやHDDレコーダーなどを活用し、自分で情報を選択するようになっています。そんななか、旧来のマス広告やメディア露出では、昨今、人は動かなくなっています。 大々的な広告キャンペーンやメディア展開をせずに人を動かすことに成功した事例を、1000人、1万人……、1億人、10億人と、スケールごとに分析。生協のプリン誤発注からアナと雪の女王、LINEまで、そのヒットの秘密を探っていきます。 広告・メディア業

    開始から10カ月で購読者数1万人突破――ホリエモンのメールマガジン
    blackdiamond
    blackdiamond 2014/11/05
    サイトには出せない話。コミュニティの形成(質問にこたえる)。
  • “お世辞”パワーをあなどるな

    見え見えのお世辞を言っている人を目にすると、見苦しいと思うこともあるもの。しかし、好意を高める方法として、やはりお世辞は非常に有効であるようです。 著者プロフィール:松尾順(まつお・じゅん) 早稲田大学商学部卒業、旅行会社の営業(添乗員兼)に始まり、リサーチ会社、シンクタンク、広告会社、ネットベンチャー、システム開発会社などを経験。2001年、(有)シャープマインド設立。現在、「マインドリーディング」というコンセプトの元、マーケティングと心理学の融合に取り組んでいる。また、熊大学大学院(修士課程)にて、「インストラクショナルデザイン」を研究中。 相手を説得するためには「頭で納得してもらう」ことと「心で納得してもらう」ことの両方が必要です。 「頭で納得してもらう」というのは、セールスの場面なら、製品の品質や機能の良さや価格の妥当性を上手に説明して、「この製品は私のニーズを充足・解決してくれ

    “お世辞”パワーをあなどるな
    blackdiamond
    blackdiamond 2011/02/08
    たぶん、子育てもそうだな。「ほめて育てる」のコンセプト。
  • おせちの裏側 : 京都から世界へ -藤田功博の京都日記-

    2011/1/5追記 多数のアクセスいただいてありがとうございます。 blog更新は不定期なので、 ツイッター @fujita_nzm もぜひフォローをお願いします。 ※息抜きの記事も書いています。 「京都人でも知らないパワースポット5選」 お時間があればぜひご覧ください。 --------------- バードカフェおせちの件。 これに関して「おせち」の裏側で何が起こっているのかを 書いておきます。 今回の事件は「カフェ」のオーナーがおせちをたくさん 作ったけどクレームが殺到したということです。 500個詰めるの意外と(あるいは超)大変、っていう誤算が あったと思うのですが、それ以外にも多分、不慣れな誤算が あったんじゃないかと思います。 それは、年末はおせち用の材の価格が急激に高騰する ってことなんですね。 鯛の子にしてもいくらにしても数の子にしても活エビにしても、 年末は普段の2倍

    おせちの裏側 : 京都から世界へ -藤田功博の京都日記-
    blackdiamond
    blackdiamond 2011/01/05
    おせちビジネスの一端が垣間見えた。
  • 「ビジネス」関連の人気サイトランキング(2010年09月)

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    「ビジネス」関連の人気サイトランキング(2010年09月)
  • http://www.planbiz.info/blog/archives/20070703_012216.php

    blackdiamond
    blackdiamond 2010/09/08
    検定ビジネス
  • 「断られたくない」気持ちが成果を遠ざける――ポイントは1つだけ

    「断られたくない」気持ちが成果を遠ざける――ポイントは1つだけ:研修に行ってこい!(1/2 ページ) 訪問件数、アポイント件数、メール件数などなど、営業活動の件数だけ見ていると誰よりも頑張っている営業担当者なのに、なぜか成果が出ていない。そんな人に伝えたい心理面のアプローチを紹介します。 訪問件数、アポイント件数、メール件数などなど、営業活動の件数だけ見ていると誰よりも頑張っている営業担当者なのに、なぜか成果が出ていない……。人一倍努力しているのに、成果が出ていない部下や後輩はいないでしょうか。今回は、努力を実らせるためのコツをご紹介します。 努力と成果が比例しないのはなぜ? 成果が上がらないのは「商談スキルが不足しているのではないか」「提案力が弱いのではないか」という仮説から、営業研修を依頼されることが多いです。商談のノウハウを知らない若手や、配置転換などで新しく営業の仕事をスタートした

    「断られたくない」気持ちが成果を遠ざける――ポイントは1つだけ
  • 「買収額100円」韓国ロッテリアが日本のバーガーキングを買収 (サーチナ) - Yahoo!ニュース

    韓国ロッテリアは2日、日ロッテリアが展開するバーガーキング・ジャパンを100円(1400ウォン)で買収したことを明らかにした。韓国ロッテリアは今回の買収を通じて、事実上日のファーストフード市場に進出することになり、韓国では買収額「100円」とともに大きな関心を集めている。 韓国ロッテリアは8月21日、バーガーキング・ジャパンの負債約200億ウォン(約14億円)を引き継ぐのを条件とし、日ロッテリアから100円で買収した。日のバーガーキングは、米国のバーガーキングが日から2001年に撤収したあと、日ロッテリアが07年に運営権を持って再進出し、現在は日国内に35店舗を展開している。 韓国メディアによると、日ロッテリアがバーガーキングを売却した最も大きな理由は負債のため。09年の売り上げは19億6000万円だったが、赤字経営が続いていた。 韓国ロッテリアは、今回の買収について

    blackdiamond
    blackdiamond 2010/09/03
    ん~、きびしいねぇ。
  • うっかり編集者のビジネス・ツイッター

    ツイッターの普及とともに、ツイッターを活用する企業が増えてきた。例えばソフトバンクグループでは約2万人の全社員がツイッターで情報を発信しているほか、孫正義社長も自らつぶやき、15万人以上のフォロワーを持っている。ほかにも、テーブルマーク(加ト吉)などが積極的にツイッターを利用して人気を博している(関連記事)。 企業にとってのツイッターの魅力は、ほとんど費用をかけなくても、大きな効果を得られる可能性があるところだ。3月4日に発行した新刊『ビジネス・ツイッター』(シェル・イスラエル著)では、そんな成功事例を数多く紹介している。例えば米デルは、ツイッターを通して中古のパソコンを2年で300万ドル(約3億円)売り上げた。顧客満足度が低いことで有名だった大手ケーブルテレビ会社のコムキャストは、ツイッターによるユーザーサポートで9%も顧客満足度を引き上げた。ビデオ共有サイトのseesmic.comは、

    うっかり編集者のビジネス・ツイッター
  • Kindle印税70%で書籍が100円ショップ化?:Geekなぺーじ

    (注意:70%印税のときの購入者通信費の著者負担は考慮していないので、実際にはもう少し違った数値になると思います。) これにより、10ドル~19.98ドルの紙媒体書籍価値はKindleでは9.99ドルで販売する戦略が最適になってしまいます。 価格は安い方が売れる数が多くなる可能性が高まるので、価格を上昇させて35%印税よりも9.99ドルで70%印税の方が、著者や出版社は大きな利益を出せるのだろうと推測します。 このことを突き詰めて「Kindle最適化にはどうすれば良いか?」となると、「一冊12.49ドル相当の工数で紙媒体を出版するのが良い」となる気がします。 100円ショップ化する? 最低価格が2.99ドルなので「100円ショップ」という表現は適切ではありませんが、先ほどの考え方を発展させると、安価に提供することを前提とした値段設定が増えることで、内容を削るという風潮が増えるのかも知れない

  • DICカラーリファレンス

    DICカラーを簡単に参照できるサイト。カラーコードや色見を提供。

  • 4510plan.jp

    This domain may be for sale!

    4510plan.jp
    blackdiamond
    blackdiamond 2009/12/21
    興味深いなぁ
  • 日経ビジネスオンライン:総合トップ

  • 研修に行ってこい!:1分で「使える議事録」に仕上げるチェックリスト - ITmedia エンタープライズ

    会議やミーティング、研修などで作成する議事録。概要や結論だけを記載し、その途中のプロセスを省略すると、せっかく時間を使って記録する効果が半減してしまいます。効率的に仕事ができる議事録作成のポイントを紹介しましょう。 会議やミーティング、研修などで作成する議事録。議事録の作成も慣れてくると、概要や結論だけを記載し、その途中のプロセスを省略してしまうことがあります。しかし、これではせっかく時間を使って記録する効果が半減してしまいます。 今回は、議事録の役割を再確認するとともに、たった1分で見直せて、仕事を効率化する議事録作成のポイントをお伝えします。 議事録の用途とは? 改めて“議事録”とは何かを考えてみましょう。 大辞泉で調べてみると、次のように表現されています。 議事の内容・審議経過・議決事項などを記録したもの。会議録。 ビジネスの場面に置き換えて考えると、「あるテーマをもとに、調査、検討

    研修に行ってこい!:1分で「使える議事録」に仕上げるチェックリスト - ITmedia エンタープライズ
  • 結婚のすすめ 35歳独身限界説 - 勝間和代の『誰でも出来る』日本支配計画

    『エンゼルバンク』海老沢の思想に共鳴した経済評論家・勝間和代が経済コラムで日支配計画に参加する!! 現状の日の問題点を分析し、誰もが明日から実行できる日を良くするための解決策を提案する!!誰かに頼るのではない、自分と日の未来を切り開け!! MORNINGMANGA.COM 『チェンジメーカー』をAmazonでチェック! 内容は講談社刊『チェンジメーカー』でお楽しみください。