経済と社会に関するblackspringのブックマーク (24)

  • マカオのカジノは貧乏人で儲ける - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    もうずいぶん昔から、日にカジノを作ろうとかいう話があちこちで取りざたされていて、オリンピックが決まったのを期に外国人から金をむしれるようにあれこれ、という話も最近はよく耳にする。で、The Economist にアジアのカジノに関する記事が出ていた。 The Rise of the Low Rollers (The Economist, 2013/9/7 pp.53-54) たーいへんに面白いっす。基的には、アジアにもどんどんカジノが今後できるみたいだよ、という記事なんだが、でもその中でもマカオがすごい、という話。やっぱり、ばくちが好きなのは中国人。それと土でつながっているのが何よりのメリット、ということで、さらにいまや香港空港とマカオを橋で直結する計画が進んでいて(ええっ、珠江の河口を横断するの!!??)、またマカオの隣の広東省の島 (横琴) がいまやカジノ特区でマカオのカジノはそ

    マカオのカジノは貧乏人で儲ける - 山形浩生の「経済のトリセツ」
  • ギリシャ人20人と話しました

    今年に入ってから、フェイスブックであたって、スカイプやメールを通して、ギリシャ人20人と話しました。実際に話した人数はもっと多かったのですが、相手の身元がはっきりしているのがそれくらいということです。 使用言語は英語、ひとりだけ1970年から1985年にかけて日に在住していたと言う人がいたので、その人とは日語で話しました(その人は英語よりも日語で話す方が楽だと言っていたので)。 高校生から年金生活者まで、多岐にわたります。経済学者も含まれています。 私がこれを行った理由は、日にいるとどうしてもギリシャ人に対して辛辣な見方になってしまうので、もし自分がギリシャ人だったらどう感じるだろう、そこにはまた別の感じ方があるのではないかと思ったからです。 大雑把に言うと、おおむねこんな感じ方が主流でした。 自分たちは今までと同じ生活を送っていただけで、特別贅沢をしたわけではない。きちんと働いて

    ギリシャ人20人と話しました
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    blackspring
    blackspring 2010/11/15
     強制労働――労働社会からの脱出のために
  • 不破哲三著『「資本論」全三部を読む』を学習しよう:Internet Zone

    不破議長の『「資論」全三部を読む』は、2002年、1年間にわたって党部でおこなわれた代々木『資論』ゼミナールの講義録です。全体で21回になった講義を3回分で1冊にまとめ、全7冊のシリーズとして刊行中です。 不破さんは、2001年の新春インタビューで、21世紀の展望と結びつけたマルクス研究の今後の課題として、恐慌論を中心にして「マルクスの資主義批判をあらためて整理してとらえなおしたい」という問題と、マルクス、エンゲルスの社会主義・共産主義論について、二人が「自分たちの見解をどこまで明らかにしたのか」「その指摘や言及が、現代の世界にどこまで引き継がれうるのか」、全遺産をふまえてあらためて研究すべき理論問題があると語っていました(不破哲三『世紀の転換点にたって』新日出版社、69~73ページ)。 『「資論」全三部を読む』は、こういう立場からとりくまれた講義録です。『資論』の章立てにそ

  • 堺泉北カープ会: 資本論

  • 一週間de資本論 第3回「不景気分析」の視聴メモ - 何にしても生っかじりの朴念仁

    番組詳細 タイトル: http://www.nhk.or.jp/tamago/program/20100930_doc.html 放送日: 2010年09月29日(水) 再放送: 2010年10月06日(水) 午前5:35〜 内容: マルクスの「資論」を分かりやすく読み解く3回目は「恐慌のメカニズム」をテーマに送る。マルクスは同書の中で19世紀のイギリスで起こった景気と不景気の循環について考察。資家が労働者を雇って利益を挙げる営みそのものの中に、急速に起こる不景気、すなわち恐慌の原因を見て取ろうとした。一方で20世紀以降、さまざまな経済政策を使って政府が景気をある程度コントロールできると考える経済学者も現れている。リーマンショック以後の世界経済について発言している同志社大大学院教授の浜矩子さんを迎え、マルクスが論じる恐慌のメカニズムが現代人に何を問い掛けるのかを考える。 出演者 (※敬

    一週間de資本論 第3回「不景気分析」の視聴メモ - 何にしても生っかじりの朴念仁
  • 一週間de資本論 第2回「労働力という商品」の視聴メモ - 何にしても生っかじりの朴念仁

    番組詳細 タイトル: http://www.nhk.or.jp/tamago/program/20100930_doc.html 放送日: 2010年09月28日(火) 再放送: 2010年10月05日(火) 午前5:35〜 内容: マルクスの「資論」を分かりやすく読み解く。マルクスは労働者たちに「資論」は第8章から読めと言った。なぜなら第8章には、机上の理論ではなく、生きた労働者のさまざまなエピソードが登場するからだ。2回目は「労働」をテーマに第8章から"労働力"を分析し、資主義の秘密に迫る。後半はNPO法人自立生活サポートセンター・もやい事務局次長の湯浅誠氏が登場。生活に困っている人たちを現場で支え続けてきた湯浅氏が「資論」が持つ現代性を読み解く。 出演者 司会 堀尾正明 的場昭弘 湯浅誠 以下、視聴メモ。内容は番組を書き取っただけのものですが、(私自身が理解しやすいよう)だい

    一週間de資本論 第2回「労働力という商品」の視聴メモ - 何にしても生っかじりの朴念仁
  • 一週間de資本論 第1回「資本の誕生」の視聴メモ - 何にしても生っかじりの朴念仁

    番組詳細 タイトル: http://www.nhk.or.jp/tamago/program/20100930_doc.html 放送日: 2010年09月27日(月) 再放送: 2010年10月04日(月) 午前5:35〜 内容: 難解なことで知られるマルクスの「資論」が今、再び注目されている。そこには貧困や派遣切り、恐慌など資主義の"いま"が描かれているからだ。4回連続でマルクスの「資論」を分かりやすく読み解き、テーマに沿ったゲストを迎え「資論」の世界に多角的に迫る。1回目は、第1章の「商品」の分析から「貨幣」が「資」へと変化していく過程を読み解く。後半は経済アナリストの森永卓郎氏が登場。現代日の「資論」ブームの火付け役、神奈川大教授の的場昭弘氏と共に、マルクスの"オタク"な一面も紹介しながら「資論」に迫る。 出演者 司会 堀尾正明 的場昭弘 森永卓郎 硬い内容を期待し

    一週間de資本論 第1回「資本の誕生」の視聴メモ - 何にしても生っかじりの朴念仁
  • 消費税増税=意地汚い豚の鳴き声 - 地下生活者の手遊び

    いくつかの僕の信頼するブログで話題になっていた、神野直彦著「財政のしくみがわかる」岩波ジュニア新書、読了。 財政のしくみがわかる (岩波ジュニア新書) 作者: 神野直彦出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2007/06/22メディア: 新書購入: 38人 クリック: 319回この商品を含むブログ (44件) を見る財政などというまったくわかんにゃー分野だから、ジュニア新書くらいで僕にはちょうどよかったにゃー。 カネを儲けるのは財政ではない 財政とは社会の構成員が誰も排除されない経済である⇒民主主義が前提 市場社会における政府の経済活動を財政という⇒市場社会が前提 というわけで、社会主義には財政というものはにゃーらしい。びっくり。 市場社会には企業と家計と政府というプレイヤーがありますにゃ。企業は生産とカネ儲けを担当、家計は消費と再生産を担当、政府は財政を担当するということのようですに

  • ムダと一緒に捨てたもの

    怖い話を聞いた。某大メーカーの幹部が雑誌をパラパラとめくっていたら、大口取引先であるメーカーの広告が載っていた。さっそくその幹部はそのメーカーを訪ね、「いやあ結構なことですな、このご時勢に広告をお出しになる余裕があって」と皮肉ったらしい。そう言われた中堅メーカーでは即日、広告出稿を停止したという。 業績不振で広告宣伝費を大幅に削減している大手メーカーの心証を悪くしたくないという配慮であろう。「余裕があるとみられたら、必ずや厳しく値下げを求められる」という現実的な理由もある。とにもかくにも、大切な顧客に「余裕がある」と見られてはならないのである。 かく言う私だって、上の人から「みんな忙しそうなのに、君は余裕だねぇ」などと言われたら、その瞬間からものすごく忙しそうなフリをして「いやぁ、ヘラヘラしているように見えるかもしれませんが実はすごく大変なんでして」とか、思いつく限りの悲壮ネタを披露するこ

    ムダと一緒に捨てたもの
    blackspring
    blackspring 2010/05/26
     問屋は物流と在庫の二大業務に加えて重要な機能として企画・アートディレクションなどを担っていた。また、零細事業主である作家や工房を資金的にサポートし、景気の緩衝材となるという裏機能もあった。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    雨季のバンコク2泊4日旅行記 夏は苦手と言いながら、春先の憂を吹き飛ばしたくて、今年も海外旅行の予定をいれてしまった。昨年20年以上ぶりに海外に足を伸ばし、旅をすると人生の栞が増えることを実感してから、だんだん旅が好きになってきたように思う。 今年の行先は雨季まっさかりのタイ・バ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 「表参道ヒルズ」シャッター通り商店街  ~ブランド突然死の時代~

    20年前の表参道は今とは違って人通りもまばらな閑静な場所だった。その頃、知人の仕事場が伊藤病院の裏にあったので、よく辺りをぶらつき、散歩の途中でよく立ち寄って覗いて見たのが同潤会アパートだった。 同潤会アパートは、関東大震災後、大正期に建設された日のコンクリート住宅の草分け的建物で、既にかなり老朽化が進んでいたが、アーティストやデザイナーが入り込み、ブティックや雑貨店を開き、表参道のランドマーク的存在になっていた。再開発の話が持ち上がった時に、何とか残したいという声が方々から上がったが、最終的には取り壊されてしまい、3年前に森ビルが経営する「表参道ヒルズ」に生まれ変わった。 設計を担当した建築家の安藤忠雄氏も同潤会アパートの記憶を今に遺したいと考え、アパートの一部をそのまま復元し、そこに接続させる形で現在の表参道ヒルズの建物を完成させた。 オープンして半年ぐらいした時に、建築好きな知人に

    「表参道ヒルズ」シャッター通り商店街  ~ブランド突然死の時代~
  • ベア速 元闇金・現ニートが客との会話を晒すよ

    2019-01-04 名無し@ベアード : 3大運転中イライラする奴ら「法定速度厳守マン」「曲がると同時にウインカーマン」- 2019-01-04 bosbobet : 国内旅行に役立つテンプレまとめ- 2019-01-04 agen bola : 国内旅行に役立つテンプレまとめ- 2018-12-24 RazviksInoto : サザエさんを萌え絵にしたららきすたになるんじゃね?-деньги на карту без отказов круглосуточно - Все-Займы-Тут.РФ 2018-12-07 長崎県でアパートを売るの情報はこちら : 日SUGEEEEEEEEEEEEEEEE!ってなるコピペくれ- 2018-11-24 名無し@ベアード : 東京の都会度を100とすると大阪80名古屋70くらいじゃん- 2018-11-23 名無し@ベアード : 【悲報】槍

  • strange - 持ち家と賃貸

  • NHKスペシャル - 狂童日報

    NHKスペシャルの「高速ツアーバス」のドキュメンタリーを観たが、さすがNHKのドキュメンタリは―すごい。公共放送の必要性を強く感じるのは、こうした手間隙がかかる番組は民放ではとてもつくれない(実際作っていないどころか、議員や官僚(ときどき「だらしない若者」)など「叩きやすいやつ」ばかり批判して正義ぶっている!)からである。 あそこに登場した、下請けのバス会社をピンはねしているとしかいいようのない旅行会社の社長はたしかに「ひどい」の一言だが、むしろ問題なのはだれが見ても「ひどい」話が、当事者の感覚として全くなくなっていて、「一生懸命いいことをしている」と当に信じていることである。そら恐ろしいのは、テキパキと饒舌に「コスト削減と安全管理は両立する」という例の社長の語り口が全く理屈だけが宙に浮いていて、人間を相手に話している感じがないことである。思い起こしてみると、キャラが強かったとは言え逮捕

    NHKスペシャル - 狂童日報
    blackspring
    blackspring 2007/05/08
     「そら恐ろしいのは、テキパキと饒舌に『コスト削減と安全管理は両立する』という例の社長の語り口が全く理屈だけが宙に浮いていて、人間を相手に話している感じがないことである」
  • 堀江氏判決について考える(「結果」と「プロセス」) | isologue

  • 堀江貴文逮捕による本当の損失

    ホリエモンこと堀江貴文氏が逮捕され、懲役2年6月(求刑・同4年)の実刑判決が言い渡されました。 日興コーディアル証券の一件と比べられたりもしています。 「恋におちたら」や「ハゲタカ」のようなTVドラマでも、似たような事例が取り上げられています。 インターネット事業は「虚業」だとか、そのように言われてしまうこともあります。 当に堀江貴文氏は、インターネット業界において ・何も生み出さなかったのか? ・何も生み出せなかったのか? 利益のことや被害者のことは考えず、純粋に彼のインターネットへの取り組みを考えてみます。 ----------------------------------------------------------- 堀江貴文ホリエモン)の一番の武器 堀江貴文氏の一番の武器と言えば、 判断力とスピード 彼の外見からは想像することはできないかもしれないが、そのスピードはどの経

    堀江貴文逮捕による本当の損失
  • あの時代は良かったのか - 深紅グローバル

  • 捨身成仁日記 - パチンコ業界と警察はずぶずぶ

    20240914:ナタデココ・アオリイカ 朝は病院。整理券をもらって開院までの間、喫茶店で待つことにした。カフェインレスのミルク珈琲の無糖を注文すると、会計の後にっこり笑顔で「シロップはお付けしますか?」と聞かれた。0.2秒の逡巡ののち、「つけてください」と答えてしまった。わざわざ無糖を頼んだ…

    捨身成仁日記 - パチンコ業界と警察はずぶずぶ
  • Re:・・・ (#1049572) | たらこクリスマスBOX発売決定 | スラド

    >団子三兄弟のときははやってるなって感じがしたけど >今回のたらこはどうも自分の周りは無反応ですねぇ それだけ、ご自分と周りの方が歳をとったんだと思いますよ。 #流行はいつも子供向けに仕掛けられる。 流行を仕掛けるタイプのマーケティングは、ティーンやF1層と呼ばれている、 13~19歳の男女、及び20~35の女性に向けて仕掛けられます。 (1) コミュニケーション能力が高く、口コミで微温的なネットワークを作る 一人が良いと思うと広めようとする 同じネットワーク内の他人に対して、大枠は好意的に受け止めようとする (2) 好奇心が旺盛で、新しいものに対して拒否感が少ない 提示されたものに対して拒絶から入らない 駄品でもとりあえずは提示されたものを評価・検討する (3) 購買力がある、または、購買を決定する主要因になる 人が経済力を持っている 家庭やカップルといった消費する主体の意思決定権を持