タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

マネーと格差社会に関するblanccasseのブックマーク (1)

  • 「50歳、貯金ゼロ」でも9割の人は老後を心配する必要はない…お金のプロがそう断言するこれだけの根拠(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

    老後の不安をあおるような報道は多い。しかし経済コラムニストの大江英樹さんは「老後のお金の準備は50歳からでも十分間に合う。40代お金が貯まりにくいが50代は貯金がぐっと増えるし、65歳、70歳と働き続ける選択肢がある」という――。 【図表】50代になると純貯蓄額がプラスに転じる(2019年) ※稿は、大江英樹『50歳からやってはいけないお金のこと』(PHPビジネス新書)の一部を再編集したものです。 ■セカンドライフセミナーでよく出る質問 私の主な仕事は執筆ですが、一方で年間100回を超える講演も全国でこなしています。比較的多いのが、企業の中で50代前半の方向けにおこなう講演です。多くの場合、それらの講演には「セカンドライフセミナー」とか「ライフプランセミナー」という名前がついていて、近づく定年後に向けてお金の問題やキャリア、生き方に関することを考えてみようという趣旨で会社が主催し、50

    「50歳、貯金ゼロ」でも9割の人は老後を心配する必要はない…お金のプロがそう断言するこれだけの根拠(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
    blanccasse
    blanccasse 2023/05/29
    バブル世代が大手バブル世代リーマンに話す内容としては正しいのだろうが、中央値は100万以上少ない437万円、平均値以下の所得層が61.5%とあっては、氷河期/非正規ワープア/独身には当てはまらないのでは。
  • 1