タグ

看護に関するblanccasseのブックマーク (3)

  • 母さんがガンで死んだ(追記)

    姉から連絡があり、母さんの体調が悪いこと、癌の可能性もあることを知らされる。母さんは自分の意志でがん検診は受けていなかったから、不安を感じつつも、「姉は大袈裟だからなー」と、大ごとになるとは思っていなかった。 ただ、残念ながら婦人科系の癌だった。コロナ禍ではあったものの、運良く地域の基幹病院に入院することができ、溜まっていた腹水を抜いてもらったり、検査をしたりと、色々と処置をしてもらったらしい。 医者からは一般論として「5年後にはいないだろう」という話をされたが、「医者は短めに言うんだろうな」と、前向きに捉えようとした。仕事の帰り、一つ手前の駅で降りて、歩きながら母さんに電話した。 「そうじゃないかと思ってたから、分かってスッキリしてるよ。子供たちは立派に独立して、みんな家族もいるし、私は思い残すことはないから。」 とサラッと話していた。なんとか気丈に話そうとしたが、涙が出た。帰宅し、

    母さんがガンで死んだ(追記)
    blanccasse
    blanccasse 2023/03/14
    ご愁傷様です。亡父は進行性胃癌ステージⅣで発覚したので急坂を転げ落ちるような末期だったけど、訪問看護による自宅看取りが出来たことには感謝している。やっぱりね、緩和ケアしていても、そりゃ最期は辛いよね。
  • 容体が急変した患者を家族の希望もあって延命治療→数日後「これもう外してあげてほしい」→こういうのを無くすにはどうしたらいい?

    ソファちゃん @sui_gb20 看護師。日常を紡ぐ。思想も訴えたいことも何もないただの日常。お返事は気まぐれです。Instagramに絵をまとめています。コメント欄までがひとつの作品。 instagram.com/_sofachang/

    容体が急変した患者を家族の希望もあって延命治療→数日後「これもう外してあげてほしい」→こういうのを無くすにはどうしたらいい?
    blanccasse
    blanccasse 2022/10/24
    「(海外では)挿管後でも、本人の意識ない状態で回復の見込みなければ家族の希望で人工呼吸器を止められます」迷って当然だし、これは良い。至急、法整備を。
  • 猫のエリザベスカラーをふわふわタイプのやつにしたらこんな感じになったよというお話

    むーちゃん @moyashidayodayo うちの、前足怪我したとこ舐めて悪化させちゃうからエリザベスカラーつけたいけど普通のカラーだとかたくて嫌かなと思ったからふわふわのやつを買ってみたらわりと快適そうだった pic.twitter.com/liXA4gvyiy 2019-12-22 20:04:18

    猫のエリザベスカラーをふわふわタイプのやつにしたらこんな感じになったよというお話
    blanccasse
    blanccasse 2019/12/23
    鳥もエリザベスカラー嫌がるので、次回はちょっと工夫したい(反転させて体側に沿わせるのは良いかも)そうならないに越したことはないんだけどね。
  • 1