タグ

社会貢献に関するblanccasseのブックマーク (2)

  • 株式会社山口達也

    私がこの度患っている「アルコール依存症」は、 完治しないと医師に宣告されました この病気と一生付き合って行こうと決めました この病気を克服する方法はただ一つ、 「アルコールを一生一口も飲まない」事です 2018年、2020年に私が起こしてしまった事件、事故につきまして、誠に申し訳ございませんでした 改めてお詫び申し上げます 今は何故このような事態を招いたのか深く反省を続け、自戒をしつつ日々過ごしております 当時の私は、社会的影響力が強い立場でありながら、私に関わる全ての人々の信頼を損ね、又 その報道を通じて多くの方々に不快な思いをさせてしまいました どれだけ謝罪をしても、犯した罪を消せる訳ではありません 犯した罪を真摯に受け止め、同じ過ちを犯さぬよう歩んでいく所存です 重ねてお詫び申し上げます 2023年3月19日 山口達也 アルコール依存症とは、アルコールを繰り返し多量に摂取した結果、ア

    株式会社山口達也
    blanccasse
    blanccasse 2023/03/24
    依存症は本当に大きな問題なので、ぜひ回復の日々を見せていって欲しい。立ち上がるところも転ぶところも、すべてを。
  • 島忠が目論む「動物保護活動新時代」の幕開け

    「当社での保護動物譲渡会などの取り組みは2017年からです。活動を行うなかで、社会の変化につれ、取り組みを応援するリアルなお客様の声がSNSなどを通じて寄せられるようになりました。もとは1人の社員の熱意から始まったことですが、社内でも意識が変わってきました。今、保護動物が家族としての新しい選択肢として当たり前になろうとしている。そうした大きな潮流を感じています」(重田氏) 同社ではさいたま市ほか都内近郊18店舗(2021年2月現在は実施店舗が増え、28店舗)で保護譲渡会を行うほか、「犬フード募金」として、犬フードの売り上げの一部を保護動物団体に寄付している。 譲渡会については、コロナによりイベント等が中止されていた状況下でも、「流れを止めてはいけない」という思いから、コロナウイルスの感染対策を講じ、6月末から開始していたそうだ。 2回目の宣言が発令されている現時点でも、「イベントでは

    島忠が目論む「動物保護活動新時代」の幕開け
    blanccasse
    blanccasse 2021/02/19
    純血種はブリーダー紹介制とし、月2~3回譲渡会を行い、犬猫フード売り上げの一部を寄付。企業、保護団体、地域・飼い主の3者連携で「動物との共生社会」を目指す・・素晴らしい一歩。犬猫からいつか他の動物も。
  • 1