タグ

地方に関するbluefieldのブックマーク (3)

  • archives of bewaad institute@kasumigaseki(2005-09-18)

    ■ [economy]「都市」対「地方」の経済学的含意 かねてからwebmasterは現在の日が抱える最も先鋭な政治的対立軸の一つは「都市」と「地方」の確執であると説いてきました。最近では下記のエントリがそれなりにまとまっているものです。 「郵政民営化反対派の心情を想像してみたら」(7/8付) 「パネルディスカッション「都市対地方‐財政、公共事業、一極集中の是非をめぐって」@岩康志・二神孝一・松井彰彦(編)「現代経済学の潮流2005」」(7/9付) 「人口動態と政治的動向との関係についての一考察」(7/9付) こうしたwebmasterの見方に対して、次のような反論がありました(webmasterを名指しというわけではなく、自意識過剰であるとのご指摘はまことにそのとおりなのですが)。 今回の総選挙を、都市対地方という対立の枠組みで捕らえようとする方もおられるようだが、私は、それは違うと

    bluefield
    bluefield 2011/03/28
    今読んでも、過去のbewaadさんは本当に凄いなぁ。
  • | ^^ |秒刊SUNDAY | 浜松市ヤバイ!政令指定都市なのに廃墟っぷりが凄い!

    2009年01月25日 浜松市ヤバイ!政令指定都市なのに廃墟っぷりが凄い! カテゴリ:役立ち・知識 浜松市という、都市をご存知でしょうか。全国で17番目に2007年4月1日から政令指定都市として認定され、都市レベルでいえば、名古屋や京都と同じクラスです。人口も80万人いるという。しかしそんな状況ではないようです。 ◆これが人口80万人のメインストリートだ! ■浜松がヤバイ - シートン俗物記 このエントリーをみまして、早速浜松市に足を運びました。 さて、政令指定都市といえば、50万人の人口が必要となり、地方の中核を担う重大な都市であります。浜松市は静岡県なので、静岡市に県庁があるのですが、どうやら浜松市は静岡市にライバル意識を持っており、負けるわけにはいかないようです。 こちらが静岡市の中心街呉服町 大変にぎわっております。 さすが県庁のある静岡市という風格を感じさせられます。 さて

    bluefield
    bluefield 2009/01/30
    数年前に原田泰が自著『都市の魅力学』で「規制緩和と競争原理で都市は栄える、浜松を見ろ!」と叫んでたが、数年でこの現状。彼の意見を聞きたいところではある。つまり典型的な外需依存で栄えてたってことかな。
  • イルミネーション

    派遣会社に言われるままにこの町に来て、もう1年半になる。 前の家から通うとすれば、毎日始発終電になってしまうので派遣会社がアパートを借りてくれてそこに住んでいる。 正直ここは何もない街だ。 一応県庁所在地だし、古いお城もある。でも、歴史的な街並みのようなものは、戦争で焼かれたのか、区画整理で無くなったのか、いずれにせよまったくと言っていいほど見当たらない。 皆が憩えるような公園というと、先のお城の周りに少しあるが、城というのは要するに戦闘用の建物なので、その周りもアップダウン、カーブなど多すぎで、のんびり散歩、という雰囲気ではない。 海沿いには釣り公園や海水浴場があって、そういう趣味の人は楽しめるかもしれないが、景色も含めてだれでも憩える、という感じではない。 昔路面電車が走っていたというなんだかやたら広い道路は、かろうじて県都らしいにぎやかさを持っていて、通勤時間帯こそそれなりに渋滞して

    イルミネーション
  • 1